JPH06342637A - イオン源 - Google Patents

イオン源

Info

Publication number
JPH06342637A
JPH06342637A JP3177684A JP17768491A JPH06342637A JP H06342637 A JPH06342637 A JP H06342637A JP 3177684 A JP3177684 A JP 3177684A JP 17768491 A JP17768491 A JP 17768491A JP H06342637 A JPH06342637 A JP H06342637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion source
excitation coil
source according
frequency excitation
amplification element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3177684A
Other languages
English (en)
Inventor
Jurgen Muller
ミューラー ユルゲン
Roland Gesche
ゲッシュ ローランド
Manfred Zipf
ジップフ マンフレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Balzers und Leybold Deutschland Holding AG
Original Assignee
Leybold AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leybold AG filed Critical Leybold AG
Publication of JPH06342637A publication Critical patent/JPH06342637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J27/00Ion beam tubes
    • H01J27/02Ion sources; Ion guns
    • H01J27/16Ion sources; Ion guns using high-frequency excitation, e.g. microwave excitation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 励起コイルに接続された結合回路網を必要と
することのない誘導励起イオン源またはプラズマ源を提
供せんとするものである。 【構成】 ガラス容器(50)と、このガラス容器(5
0)を囲む高周波励起コイル(1)と、制御電極を有す
る増幅素子(7)とを具える。更に前記高周波励起コイ
ル(1)を制御電流の流れる増幅素子(7)の電極
(6)に接続し、交流電流による前記増幅素子(7)の
制御電極(11)を内部管容量(14)を経て前記高周
波励起コイル(1)に接続し、前記高周波励起コイル
(1)を有する前記ガラス容器(50)を金属壁で構成
されたハウジング(19)内に位置させとともに前記増
幅素子(7)をも前記ハウジング(19)内に位置させ
るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガラス容器と、このガラ
ス容器を囲む高周波励起コイルおよび制御電極を有する
増幅素子を具えるイオン源に関するものである。
【0002】
【従来の技術】イオン源およびプラズマ源は例えば所定
の材料をエッチングするか、またはこれら材料を被覆す
るための種々の用途に必要である。原則として、既知の
イオン源およびプラズマ源はガス室を有し、このガス室
内で、ガス状物質を荷電粒子に分離し、次いでその特性
加速度により、または励起グリッドを用いてこれら荷電
粒子をエッチングまたは被覆すべき材料上に供給するよ
うにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】イオン化すべきプラズ
マを収容する容器を有する誘導励起型イオン源は米国特
許第4,849,675号明細書から既知であり、この
場合、かかる容器を導波管により囲み、この導波管を高
周波発振器に連結するようにしている。この米国特許第
4,849,675号明細書には、導波管の2端を同一
電位にするとともに導波管の長さをn・(c/2f)と
し、ここにnは零以外の数、cは電磁波の位相速度、f
は高周波発振器の周波数とする。この高周波発振器の周
波数は特定の同調手段によって導波管およびイオン化す
べきプラズマを具えるシステムの特性周波数またはこの
特性周波数に対する高調波周波数に同調させるようにす
る。高周波発振器は比較的高価である。更に、高周波発
振器と、イオン源の励起コイルとは空間的に互いに分離
するとともに結合ケーブルを経てのみ接続し得るように
する。イオン源の動作周波数と発振器の動作周波数とを
整合させるためには、特定の結合回路網を必要とする。
【0004】更に、複数の巻線よりなる誘導コイルによ
って囲まれた管状燃焼チャンバを具える高周波プラズマ
発生器はドイツ国特許第2,004,839号明細書か
ら既知である。この場合には、誘導コイルは前記燃焼チ
ャンバから空間的に離間された発振器によって給電す
る。プラズマを有する前記燃焼チャンバの動作周波数を
前記発振器の動作周波数に調整するためには、可制御コ
イルを設け、これを誘導コイルに対し直列に配列する。
【0005】また、全ての構成素子を囲むハウジングを
有し、マイクロウエーブを用いてプラズマを発生する装
置は米国特許第3,814,983号明細書から既知で
ある。この場合には、マイクロウエーブエネルギーを矩
形導波管を経て特定の波形伝搬構体に供給する。しか
し、この場合プラズマの励起は共振回路の一部分である
誘導コイルによっては行わない。
【0006】本発明は励起コイルに接続された結合回路
網を必要としない誘導励起イオン源またはプラズマ源を
提供することをその目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はガラス容器と、
このガラス容器を囲む高周波励起コイルと、制御電極を
有する増幅素子とを具えるイオン源において、(a)前
記高周波励起コイルを制御電流の流れる増幅素子の電極
に接続し、(b)交流電流による前記増幅素子の制御電
極を内部管容量を経て前記高周波励起コイルに接続し、
(c)前記高周波励起コイルを有する前記ガラス容器お
よび前記増幅素子を金属壁で構成されたハウジング内に
共に位置させるようにしたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明イオン源ではガラス容器(50)と、こ
のガラス容器(50)を囲む高周波励起コイル(1)
と、制御電極を有する増幅素子(7)とを具える。更
に、前記高周波励起コイル(1)を制御電流の流れる増
幅素子(7)の電極(6)に接続し、交流電流による前
記増幅素子(7)の制御電極(11)を内部管容量(1
4)を経て前記高周波励起コイル(1)に接続し、前記
高周波励起コイル(1)を有する前記ガラス容器(5
0)を金属壁で構成されたハウジング(19)内に位置
させとともに前記増幅素子(7)をも前記ハウジング
(19)内に位置させるようにする。
【0009】本発明によれば、最適の動作周波数の確立
を自動的に達成し得る利点を有する。更に、イオン源全
体を極めて小型に構成することができる。
【0010】
【実施例】図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は石英プラズマ容器(図示せず)をループ状に囲む
2巻線層2、3よりなる高周波励起コイル1を有する回
路を示す。この高周波励起コイル1はその1端4を結合
コンデンサ5を経て3極真空管7の陽極6に接続する。
高周波励起コイル1の他端8は接地点9に接続する。陽
極6にはインダクタ10を経て例えば3KVの直流電圧
の正極端部を接続する。3極真空管7の制御グリッド1
1はインダクタ12を経て低域通過基本フィルタ区分と
して作用するπ型回路区分に接続し、このπ型回路区分
は直列インダクタ13および2つの並列コンデンサ1
4、15により構成する。このπ型回路区分にはポテン
ショメータ16を接続し、その可変端子17をポテンシ
ョメータ16の基準端子とともに電流計18に接続す
る。
【0011】かかるπ型回路区分13、14、15によ
って、制御グリッド11の直流電圧によるバイアス電圧
設定を行うことなく、前記ポテンショメータ16および
電流計18が基準電圧の影響を受けるの防止する。更
に、このπ型回路区分13〜15によって高周波が外部
に漏洩するのを防止する。
【0012】上述したように構成した回路はハウジング
の壁部を貫通する数個の貫通型コンデンサ20〜23を
有する金属ハウジング19によって囲むようにする。こ
れら貫通型コンデンサ20〜23は、例えば440Vの
定格直流電圧、250Vの交流電圧および16Aの基準
電流に対し用いるようにする。この場合、 例えば6.3V
の電位の加熱電圧は貫通型コンデンサ21、22を経て
供給し、貫通型コンデンサ20には制御グリッド電流U
F が流れるようにする。接地点24に接続された金属ハ
ウジング19とこの金属ハウジング19を貫通する低周
波ラインとの間には例えば4700pFのキャパシタン
スおよび3KVの誘電体強度を有する阻止コンデンサ2
9〜32を配置する。前記π型回路区分13、14、1
5の一端と前記金属ハウジング19との間および前記陽
極6の高電圧給電ライン35と前記金属ハウジング19
との間には他の阻止コンデンサ33、34をそれぞれ接
続する。また3極真空管7のすぐ近くの2つの陰極抵抗
線26、27間には阻止コンデンサ42を接続する。
【0013】前記金属ハウジング19の上部左側隅部に
は排気用モータ36を設け、このモータから前記金属ハ
ウジング19を貫通して外部に電気接続ライン37、3
8、39を導出する。3極真空管7の制御グリッド11
のプリセットはポテンショメータ16によって3極真空
管7の内部抵抗を経て行う。この3極真空管7内の電流
通路は、まず最初、陰極加熱電圧UF および陽極直流電
圧Ua を供給する際陰極40および陽極6間の電子流を
経て発生する。電流を制御し得る3極真空管7の制御グ
リッド11は前記陽極6に対し負電位である。この電位
が低ければ低いほど陽極6から陰極40に到達する電子
は少なくなる。
【0014】前記陽極6/制御グリッド11/ポテンシ
ョメータ16の通路はグリッドバイアス電圧設定に対す
る電圧ドライバを表わす。この電圧ドライバに供給され
る電圧は陽極直流電圧Ua である。
【0015】インダクタ12、13は直流電流に対する
短絡回路を表わすため、グリッド電流は導電ライン28
を経て電流計18により測定することができる。
【0016】高周波励起コイル1の交流電圧信号は真空
管の内部容量41を経て制御グリッド11に到達するた
め、これにより真空管7および高周波励起コイル1を具
える構造は影響を受けるようになる。この構造は常時存
在する電圧雑音を経て発振し始めるため、これらの発振
は構造全体の特性周波数によって決まるようになる。
【0017】この特性周波数は連続的に変化し得るとと
もに励起コイル1のインダクタンス、前記プラズマチャ
ンバの電気特性および前記内部容量41によって決ま
る。これがため、前記励起コイル1および真空管7は双
方で自由に発振する発振器の主要部を構成し、その発振
周波数は前記プラズマチャンバの電気特性により変化す
る。その理由は、実際上、前記励起コイル1および真空
管7が構造的に変化しないからである。
【0018】図2は図1に示される構造の機械的構成を
示す。図2に示される互いに機能的に関連する構成部分
には図1に示すものと同一の符号を付して示す。図2か
ら明らかなように、真空管7および励起コイル1は共に
金属ハウジング19によって囲むようにする。励起コイ
ル1はガス供給部51を有するガラス容器50の周りに
配設し、このガラス供給部51は金属ハウジング19の
外側に設けられたガラス供給部53に連結されている。
このガラス供給部53は親ねじ54により前記金属ハウ
ジング19に螺着する。ガラス容器50の金属エンクロ
ージュア52には圧力リング55を設けるとともに、こ
れを弾性Oリング56を経て前記ガラス容器50に結合
する。前記励起コイル1の巻線は水で冷却し、従って冷
却水供給部57、58に連結する。
【0019】ガラス容器の底部には3つの取出しグリッ
ド59、60、61を配置し、これにより荷電粒子また
は荷電していない粒子の流れを制御し得るようにする。
また、ねじ64、65により金属ハウジング19に連結
され、かつ、動作チャンバ(図示せず)に連通されるイ
オンチャンバを装着部材62、63によって装着する。
この動作チャンバには荷電粒子により衝撃される材料を
位置させる。
【0020】前記動作チャンバの境界は封止部材66に
よって密封する。真空管7の端部67、68を設置部材
69上に配置し、この設置部材を金属ハウジング19に
連結する。前記インダクタコイル12は前記金属ハウジ
ング19に連結された支持絶縁体70に固着する。
【0021】絶縁体グリッド抵抗16は回転ホイール7
1によって調整自在とする。72、73は前記加熱電圧
UP への接続を行うジャックである。これらジャック7
2、73はそれぞれ給電ラインに接続可能とし、これら
給電ラインのうちの一方を26で示し、他方を27で示
す。本発明によれば、真空管7の陽極6と励起コイル1
との間の接続ライン74を極めて短くしたことが極めて
重要である。
【0022】排気用モータ36は図2には示さないが、
このモータは重要である。その理由は、使用する真空管
7が、送風を動作開始前にスイッチオンする必要のある
放射−冷却型3極管であるからである。この真空管7は
充分大きな負のバイアス電圧を必要とするC級動作で作
動させるのが好適である。C−級増幅器は高効率で作動
する選択型増幅器である。
【0023】プラズマ領域はガラス容器50を貫通し、
例えば高さが63mm、壁厚が3mm、直径が46mm
と大きく延在するように画成する。ガス導入部51には
密実なワイヤメッキを施してガス送給時にプラズマが減
速するのを防止し得るようにする。
【0024】原則的には真空管の代わりに他の制御素
子、例えばトランジスタまたはサイリスタを用いること
もできる。
【0025】
【発明の効果】上述したように本発明によれば、最適の
動作周波数を自動的に確立し得る利点がある。更に、イ
オン源全体を極めて小型に構成することができる利点を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明イオン源の基本構成を示す回路図であ
る。
【図2】本発明イオン源の1実施例の構成を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 高周波励起コイル 2、3 巻線層 4、8 端子 5 結合コンデンサ 6 陽極 7 3極真空管 9 接地端子 10、12 インダクタ 11 制御グリッド 13 直列インダクタ 14、15 並列コンデンサ 16 ポテンショメータ 17 可変端子 18 電流計 19 金属ハウジング 20、21、22、23、 貫通型コンデンサ 24 接地端子 26、27 陰極抵抗ライン(給電ライン) 28 導電ライン 29〜34、42 阻止コンデンサ 36 排気モータ 37、38、39 電気接続ライン 40 陰極 41 真空管内部容量 50 ガラス容器 51 ガス供給部 52 金属容器 53 ガス供給部 54 親ねじ 55 圧力リング 56 弾性Oリング 57、58 冷却水供給部 59、60、61 取出しグリッド 62、63 装着部材 64、65 ねじ 66 封止部材 67、68 端部 69 設置部材 70 支持絶縁体 71 回転ホイール 72、73 ジャック 74 接続ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ローランド ゲッシュ ドイツ連邦共和国 デー−6453 セリゲン スタッ ト フライヘル−フォイ−スタイ ン−リング 26 (72)発明者 マンフレッド ジップフ ドイツ連邦共和国 デー−8756 ナシュミ ュール 7

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス容器(50)と、このガラス容器
    (50)を囲む高周波励起コイル(1)と、制御電極を
    有する増幅素子(7)とを具えるイオン源において、
    (a)前記高周波励起コイル(1)を制御電流の流れる
    増幅素子(7)の電極(6)に接続し、(b)交流電流
    による前記増幅素子(7)の制御電極(11)を内部管
    容量(14)を経て前記高周波励起コイル(1)に接続
    し、(c)前記高周波励起コイル(1)を有する前記ガ
    ラス容器(50)および前記増幅素子(7)を金属壁で
    構成されたハウジング(19)内に共に位置させるよう
    にしたことを特徴とするイオン源。
  2. 【請求項2】 前記増幅素子(7)の電極(6)と前記
    高周波励起コイル(1)との間の距離を僅かな距離とし
    たことを特徴とする請求項1に記載のイオン源。
  3. 【請求項3】 前記距離は前記高周波励起コイル(1)
    の横方向寸法にほぼ等しいかまたはこれよりも短くする
    ようにしたことを特徴とする請求項1に記載のイオン
    源。
  4. 【請求項4】 前記増幅素子を真空管(7)としたこと
    を特徴とする請求項1に記載のイオン源。
  5. 【請求項5】 前記増幅素子をトランジスタとしたこと
    を特徴とする請求項1に記載のイオン源。
  6. 【請求項6】 前記真空管(7)を3極管としたことを
    特徴とする請求項4に記載のイオン源。
  7. 【請求項7】 前記高周波コイル(1)およびプラズマ
    領域(50、1)により決まる構成部分の周波数は主と
    して前記プラズマの電気特性と相俟って決めるようにし
    たことを特徴とする請求項1に記載のイオン源。
  8. 【請求項8】 前記高周波真空管(7)はC級増幅器と
    し、そのグリッド交流電圧のピークのみを増幅するよう
    にしたことを特徴とする請求項4に記載のイオン源。
  9. 【請求項9】 前記高周波励起コイル(1)には冷却媒
    体を流すようにしたことを特徴とする請求項1に記載の
    イオン源。
  10. 【請求項10】 導電ライン(26、27、35)をフ
    ィードバックコンデンサ(29〜32)を経て前記ハウ
    ジング(19)内に導入するようにしたことを特徴とす
    る請求項1に記載のイオン源。
JP3177684A 1990-06-21 1991-06-21 イオン源 Pending JPH06342637A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4019729.8 1990-06-21
DE4019729A DE4019729A1 (de) 1990-06-21 1990-06-21 Ionenquelle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06342637A true JPH06342637A (ja) 1994-12-13

Family

ID=6408764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3177684A Pending JPH06342637A (ja) 1990-06-21 1991-06-21 イオン源

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5124526A (ja)
EP (1) EP0462377B1 (ja)
JP (1) JPH06342637A (ja)
DE (2) DE4019729A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308461A (en) * 1992-01-14 1994-05-03 Honeywell Inc. Method to deposit multilayer films
US5216330A (en) * 1992-01-14 1993-06-01 Honeywell Inc. Ion beam gun
DE4242894A1 (de) * 1992-12-18 1994-06-23 Leybold Ag Vorrichtung zur Mehrfacheinspeisung von HF-Leistung in Kathodenkörpern
KR100456465B1 (ko) * 2000-03-20 2004-11-10 현대종합금속 주식회사 내균열성이 우수한 페라이트계 스테인레스 스틸 용접용플럭스 충전 와이어
US7459899B2 (en) 2005-11-21 2008-12-02 Thermo Fisher Scientific Inc. Inductively-coupled RF power source
WO2011123125A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Colorado State University Research Foundation Liquid-gas interface plasma device
US8994270B2 (en) 2008-05-30 2015-03-31 Colorado State University Research Foundation System and methods for plasma application
WO2009146439A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Colorado State University Research Foundation System, method and apparatus for generating plasma
JP2011522381A (ja) 2008-05-30 2011-07-28 コロラド ステート ユニバーシティ リサーチ ファンデーション プラズマに基づく化学源装置およびその使用方法
US8222822B2 (en) 2009-10-27 2012-07-17 Tyco Healthcare Group Lp Inductively-coupled plasma device
AU2010349784B2 (en) 2010-03-31 2015-01-15 Colorado State University Research Foundation Liquid-gas interface plasma device
US9532826B2 (en) 2013-03-06 2017-01-03 Covidien Lp System and method for sinus surgery
US9555145B2 (en) 2013-03-13 2017-01-31 Covidien Lp System and method for biofilm remediation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3530335A (en) * 1969-02-03 1970-09-22 Humphreys Corp Induction plasma generator with high velocity sheath
US3814983A (en) * 1972-02-07 1974-06-04 C Weissfloch Apparatus and method for plasma generation and material treatment with electromagnetic radiation
US3958883A (en) * 1974-07-10 1976-05-25 Baird-Atomic, Inc. Radio frequency induced plasma excitation of optical emission spectroscopic samples
US4381453A (en) * 1980-12-31 1983-04-26 International Business Machines Corporation System and method for deflecting and focusing a broad ion beam
US4629940A (en) * 1984-03-02 1986-12-16 The Perkin-Elmer Corporation Plasma emission source
DE3729347A1 (de) * 1986-09-05 1988-03-17 Mitsubishi Electric Corp Plasmaprozessor
US4795880A (en) * 1986-09-11 1989-01-03 Hayes James A Low pressure chemical vapor deposition furnace plasma clean apparatus
DE3632340C2 (de) * 1986-09-24 1998-01-15 Leybold Ag Induktiv angeregte Ionenquelle

Also Published As

Publication number Publication date
DE4019729A1 (de) 1992-01-02
EP0462377B1 (de) 1996-05-22
DE59107831D1 (de) 1996-06-27
EP0462377A3 (en) 1992-05-13
US5124526A (en) 1992-06-23
EP0462377A2 (de) 1991-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849675A (en) Inductively excited ion source
US2337214A (en) Ultra short wave apparatus
JP6198211B2 (ja) 荷電粒子ビームを発生させるためのプラズマ源装置および方法
JP3414398B2 (ja) イオンビームガン
JPH06342637A (ja) イオン源
CN101805895B (zh) 一种螺旋波等离子体增强化学气相沉积装置
US2701304A (en) Cyclotron
KR20060009852A (ko) 듀티 싸이클이 조절가능한 플라즈마 생성 장치 및 방법과고주파 구동 회로
JPH088095A (ja) プラズマ処理用高周波誘導プラズマ源装置
KR930001351A (ko) 전자기 rf 연결부를 사용하는 플라즈마 처리기 및 방법
KR20060029621A (ko) 듀티 싸이클이 조절가능한 플라즈마 생성 장치 및 방법과고주파 구동 회로
US2009457A (en) Method and apparatus for producing high voltage
JPH0160920B2 (ja)
US2342789A (en) Supervoltage X-ray tube
JP4042363B2 (ja) プラズマ生成用の螺旋共振装置
US5604405A (en) Magnetron with feed-through capacitor having a dielectric constant effecting a decrease in acoustic noise
KR102378573B1 (ko) 플라즈마 생성기
JP3646901B2 (ja) プラズマ励起用アンテナ、プラズマ処理装置
JPH0850998A (ja) プラズマ処理装置
EP0627121B1 (en) Charged particle generation
JP3128139B2 (ja) ガス放電装置
US4140942A (en) Radio-frequency electron accelerator
JPH07249614A (ja) プラズマエッチング方法及びその装置
CA1096970A (en) Radio-frequency electron accelerator
JPH097960A (ja) プラズマcvd方法及びその装置