JPH0634266A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH0634266A
JPH0634266A JP4186495A JP18649592A JPH0634266A JP H0634266 A JPH0634266 A JP H0634266A JP 4186495 A JP4186495 A JP 4186495A JP 18649592 A JP18649592 A JP 18649592A JP H0634266 A JPH0634266 A JP H0634266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
unit
light
signal
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4186495A
Other languages
English (en)
Inventor
Mika Ogata
美香 尾形
Yukio Akashi
行生 明石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4186495A priority Critical patent/JPH0634266A/ja
Publication of JPH0634266A publication Critical patent/JPH0634266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、冷蔵庫を開ける時に、急激な明る
さの上昇による不快感を防止した照明装置を有する冷蔵
庫に関するものであり、深夜に庫内照明が点灯したとき
に、視野内が急に明るくなって不快感を使用者に与える
ことがないように、照明が点灯した瞬間から、使用者の
明順応特性に対応して照明レベルを調光制御する冷蔵庫
を提供することを目的とする。 【構成】 冷蔵庫照明を点灯するスイッチ部1と、前記
スイッチ部1からの信号により駆動するクロック発生部
5と、人間の明順応特性と所要照度の関係を記憶した記
憶部6と、前記クロック発生部からのクロック信号と前
記記憶部からの信号により調光制御信号を演算する演算
部2と、前記調光制御信号により光源を制御する調光制
御部3と光源部4とで構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷蔵庫を開ける時に、
急激な明るさの上昇による不快感を防止した照明を有す
る冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に冷蔵庫には、照明のための光源が
装備されており、冷蔵庫を開けることによって照明が点
灯される。この場合、照明の光源には3w程度のナツメ
電球が奥の壁面の上部に設置されている。このため、従
来の冷蔵庫では、冷蔵庫内に食品が保存されている場
合、照明が点灯されているときには、冷蔵庫正面の水平
面照度として約1.5〜20ルクスが得られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、眼が暗順応
している状態で深夜に冷蔵庫を開ける場合、視野内に光
源が入るためまぶしく不快感を生じる。
【0004】本発明は上記の課題を解決するもので、ま
ぶしさによる不快感をなくすために人間の眼の明順応特
性に対応させて照明を調光制御する冷蔵庫照明装置を提
供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の手段はクロック発生部と、前記クロ
ック発生部からのクロック信号により照明の点灯時から
の時間を計測し、記憶データを基に人間の眼の明順応特
性に対応した調光の時間特性を演算する記憶演算部と、
調光制御部とを冷蔵庫照明装置に装備するようにしたも
のである。
【0006】また、本発明の第2の手段は、視覚特性の
個人差や好みの差を考慮し、使用者が照明の明るさを選
択できる選択スイッチと、調光制御部とを有する冷蔵庫
照明装置である。
【0007】さらに本発明の第3の手段は、明順応特性
に対応した調光を3段階以上の段調光とし、使用者に不
快感を生じさせない程度の段調光をするように、照明が
点灯してからの時間を計測するタイマーと、調光制御部
を冷蔵庫照明装置に装備し、装置の簡略化を実現するよ
うにしたものである。
【0008】
【作用】本発明は上記した第1の手段により、照明が点
灯したときに人間の眼の明順応特性に対応した照度レベ
ルを提供し、使用者が不快感を生ずることのない照明環
境を実現できる。
【0009】さらに、上記した第2の手段により、使用
者の視覚特性や好みの個人差に応じて適切な照明レベル
を提供することができる。
【0010】また、上記した第3の手段により、調光装
置を簡略化しても使用者が不快感を生ずることのない、
人間の明順応特性に対応した照明装置を提供することが
できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例の冷蔵庫照明につい
ての図面を参照しながら説明する。
【0012】(実施例1)視覚特性の研究の一つとし
て、従来から中心視および周辺視それぞれに対して、種
々の前順応の条件下で、明順応特性が研究されている
(例えば、Rushton,W.A.H.;Kinetics of cone pigments
measured objectively on the living humanfovea.An
n.N.Y.Acad.Sci.74(1958)291-304)これらの研究によっ
て、明順応過程での光覚域の時間変化が明らかにされて
いる。しかし、これらの結果は、視覚閾値の変化であ
り、これらが示す値を冷蔵庫照明による照明レベルとす
ると明るすぎる。
【0013】このため、実際に真っ暗な条件に十分順応
させた後、光源を点灯して種々の照明レベルを設定し、
明順応の経過時間と不快感を生じない所要照明レベルと
の関係を観測実験により求めた。その結果、図4の様な
明順応特性を得た。
【0014】冷蔵庫照明装置の本発明による第1の実施
例を図1を用いて説明する。図1において、1はスイッ
チ部、2は演算部、3は調光制御部、4は光源部、5は
クロック発生部、6は記憶部、である。スイッチ部1は
照明器具の点灯状態を照明の点灯、消灯のいずれかの状
態に切り換えるためのスイッチ部である。演算部2はス
イッチ部1とクロック発生部5と記憶部6からの信号を
入力し、冷蔵庫照明が点灯した瞬間からの経過時間を測
定し、その経過時間に相当する所要照度を演算し信号と
して出力する。調光制御部3は、演算部2からの信号を
入力し、図4の実線に示す時間特性に対応する調光用の
信号を出力する。光源部4は調光制御部3の信号を入力
し、所要照度の照明を行なう。このような構成により、
冷蔵庫の扉を開け照明が点灯したときに、使用者が突然
に明るくなったことから不快を感ずるという問題が解決
される。
【0015】(実施例2)視覚特性には、一般に個人差
があり明順応特性も同様に個人差がある。また、冷蔵庫
照明による照明環境としては、明るい状態を好む人や暗
い状態を好む人など、人によって最適と考える明るさの
レベルにも個人差がある。これらの個人差に応じて照度
レベルを調整できることによって、より適切な照明環境
が実現できる。
【0016】図5の実線は実施例1で得た平均的な観測
者の明順応の経過時間と所要照度との関係を示す。破線
は、冷蔵庫照明として明るい方を好む使用者の明順応の
経過時間と所要照度との関係、一点鎖線は暗い方を好む
使用者の明順応の経過時間と所要照度の関係をそれぞれ
示している。これは、人間の視覚特性には、同じ人間で
も感覚のばらつきがあり、例えば、最も正確に求められ
る感覚量である光覚閾や輝度差弁別閾などの視覚閾値の
場合でも、約10%のばらつきがある。さらに、冷蔵庫照
明による照明下のような閾上の明るさの判断の場合に
は、20%程度のばらつきがあっても、知覚されることは
少ない。これらのことから冷蔵庫照明による不快感のよ
うな心理的な反応については、さらに大きなばらつきが
あっても悪影響を生ずることはないと考えられるからで
ある。したがって、冷蔵庫照明による照度を、照明が点
灯した直後から、図5の曲線に示す関係に対応させて変
化させることによって、明るい方を好む使用者から暗い
方を好む使用者までの人間の眼の明順応特性に対応した
調光制御が可能となる。
【0017】冷蔵庫照明装置の本発明による第2の実施
例を図2を用いて説明する。図2において、1はスイッ
チ部、2は演算部、3は調光制御部、4は光源部、5は
クロック発生部、6は記憶部、7は選択スイッチであ
る。スイッチ部1は照明器具の点灯状態を点灯、消灯の
いずれかの状態に切り換えるためのスイッチ部である。
選択スイッチ7は使用者がその好みに応じて「明」、
「普通」、「暗」のいずれかを選択するためのスイッチ
で、使用者が選択した結果に相当する信号を記憶演算部
2に出力する。演算部2はスイッチ部1とクロック発生
部5と記憶部6と選択スイッチ7からの信号を入力し、
照明の点灯から経過時間を測定し、その時間に相当する
所要照度を演算し信号として調光制御部3に出力する。
【0018】調光制御部3は、演算部2からの信号を入
力し、図5の実線、破線、一連鎖線のいずれかの曲線に
示す時間特性に対応する調光用の信号を出力する。光源
部4は調光制御部3の信号を入力し、所要照度の照明を
行なう。このような構成により、照明が点灯したときに
使用者が突然に明るくなったことから不快を感ずるとい
う問題を使用者の明順応特性に合致させて解決すること
ができる。
【0019】(実施例3)以上説明したように冷蔵庫照
明による照明レベルを明順応特性に応じて連続的に調光
することによって、よりきめ細かな環境を実現できる。
しかし、連続調光を実現するためには、調光装置の構成
が複雑になり、それだけ高価なものとなる。そこで、不
快感への影響が許容できるばらつきの範囲を観測実験に
より求めた。その結果、図4に示す所要照度に対して、
照度が1/3から3倍程度の範囲内であれば、そのばらつ
きによる影響は許容できるという結果を得た。この結果
を考慮すると、冷蔵庫照明による照明レベルの変化を連
続調光でなく、段調光によって変化させることが可能で
あると判断される。また、段調光とすることによって調
光装置を簡略化し低価格化することができる。
【0020】冷蔵庫照明装置の本発明による第3の実施
例を用いて説明する。図3において、1はスイッチ部、
3は調光制御部、4は光源部、7は選択スイッチ、8は
タイマー、である。スイッチ部1は照明器具の点灯状態
を点灯、消灯のいずれかの状態に切り換えるためのスイ
ッチ部である。タイマー8はスイッチ部1からの信号を
入力し、照明が点灯した瞬間からの経過時間を測定し、
その時間に相当する所要照度信号を調光制御部3に出力
する。選択スイッチ7は使用者がその好みに応じて
「明」、「普通」、「暗」のいずれかを選択するための
スイッチで、使用者が選択した結果に相当する信号を調
光制御部3に出力する。調光制御部3は、タイマー8か
らの信号と、選択スイッチ7からの信号を入力し、図6
の実線、破線、一点鎖線のいずれかの折れ線に示す時間
特性に対応する調光用の信号を出力する。この場合、使
用者が「明」を選択したときは破線の折れ線、「普通」
を選択したときは実線の折れ線、「暗」を選択したとき
には一点鎖線の折れ線のそれぞれに対応する調光用の信
号を出力する。光源部4は調光制御部3の信号を入力
し、所要照度の照明を行なう。このような構成により、
照明が点灯したときに使用者が突然に明るくなったこと
からの不快を感ずるという問題を、使用者の明順応特性
に合致させることが簡易な構成の調光装置によってでき
る。
【0021】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、深夜で使用者の眼が暗順応しているときに冷
蔵庫の扉を開いた際に、使用者が不快感を感ずることが
ない照明環境を実現する冷蔵庫を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による調光機能付き冷蔵庫の
照明装置のブロック構成図
【図2】本発明の他の実施例による調光機能付き冷蔵庫
の照明装置の示すブロック構成図
【図3】本発明のさらに他の実施例による調光機能付き
冷蔵庫の照明装置を示すブロック構成図
【図4】人間の眼の明順応特性に対応した所要照度と明
順応経過時間との関係を示す図
【図5】平均的な人間の眼の明順応特性に対応した所要
照度と明順応経過時間との関係を示す図
【図6】段調光の場合の所要照度と明順応経過時間との
関係を示す図
【符号の説明】
1 スイッチ部 2 演算部 3 調光制御部 4 光源部 5 クロック発生部 6 記憶部 7 選択スイッチ 8 タイマー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】照明を点灯するスイッチ部と、前記スイッ
    チ部からの信号により駆動するクロック発生部と、人間
    の眼の明順応特性を記憶した記憶部と、前記クロック発
    生部からのクロック信号と前記記憶部からの信号により
    調光制御信号を演算する演算部と、前記調光制御信号に
    より光源部を制御する調光制御部と、光源部を有するこ
    とを特徴とする冷蔵庫。
  2. 【請求項2】記憶部が複数の明順応特性を有しており、
    使用者の選択によって異なる明順応特性信号を出力でき
    ることを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 【請求項3】照明を点灯するスイッチ部と、タイマー部
    と、前記タイマー部からの明順応特性に対応した3段階
    以上の段調光である調光制御信号により光源部を制御す
    る調光制御部と、光源部を有することを特徴とする冷蔵
    庫。
JP4186495A 1992-07-14 1992-07-14 冷蔵庫 Pending JPH0634266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4186495A JPH0634266A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4186495A JPH0634266A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0634266A true JPH0634266A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16189492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4186495A Pending JPH0634266A (ja) 1992-07-14 1992-07-14 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634266A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000230775A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
US6791282B2 (en) * 2001-11-30 2004-09-14 General Electric Company Apparatus and method for operating an appliance light
US6951402B1 (en) 2003-04-22 2005-10-04 Copp Heath R Refrigeration appliance interior lighting system
JP2008075925A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sharp Corp 冷蔵庫
WO2011077651A1 (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 パナソニック株式会社 冷蔵庫
CN105318641A (zh) * 2014-06-09 2016-02-10 苏州三星电子有限公司 一种冰箱内部照明控制电路及控制方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000230775A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
US6791282B2 (en) * 2001-11-30 2004-09-14 General Electric Company Apparatus and method for operating an appliance light
US6951402B1 (en) 2003-04-22 2005-10-04 Copp Heath R Refrigeration appliance interior lighting system
JP2008075925A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sharp Corp 冷蔵庫
WO2011077651A1 (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 パナソニック株式会社 冷蔵庫
CN105318641A (zh) * 2014-06-09 2016-02-10 苏州三星电子有限公司 一种冰箱内部照明控制电路及控制方法
CN105318641B (zh) * 2014-06-09 2018-03-20 苏州三星电子有限公司 一种冰箱内部照明控制电路及控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06308891A (ja) 表示装置
JP2752309B2 (ja) 表示装置
EP2608639A1 (en) Illumination device
TW200835392A (en) Brightness control of a status indicator light
CN109801603A (zh) 根据外部环境光的照度调节液晶显示屏色温的方法
JPH0634266A (ja) 冷蔵庫
CN110033738A (zh) 汽车显示类产品的背景光亮度调节方法
JP5284317B2 (ja) 照明装置
CN102638662B (zh) 电视机面光源照明方法和装置
JP2003334250A (ja) 照明装置および照明制御装置
JP6726882B2 (ja) 照明装置
JP3060697B2 (ja) 車両用ルームランプ消灯制御装置
JPH04206498A (ja) 照明装置
JPH06176875A (ja) 住宅照明器具
JP2012043603A (ja) 照明装置
JP5646911B2 (ja) 照明装置
JP4142944B2 (ja) 照明装置、照明制御装置および照明制御方法
JP5226747B2 (ja) 照明装置
JP2000112421A (ja) 発光部の光量制御方法及び光量を制御する発光部を有する電話機
JP2017107865A (ja) 照明装置
JPH04296492A (ja) 住宅照明装置
JP5931523B2 (ja) 照明装置およびコントローラ
JP2003175109A (ja) 照明装置、照明制御装置および照明制御方法
JP2015173135A (ja) 照明装置
JP7474018B2 (ja) 照明装置及び照明システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040908

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040914

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees