JPH06344465A - タイヤ補強構造体の成形装置 - Google Patents
タイヤ補強構造体の成形装置Info
- Publication number
- JPH06344465A JPH06344465A JP5166162A JP16616293A JPH06344465A JP H06344465 A JPH06344465 A JP H06344465A JP 5166162 A JP5166162 A JP 5166162A JP 16616293 A JP16616293 A JP 16616293A JP H06344465 A JPH06344465 A JP H06344465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- split ring
- ring body
- reinforcing structure
- diameter
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims abstract description 53
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 241000254043 Melolonthinae Species 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Abstract
に用いられコードを螺旋巻きすることによって形成され
る補強構造体を精度よくかつ能率よく形成する。 【構成】回転体2と、この回転体2に取付きコードを補
強構造体と同じ形に螺旋巻きする基準外周面5を有する
成形ドラム3と、この成形ドラム3を拡径を拡径、縮径
する拡縮径手段4とを有し、前記成形ドラム3は、分割
した複数の分割リング体7からなり、この分割リング体
7は、前記基準外周面5の両側に、斜めの外開き面を有
する第1の分割リング体と、斜めの内開き面を有する第
2の分割リング体とからなる。
Description
ことによって形成されるタイヤ基体用のベルト層、バン
ド層などの補強構造体を精度よくかつ能率よく成形する
タイヤ補強構造体の成形装置に関する。
ド部の内部かつカーカスの外側のベルト層、さらにはベ
ルト層の外側にバンド層などの補強構造体が配されてい
るが、このような補強構造体は、シート状のプライをカ
ーカスの外側に巻付けることにより形成される。
層aは図8(A)に示すごとくそのコードbをタイヤ赤
道に対して15〜30°傾けて配される。このようなコ
ードbが傾くベルト層aは、例えば図8(B)に示すよ
うにコードbが長手方向にのびる帯体dを前記ベルト層
aのコードdの傾き角に合わせて切断し平行四辺形状の
ブロックeを形成するとともに、このブロックe、eの
端縁f、fを衝合させて一連に連ねることによりシート
体に形成していた。
衝合部f、fがタイヤの回転方向に対して斜めにのびる
ことにより、走行時において、衝合部f、fが同時に着
地しないため、操縦が不安定となり、直進性を阻害する
とともに、旋回時においてもハンドリング性が劣り、高
速走行する際にはこれらの影響が大きく現れる。特に自
動二輪車の場合にはこの傾向が著しい。
例えば特開平4−2505号においてカーカスの外側に
配されるベルト層を小巾、長尺の帯状プライを螺旋巻す
ることによってベルトプライを形成することを提案して
いる。
を螺旋巻することによってベルト層を形成するには、従
来、成形金型にカーカスプライを取付けた後、そのカー
カスの外周面に、前記帯状プライを巻付けていたため、
巻付作業時にカーカスが変形するなどの理由により、螺
旋巻きのピッチが不揃いとなりがちであり、トレッド部
を補強するには品質的に問題があった。
及び巻付けの終端である終端部にあっては、位置ずれ、
弛みが生じやすく、巻付け作業は、手間を要し、又作業
能率に劣る。特に自動二輪車用タイヤのようにタイヤ軸
方向断面形状が強い弓状をなす構造のタイヤにあって
は、ベルト層の精度、品質の安定には困難を伴う。又生
産能率が低く量産するには問題があった。
究を行いかつ試作を重ねた結果、外面が拡径、縮径可能
な複数の分割リング体からなる成形ドラムを有し、かつ
その外面の両側にコードを係止する係止部を設けたこと
を基本とする成形装置を用いて螺旋回を行い補強構造体
を形成することにより、前記問題点を解決し得たのであ
る。
ルト層、バンド層などのコードを螺旋巻きすることによ
って形成される補強構造体を精度よくかつ能率よく成形
でき、前記問題を解決しうるタイヤ補強構造体の成形装
置の提供を目的としている。
ードを螺旋巻きすることによってタイヤ基体補強用の補
強構造体を成形するタイヤ補強構造体の成形装置であっ
て、長尺の回転体と、この回転体に取付けられ前記コー
ドを前記補強構造体のタイヤ軸を含む断面での内周面の
形状と同じ形に螺旋巻きする基準外周面を有する成形ド
ラムと、この成形ドラムの前記基準外周面を拡径、縮径
させる拡縮径手段とを有し、前記成形ドラムは、前記回
転体に周方向に並んで半径方向に突出する案内軸に沿っ
て半径方向に進退することにより、拡径、縮径し、しか
も分割した前記基準外周面を有する分割リング体からな
り、この分割リング体は、前記基準外周面を有する成形
部分の周方向両側に、周方向外側に向かって半径を減じ
る斜めの外開き面を有する第1の分割リング体と、基準
外周面を有する成形部分の周方向両側に両端から周方向
内側に向かって半径を減じ、前記拡径によって、前記斜
めの外開き面に近接する斜めの内開き面を有する第2の
分割リング体とからなるとともに、前記分割リング体
は、前記成形部分の軸方向外両側に前記コードを係止す
る係止部を設け、しかも拡径手段は、第1の分割リング
体を第2の分割リング体よりも大きく縮径させるととも
に、第2の分割リング体は縮径によりその成形部分が第
1の分割リング体の成形部分よりも半径方向外側にしか
もその成形部分を周方向に連なる最大径を前記補強構造
体の最小径部よりも小としたことを特徴とするタイヤ補
強構造体の成形装置である。
において剛性を高めるために用いられるベルト層、バン
ド層、フィラチェーファ等を含む総称である。
周面を囲んで配されかつ該回転体とともに回転でき、し
かも回転体の中心軸方向に進退する往復動部材を有する
直線作動部、前記往復動部材と前記第1の分割リング体
との間をリンク結合する第1のリンク、及び前記往復動
部材と第2の分割リング体との間をリンク結合する第2
のリンク体を有したものを用いることが出来る。
ードを螺旋巻きすることにより形成されるため、例え
ば、ベルト層を形成するときにカーカスの外側に直接巻
付けていた従来の方法に比べて、巻付け面が安定し、精
度の高い補強構造体を形成することができる。
によって形成されることによって、拡径、縮径でき、そ
の縮径により分割リング体の周方向に連なる最大径を補
強構造体の最小径部よりも小としている。従って成形ド
ラムの縮径とともに、螺旋巻きされた帯状プライは該成
形ドラムから形崩れすることなくかつ容易に取外すこと
ができ、補強構造体の精度が保持できかつ作業能率を向
上しうる。
係止する係止部を設けているため、コードの螺旋巻きに
際してその始端部、終端部において弛みが生じることな
く、かつ精度のよく端部の位置決めができ、又、走行時
においてタイヤ基体が繰返し変形を受けることに起因す
る補強構造体端部の剥離を防止でき、補強構造体の精度
向上と、強度の安定とを図りうるとともに、タイヤの耐
久性を向上しうる。
き面を有する第1の分割リング体と周方向両側に内開き
面を有する第2の分割リング体とによって形成されてい
るため、成形ドラムの縮径に際して隣り合う分割リング
体が互いに干渉することなくかつ大きく縮径することが
出来、従って成形された補強構造体を成形ドラムからの
取出す取出し作業を容易とし、しかも拡径時において
は、隣り合う分割リング体間の隙間を小さくすることが
可能であるため、コードの螺旋巻き精度を高めることが
出来る。
輪車用空気入りタイヤのベルト層をなす補強構造体を成
形するための装置である場合を例にとり、図面に基づき
説明する。
補強構造体の成形装置1(以下成形装置1という)によ
って形成される補強構造部材8であるベルト層27が採
用される自動二輪車用タイヤ20について説明する。
20は、トレッド部22とその両側からタイヤ半径方向
内側に向けてのびるサイドウォール部23と、該サイド
ウォール部cのタイヤ半径方向内側に位置するビード部
24とからなるタイヤ基体21を有し、又自動二輪車用
空気入りタイヤ20には、前記トレッド部22からサイ
ドウォール部23を通りビード部24のビードコア25
をタイヤ軸方向内側から外側に向かって折返すカーカス
26と、トレッド部22の内部かつカーカス26の半径
方向外側に配されるベルト層27とを具え、又本実施例
ではビードコア25のタイヤ半径方向外側に断面三角形
状のビードエイペックスを立ち上げる。本実施例におい
ては前記ベルト層27がカーカス26の外側に配され、
かつトレッド部22を補強するタイヤ基体補強用の補強
構造体8を形成する。
スコードをタイヤ赤道Cに対して60〜90°の角度で
傾斜させたラジアル、又はセミラジアル配列体をなす1
枚以上、本例では1枚のカーカスプライからなり、カー
カスコードとしてナイロン、レーヨン、ポリエステル、
芳香族ポリアミド繊維等の有機繊維コードが用いられ
る。
きすることにより形成される。コード29は図7に示す
ように、1本又は複数本、本実施例では2本まとめてト
ッピングゴムkにより被覆した帯条プライjからなる被
覆コードであり、前記コード29は、例えばナイロン、
ポリエステル、芳香族ポリアミド繊維などの有機繊維又
はスチールコードが用いられる。
二輪車用としてタイヤ軸を含む断面において弓状にかつ
タイヤ赤道Cにおいて最大径となるよう凸に湾曲してい
るため、前記ベルト層27もトレッド面に沿う断面形状
に形成される。従ってベルト層27、即ち補強構造体8
の最小径部DSがベルト層27の軸方向端縁E1、E2
に位置している。
き説明する。図1〜5において成形装置1は、回転体2
と、この回転体2に取付けられ、前記コードbを前記補
強構造体8のタイヤ軸を含む断面での内周面と同じ形に
螺旋巻きする基準外周面5を有する成形ドラム3と、こ
の成形ドラム3の前記基準外周面5を拡径、縮形させる
拡縮径手段4とを有する。
持する基体30の側壁31から水平に突出しかつ側壁3
1に固着する保持軸32に外嵌されかつ軸受33、33
により回転自在に枢支された筒状をなし、その一端に設
けるプーリ35と前記基体30に取付く減速電動機から
なる原動機Mの出力端に固着する駆動プーリ36との間
に歯付ベルト等の巻掛け伝動体Bを巻掛けることによ
り、原動機Mの駆動とともに回転しうる。又回転体2
は、その周面に周方向に並んで半径方向に突出する複
数、本実施例では12本の案内軸6…を付設する。
2に設ける前記それぞれの案内軸6に嵌まる案内孔41
を有する複数の分割リング体7…からなる。
記基準外周面5を形成する成形部分11と、該成形部分
11の半径方向内側に位置し前記基準外周面5を拡径、
縮径させる作動部分43とからなる。
置で最も高くかつ前記回転体2の軸心L方向両側に向か
って低くなる凸円弧状に、しかも補強構造体8のタイヤ
軸を含む断面での内周面8A(図7に示す)と同じ形状
に形成されかつ両側端にこの基準外周面5から半径方向
に突出する係止片からなる1対の係止部14、14を設
ける。
ュの内孔からなる前記案内孔41が穿設され、該案内孔
41は前記案内軸6を遊挿する。これによって、各分割
リング体7は、半径方向内、外の方向に移動することが
出来る。
前記成形部分11の周方向両側に、周方向外側に向かっ
て半径を減じる斜めの外開き面12、12を有する第1
の分割リング体9と、成形部分11の周方向両側に両端
から周方向内側に向かって半径を減じる内開き面13、
13を有する第2の分割リング体10とからなり、第
1、第2の各分割リング体9、10を回転体2の周方向
外側に交互に配設することにより前記成形ドラム3が形
成される。
前記外開き面12、内開き面13は、拡径によって互い
に近接し、両面間の隙間gが小となり、さらにはこの隙
間gを0にすることもできる。
体2の周面を囲んで配されかつ該回転体2とともに回動
するシリンダー50からなる直線作動部15と、このシ
リンダー50において回転体2の軸芯L方向に進退する
筒状の往復動部材16に一端がピン止めされ、他端が第
1の分割リング体9の作動部分43にピン結合する第1
のリンク体17と、前記往復動部材16に同様に一端が
ピン止めされ他端が第2の分割リング体10の作動部分
43にピン結合する第2のリンク体19とからなる。
で配されることにより回転体2との間で気室54を形成
しうる外筒51と、気密54の内部において回転体2に
固着されその周面が前記外筒51と気密に接するピスト
ン55とを有する。これにより気室54は、ピストン5
5によって軸芯Lの前後方向に区切られた後室54Aと
前室54Bとが形成される。
室54A、前室54Bにそれぞれ開口しかつ保持軸32
の内部を通り外部に設ける空気源(図示せず)にそれぞ
れ通じる後の導孔56、前の導孔57がそれぞれ配設さ
れる。
て空気源からの高圧空気を送り込むことにより、図4
(A)に示す如く、外筒51は軸芯Lの向きに前進す
る。又後室54Aに後の導孔56を通じて空気源からの
高圧空気を送り込むことにより、図4(B)に示すよう
に外筒51は軸芯Lの向きに後退する。このように外筒
51が軸芯L方向に進退する往復動部材16として形成
される。
側と、第1の分割リング体9の作動部分43とからそれ
ぞれ回転体2の周面と同じ向きに側出する2本のピン5
8、59によってピン結合され、又第2のリンク体19
は第1のリング体17と同様に外筒51の前方側と、第
2の分割リング体10の作動部分43とからそれぞれ側
出する2本のピン58、59によってピン結合する。
ピン孔間のピッチP1及び成形ドラム3の拡径時におけ
るピン孔間の半径方向の取付け高さ差H1を第2のリン
グ体10のピッチP2及び半径方向の取付け高さ差H2
に比べてそれぞれ小としている。これにより、直線作動
部15の往復動部材16、即ち外筒51の進行ととも
に、図3の右半分に示すように第1の分割リング体9
は、第2の分割リング体10に比べて大きく移動するこ
とが出来る。
の分割リング体よりも大きく縮径でき、縮径による第
1、第2の分割リング体9、10が周方向両側で干渉す
るのを避けることが出来る。又第2の分割リング体10
は、拡径により、その成形部分11を周方向に連なる最
大径DLを補強構造体8の前記最小径部DSよりも小と
なるよう縮径量が設定される。
57を通じて気室54の前室54Bに送気することによ
って、前記外筒51は前進し、その前進により第1、第
2のリンク体17、19は図3(A)に示す如く起立
し、第1、第2の分割リング体9、10は半径方向外方
に向かって移動することによって、成形ドラムは拡径す
る。
1に設ける一方の係止部14に係止させ、かつ原動機M
を駆動し、成形ドラム3を回転体2とともに回転させつ
つ、各分割リング体7…の外面がなす前記基準外周面5
に沿わせて他方の係止部14に至るまでコード29を図
5に示す如く螺旋状に巻回する。
う帯状プライ10との間を、例えば糊付けすることによ
りその形状が保持される。
けが完了した後、気室54の後室54Aに後の導孔56
を通じて送気することにより、外筒は後進し、第1、第
2のリング体17、19は図4(B)に示す如く傾斜す
る。これにより第1、第2の分割リング体9、10は半
径方向内方に向かって移動し成形ドラム3は縮径する。
2の分割リング体に比べて縮径量を大としているため、
縮径時に第1、第2の分割リング体9、10の間の相互
の干渉を排除している。
きによる補強構造体の成形に加えて、その補強構造体上
にさらに別の部材を取付ける作業を併せて行う場合、一
例をあげると補強構造体がベルト層でありベルト層の上
にトレッドゴムを貼付けた場合には、そのトレッドゴム
などの部材によって螺旋巻きされた補強構造体の形崩れ
は一層確実に防止でき、成形ドラム3からの取出し作業
がさらに容易となる。
示すようなトラック、バスなどの重荷重用タイヤ、又は
乗用車用タイヤにおいてベルト層27Aを補強し、又は
車両の片流れを防止するために該ベルト層27Aの外側
に配されるバンド層28であってもよく、本発明に係る
装置は、タイヤ基体21を形成する種々な補強構造体の
成形に用いることが出来る。
を用いてタイヤ基体に用いるコードを螺旋巻きした補強
構造体を成形する装置であるため、タイヤ成形時に直接
コードを螺旋巻きする従来の製法によるものに比べて成
形精度が高まり品質が安定するとともに、加工が容易と
なるため作業能率が向上する。
有する第1の分割リング体と、内開き面を有する第2の
分割リング体とを有するため、コードを螺旋巻きする拡
径時において隣り合う分割リング体間の隙間を小にで
き、成形精度を更に高めうる。
2の分割リング体よりも大きく縮径させているため、縮
径に際して第1、第2の分割リング体の干渉を排除で
き、縮み代を大きくしうるため、自動二輪車用の補強構
造体のように大な凸湾曲したものであっても成形するこ
とが出来るなどの多くの効果を奏しうる。
る。
左半分は拡径時、右半分は縮径時をそれぞれ示す。
径時(B)は縮径時をそれぞれ示す。
断面図である。
を用いたタイヤの一例を示す断面図である。
を示す平面図である。
を用いたタイヤの他の例を示す断面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】1本以上のコードを螺旋巻きすることによ
ってタイヤ基体補強用の補強構造体を成形するタイヤ補
強構造体の成形装置であって、 長尺の回転体と、この回転体に取付けられ前記コードを
前記補強構造体のタイヤ軸を含む断面での内周面の形状
と同じ形に螺旋巻きする基準外周面を有する成形ドラム
と、この成形ドラムの前記基準外周面を拡径、縮径させ
る拡縮径手段とを有し、 前記成形ドラムは、前記回転体に周方向に並んで半径方
向に突出する案内軸に沿って半径方向に進退することに
より、拡径、縮径し、しかも分割した前記基準外周面を
有する分割リング体からなり、 この分割リング体は、前記基準外周面を有する成形部分
の周方向両側に、周方向外側に向かって半径を減じる斜
めの外開き面を有する第1の分割リング体と、基準外周
面を有する成形部分の周方向両側に両端周方向内側に向
かって半径を減じ、前記拡径によって、前記斜めの外開
き面に近接する斜めの内開き面を有する第2の分割リン
グ体とからなるとともに、 前記分割リング体は、前記成形部分の軸方向外両側に前
記コードを係止する係止部を設け、 しかも拡径手段は、第1の分割リング体を第2の分割リ
ング体よりも大きく縮径させるとともに、第2の分割リ
ング体は、縮径によりその成形部分が第1の分割リング
体の成形部分よりも半径方向外側にしかもその成形部分
を周方向に連なる最大径を前記補強構造体の最小径部よ
りも小としたことを特徴とするタイヤ補強構造体の成形
装置。 - 【請求項2】前記拡縮径手段は、前記回転体の周面を囲
んで配されかつ該回転体とともに回転でき、しかも回転
体の軸芯方向に進退する往復動部材を有する直線作動
部、前記往復動部材と前記第1の分割リング体との間を
リンク結合する第1のリンク、及び前記往復動部材と第
2の分割リング体との間をリンク結合する第2のリンク
体を有することを特徴とする請求項1記載のタイヤ補強
構造体の成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5166162A JP2733427B2 (ja) | 1993-06-11 | 1993-06-11 | タイヤ補強構造体の成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5166162A JP2733427B2 (ja) | 1993-06-11 | 1993-06-11 | タイヤ補強構造体の成形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06344465A true JPH06344465A (ja) | 1994-12-20 |
JP2733427B2 JP2733427B2 (ja) | 1998-03-30 |
Family
ID=15826228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5166162A Expired - Lifetime JP2733427B2 (ja) | 1993-06-11 | 1993-06-11 | タイヤ補強構造体の成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2733427B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003080613A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤのベルト層成形装置 |
CN101579930A (zh) * | 2008-05-16 | 2009-11-18 | 住友橡胶工业株式会社 | 轮胎部件的成型鼓 |
WO2014129427A1 (ja) * | 2013-02-20 | 2014-08-28 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ、タイヤ製造装置、及びタイヤの製造方法 |
WO2014141885A1 (ja) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | 株式会社ブリヂストン | 成型ドラム |
JP2016175271A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 生タイヤ成形装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59146831A (ja) * | 1983-01-15 | 1984-08-22 | アプスレ−・メタルズ・リミテッド | 空気タイヤの製造方法および装置 |
JPH03189130A (ja) * | 1989-12-19 | 1991-08-19 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ成形フォーマー |
-
1993
- 1993-06-11 JP JP5166162A patent/JP2733427B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59146831A (ja) * | 1983-01-15 | 1984-08-22 | アプスレ−・メタルズ・リミテッド | 空気タイヤの製造方法および装置 |
JPH03189130A (ja) * | 1989-12-19 | 1991-08-19 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ成形フォーマー |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003080613A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤのベルト層成形装置 |
CN101579930A (zh) * | 2008-05-16 | 2009-11-18 | 住友橡胶工业株式会社 | 轮胎部件的成型鼓 |
JP2009274392A (ja) * | 2008-05-16 | 2009-11-26 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | タイヤ部材の成形ドラム |
WO2014129427A1 (ja) * | 2013-02-20 | 2014-08-28 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ、タイヤ製造装置、及びタイヤの製造方法 |
CN104995034A (zh) * | 2013-02-20 | 2015-10-21 | 株式会社普利司通 | 轮胎、轮胎制造装置及轮胎制造方法 |
JPWO2014129427A1 (ja) * | 2013-02-20 | 2017-02-02 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ、タイヤ製造装置、及びタイヤの製造方法 |
WO2014141885A1 (ja) | 2013-03-12 | 2014-09-18 | 株式会社ブリヂストン | 成型ドラム |
US10279555B2 (en) | 2013-03-12 | 2019-05-07 | Bridgestone Corporation | Molding drum |
JP2016175271A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 住友ゴム工業株式会社 | 生タイヤ成形装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2733427B2 (ja) | 1998-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100678661B1 (ko) | 타이어용 카아커스 제작 방법 및 그 제작 방법에 의해얻어진 카아커스 | |
US6488797B1 (en) | First stage run flat tire building drum and method of using same | |
US6457504B1 (en) | Carcass structure for vehicle tires | |
KR101929054B1 (ko) | 연속 데크 비드 로크 드럼 | |
KR20030074343A (ko) | 타이어 제작용의 반경 방향으로 확장 가능한 어셈블리 드럼 | |
JP4672858B2 (ja) | タイヤ及びタイヤ製造方法 | |
CA2058397A1 (en) | Method of forming ply member | |
EP0976535A2 (en) | Method for manufacturing a carcass for tyres and a carcass obtained thereby | |
EP1356956A3 (en) | Belt package for super single truck tires | |
JP4150216B2 (ja) | タイヤ製造方法、及び生タイヤ製造装置 | |
JPH09323504A (ja) | エラストマ製品用の補強プライ及びその製造方法 | |
JP2007223223A (ja) | ステッチング装置及びタイヤ成型装置 | |
JPH06344465A (ja) | タイヤ補強構造体の成形装置 | |
KR20050050135A (ko) | 비가황 타이어를 성형하기 위해 턴업 기구를 구비한 타이어드럼 | |
JP2568020B2 (ja) | 補強構造体の製造方法 | |
JP6916063B2 (ja) | 空気入りタイヤの製造方法及び装置 | |
EP1133389A1 (en) | Method for manufacturing a carcass structure for vehicle tyres, and a carcass structure obtained thereby | |
JP2008094059A (ja) | タイヤの製造方法 | |
JP4234922B2 (ja) | 自動二輪車用の空気入りタイヤの製造方法 | |
CA1278736C (en) | Tire building former | |
JPH07144375A (ja) | タイヤのバンドの巻付け装置 | |
JP2982054B2 (ja) | タイヤ成型用トランスファ | |
EP0583613B1 (en) | Method of producing a vehicle tire reinforced tread belt | |
JP2002539990A (ja) | 複合型ビード装着およびアペックス貼付け装置 | |
JP2011083971A (ja) | 自動二輪車用タイヤの製造方法、およびそれによって製造された自動二輪車用タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |