JPH06347232A - プリント基板外観検査装置 - Google Patents

プリント基板外観検査装置

Info

Publication number
JPH06347232A
JPH06347232A JP13424893A JP13424893A JPH06347232A JP H06347232 A JPH06347232 A JP H06347232A JP 13424893 A JP13424893 A JP 13424893A JP 13424893 A JP13424893 A JP 13424893A JP H06347232 A JPH06347232 A JP H06347232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
zone
height
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13424893A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Shigeyama
直樹 繁山
Tadashi Rokkaku
正 六角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13424893A priority Critical patent/JPH06347232A/ja
Publication of JPH06347232A publication Critical patent/JPH06347232A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マルチスリット光方式のプリント基板外観検
査器において、半田付部以外の背の高い部品等のハイゾ
ーン部分を除去し、検査したい半田付部の最大高さに対
して、スリット光間の干渉が発生しないようにスリット
光間ピッチを選定することにある。 【構成】 プリント基板上の所定の高さ以上の部品の位
置及びその高さを入手する実装部品高さ情報取込器
(7)と、得られた高さデータと、検査を行う位置に関
する検査領域データから、所定高さ以上の部品が画像上
で映し出される領域及び所定高さ以上の部品の影になる
領域を予め求めておくハイゾーン画像領域演算器(8)
と、検査時に撮像したデータからハイゾーン画像を除去
するハイゾーン除去器(5)とを具備するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント基板の半田付
部の形状測定の高能率化を図るプリント基板外観検査装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】光切断による三角測量に基づき、プリン
ト基板上のICやチップ部品等の実装状況を検査するプ
リント基板外観検査器において、高能率測定を行うた
め、複数本のスリット光を照射し、1回の画像取込で複
数部の三次元形状を計測するマルチスリット光方式が知
られている。この方式は、同一領域を同一スキャンピッ
チで計測する場合、単一スリット照射に比べ、高速な測
定が可能となる。
【0003】マルチスリット光方式を実施する従来のプ
リント基板外観検査装置の一例を図3に示す。同図に示
すように、プリント基板3の真上に設置されたマルチス
リット光投光器12から、プリント基板3上の被測定物
に対し複数本のスリット光照射されると、被測定物の稜
線を斜視する方向に取り付けられた撮像器1により、そ
の画像が撮像され、その画像データは画像取込器4によ
り、撮像データとして座標演算器6へ送られる。
【0004】撮像データは、各スリット光毎に、図4
(b)に示すように、基底部13及び測定対象部14の
像で構成される。プリント基板上の半田付部を対象とす
るとき、基底部13はプリント基板面11を表し、測定
対象部14は半田付部12を表す。
【0005】座標変換器6は、撮像データ内の各スリッ
ト光像の画像内座標を、実座標に変換して、スリット光
が照射された位置での三次元形状を測定する。マルチス
リット光方式である為、1回の撮像で複数カ所の形状が
計測されることとなり、高能率な計測が可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】マルチスリット光方式
の場合、原理的にはスリット光の本数を増やすほど、よ
り高速な計測が可能となるが、実際は、スリット光のピ
ッチが撮像される物体の最大高さにより限定されるた
め、無制限にスリット光の本数を増やすことができず、
充分な高速計測が達成されなかった。
【0007】即ち、図4に示すように、表面実装された
プリント基板の半田付部12をこのマルチスリット光方
式で形状計測する場合、測定対象である半田付されてい
るIC、リード等の低い領域以外にも、半田付部の近隣
には半田付部12に比べ、背の高い部品或いはICパッ
ケージ等のハイゾーン形成部品10が存在している。従
って、図4(a)に示すように、撮像器1から画像を取
り込むと、スリット光像,には、ハイゾーン形成部
品10の像が干渉してしまい、ハイゾーン形成部品10
の影であるA部がスリット光像〜にうちのいずれか
に属するかが不明となり、正しい形状認識が不可能とな
る。
【0008】つまり、従来方式では、本来計測したい半
田付部12の高さではなく、計測する必要のないハイゾ
ーン形成部品10のうちの最大高さのものが撮像されて
も、スリット光同士が干渉しないように、スリット光間
のピッチを広く取らざるを得ず、一度に計測できるスリ
ット光本数に限界があり、充分な高速計測が達成されな
かった。
【0009】本発明は、上記従来技術に鑑みてなされた
ものであり、マルチスリット光方式のプリント基板外観
検査器において、半田付部以外の背の高い部品等のハイ
ゾーン部分を除去し、検査したい半田付部の最大高さに
対して、スリット光間の干渉が発生しないようにスリッ
ト光間ピッチを選定することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成する本
発明の構成は複数本のスリット光を被測定物に照射し、
被測定物の外形に沿って現れるスリット光像を斜視し、
三角測量により、被測定物の形状を求める三次元形状測
定器を用い、プリント基板上に実装された部品の半田付
部の形状を計測し、半田付の良否判定を行うプリント基
板外観検査装置において、プリント基板上の所定の高さ
以上の部品の位置及びその高さを入手する実装部品高さ
情報取込器と、得られた高さデータと、検査を行う位置
に関する検査領域データから、所定高さ以上の部品が画
像上で映し出される領域及び所定高さ以上の部品の影に
なる領域を予め求めておくハイゾーン画像領域演算器
と、検査時に撮像したデータからハイゾーン画像を除去
するハイゾーン除去器とを具備し、半田付部の最大高さ
に対してスリット光間の干渉が生じないようにスリット
光間ピッチを選定したことを特徴とする。
【0011】
【作用】検査されるプリント基板上に実装されている部
品の実装位置及び外形寸法、実装向きを実装高さ取込器
に取り込み、高さマップデータとして保存しておく。高
さマップデータの一例を図5に示す。高さマップデータ
は、図5に示すように、プリント基板を微小格子に区切
り、各格子点毎に実装部品寸法教示や実装により得られ
た高さデータが書き込まれている。図中では、高さの異
なる実装部品A,Bに対しそれぞれ高さを示す数値が書
き込まれている。
【0012】また、検査時にどの位置にマルチリスト投
光器及び撮像器を配置するかを示す検査領域データと、
高さマップデータをハイゾーン画像領域演算器に入力
し、スリット光のピッチにより限定される最大計測可能
高さを越える部品がどの位置に撮像されるかを予め演算
し、ハイゾーン画像データとして保持しておく。
【0013】検査が開始されると、撮像器で撮像された
撮像データとハイゾーン画像データがハイゾーン除去器
に入力され、ハイゾーンによる画像を除去した後、残っ
た画像である座標演算対象データについて、画像内座標
から実座標への変換を座標演算器にて行う。
【0014】
【実施例】以下、本発明について、図面に示す実施例を
参照して詳細に説明する。図1に本発明の一実施例を示
す。本実施例は、図3に示す従来のプリント基板外観検
査装置に対し、ハイゾーン除去器5、実装部品高さ情報
取込器7及びハイゾーン画像剛性領域演算器8を付加し
たものである。
【0015】即ち、プリント基板3の真上に設置された
マルチスリット光投光器12から、プリント基板3上の
被測定物に対し複数本のスリット光照射されると、被測
定物の稜線を斜視する方向に取り付けられた撮像器1に
より、その画像が撮像され、その画像データは画像取込
器4により、撮像データ15としてハイゾーン除去器5
へ送られる。
【0016】ハイゾーン除去器5は、画像データ15か
らハイゾーン画像データ16を取り除き、座標演算対象
データ17を構築する。座標演算対象データ17は、ハ
イゾーン画像データ16を取り除いた結果、本来検査の
目的である半田付部の形状を示すスリット光像のみとな
る。座標演算器6は、画像内座標から、実座標データへ
変換し、半田付部の断面形状寸法を求める。
【0017】ここで、ハイゾーン画像データ16は、ス
リット光のピッチにより限定される最大計測可能高さを
越える部品がどの位置に撮像されるかを示すものであ
り、実装部品高さ情報取込器7により保存されている高
さマップデータと、検査領域データとに基づき、ハイゾ
ーン画像領域演算器8で演算して得られたものである。
【0018】実装部品高さ情報取込器7は、プリント基
板上にどんな高さの部品が存在しているか、具体的に
は、検査されるプリント基板上に実装されている部品の
実装位置及び外形寸法、実装向きを取り込み、高さマッ
プデータとして保存する。
【0019】実装部品高さ情報取込器7の具体例として
次のものが考えられる。 (1)被検査基板全面を、このプリント基板外観検査装
置でスキャニングして計測し、基板全面の部品位置及び
高さを把握する。この時スリット光は、マルチスリット
ではなく、単一スリット光として計測する。 (2)プリント基板CADや、チップマウンター用マウ
ントデータにより部品位置情報を入手し、更に同データ
や他の部品ライブラリー等から各部品の外形寸法を得
る。 (3)基板を真上から見る撮像器及び撮像器移動手段に
より基板全面を観測し、部品の位置と外形寸法をティー
チングしてゆく。
【0020】高さマップデータの一例を図5に示す。高
さマップデータは、図5に示すように、プリント基板を
微小格子に区切り、各格子点毎に実装部品寸法教示や実
装により得られた高さデータが書き込まれている。図中
では、高さの異なる実装部品A,Bに対しそれぞれ高さ
を示す数値が書き込まれている。一方、検査領域データ
は、検査時にプリント基板に対して、どの位置にマルチ
リスト投光器及び撮像器を配置するかを示すものであ
り、予め設定しておく。
【0021】ハイゾーン画像領域演算器8は、検査領域
データ及び高さマップデータに基づいて、スリット光の
ピッチにより限定される最大計測可能高さを越える部品
がどの位置に撮像されるか、具体的には、図2に示すよ
うにハイゾーン形成部品10及び影領域9となる画像領
域をを予め演算し、ハイゾーン画像データ16として保
持しておく。
【0022】ハイゾーン画像領域演算器8の具体的な演
算内容例としては、撮像器1の斜視角度、スリット光間
ピッチ、撮像器1とマルチスリット光投光器2とハイゾ
ーン形成部品10の相対位置からハイゾーン形成部品1
0自身の稜線が何処に撮像されるか、ハイゾーン形成部
品10の影になるため撮像不可能な領域9は何処に撮像
されるかを演算し、これらの無効な画像領域をハイゾー
ン画像データ16として保持しておく方法が考えられ
る。
【0023】検査が開始されると、撮像器1で撮像され
た撮像データ15とハイゾーン画像データ16がハイゾ
ーン除去器5に入力され、ハイゾーン画像データ16に
よる画像を除去した後、残った画像である座標演算対象
データ17について、画像内座標から実座標への変換を
座標演算器6にて行う。ここで、ハイゾーン除去器5
は、実際に撮像したデータ15とハイゾーン画像データ
16とを重ね合わせ、然る後、撮像データ15のうち、
ハイゾーン画像データ16と合致する領域は、無効領域
であるとして座標変換無用を意味するフラグを座標演算
対象データ17に書き込む処理を行う。
【0024】座標変換器6は、座標演算対象データ17
の内の無効領域を除いて、各スリット光像の画像内座標
を、実座標に変換して、スリット光が照射された位置で
の三次元形状を測定する。
【0025】このように説明したように本実施例では、
半田付部以外の検査不要な部位がハイゾーン形成部品1
0及び影領域9として撮像されたとしても、その領域だ
けをハイゾーン画像データ16として除去することがで
きる。この為、マルチスリット光は、ハイゾーン形成部
品10に比べ高さの低い半田付部のみ計測できるよう
に、高さ方向計測範囲を設定でき、その結果として、マ
ルチスリット光の本数を増やすことができ、言い換える
と、1回で広範囲に計測でき、従来に比べ高速計測が可
能となる。
【0026】従来では、図3に示すように計測する必要
のない背の高い部位が撮像され誤認識されるのを防ぐた
めに、マルチスリット光の1本分の高さ方向計測範囲を
不要部分も測れるように拡大せざるを得ず、1回に撮像
されるスリット光本数が少なくなり、高速計測ができな
かったが、本発明はそのような問題を解消し、マルチス
リット光の本数を増やすことができ、従来に比べ高速計
測が可能となる。
【0027】
【発明の効果】以上、実施例に基づいて具体的に説明し
たように、計測する必要のない背の高い部位が撮像され
誤認識されるのを防ぐために、マルチスリット光の1本
分の高さ方向計測範囲を不要部分も測れるように拡大せ
ざるを得ず、1回に撮像されるスリット光本数が少なく
なり高速計測ができなかった従来の技術に比較し、本発
明は、半田付部以外の検査不要な部位が撮像されたとし
ても、その領域だけを除去することが可能となり、従っ
て、マルチスリット光は、ハイゾーン形成部品に比べ高
さの低い半田付部のみ計測できるように、高さ方向計測
範囲を設定でき、結果として、マルチスリット光の本数
を増やすことができ、従来に比べ高速計測が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るプリント基板外観検査
装置の構造図である。
【図2】同図(a)はマルチスリット光投光器の照射方
向及び撮像器の撮像方向を示す説明図、同図(b)は撮
像データ、ハイゾーン画像データ及び座標演算対象デー
タの構造を示す説明図である。
【図3】従来のプリント基板外観検査装置の構造図であ
る。
【図4】同図(a)はマルチスリット光投光器の照射方
向及び撮像器の撮像方向を示す説明図、同図(b)は撮
像データの構造を示す説明図である。
【図5】同図(a)(b)はプリント基板の平面図、側
面図、同図(c)は高さマップデータの説明図である。
【符号の説明】
1 撮像器 2 マルチスリット光投光器 3 プリント基板 4 画像取込器 5 ハイゾーン除去器 6 座標演算器 7 実装部高さ情報取込器 8 ハイゾーン画像領域演算器 9 影領域 10 ハイゾーン形成部品 11 プリント基板表面 12 半田付部 13 基底部像 14 測定対象部像 15 撮像データ 16 ハイゾーン画像データ 17 座標演算対象データ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/34 512 B 9154−4E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本のスリット光を被測定物に照射
    し、被測定物の外形に沿って現れるスリット光像を斜視
    し、三角測量により、被測定物の形状を求める三次元形
    状測定器を用い、プリント基板上に実装された部品の半
    田付部の形状を計測し、半田付の良否判定を行うプリン
    ト基板外観検査装置において、プリント基板上の所定の
    高さ以上の部品の位置及びその高さを入手する実装部品
    高さ情報取込器と、得られた高さデータと、検査を行う
    位置に関する検査領域データから、所定高さ以上の部品
    が画像上で映し出される領域及び所定高さ以上の部品の
    影になる領域を予め求めておくハイゾーン画像領域演算
    器と、検査時に撮像したデータからハイゾーン画像を除
    去するハイゾーン除去器とを具備し、半田付部の最大高
    さに対してスリット光間の干渉が生じないようにスリッ
    ト光間ピッチを選定したことを特徴とするプリント基板
    外観検査装置。
JP13424893A 1993-06-04 1993-06-04 プリント基板外観検査装置 Withdrawn JPH06347232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13424893A JPH06347232A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 プリント基板外観検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13424893A JPH06347232A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 プリント基板外観検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06347232A true JPH06347232A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15123863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13424893A Withdrawn JPH06347232A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 プリント基板外観検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06347232A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187223A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Hitachi Ltd 画像診断装置,画像診断システム及び画像診断方法
JP2011099742A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 対象物検出装置および対象物検出方法
KR101133981B1 (ko) * 2010-02-04 2012-04-05 주식회사 고영테크놀러지 기판 검사방법
EP3236200A4 (en) * 2014-12-16 2018-07-18 Koh Young Technology Inc. Inspection method and inspection apparatus for substrate having components loaded thereon

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187223A (ja) * 2001-12-19 2003-07-04 Hitachi Ltd 画像診断装置,画像診断システム及び画像診断方法
JP2011099742A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 対象物検出装置および対象物検出方法
KR101133981B1 (ko) * 2010-02-04 2012-04-05 주식회사 고영테크놀러지 기판 검사방법
EP3236200A4 (en) * 2014-12-16 2018-07-18 Koh Young Technology Inc. Inspection method and inspection apparatus for substrate having components loaded thereon
US10330609B2 (en) 2014-12-16 2019-06-25 Koh Young Technology Inc. Method and apparatus of inspecting a substrate with a component mounted thereon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4901903B2 (ja) 三次元検査システム
JPH0572961B2 (ja)
EP0823037A1 (en) Method and system for triangulation-based, 3-d imaging utilizing an angled scanning beam of radiant energy
US7664311B2 (en) Component mounting board inspecting apparatus
EP0848245B1 (en) Method and apparatus for measuring the height of an object
JPH06347232A (ja) プリント基板外観検査装置
KR100229070B1 (ko) 인쇄 회로 기판의 크림 납 검사 장치 및 방법
JPH07119705B2 (ja) 電子部品の検査装置
JPH06265320A (ja) 外観検査方法
JP2005274309A (ja) 三次元物体の検査方法および検査装置
JP3054513B2 (ja) 電子部品のリード浮き検出方法
JP2850807B2 (ja) 検査データ作成装置
JPH07104136B2 (ja) 端子の傾き検出方法
JP3162872B2 (ja) 電子部品の輪郭認識装置及びその輪郭認識方法
JP3005054B2 (ja) 画像位置決め方法
JPH0367567B2 (ja)
JPH10275885A (ja) Jリードの位置データを自動的にチェックする方法および装置
JP2884581B2 (ja) 実装済プリント基板の検査装置における基準データーの教示方法
JPH0726810B2 (ja) チップ部品位置ずれ検査装置
JPS63132146A (ja) チツプ部品の装着検査装置
JP2739739B2 (ja) 位置ずれ検査装置
JPH07294224A (ja) プリント基板の半田付け検査方法
JPS63106508A (ja) 装着状態検査方法及びその装置
JPH0253722B2 (ja)
JPH0413908A (ja) 高さ測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905