JPH06346488A - デセル付レバーロック装置 - Google Patents

デセル付レバーロック装置

Info

Publication number
JPH06346488A
JPH06346488A JP16406393A JP16406393A JPH06346488A JP H06346488 A JPH06346488 A JP H06346488A JP 16406393 A JP16406393 A JP 16406393A JP 16406393 A JP16406393 A JP 16406393A JP H06346488 A JPH06346488 A JP H06346488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
engine
lever lock
controller
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16406393A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatake Arai
誠剛 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Yutani Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutani Heavy Industries Ltd filed Critical Yutani Heavy Industries Ltd
Priority to JP16406393A priority Critical patent/JPH06346488A/ja
Publication of JPH06346488A publication Critical patent/JPH06346488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 建設機械に装備している従来技術のレバーロ
ック装置では、スロットルレバーをハイアイドル位置に
してエンジン回転を中速乃至高速状態で作業機用操作レ
バーをレバーロックしてから、エンジンを停止させるこ
とがある。そうすると次にエンジン始動を行ったとき、
エンジン回転が急に高速に上昇するので、潤滑系におけ
る焼付事故をおこすことがあった。この問題点を解決す
る。 [構成] 本発明のデセル付レバーロック装置では、レ
バーロック装置にレバーロック状態を検出するレバーロ
ック検出器を設け、そのレバーロック検出器からの信号
をコントローラに入力するようにし、上記信号に基づい
てコントローラでは判断し、コントローラよりエンジン
に対してアイドル回転指令信号を出力するように構成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として油圧ショベル
など建設機械,作業車両に装備し、エンジン回転の制御
を行うデセル付レバーロック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来より行われているスロット
ル装置1を示す要部回路構成図である。図において、2
は油圧ショベル(図示していない)に搭載しているエン
ジン、3はエンジン2のガバナ、4はガバナ3のガバナ
レバー、5はスロットル装置1に設けているポテンショ
メータ、6はスロットルレバー、7はコントローラ、8
はステッピングモータなど制御モータであるガバナモー
タ、9はガバナモータ8の駆動レバーである。なおスロ
ットル装置1における矢印Hはスロットルレバー6のハ
イアイドル操作方向、矢印Lはローアイドル操作方向を
示す。図3に示すようにスロットル装置1では、スロッ
トルレバー6の操作によってポテンショメータ5から出
力される信号をコントローラ7に入力することにより、
ガバナモータ8を介してガバナ3にコントローラ7から
指令信号を出力し、エンジン2の回転を高速または低速
に設定するようにしている。
【0003】図4は、図3のスロットル装置1をそなえ
ている油圧ショベルの運転席(10)付近に装備してい
る右側のコントロールボックス11を示す要部側面図で
ある。図において、12は油圧ショベルの車体、13は
コントロールボックス11の上部にそなえている作業機
用操作レバー、14はプッシュ式ノブ、15は支持ブラ
ケット、16はコントロールボックス11に固定したア
ーム、17はブラケット、18はメカニカルロック装
置、19はプッシュプルケーブル、イはコントロールボ
ックス11の傾倒できる前方端位置、ロは後方端位置
(所定の降車時傾倒位置である)、20はコントロール
ボックス11を後方端位置ロに回動させたとき作動する
リミットスイッチである。図5は、油圧ショベルに装備
している作業機用油圧アクチュエータ(ブームシリン
ダ,アームシリンダ,バケットシリンダ,旋回モータな
どであるが図示していない)の操作を不能にできるレバ
ーロック装置の回路図である。図において、20は図4
に示すリミットスイッチ、21は電源、22はメインポ
ンプ、23はパイロットポンプ、24はリリーフ弁、2
5は油タンク、26は電磁切換弁、27,28はコント
ロールボックス(11)の内部に配設されているそれぞ
れパイロット弁、29は複数個の各種作業機用油圧アク
チュエータのうちいずれか一個を制御する代表例として
のパイロット切換弁である。
【0004】次に、従来より用いられているレバーロッ
ク装置の構成及び作用を図4及び図5について述べる。
コントロールボックス11の下部は、支持ブラケット1
5に前後方向に回動自在に取付けられ、またコントロー
ルボックス11に固定されたアーム16と、ブラケット
17との間にはメカニカルロック装置18が取付けられ
ている。そしてそのメカニカルロック装置18のリモー
トコントロール取付部30とノブ14とをプッシュプル
ケーブル19を介して連結している。そこでノブ14を
押すと、その押圧力はプッシュプルケーブル19を介し
てリモートコントロール取付部30に作用するので、メ
カニカルロック装置18のロック作動が解除される。こ
のようにノブ14を押したままの状態にしていると、コ
ントロールボックス11を軽い力で回動調整することが
できる。その回動調整の角度範囲は、後方端位置イより
前方端位置ロに到る角度αの範囲である。そしてオペレ
ータの所望位置角度にコントロールボックス11を回動
させたときノブ14から手指を放すと、ノブ14が元の
位置に戻ると同時にメカニカルロック位置18がロック
作動し、コントロールボックス11が固定される。一
方、レバーロック装置のレバーロック回路としては、パ
イロットポンプ23と、パイロット弁27及び28とを
連通する管路に電磁切換弁26が設けられている。それ
でリミットスイッチ20がオン作動すると、すなわちコ
ントロールボックス11を後方端位置イに傾倒させる
と、電磁切換弁26のソレノイド31は通電する。電磁
切換弁26が開通油路位置ハからタンク連通油路位置ニ
に切換わるので、パイロットポンプ23と、パイロット
弁27及び28とを連通する管路は遮断される。したが
って作業機用操作レバー13による油圧アクチュエータ
の操作を不能にするので、オペレータが運転席10から
離席又は着席するとき過まって身体の一部が作業機用操
作レバー13に接触しても、油圧ショベルが予期しない
動きを始めることはない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】油圧ショベルでは、た
とえばダンプ待ちあるいは作業状況などの確認のために
一寸降車する場合があるので、その場合にエンジン騒音
や燃費が低減できるようにオートデセル制御手段(図示
していない)を講じているものがある。しかし油圧ショ
ベルの作業状況によってはエンジン回転の変動があると
具合が悪いので、オートデセル制御の解除操作をして、
エンジンを中速乃至高速回転に固定して作業を行う場合
がある。この場合にオペレータが一寸降車したいときに
は、作業機用操作レバーのコントロールボックスを所定
の降車傾倒位置に傾倒させても、レバーロックはできる
が、エンジン回転を低減できないので、その都度オート
デセル制御のスイッチオン操作を行わなければならなか
った。そのためにオペレータは神経を使わなければなら
ないし、かつスイッチオン操作の手間がわずらわしかっ
た。またオートデセル制御手段をそなえていない油圧シ
ョベルでは、上記の場合にエンジン騒音を下げることも
できないし、燃費のロスも大きかった。またすべての油
圧ショベルに対していえることは、操作レバーのコント
ロールボックスを所定の降車時傾倒位置に回動させたと
きエンジンが中速乃至高速回転をしている状態の場合、
すなわちスロットルレバーをハイアイドル位置のまま
で、エンジン停止を行う場合がある。この状態で後にエ
ンジンを始動させると、エンジンの潤滑系オイル回路に
完全に潤滑油がまわらないうちに、エンジン回転は中速
乃至高速に上昇する。そのために、たとえばエンジンの
ターボチャージャなどの焼付事故をおこすことがあっ
た。本発明は、上記の問題点を解決することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のデセル付レバー
ロック装置では、エンジン回転を高速、低速に設定する
スロットル装置をそなえ、そのスロットル装置からの信
号をコントローラに入力することにより、コントローラ
からエンジンのガバナに対して指令信号を出力するよう
にし、また運転席の左右の前側に、作業機用操作レバー
をそなえたコントロールボックスを設け、そのコントロ
ールボックスを所定の降車時傾倒位置に回動させたとき
作業機用油圧アクチュエータの操作を不能にするレバー
ロック装置を装備している建設機械において、レバーロ
ック装置にレバーロック状態を検出するレバーロック検
出器を設け、そのレバーロック検出器からの信号をコン
トローラに入力するようにし、上記信号に基づいてコン
トローラでは判断し、コントローラよりエンジンに対し
てアイドル回転指令信号を出力するように構成した。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明のデセル付レバーロック装
置の回路構成図である。図において、従来技術と同一構
成要素を使用するものに対しては同符号を付す。32は
従来技術と同様な単なるレバーロック装置、33はレバ
ーロック装置32のレバーロック状態を検出するレバー
ロック検出器、34はコントローラ、35はデセルリレ
ー、36はデセルソレノイドである。図2は、コントロ
ーラ34の状態による作動を示すフローチャート図であ
る。
【0008】次に、本発明のデセル付レバーロック装置
の構成を図1及び図2について述べる。本発明のデセル
付レバーロック装置では、レバーロック装置32(図4
に示すレバー装置と同様なレバーロック装置)に、レバ
ーロック状態を検出するレバーロック検出器33を設
け、そのレバーロック検出器33からの信号をコントロ
ーラ34に入力するようにし、上記信号に基づいてコン
トローラ34では判断し、コントローラ34よりデセル
リレー35、デセルソレノイド36を介して、ガバナモ
ータ8’にアイドル回転指令信号を出力するように構成
した。なおレバーロック検出器33は、たとえばレバー
ロック検出スイッチなどの検出器で、作業機用操作レバ
ーのレバーロック状態を検知したとき、コントローラ3
4に対して電気信号を出力できるものである。
【0009】次に、本発明のデセル付レバーロック装置
の作用について述べる。作業機用操作レバーをレバーロ
ック状態にしていないときには、レバーロック検出器3
3からコントローラ34に対して信号が出力されない。
したがってこの場合には従来技術と同様にスロットルレ
バー6の操作によって、エンジン2の回転を高速または
低速に設定することができる。次に、レバーロック装置
32において作業機用操作レバーをレバーロック状態に
する。そのレバーロック状態をレバーロック検出器33
が検知すると、レバーロック検出器33はコントローラ
34に対して信号(電気信号である)を出力する。コン
トローラ34では上記レバーロック検出器33からと、
スロットル装置1から入力されるハイアイドル操作信号
に基づき判断し、デセルリレー35、デセルソレノイド
36を介して、ガバナモータ8’に対しエンジン回転デ
セル用のアイドル回転指令信号を出力する。ガバナモー
タ8’が回動してガバナ3を調整するので、エンジン
(2)回転をローアイドル回転に落とすことができる。
したがってスロットル装置1をハイアイドル回転位置に
してエンジン2を高速回転状態にしているときに、作業
機用操作レバーをレバーロック状態にすると、エンジン
(2)回転を自動的にローアイドル回転にデセルさせる
ことができる。
【0010】
【発明の効果】建設機械に装備している従来技術のレバ
ーロック装置では、スロットルレバーをハイアイドル位
置にしてエンジン回転を中速乃至高速状態で作業機用操
作レバーをレバーロックしてから、エンジンを停止させ
ることがある。そうすると次にエンジン始動を行ったと
き、エンジン回転が急速に中速乃至高速に上昇するの
で、潤滑系オイル回路が潤滑不十分で焼付事故をおこす
ことがあった。しかし本発明では、レバーロック装置に
レバーロック状態を検出するレバーロック検出器を設
け、そのレバーロック検出器からの信号をコントローラ
に入力するようにし、上記信号に基づいてコントローラ
では判断し、コントローラよりエンジンに対してアイド
ル回転指令信号を出力するように構成した。それにより
スロットル装置をハイアイドル回転位置にしてエンジン
を高速回転状態にしているときに、作業機用操作レバー
をレバーロック状態にすると、エンジン回転を自動的に
ローアイドル回転にデセルさせることができる。したが
ってスロットルレバーをハイアイドル位置のままレバー
ロック操作をして、エンジンを停止させても、次にエン
ジンを始動させたときエンジンは低速回転を行う。すな
わちエンジン始動を行うとエンジンがローアイドル回転
状態を維持するので、潤滑系オイル回路に潤滑油が十分
にまわり、焼付事故を防止することができる。また全操
作レバーを中立位置状態にしたときエンジン回転をデセ
ルせしめるオートデセル装置をそなえた建設機械で、オ
ートデセル装置のオートデセル制御の解除操作を行いか
つエンジン高速回転で作業をしているものでは、レバー
ロック操作してエンジン停止を行うときオートデセル作
動操作を行わなくてもよいので、その手間を省くことが
できるし、また神経を使うこともない。したがって本発
明のデセル付レバーロック装置を装備した建設機械で
は、エンジン始動時のメンテナンス性と、作業機用操作
レバーのレバーロック操作機能を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデセル付レバーロック装置の回路構成
図である。
【図2】本発明のコントローラの機能による作動を示す
フローチャート図である。
【図3】従来より行われているスロットル装置を示す要
部回路構成図である。
【図4】油圧ショベルに装備している右側のコントロー
ルボックスを示す要部側面図である。
【図5】従来より行われているレバーロック装置の回路
図である。
【符号の説明】
1 スロットル装置 2 エンジン 3 ガバナ 6 スロットルレバー 7,34 コントローラ 8,8’ ガバナモータ 13 作業機用操作レバー 32 レバーロック装置 33 レバーロック検出器 35 デセルリレー 36 デセルソレノイド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン回転を高速、低速に設定するス
    ロットル装置をそなえ、そのスロットル装置からの信号
    をコントローラに入力することにより、コントローラか
    らエンジンのガバナに対して指令信号を出力するように
    し、また運転席の左右の前側に、作業機用操作レバーを
    そなえたコントロールボックスを設け、そのコントロー
    ルボックスを所定の降車時傾倒位置に回動させたとき作
    業機用油圧アクチュエータの操作を不能にするレバーロ
    ック装置を装備している建設機械において、レバーロッ
    ク装置にレバーロック状態を検出するレバーロック検出
    器を設け、そのレバーロック検出器からの信号をコント
    ローラに入力するようにし、上記信号に基づいてコント
    ローラでは判断し、コントローラよりエンジンに対して
    アイドル回転指令信号を出力するように構成したことを
    特徴とするデセル付レバーロック装置。
JP16406393A 1993-06-07 1993-06-07 デセル付レバーロック装置 Pending JPH06346488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16406393A JPH06346488A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 デセル付レバーロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16406393A JPH06346488A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 デセル付レバーロック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06346488A true JPH06346488A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15786081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16406393A Pending JPH06346488A (ja) 1993-06-07 1993-06-07 デセル付レバーロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06346488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016075072A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 日立建機株式会社 ハイブリッド式作業機械
WO2023189344A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 株式会社クボタ 電動作業機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016075072A (ja) * 2014-10-06 2016-05-12 日立建機株式会社 ハイブリッド式作業機械
WO2023189344A1 (ja) * 2022-03-31 2023-10-05 株式会社クボタ 電動作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030169A (en) Remote attachment control device for power machine
US7293625B2 (en) Operating lever device for construction machine and construction machine
WO2001057324A1 (en) Attachment control device for power machine
US11236490B2 (en) Shovel
JP4443726B2 (ja) 機械のパワー制御システム
US20200115886A1 (en) Working machine
JP4271685B2 (ja) 作業車両及び作業車両のエンジン再始動制御方法
JP3649139B2 (ja) 走行制御装置
JPH06346488A (ja) デセル付レバーロック装置
JP4025676B2 (ja) 作業機械の入力装置
JPH08121205A (ja) 油圧式建設機械におけるエンジン回転数制御装置
JPH07119182A (ja) 作業機の安全装置
CN116867944A (zh) 工程机械的控制系统、工程机械的控制方法、及工程机械
JP3073896B2 (ja) 作業車のアクセル位置自動変更構造
JP4942575B2 (ja) 建設機械のデセル装置
JP3437280B2 (ja) 作業車のアクセル位置自動変更構造
JP7410894B2 (ja) 電動式作業機械
JP2724599B2 (ja) クレーン車におけるクレーン制御方法
JP2004169569A (ja) 油圧走行システム
JPH0715861U (ja) 建設機械のエンジン制御装置
JP2851219B2 (ja) 油圧ポンプ駆動用エンジンの制御方法
JP3437279B2 (ja) 作業車のアクセル位置自動変更構造
JPH02261133A (ja) 油圧ショベルの走行制御装置
JPH07115824B2 (ja) クレーン車におけるクレーン制御方法
JPH06117282A (ja) 建設機械のエンジン制御装置