JPH0634826Y2 - 竪型ミル - Google Patents

竪型ミル

Info

Publication number
JPH0634826Y2
JPH0634826Y2 JP1988117370U JP11737088U JPH0634826Y2 JP H0634826 Y2 JPH0634826 Y2 JP H0634826Y2 JP 1988117370 U JP1988117370 U JP 1988117370U JP 11737088 U JP11737088 U JP 11737088U JP H0634826 Y2 JPH0634826 Y2 JP H0634826Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushing
throat
coal
vertical mill
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988117370U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240448U (ja
Inventor
信康 廻
一紀 正路
一教 佐藤
善憲 田岡
浩明 金本
忠 長谷川
Original Assignee
バブコツク日立株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バブコツク日立株式会社 filed Critical バブコツク日立株式会社
Priority to JP1988117370U priority Critical patent/JPH0634826Y2/ja
Publication of JPH0240448U publication Critical patent/JPH0240448U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0634826Y2 publication Critical patent/JPH0634826Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、石炭、セメント原料等の固体物質を粉砕、乾
燥、分級する粉砕装置に係り、特に運転動力を低減する
好適な竪型ミルに関する。
〔従来の技術〕
原子力発電所の増加に伴い、原子力発電所がベースロー
ド運転用としての比率が高まりつつある。
したがつて火力発電所は、電力の需結調整用に中間負荷
運用が要求され、石炭焚火力発電所においてもこの要求
を満たすことが必要となつてきた。
石炭焚ボイラ用の竪型ミルシステムは、竪型ミルへの石
炭供給系統と、石炭を微粉砕する竪型ミルと、竪型ミル
へ供給される石炭量及び空気量を駆動制御としてバーナ
への微粉炭供給量を調節する制御系統とから構成されて
いる。以下、第6図を用いて従来の竪型ミルシステムに
ついて説明する。石炭供給系統は、石炭バンカ1と石炭
バンカ1からの石炭を竪型ミル2へ供給する給炭機3と
から構成されている。また竪型ミル2は、下部に粉砕テ
ーブル4と粉砕ローラ5とからなる粉砕部を、上部に微
粉と粗粉を分離するための分級器6を備えている。石炭
バンカ1からの石炭は、給炭器3から竪型ミル2の中央
に位置する給炭管7を経て、粉砕テーブル4の上へ供給
され、石炭量は、給炭器3のベルトコンベア8の回転数
をモータ9によつて調整することにより制御される。一
方、搬送用空気Aは空気ダクト10より竪型ミル2の下部
の円環状のスロート11を経て竪型ミル2内へ導入され、
搬送用空気量は、空気ダクト10に配置された空気ダンバ
12の開度を調節することにより制御される。
このような竪型ミルシステムでは、負荷上昇指令時に給
炭量及び搬送用空気量を先行的に制御して、応答性の向
上を図つているが、竪型ミル2内での石炭の粉砕遅れが
あるため50%負荷から100%負荷まで上昇する際に微粉
炭が竪型ミル2から送炭管13へ出力されて定常状態にな
るまで15分程度かかる。このために竪型ミル2の応答性
の遅れにより、現状の石炭火力プラントでは、負荷変化
時には1〜2%/minの負荷変化率で運用されている。
以下、第7図、第8図を用いて従来の竪型ミルの構造に
ついて説明する。
第7図は縦断面図、第8図は中心線B−Bから右半分を
示した拡大図であり、第7図、第8図において、符号2
は竪型ミル、4は粉砕テーブル、5は粉砕ローラ、6は
分級器、7は給炭管、10は空気ダクト、13は送炭管で第
6図のものと同一のものを示す。
竪型ミル2の底部には円盤状の粉砕テーブル4があり、
この粉砕テーブル4はギヤボツクス14と連結している。
粉砕テーブル4は、モータ15によつて回転駆動されるギ
ヤボツクス14内のギヤ(図示せず)を介して20〜40r.p.
mで回転するように構成されている。粉砕テーブル4の
外周には凹状上面を有する円環状の粉砕リング16が固定
されている。粉砕リング16の上面には複数の粉砕ローラ
5が上部の加圧フレーム17によつて押圧された状態で当
接しており、被粉砕物を介して粉砕リング16により回転
力が付与される。加圧フレーム17への加圧力は、スプリ
ング18及びスプリングフレーム19を介して加圧シリンダ
20によつて調整される。粉砕テーブル4、粉砕リング16
及び粉砕ローラ5から粉砕部が構成されている。石炭等
の被粉砕物は粉砕テーブル4と粉砕ローラ5との間に導
入・圧潰されて粉粒状に粉砕される。粉砕ローラ5はロ
ーラ状(リングローラミル)の代りにボール状(リング
ボールミル)のものを備えた粉砕機であつてもよい。粉
砕部の中心上方には、給炭管7が設けられ、この回りに
粉砕された粉粒体をその大きさにより仕分け、所定粒度
以下のものを図示していないバーナへ搬移送し、所定粒
度に達しないものを粉砕部へ戻すサイクロン式分級器6
が設けられており、分級器6のベーン21により旋回流を
作りこの旋回流によつて生じる遠心力により細い粒子
(微粉)と粗い粒子(粗粉)を分離する。サイクロン式
分級器6の上方には細い粒子(微粉)をボイラのバーナ
に搬送する送炭管13が設けられている。粉砕部およびサ
イクロン式分級器6は円筒状ハウジング22内に収納され
ており、ハウジング22の内壁と、粉砕部外周面および分
級器6の外周面との間の空間には粉砕された粉粒体を空
気によつて搬送するスロート上部25を形成している。搬
送用空気Aは粉砕テーブル4の外周とハウジング22の内
壁とで形成される円環状のスロートリング23により供給
される。スロートリング23は、ハウジング22に取り付け
られたブレード24によつて通常36〜45等分に仕切られて
いる。
一方、給炭管7を通じて粉砕テーブル4上に供給された
5〜20mm程度の石炭は、粉砕テーブル4の回転によつて
生じる遠心力によつて粉砕リング16と粉砕ローラ5との
隙間を通過する間に微粉炭に粉砕され、スロートリング
23の上部に位置するスロート上部25へ搬送用空気Aによ
つて上方へ吹き上げられる。
上方へ吹き上げられた石炭粒子のうち粗い粒子(粗粉)
は、気流から遠心力により分離し、再び粉砕テーブル4
上へ戻される(一次分級)。
また粒径が細い粒子(微粉)は搬送用空気Aとともにハ
ウジング22に沿って上昇し、ベーン21を介して分級器6
の内側へ流入する。
分級器6の内側には粉砕された細い粒子(微粉)を伴う
搬送用空気Aの旋回流が生じ、粗い粒子(粗粉)は遠心
力を受け、分級器6の内壁を旋回しながら降下し、フラ
ツパ26を経て粉砕テーブル4上へ落下し、再粉砕され
る。一方、小さな遠心力しか受けない細い粒子(微粉)
は、分離されずに搬送用空気Aとともに送炭管13から系
外へ排出される(二次分級)。
このように竪型ミル2内へ供給された石炭は、一次分
級、二次分級によつて所定の粒径になるまで何回か竪型
ミル2内を循環した後、細い粒子(微粉)として系外へ
取り出される。竪型ミル2内を循環する石炭の量すなわ
ち粉砕テーブル4、粉砕リング16及び粉砕ローラ5等よ
り構成される粉砕部を通過する石炭量は、製品の粒度等
により異なるが、製品量の5〜10倍であり、そのうち約
半分(製品量の3〜6倍)が一次分級で粉砕部へ戻され
る。またスロートリング23を通過する搬送用空気Aの流
速は、通常50m/s前後で運転されている。
そして、竪型ミル2内の空気入ダクト10の口孔27とミル
出口28の圧力差で表わされるミルの全圧力損失ΔPは第
9図に示すように、スロートリング23を搬送用空気Aが
高速で通過する際に生じるスロート差圧ΔP1と、スロー
ト上部25に浮遊状態で輸送する粒子の流動層によつて発
生する圧力損失である炭層差圧ΔP2と、一次分級された
細かい粒子を気流で分級器6へ搬送する際に生じる搬送
差圧ΔP3と、分級器6の圧力損失である分級器差圧ΔP4
によつて表わされる。この全圧力損失ΔPのうち炭層差
圧ΔP2が最も大きく全体全圧力損失ΔPの約60%を占め
ており、搬送差圧ΔP3はごくわずかで、全体の3%程度
である。
〔考案が解決しようとする課題〕
従来技術の竪型ミル2においては、スロート上部25で炭
層差圧ΔP2の低減について配慮がされておらず、この部
分において大きな圧力損失が生じ、これが竪型ミル2全
体の圧力損失を増大させ、このために竪型ミル2内へ供
給される搬送用空気Aを送る送風機の運転動力費を増加
させる問題があつた。
本考案はかかる従来技術の欠点を解消しようとするもの
で、その目的とするところは、スロート上部での炭層差
圧ΔP2を減少させてミルの全圧力損失ΔPを低減させ、
動力費を節約できる竪型ミルを提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は前述の目的を達成するために、スロート上部に
粉砕テーブルの回転方向に沿って除々に上方へ傾斜した
表面を有する傾斜体を所定の間隔をおいて複数個設け、
粉砕粒子を同伴した搬送用気体をその傾斜体の間から吹
き上げるように構成したことを特徴とするものである。
〔作用〕
粉砕部の外周面とハウジング内壁面との空間に傾斜体を
設けることによつて、粉砕された固体物質は、傾斜体の
下側でスロートから供給された搬送用空気によつて加速
され、隣接した傾斜体の上側に吹き上げられるので、ス
ロート上部で粒子の停滞域は、抑制されるようになる。
したがつて、スロート上部の流動層部の粒子濃度が均一
化されると同時にこの部分のかさ密度が減少するので、
ミル差圧を大幅に低減でき、竪型ミル内へ導入する搬送
用空気の圧力が減少する。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本考案の実施例に係る竪型ミルの縦断面図、第
2図は第1図のII−II線横断面図、第3図は第1図のII
I−III線拡大断面図、第4図は第3図の斜視図、第5図
は他の実施例を示す斜視図である。
第1図から第5図において、符号2から28は従来のもの
と同一のものを示す。
29はスロート上部25に設けた傾斜体である。
この様な構造において、本考案の一実施例においては、
第1図から第4図に示すように、ハウジング22の内壁と
粉砕部外周面とで囲まれた環状のスロート上部25に傾斜
体29を複数個設けたのである。この傾斜体29は、第3図
に最もよく示されているように粉砕テーブル4の回転方
向Cに対し右下から左上へ上昇するように傾斜させ、ピ
ツチP、傾斜体29の上面及び下面と水平面に対する傾斜
角度は各々θ,θで取付けられる。
尚、スロートリング23内のブレード24も傾斜体29と同一
方向に傾斜させている。
そして、給炭管7により竪型ミル2に供給された石炭
は、ハウジング22の下部に備えた粉砕テーブル4と粉砕
ローラ5とからなる粉砕部に入り、この粉砕部におい
て、粉砕テーブル4上の粉砕リング16と粉砕ローラ5と
の間隙を通過する際に粉砕され、粉砕ローラ5及びハウ
ジング22とで囲まれ傾斜体29を有するスロート上部25へ
送られる。一方、搬送用空気Aは、スロートリング23を
経てスロート上部25に供給される。またスロート上部25
に送られた粉砕石炭粒子は、搬送用空気Aによつてスロ
ート上部25へ移送される。粗い粒子は一次分級及び二次
分級により再び粉砕部へ戻される。適切な粒度に調整さ
れた微粒炭は、送炭管13より系外へ排出される。従来の
竪型ミル2では、スロートリング23の直上に粒子濃度の
濃い石炭粒子の停滞域が発生する。
このため、この部分で大きな圧力損失を生じるととも
に、石炭粒子がスロートリング23から落下するのを防ぐ
ためにスロート11内の搬送用空気Aに必要以上の流速を
与えて開口部であるスロート差圧ΔP1を増大させてい
た。本考案は、第3図に示すように粉砕テーブル4より
スロート上部25へ送られた粉砕石炭粒子は、スロートリ
ング23より供給された搬送用空気Aによつて傾斜体29下
面の下側で加速され、進行前方にある傾斜体29の上面を
移送されて吹き上がるので、スロートリング23の直上に
おける粒子濃度の濃い停滞域がほとんどなくなる。した
がつてスロート上部25で発生する流動層部のかさ密度が
小さくなり、炭層差圧ΔP2は減少する。また、停滞域が
なくなるのでスロートリング23からの粒子落下を防ぐた
めにスロート11内の流速を従来のように大きくする必要
がなく、スロート11の開口面積を増やしてスロート流速
を低く抑えて運転することが可能となり、スロート差圧
ΔP1も低減することができる。
このようにスロート流速を低くできるので、スロートリ
ング23の摩耗を抑制できる効果もある。
第5図は他の実施例を示すもので、傾斜体29を傾斜案内
板で形成したもので、第4図に示した傾斜体29と同様に
進行方向前方が高くなるように傾斜案内板が配置されて
おり、第3図、第4図に示した実施例と同様な効果を得
ることができる。
以上述べたように、本考案の実施例においては、粉砕ロ
ーラ5の外周面とハウジング22の内壁面とのスロート上
部25に傾斜体29を設けたことによりスロートリング23の
直上における粒子の停滞域の発生を抑制できるので、流
動層のかさ密度が小さくなり、炭層差圧ΔP2を低減でき
る効果がある。更に停滞域がなくなるのでスロートリン
グ23からの粒子落下を抑制できるのでスロート11内の流
速を従来のように大きくする必要がない。したがつてス
ロート差圧ΔP1とも低減できる効果がある。このように
してミル差圧(ΔP1,ΔP2)を低減することにより搬送
用空気の圧力が減少するので、送風機の容量を小さくで
き、運転動力費が節減できる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、竪型ミルの全圧力損失を低下させるこ
とができ、しかも動力費を低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図は本考案の実施例に係るもので、第1
図は縦断面図、第2図は第1図のII−II線横断面図、第
3図は第1図のIII−III線拡大断面図、第4図は第3図
の斜視図、第5図は他の実施例を示す斜視図、第6図は
ミルシステムの概略系統図、第7図は従来の竪型ミルの
縦断面図、第8図は第7図の要部を拡大した詳細図であ
る。 4……粉砕テーブル、5……粉砕ローラ、22……ハウジ
ング、25……スロート上部、29……傾斜体。
フロントページの続き (72)考案者 田岡 善憲 広島県呉市宝町6番9号 バブコツク日立 株式会社呉工場内 (72)考案者 金本 浩明 広島県呉市宝町6番9号 バブコツク日立 株式会社呉工場内 (72)考案者 長谷川 忠 広島県呉市宝町6番9号 バブコツク日立 株式会社呉工場内 (56)参考文献 特開 昭62−117645(JP,A) 特開 昭59−112851(JP,A) 実開 昭57−119734(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハウジングの下部に備えられた回転する粉
    砕テーブルと粉砕テーブル上で転動する粉砕回転体によ
    つて構成される粉砕部と、ハウジングと粉砕回転体の間
    に形成されたスロート上部とを備え、固体物質を前記粉
    砕部で粉砕して、その粉砕粒子を搬送用気体でハウジン
    グ外へ搬出する竪型ミルにおいて、 前記粉砕テーブルの回転方向に沿って除々に上方へ傾斜
    した表面を有する傾斜体を、前記スロート上部の周方向
    に沿って所定の間隔をおいて複数個設け、前記粉砕粒子
    を同伴した搬送用気体をその傾斜体の間から吹き上げる
    ように構成したことを特徴とする竪型ミル。
JP1988117370U 1988-09-08 1988-09-08 竪型ミル Expired - Lifetime JPH0634826Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988117370U JPH0634826Y2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 竪型ミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988117370U JPH0634826Y2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 竪型ミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0240448U JPH0240448U (ja) 1990-03-19
JPH0634826Y2 true JPH0634826Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=31360773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988117370U Expired - Lifetime JPH0634826Y2 (ja) 1988-09-08 1988-09-08 竪型ミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634826Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020121283A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 三菱日立パワーシステムズ株式会社 粉砕機及びボイラシステム並びに粉砕機の運転方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57119734U (ja) * 1981-01-19 1982-07-24
US4523721A (en) * 1982-12-08 1985-06-18 Combustion Engineering, Inc. Bowl mill with primary classifier assembly
GB2181971B (en) * 1985-10-29 1988-11-09 Smidth & Co As F L Vertical roller mill

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240448U (ja) 1990-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59112851A (ja) 一次分級器装置
US7673827B2 (en) Bowl mill for a coal pulverizer with an air mill for primary entry of air
JPH07163895A (ja) 異なる粒度の材料を破砕するための方法および装置
EP0812623B1 (en) Pulverizer mill high performance classifier system
JP3292496B2 (ja) 石炭焚ボイラ用粉砕ミル
JPH0634826Y2 (ja) 竪型ミル
JP2742066B2 (ja) 回転分級式微粉砕機
JPS641182B2 (ja)
JP2740249B2 (ja) 竪型ローラミル
JP2855211B2 (ja) 竪型ミル
JP2928567B2 (ja) 竪形ミル
JP2716491B2 (ja) 竪型ミル
JPH0739772A (ja) 回転式分級器を内蔵したローラミル
JP2927469B2 (ja) 竪型ミル
JP2740536B2 (ja) 堅型ローラミル
JP2690756B2 (ja) 堅型ローラミル
JP2731175B2 (ja) 竪型ローラミル
JPH0724344A (ja) ローラミルおよびその粉砕方法
JPS58193743A (ja) 粉砕装置
JPH09122516A (ja) 竪型ローラミル
JPH02152582A (ja) 回転分級機を備えたミル
JPS6312660B2 (ja)
JPH0128825Y2 (ja)
JPH0353022B2 (ja)
JPH0349619B2 (ja)