JPH0634492Y2 - 連結床板 - Google Patents

連結床板

Info

Publication number
JPH0634492Y2
JPH0634492Y2 JP9660487U JP9660487U JPH0634492Y2 JP H0634492 Y2 JPH0634492 Y2 JP H0634492Y2 JP 9660487 U JP9660487 U JP 9660487U JP 9660487 U JP9660487 U JP 9660487U JP H0634492 Y2 JPH0634492 Y2 JP H0634492Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
rib portion
shaped rib
floor plate
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9660487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642908U (ja
Inventor
宏実 山下
博隆 若槻
善高 菊池
Original Assignee
東邦シ−トフレ−ム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東邦シ−トフレ−ム株式会社 filed Critical 東邦シ−トフレ−ム株式会社
Priority to JP9660487U priority Critical patent/JPH0634492Y2/ja
Publication of JPS642908U publication Critical patent/JPS642908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0634492Y2 publication Critical patent/JPH0634492Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は通常アイフロアまたはアイデッキと称し、鉄骨
構造物等の床板に用いられる連結床板に関するものであ
る。
(従来技術) 従来、鉄骨構造物等の連結屋根板として本考案者は実公
昭56−2737号公報のように、屋根板の一端部に屋根板下
面支持縁とロック用係止部付き脚状リブ部を形成すると
ともに他端部に前記ロック用係止部と係合する係止部を
有する折曲縁を形成し、前記脚状リブ部に前記折曲縁を
嵌合し、前記ロック用係止部を相互に係止するとともに
前記屋根板下面支持縁の先端に形成した傾斜部に前記折
曲縁上端の水平部に形成した溝条の一側壁を当接して屋
根板を連結するようにしたものは公知である。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、上記従来の連結屋根板は、脚状リブ部に嵌合
した折曲縁の抜出しを防止することを目的とするもので
あるが故に、屋根板下面支持縁先端の傾斜部に当接する
折曲縁上端水平部の溝条の突出(深さ)寸法および巾寸
法をかなり大きいもの(小さい場合は折曲縁が浮上った
ときに溝条の一側壁が屋根板下面支持縁先端の傾斜部か
ら外れてしまう惧れがある。)として前記折曲縁の抜出
しを防止するようにしていたものである。
しかるに、上記連結屋根板を連結床板として用いた場合
は、逆に前記折曲縁には上方より下方への荷重が作用
し、前記脚状リブ部の上端にはこれを左右に拡開する力
が働くようになり、かかる場合には上記従来のように折
曲縁上端水平部の溝条が傾斜部に対してその突出(深
さ)寸法および巾寸法がかなり大きいと、打設コンクリ
ートが前記溝条内に他の部分より余分に入り込み、その
分コンクリートの使用量が多くなるばかりでなく、前記
溝条内に入り込んだコンクリート重量が脚条リブ部上端
に作用する曲げモーメントに加わり、前記脚状リブ部上
端の拡開を助長する惧れがあるとともに床板の成形に際
しても溝条が大きいと鋼材の使用量が多くなり、かつ成
形も面倒となる等の問題点があった。
本考案は上記問題点を解決し、打設コンクリートおよび
鋼材の使用量が節約でき、しかも成形容易にして、かつ
脚状リブ部上端の拡開力に対して充分に耐え、折曲縁の
抜出しを確実に防止することができる連結床板を提供す
ることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記目的を達成するため、床板の一端部に床板
下面支持縁を有する脚状リブ部を形成するとともに他端
部に脚状リブ部嵌合用折曲縁を形成し、前記脚状リブ部
に前記折曲縁を嵌合して床板を連結するようにした連結
床板において、前記脚状リブ部の床板下面支持縁形成側
垂直壁部の上方部位にロック用凹条溝を設けるとともに
前記ロック用凹条溝に係合するロック用凸条を前記脚状
リブ部嵌合用折曲縁に設け、さらに前記脚状リブ部の床
板下面支持縁先端部を所要長さの下向き傾斜面となすと
ともに前記下向き傾斜面と略同長、かつ同角であって前
記下向き傾斜面上に重合当接可能の一側壁を有する溝条
を前記脚状リブ部嵌合用折曲縁の上面に位置する床板部
に設けたことを特徴とするものである。
(作用) 床板の連結に際しては第1〜2図示のように床板
の一端部に形成した脚状リブ部に隣接床板の他端
部に形成した脚状リブ部嵌合用折曲縁6を嵌合し、前記
脚状リブ部嵌合用折曲縁6のロック用凸条5を前記脚状
リブ部の床板支持縁形成側垂直壁部1aの上方部位に設
けたロック用凹条溝4に係合するとともに前記脚状リブ
部嵌合用折曲縁6の上面に位置する床板部9に設けた溝
条8の一側壁8aを前記脚状リブ部の床板下面支持縁3
の先端部に設けた下向き傾斜面7上に重合当接して両床
を連結するものである。然る時は第3図示矢印
のように前記床板面および脚状リブ部上端に上
方より下方への荷重が作用した場合は、前記脚状リブ部
嵌合用折曲縁6の上面に位置する床板部9に設けた溝条
8の一側壁8aにより、前記床板下面支持縁3の先端部に
設けた下向き傾斜面7が前記脚状リブ部の垂直壁部1a
側に押され、前記脚状リブ部の垂直壁部1′aのロッ
ク用凹条溝4と前記折曲縁6のロック用凸条5の係合状
態はより緊密となるとともに前記脚状リブ部上端の各
垂直壁部1a,1′a間の間隔も狭ばまり、その結果前記折
曲縁6の抜出しは確実に防止されるものである。
(実施例) 第1図乃至第4図は本考案の一実施例を示し、は床板
の一端部に折曲形成された垂直壁部1a,1′aを有する
脚状リブ部であって、下端に屋根母屋または壁下地(図
示せず)に取付けられる押拡底部2を有するとともに前
記垂直壁部1′aの上端は略水平状に折曲され、屋根板
下面支持縁3に形成されている。4は前記垂直壁部1′
aの上方部位に設けたロック用凹条溝、5は前記ロック
用凹条溝4に係合可能に、前記床板の他端部の脚状リ
ブ部嵌合用折曲縁6に形成されたロック用凸条である、
7は前記屋根板下面支持縁3の先端部に形成された所要
長さの下向き傾斜面である。8は前記脚状リブ部嵌合用
折曲縁6上面の床板部9に設けられた溝条であって、前
記溝条8は、前記下向き傾斜面7と略同長かつ同角で、
しかも前記下向き傾斜面7上に重合当接可能の一側壁8a
を有するものである。
(効果) 以上説明したように本考案によれば、床板の一端部に床
板下面支持縁を有する脚状リブ部を形成するとともに他
端部に脚状リブ部嵌合用折曲縁を形成し、前記脚状リブ
部に前記折曲縁を嵌合して床板を連結するようにした連
結床板において、前記脚状リブ部の床板下面支持縁形成
側垂直壁部の上方部位にロック用凹条溝を設けるととも
に前記ロック用凹条溝に係合するロック用凸条を前記脚
状リブ部嵌合用折曲縁に設け、さらに前記脚状リブ部の
床板下面支持縁先端部を所要長さの下向き傾斜面となす
とともに前記下向き傾斜面と略同長、かつ同角であって
前記下向き傾斜面上に重合当接可能の一側壁を有する溝
条を前記脚状リブ部嵌合用折曲縁の上面に位置する床底
部に設けたものであるから、前記ロック用凹条溝と凸条
を係合しかつ床板下面支持縁先端部の下向き傾斜面に床
板部の溝条の一側壁を重合当接して連結した床板は、そ
の床板上面および脚状リブ部の上端部に、コンクリート
打設により上方より下方への荷重が作用し、前記脚状リ
ブ部の上端にこれを左右に拡開する力が働いた場合は、
前記脚条リブ部嵌合用折曲縁の上面の床板部に設けた溝
条の一側壁により、前記床板下面支持縁先端部の下向き
傾斜面が、前記脚状リブ部の垂直壁部側に押され、その
結果前記脚条リブ部のロック用凹条溝と前記折曲縁のロ
ック用凸条の係合状態はより一層緊密となるとともに前
記脚状リブ部上端の各垂直壁間の間隔も狭ばまり、前記
折曲縁の抜出しは確実に防止されるものであり、また前
記下向き傾斜面に重合当接する溝条の一側壁は前記下向
き傾斜面と略同長に形成されているので、従来に比し溝
条の大きさが小さくてすみ、その分鋼材の使用量が節約
できるばかりでなく、打設コンクリートの使用量も節約
でき、甚だ経済的なるものであると同時に成形も容易で
あり、これを安価に供給し得る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】 図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は正面図、
第2図は床板の連結状態を示す一部拡大断面図、第3図
はコンクリート打設時の床板に対する荷重の作用状態を
示す説明図、第4図は床板の梱包状態の一例を示す斜視
図である。 ……床板、……脚状リブ部、1a,1′a……垂直壁
部、2……押拡底部、3……床板下面支持縁、4……ロ
ック用凹条溝、5……ロック用凸条、6……脚状リブ部
嵌合用折曲縁、7……下向き傾斜面、8……溝条、8a…
…一側壁、9……床板部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】床板の一端部に床板下面支持縁を有する脚
    状リブ部を形成するとともに他端部に脚状リブ部嵌合用
    折曲縁を形成し、前記脚状リブ部に前記折曲縁を嵌合し
    て床板を連結するようにした連結床板において、前記脚
    状リブ部の床板下面支持縁形成側垂直壁部の上方部位に
    ロック用凹条溝を設けるとともに前記ロック用凹条溝に
    係合するロック用凸条を前記脚状リブ部嵌合用折曲縁に
    設け、さらに前記脚状リブ部の床板下面支持縁先端部を
    所要長さの下向き傾斜面となすとともに前記下向き傾斜
    面と略同長、かつ同角であって前記下向き傾斜面上に重
    合当接可能の一側壁を有する溝条を前記脚状リブ部嵌合
    用折曲縁の上面に位置する床板部に設けたことを特徴と
    する連結床板。
JP9660487U 1987-06-25 1987-06-25 連結床板 Expired - Lifetime JPH0634492Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9660487U JPH0634492Y2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 連結床板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9660487U JPH0634492Y2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 連結床板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS642908U JPS642908U (ja) 1989-01-10
JPH0634492Y2 true JPH0634492Y2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=31321610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9660487U Expired - Lifetime JPH0634492Y2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 連結床板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634492Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642908U (ja) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0634492Y2 (ja) 連結床板
JPS6236894Y2 (ja)
JPH0347069Y2 (ja)
JPS6127378Y2 (ja)
JPH031550Y2 (ja)
JPH0524740Y2 (ja)
JPH031549Y2 (ja)
JPH031554Y2 (ja)
JPH0450744Y2 (ja)
JPS6310021Y2 (ja)
JPH0452342Y2 (ja)
JPH0450762Y2 (ja)
JPH0743311Y2 (ja) 屋根材
JPH0454250Y2 (ja)
JPS5830905Y2 (ja) ピツト枠用型枠材
JPH0245374Y2 (ja)
JPH0119709Y2 (ja)
JPH0213642U (ja)
JPH0533607Y2 (ja)
JPH0740016Y2 (ja) 建築板の接続部被覆構造
JPH059367Y2 (ja)
JPH0743309Y2 (ja) 屋根材
JPH0455130Y2 (ja)
JPS62121283U (ja)
JPH02144925U (ja)