JPH06345672A - 1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンの製造方法、及び1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタンの製造方法 - Google Patents

1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンの製造方法、及び1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタンの製造方法

Info

Publication number
JPH06345672A
JPH06345672A JP16523493A JP16523493A JPH06345672A JP H06345672 A JPH06345672 A JP H06345672A JP 16523493 A JP16523493 A JP 16523493A JP 16523493 A JP16523493 A JP 16523493A JP H06345672 A JPH06345672 A JP H06345672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrafluoro
reaction
octafluorobutane
iodoethane
gas phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16523493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Yasuhara
尚史 安原
Hiroichi Aoyama
博一 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP16523493A priority Critical patent/JPH06345672A/ja
Publication of JPH06345672A publication Critical patent/JPH06345672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/269Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 1,1,2,2−テトラフルオロ−1,2−
ジヨードエタンを貴金属からなる水素化触媒の存在下に
気相にて水素で還元する1,1,2,2−テトラフルオ
ロ−1−ヨードエタンの製造方法。1,1,2,2−テ
トラフルオロ−1−ヨードエタンを亜鉛、銅、ニッケ
ル、アルミニウム及びマグネシウムから選ばれる少なく
とも1種からなる金属の存在下に、溶媒中で二量化反応
させるHFC−338pcc(1,1,2,2,3,
3,4,4−オクタフルオロブタン)の製造方法。 【効果】 CFCやHCFCの代替物質として、洗浄
剤、発泡剤や熱媒体として有用であるHFC−338p
cc、及びHFC−338pccの出発原料となりえる
1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンを
入手容易な原料から収率よく得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CFCやHCFCの代
替物質として、洗浄剤、発泡剤や熱媒体として有用であ
る1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブ
タン(以下、HFC−338pccと称する)の製造方
法、及び、HFC−338pccの出発原料となりえる
1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より知られているHFC−338p
ccを得る方法としては、1−クロロ−4−ヨード−
1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタ
ンをLiAlH4 とエーテル溶媒中で反応させて得る方
法(J. Fluorine. Chem., 49 巻、 107ページ、1990
年)が知られているが、原料が高価であるため、工業的
な製造方法とは言えない。
【0003】また、1,4−ジヨード−1,1,2,
2,3,3,4,4−オクタフルオロブタンを亜鉛/メ
タノールで還元し、HFC−338pccを得ることも
可能であるが、原料である1,4−ジヨード−1,1,
2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタンは1,
2−ジヨード−1,1,2,2−テトラフルオロエタン
から35%の収率(Aliphatic Fluorine Compounds, 14ペ
ージ)でしか得ることができず、この方法も有用な製造
方法とはいいがたい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、従来技術
の問題点を克服するHFC−338pccの工業的に有
用な製造方法について鋭意検討した結果、沃素とテトラ
フルオロエチレンとの反応により容易に入手可能な1,
2−ジヨード−1,1,2,2−テトラフルオロエタン
を、特に貴金属からなる水素化触媒の存在下に気相にて
水素を用いて還元し、1,1,2,2−テトラフルオロ
−1−ヨードエタンとした後、金属による二量化反応に
より、HFC−338pccが収率良く得られることを
見出し、本発明を完成させるに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、1,
1,2,2−テトラフルオロ−1,2−ジヨードエタン
を貴金属からなる水素化触媒の存在下に気相にて水素で
還元することを特徴とする、1,1,2,2−テトラフ
ルオロ−1−ヨードエタンの製造方法、及び、1,1,
2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンを、亜鉛、
銅、ニッケル、アルミニウム及びマグネシウムから選ば
れる少なくとも1種からなる金属の存在下に、溶媒中で
二量化反応させることを特徴とする、1,1,2,2,
3,3,4,4−オクタフルオロブタンの製造方法を提
供するものである。
【0006】本発明では、貴金属触媒を用いて、気相法
で水素添加を行うことが重要である。気相反応の方式と
しては、固定床型気相反応、流動床型気相反応などの方
式をとることができる。
【0007】貴金属触媒としては、パラジウム、プラチ
ナ及びロジウムから選ばれた少なくとも1種からなる触
媒が用いられる。貴金属触媒は、活性炭、アルミナ、シ
リカゲル、酸化チタン、ジルコニア、その他の担体に担
持されたものが好ましい。
【0008】また、担体の粒径については反応にほとん
ど影響を及ぼさないが、好ましくは0.1〜100mm が好適
である。
【0009】担持濃度としては0.05〜10%と幅広いもの
が使用可能であるが、通常、 0.5〜5%担持品が推奨さ
れる。
【0010】反応温度は、通常、 100〜400 ℃、好まし
くは 150〜300 ℃である。
【0011】1,1,2,2−テトラフルオロ−1,2
−ジヨードエタンの水素還元反応において、水素と原料
の割合は大幅に変動させ得る。しかしながら、通常、少
なくとも化学量論量の水素を使用して水素化を行う。出
発物質の全モルに対して、化学量論量よりかなり多い
量、例えば4モルまたはそれ以上の水素を使用し得る。
【0012】反応の圧力は特に限定されず、加圧下、減
圧下、常圧下で可能であるが、加圧下、常圧下で反応を
行う方が好ましい。
【0013】接触時間は、通常、 0.1〜300 秒、好まし
くは1〜30秒である。
【0014】本発明の1,1,2,2−テトラフルオロ
−1−ヨードエタンの二量化反応において用いる金属と
しては、亜鉛、銅、ニッケル、アルミニウム及びマグネ
シウムから選ばれた少なくとも1種からなる金属が好適
に用いられ、特に亜鉛及び/又は銅が好ましい。
【0015】二量化反応に用いる溶媒としては、副反応
を抑えるため非プロトン性の溶媒を用いることが好まし
く、N,N−ジメチルホルムアミド等のアミド類、アセ
トニトリル、ベンゾニトリル等のニトリル類、ジエチル
エーテル、テトラハイドロフラン、ジオキサン、エチレ
ングリコールジメチルエーテル等のエーテル類、塩化メ
チレン、無水酢酸などから選ばれるものを用いることが
好ましく、これらの混合物を用いてもよい。
【0016】二量化反応の反応温度としては、−20〜20
0 ℃の範囲から選べる。反応温度が低すぎると、反応の
進行が遅く、実用的でなく、また反応温度が高すぎる
と、副反応として分子内で脱IF反応が進行し、好まし
くない。
【0017】本発明では特に、上記に得られた1,1,
2,2−テトラフルオロ−1,2−ジヨードエタンを水
素化触媒の存在下に、気相にて水素で還元し、1,1,
2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンを得、得ら
れた1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタ
ンを亜鉛、銅、ニッケル、アルミニウム及びマグネシウ
ムから選ばれる少なくとも1種からなる金属の存在下
に、溶媒中で二量化反応させて、HFC−338pcc
を得ることが望ましい。
【0018】
【発明の作用効果】本発明は、1,1,2,2−テトラ
フルオロ−1,2−ジヨードエタンを貴金属からなる水
素化触媒の存在下に気相にて水素で還元し、1,1,
2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンを製造し、
また、1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエ
タンを、亜鉛、銅、ニッケル、アルミニウム及びマグネ
シウムから選ばれる少なくとも1種からなる金属の存在
下に、溶媒中で二量化反応させ、HFC−338pcc
(1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブ
タン)を製造しているので、CFCやHCFCの代替物
質として、洗浄剤、発泡剤や熱媒体として有用であるH
FC−338pcc、及びHFC−338pccの出発
原料となりえる1,1,2,2−テトラフルオロ−1−
ヨードエタンを入手容易な原料から収率よく得ることが
できる。
【0019】
【実施例】以下、実施例にて本発明を説明する。
【0020】実施例1 内径20mm、長さ1mのガラス製反応管に、3%Pd/カ
ーボンペレットを10g充填し、窒素ガスを流通させなが
ら 200℃で2時間加熱した。その後、窒素ガスにかえて
水素ガスを 100cc/min で2時間流通させた。水素ガス
の流量を50cc/min とし、1,1,2,2−テトラフル
オロ−1,2−ジヨードエタンを0.13g/min で反応管
に導入した。反応温度は 200℃に保った。
【0021】生成物を含むガスを水洗後、ガスクロマト
グラフィにて分析を行った。結果を第1表に示す。な
お、原料の1,1,2,2−テトラフルオロ−1,2−
ジヨードエタンの転化率は 100%であった。
【0022】
【0023】実施例2 滴下ロート、ドライアイス/アセトンで冷却されたコン
デンサーを備え付けたガラス製 100mlの4つ口フラスコ
に、 9.8gの亜鉛粉末、30mlの塩化メチレン、30mlの無
水酢酸を仕込み、攪拌しながら50℃に加熱した。滴下ロ
ートより、実施例1で得られた1,1,2,2−テトラ
フルオロ−1−ヨードエタン 22.8gを90分かけて滴下
し、その後、50℃で3時間反応を続けた。
【0024】反応後、反応液を冷却後、ガスクロマトグ
ラフィにて分析を行った。結果を第2表に示す。なお、
原料の1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエ
タンの転化率は 100%であった。
【0025】
【0026】実施例3 実施例1で得られた1,1,2,2−テトラフルオロ−
1−ヨードエタン 22.8g、銅粉末 6.2g、塩化メチ
レン30ml、無水酢酸30mlをステンレス製 100mlのオート
クレーブに仕込み、 180℃で35時間加熱攪拌を行った。
【0027】反応終了後、冷却し、内容物をガスクロマ
トグラフィにて分析を行った。結果を第3表に示す。な
お、原料の1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨー
ドエタンの転化率は 100%であった。
【0028】
【0029】上記の結果から、本発明の方法により、工
業的かつ経済的に、1,1,2,2,3,3,4,4−
オクタフルオロブタンを得ることができる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1,1,2,2−テトラフルオロ−1,
    2−ジヨードエタンを貴金属からなる水素化触媒の存在
    下に気相にて水素で還元することを特徴とする、1,
    1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンの製造
    方法。
  2. 【請求項2】 1,1,2,2−テトラフルオロ−1−
    ヨードエタンを、亜鉛、銅、ニッケル、アルミニウム及
    びマグネシウムから選ばれる少なくとも1種からなる金
    属の存在下に、溶媒中で二量化反応させることを特徴と
    する、1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオ
    ロブタンの製造方法。
  3. 【請求項3】 1,1,2,2−テトラフルオロ−1,
    2−ジヨードエタンを水素化触媒の存在下に気相にて水
    素で還元し、1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨ
    ードエタンを得、得られた1,1,2,2−テトラフル
    オロ−1−ヨードエタンを亜鉛、銅、ニッケル、アルミ
    ニウム及びマグネシウムから選ばれる少なくとも1種か
    らなる金属の存在下に、溶媒中で二量化反応させること
    を特徴とする、1,1,2,2,3,3,4,4−オク
    タフルオロブタンの製造方法。
  4. 【請求項4】 水素化触媒が、パラジウム、プラチナ及
    びロジウムから選ばれる少なくとも1種からなる触媒で
    ある、請求項1又は3に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 還元を 100〜400 ℃の反応温度で行う、
    請求項1、3又は4に記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 二量化反応を−20〜200 ℃の温度で行
    う、請求項2〜5のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 金属が亜鉛及び/又は銅である、請求項
    2又3に記載の製造方法。
  8. 【請求項8】 溶媒が非プロトン性溶媒である、請求項
    2又は3に記載の製造方法。
JP16523493A 1993-06-10 1993-06-10 1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンの製造方法、及び1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタンの製造方法 Pending JPH06345672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16523493A JPH06345672A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンの製造方法、及び1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16523493A JPH06345672A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンの製造方法、及び1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06345672A true JPH06345672A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15808411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16523493A Pending JPH06345672A (ja) 1993-06-10 1993-06-10 1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンの製造方法、及び1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06345672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022118757A1 (ja) * 2020-12-02 2022-06-09 ダイキン工業株式会社 フルオロアルカン化合物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022118757A1 (ja) * 2020-12-02 2022-06-09 ダイキン工業株式会社 フルオロアルカン化合物の製造方法
JP2022088224A (ja) * 2020-12-02 2022-06-14 ダイキン工業株式会社 フルオロアルカン化合物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0449977B1 (en) Improved hydrogenolysis/dehydrohalogenation process
EP0349115A1 (en) Hydrodehalogenation of 1,1,1,2-tetrafluorochloroethane in the presence of supported Pd
WO2009079525A2 (en) Processes for the synthesis of 3-chloroperfluoro-2-pentene, octafluoro-2-pentyne, and 1,1,1,4,4,5,5,5-octafluoro-2-pentene
CA2167698A1 (en) Process for combining chlorine-containing molecules to synthesize fluorine-containing products
EP0594858A1 (en) Process for producing 1,1-dichloro-2,2,2-trifluoroethane
JP3134312B2 (ja) 1,1,1,2,2,4,4,5,5,5‐デカフルオロペンタンの製造方法及びその製造用中間体
US5302765A (en) Catalytic process for producing CF3 CHClF
JPH06345672A (ja) 1,1,2,2−テトラフルオロ−1−ヨードエタンの製造方法、及び1,1,2,2,3,3,4,4−オクタフルオロブタンの製造方法
JPH08217705A (ja) 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
JPH08165256A (ja) 1,1,1,2,3,3−ヘキサフルオロプロパンの製造方法
JPH0687771A (ja) 1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
EP1127865B1 (en) Process for producing 1,1,1-Trifluoroacetone
JPH02129131A (ja) 1,1,2,2―テトラフルオロエタンの製造方法
JP3794859B2 (ja) パーハロゲン化シクロペンタンの製造方法
CN112209803A (zh) 乙烯基化合物的制造方法
WO1993009081A1 (en) Process for producing 1,1,1,2,2,4,4,4-octafluorobutane
JPH02204443A (ja) ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
JP4423414B2 (ja) ヘプタフルオロシクロペンタンの製造方法
JPH06279328A (ja) ヘキサフルオロプロパンの製造方法
WO1993016023A1 (en) 1,1,1,2,2,5,5,5-octafluoropentane and production thereof
JPH02204442A (ja) ジフルオロメチレン基を有するプロパンの製造法
US5602288A (en) Catalytic process for producing CF3 CH2 F
JPH05140009A (ja) 1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロペンタンの製造方法
JP3840553B2 (ja) (z)−1,2,3,3,4,4−ヘキサフルオロシクロブタンの製造方法
JP3995451B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法