JPH0634422B2 - 同位体分離用レ−ザ装置 - Google Patents

同位体分離用レ−ザ装置

Info

Publication number
JPH0634422B2
JPH0634422B2 JP15518185A JP15518185A JPH0634422B2 JP H0634422 B2 JPH0634422 B2 JP H0634422B2 JP 15518185 A JP15518185 A JP 15518185A JP 15518185 A JP15518185 A JP 15518185A JP H0634422 B2 JPH0634422 B2 JP H0634422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
laser
isotope
laser beam
isotope separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15518185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216589A (ja
Inventor
主税 小長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP15518185A priority Critical patent/JPH0634422B2/ja
Publication of JPS6216589A publication Critical patent/JPS6216589A/ja
Publication of JPH0634422B2 publication Critical patent/JPH0634422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/139Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • H01S3/1392Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length by using a passive reference, e.g. absorption cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は同位体分離に必要な特定波長のレーザビームを
出力する同位体分離用レーザ装置に係り、特に、出力レ
ーザビームの波長の偏位を検出する波長検出器を改良し
た同位体分離用レーザ装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、レーザ同位体分離法とは同位体シフト効果を利
用して特定の波長のレーザビームにより特定の同位体の
みを選択的に励起、電離させて分離する方法である。
原子は一般に、特定の波長の光を吸収して基底状態から
励起状態となり、さらに、励起状態で別の特定波長の光
を吸収して一層高い励起状態、もしくは電子を喪失して
電離に至る光電離現象を生ずる。この光電離の時に原子
が吸収し易い光の特定波長は、同一元素であっても質量
数が異なる場合には僅かに異にする場合がある。これを
同位体シフトという。
このように元素の同位体シフト量は極く僅かであるか
ら、同位体分離を効率良く行なうためには、これに用い
るレーザビームを特定の波長に高精度、かつ安定に保持
することが必要である。すなわち、同位体分離に供せら
れるレーザビームの波長の精度は、例えばウラン235
の場合には特定波長に対し偏差が1/10内であるこ
とが要求される。
そこで、従来の同位体分離用レーザ装置では、特定の元
素、例えばヨウ素Iの吸収スペクトルで較正された超高
精密の波長計によりレーザ光を特定波長に調整してい
た。しかしながら、これではレーザ光を同位体分離に必
要な特定波長に調整することが必ずしも容易ではなかっ
た。また、同位体分離中にレーザ光を特定波長に保持す
ることは、超高精密の波長計を常時作動させておく必要
があるため、調整と同様に容易ではなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、レーザビ
ームを特定波長に高精度、かつ安定に保持することので
きる同位体分離用レーザ装置を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
本発明は同位体分離しようとする同位体の光吸収効果に
着目してなされたものであり、この光吸収特性を有する
放電管により、同位体分離に用いられるレーザビームの
波長と同位体分離に必要な特定波長との偏差を高精度で
検出し、このレーザビームの波長を特定波長に安定に保
持するように構成したことに特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例について第1図および第2図を
参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の全体構成を示すブロック線
図であり、パルス発生器1より所要周波数のパルスをポ
ンプレーザ2に与えてバルス発振を行なわせる。このポ
ンプレーザ2からはレーザ光R2が出力され、波長選択
性レーザ3に入射される。波長選択性レーザ3は入射さ
れたレーザ光R2から同位体分離に必要な特定波長のレ
ーザビームR3を同位体分離装置4に選択的に出力す
る。
上記波長選択性レーザ3は第2図に示すように構成さ
れ、ポンプレーザ2からのレーザ光R2を波長選択性レ
ーザ励起部3aを介して気密室3b内のレーザ光拡大器
3c、エタロン3dおよび回折格子3eに入射させる。
気密室3bは複数、例えば2つの圧力制御弁3fを装着
しており、両圧力制御弁3fは波長制御器5からの波長
制御信号S5により弁開度を制御される。この両圧力制
御弁3fの弁開度の制御により、気密室3b内の圧力を
変化させて、出力ミラー3gより出力されるレーザビー
ムR3の波長を適宜制御する。また、波長選択素子であ
る回折格子3eとエタロン3dのレーザ光軸に対する角
度を図中矢印方向に微小角度調整することによりレーザ
ビームR3の波長を制御することができる。この回折格
子3eおよびエタロン3dからのレーザ光は再び波長選
択性レーザ励起部3aを経て、出力ミラー3gよりレー
ザビームR3として半透過ミラー6を透過させてから同
位体分離装置4へ与えられる。
一方、半透過ミラー6にて反射されたレーザビームR3
の一部は第1図に示すようにモニタ用ビームR6として
分離され、反射ミラー7を介してホローカソードランプ
8へ入射される。このホローカソードランプ8は直流高
電圧で放電する放電管であり、その電極の一方、例えば
8aに、同位体分離装置4にて分離しようとする同位体
と同一の同位体元素uを付着して、オプトガルバノ効果
を生ずるようになっている。すなわち、ホローカソード
ランプ8に入射されたモニタ用ビームR6の波長が放電
中の同位体元素uの共鳴吸収ラインに一致すると、放電
プラズマのインピーダンスが急減する。したがって、こ
のインピーダンス変化をコンデンサCにより放電電圧変
化として検出することができる。これにより、ホローカ
ソードランプ8はモニタ用ビームR6の波長について同
位体分離に必要な特定波長との偏差を検出する。この偏
差は電気信号のオプトガルバノ信号S8としてロックイ
ンアンプ9に入力され、ここでパルス発生器1のパルス
に同期して増幅されてカら波長制御器5に入力される。
波長制御器5はオプトガルバノ信号S8に対応した波長
制御信号S5を波長選択性レーザ3の両圧力制御弁3f
(第2図参照)に加え、これらの開度を制御する。これ
により、出力ミラー3gより出力されるレーザビームR
3の波長は同位体分離に必要な特性波長に制御される。
したがって、本実施例によれば、同位体分離を行なおう
とする同位体と同一の同位体元素を電極に付着して、光
吸収特性を有するホローカソードランプ8によりレーザ
ビームR3の波長を常時検出するので、高精度で波長を
検出することができ、しかもレーザビームR3の波長を
特定波長に安定して保持することができる。その結果、
複数の同位体の中の稀少成分の同位体分離を行なう場合
には、その稀少成分を濃縮してホローカソードランプ電
極に付着することにより、同位体分離に用いられるレー
ザビームの波長を高精度で検出することができる。例え
ば天然ウランからウラン235を同位体分離する場合に
は高濃縮のウラン235をホローカソードランプ8の電
極8aに付着すればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ポンプレーザからのレー
ザ光を受けて発振し同位体分離に必要な特定波長のレー
ザビームを選択的に出力する波長選択性レーザと、同位
体分離を行なおうとする同位体と同一の同位体元素を電
極に付着する放電管に上記レーザビームの一部を入射さ
せて上記特定波長との偏差を検出する波長検出器と、こ
の波長検出器からの偏差出力に応じて波長制御信号を上
記波長選択性レーザに与えて上記レーザビームの波長を
上記特定波長に制御させる波長制御器とを有する。
したがって、本発明によれば、光吸収特性を有する波長
検出器により同位体分離に供せられるレーザビームの波
長を常時検出するので、その検出精度の向上を図ること
ができる。
また、レーザビームの波長は高精度の波長検出器からの
検出出力に基づいて同位体分離に必要な特定波長に制御
するので、レーザビームの波長を特定波長に安定的に保
持することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成を示すブロック線
図、第2図は主に第1図で示す波長選択性レーザの構成
を示す構成図である。 1……パルス発生器、2……ポンプレーザ、3……波長
選択性レーザ、4……同位体分離装置、5……波長制御
器、8……ホローカソードランプ(波長検出器)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポンプレーザからのレーザ光を受けて発振
    し同位体分離に必要な特定波長のレーザビームを選択的
    に出力する波長選択性レーザと、同位体分離を行なおう
    とする同位体と同一の同位体元素を電極に付着する放電
    管に上記レーザビームの一部を入射させて上記特定波長
    との偏差を検出する波長検出器と、この波長検出器から
    の偏差出力に応じて波長制御信号を上記波長選択性レー
    ザに与えて上記レーザビームの波長を上記特定波長に制
    御させる波長制御器とを有することを特徴とする同位体
    分離用レーザ装置。
  2. 【請求項2】放電管がホローカソードランプである特許
    請求の範囲第1項に記載の同位体分離用レーザ装置。
JP15518185A 1985-07-16 1985-07-16 同位体分離用レ−ザ装置 Expired - Lifetime JPH0634422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15518185A JPH0634422B2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16 同位体分離用レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15518185A JPH0634422B2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16 同位体分離用レ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216589A JPS6216589A (ja) 1987-01-24
JPH0634422B2 true JPH0634422B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=15600255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15518185A Expired - Lifetime JPH0634422B2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16 同位体分離用レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634422B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484767A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tunable laser device
JP2517066B2 (ja) * 1988-05-31 1996-07-24 松下電器産業株式会社 波長安定化レ―ザ装置
JPH01287427A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザー波長検出装置
US4926429A (en) * 1989-07-13 1990-05-15 At&T Bell Laboratories Lightwave communication system having sources independently synchronized to an absolute frequency standard
JP2689012B2 (ja) * 1990-07-19 1997-12-10 株式会社小松製作所 狭帯域発振レーザ装置
JP2002084026A (ja) * 2000-06-16 2002-03-22 Lambda Physik Ag F2レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216589A (ja) 1987-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3718868A (en) I{11 {11 {11 {11 INVERTED LAMB DIP STABILIZED He-Ne LASER
EP0196856B1 (en) Dual-wavelength laser apparatus
EP0795120A1 (en) Method and apparatus for calibrating a laser wavelength control mechanism
Lacroûte et al. Compact Yb+ optical atomic clock project: design principle and current status
JPH0634422B2 (ja) 同位体分離用レ−ザ装置
US6222424B1 (en) Optically pumped atomic frequency standard
US3801929A (en) Gas laser apparatus having low temperature sensitivity
JPS6341091A (ja) レ−ザ発振器
JPWO2014156407A1 (ja) レーザ光の波長を制御する方法およびレーザ装置
US5059028A (en) Ring laser gyroscope having means for maintaining the beam intensity
Ouhayoun et al. Frequency stabilization of CO2 lasers through saturated absorption in SF6
Karlov et al. Measurement of the photoionization cross section of the Li atom at the 2P level
US3613026A (en) Plasma tube impedance variation frequency stabilized gas laser
US4866722A (en) Metal vapor laser device stabilizing system
US5715269A (en) Ion laser apparatus
US3846716A (en) Method of regulating light emitting power of laser and apparatus for effecting same
KR910001160B1 (ko) 보조전극을 사용하여 기체방전 레이저의 출력을 안정화시키는 방법
Gusev et al. Stabilization of the emission frequency of a CO2 laser to within 10–12 with the aid of narrow SF6 and OsO4 resonances
JPH02238685A (ja) エキシマレーザ装置
Duvillier et al. Simple numerical control loop for stabilizing Nd: YAG and Nd: YLF single-mode oscillators
JPS58185768A (ja) 蒸発速度制御装置
JP2000332322A (ja) 半導体露光用エキシマレーザ装置
JPS609357B2 (ja) レーザ発生装置
JPH04262585A (ja) イオンレーザ管
JPS61133681A (ja) 気体レ−ザ光出力制御装置のモニタ−装置