JPH06342305A - Cad/cam接続方法 - Google Patents

Cad/cam接続方法

Info

Publication number
JPH06342305A
JPH06342305A JP5130192A JP13019293A JPH06342305A JP H06342305 A JPH06342305 A JP H06342305A JP 5130192 A JP5130192 A JP 5130192A JP 13019293 A JP13019293 A JP 13019293A JP H06342305 A JPH06342305 A JP H06342305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input data
cam
machining
shape
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5130192A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawamura
武司 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5130192A priority Critical patent/JPH06342305A/ja
Publication of JPH06342305A publication Critical patent/JPH06342305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 CADシステムにより描画されたCAD図
面から、NCデータを作成するためのCAM入力データ
作成方法で、3次元曲面定義の簡単化,対話処理の対話
数削減,CAM入力データの修正を容易にする。CAM
入力データの修正をする図形ピックを同一又は類似図形
がある場合でも、オペレータがどれをピックしたのかの
確認をとれるようにする。 【効果】 丸長穴パターンを形状定義する際、3次元
曲面定義をすることなしに平面形状については図形要素
ピックをし、Z方向については加工内容入力によって定
義することによって3次元曲面定義を簡単化でき、対話
数もパターン化してあるので必要最小限であり、CAM
入力データ修正も容易であり、作成したCAM入力デー
タの一覧も簡単にできるのでCAM入力データを作成す
るのに短時間そして最小対話数で処理できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CADシステムにより
描画されたCADデータからNCデータを作成するCA
D/CAMシステムにおいて、加工に必要な情報をCA
Dデータに付加することによってCAM入力データを作
成するCAD/CAM接続方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のCAD図面からCAD/C
AM接続データを作成するまでのフローチャートであ
る。3次元曲面定義ではCADシステムのCAD機能で
対話処理により2次元データから3次元データへの変換
を行う。3次元曲面チェックでは同機能により3次元デ
ータのチェックをする。加工方法決定ではCADシステ
ムのCAM機能により加工内容の入力を行う。工具指定
では同機能により使用工具の指定を行う。ツールパス定
義では同機能によりツールパスの指定を行う。CAM入
力データ検証ではこれまでの定義したデータのチェック
をする。以上によってCAM入力データが作成されると
共にNCデータが作成される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上従来方式によれ
ば、CAD図面を利用してCAM入力データを作成する
場合、 (1)加工に関係する2次元CADデータを全て3次元
曲面定義しなければならず、また3次元曲面定義,加工
方法決定,工具指定,ツールパス定義において対話処理
をする必要が有り、その対話数も多い。
【0004】(2)加工したい形状が描画されていない
場合、3次元曲面定義するために描画しなければならな
い。 (3)CAM入力データを修正する場合、3次元曲面定
義まで戻って作業をやり直さなければならない。
【0005】(4)CAM入力データを修正する場合、
ディスプレイ画面上から図形要素をピックして作業を行
うが、同一または類似図形が存在する場合、オペレータ
はどちらをピックしたかの判別が困難である。
【0006】(5)オペレータがCAM入力データの作
成を順次行っている途中で、入力をしたCAM入力デー
タの形状及び加工内容の確認をする場合、ツールパス等
形状については確認は容易だが、加工方法,使用工具等
についての確認は別の作業が必要となる。
【0007】などの問題が有り、この為多大な操作時間
を要していた。本発明の目的は、CADシステムにより
描画されたCAD図面から、NCデータを作成するため
のCAM入力データ作成方法について、3次元曲面定義
の簡単化,対話処理の対話数削減,CAM入力データの
修正を容易にする。CAM入力データの修正をする図形
ピックを同一又は類似図形がある場合でも、オペレータ
がどれをピックしたのかの確認をとれるようにする。C
AM入力データの一覧表示が容易に行える。以上の方法
により短時間にCAM入力データを作成する方法を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のCAD/CAM
接続方法は、各種の操作メニューを表示すると共に、選
択されたメニューの処理に制御を移すメニュー選択手段
と、ドリル加工パターンに対するCAM入力データを作
成するドリル加工パターンCAM入力データ作成手段
と、ミーリング加工パターンに対するCAM入力データ
を作成するミーリング加工パターンCAM入力データ作
成手段と、CAM入力データに対して修正を行うCAM
入力データ修正手段と、一覧表示を行うCAM入力デー
タ一覧表示手段と、複数の加工パターンもディスプレイ
画面上に表示すると共に選択された加工パターンの処理
に制御を移す加工パターン選択手段と、CADデータか
ら必要最小限の図形要素をピックする事により既選択の
加工パターンの平面形状を固定する形状同定手段と、既
選択の加工パターンを加工するのに必要な加工内容の入
力をディスプレイ画面上の別ウィンドゥから行う加工内
容入力手段と、画面上にそのデータによって加工される
加工形状を描画しこの描画した加工形状をグループ化す
る加工形状描画手段と、グループ化した加工形状に既入
力のCAM入力データを属性付加する属性付加手段とに
より構成される。
【0009】
【作用】加工パターン選択手段13にて加工パターンを
選択すると、形状同定手段14にて必要最小限の図形要
素を選択するだけで加工形状が同定され、続けて加工内
容入力手段15にて既選択の加工パターンに対する加工
深さ,加工段差,仕上げ等の加工内容を対話入力するこ
とにより、加工形状描画手段16にて加工形状が描画さ
れグループ化されると共に、属性付加手段17にて加工
形状の属性としてCAM入力データが付加される。とこ
ろで上記の形状同定手段13にて必要な図形要素が無い
場合は、対話形式により表示される指示どうりに数値入
力をする事により、加工形状を同定する。
【0010】また、メニュー選択手段8にてCAM入力
データ修正手段11を選択することにより、CAM入力
データの修正を行いたい加工形状をピックして加工形状
のCAM入力データの修正を行い、加工形状描画手段1
6にて修正した加工形状が描画されグループ化されると
共に、属性付加手段17にて加工形状の属性として修正
したCAM入力データが付加される。更に、上記の加工
形状をピックする際、ピックしたい加工形状が他の加工
形状と同形或いは類似していてピックが困難な場合、カ
ーソルで指定された2点を頂点とする方形で示された領
域内による選択を行い、その領域内に含まれる図形のう
ちCAM入力データが属性付加されている図形のみを取
り込み、その図形の属性の一部をディスプレイ画面上に
表示し、その中から選択を行う。
【0011】この時、メニュー選択手段8にてCAM入
力データ一覧表示手段12を選択することにより、CA
Dデータから各々の加工形状に属性として付加されてい
る加工形状単位のCAM入力データを順次取り出し、デ
ィスプレイ画面上に別ウィンドゥを開き、その中で一覧
表示を行いキーボードからの入力によりスクロールをす
る。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例について図1乃至図5
を参照して説明する。図1は本発明のCAD/CAM接
続方法を実施する装置のブロック図であり、1はプロセ
ッサ、2はRAM、3はROM、4はマウス、5はグラ
フィックディスプレイ装置、6はキーボード、7は外部
記憶装置である。
【0013】図2は実施側の構成図であり、8はメニュ
ー選択手段、9はドリル加工パターンCAM入力データ
作成手段、10はミーリング加工パターンCAM入力デ
ータ作成手段、11はCAM入力データ修正手段、12
はCAM入力データ一覧表示手段である。
【0014】図3は、実施例のミーリング加工パターン
CAM入力データ作成手段の構成図であり、13は加工
パターン選択手段、14は形状同定手段、Q1は形状同
定正しいか判定、15は加工内容入力手段、Q2は加工
内容正しいか判定、16は加工形状描画手段、17は属
性付加手段である。グラフィックディスプレイ装置5の
CRT(ディスプレイ画面)p1には、CAD画面部p
2とメニュー部p3とCAM入力データ変更部p4との
3つのウィンドゥが開いている。
【0015】図4はメニュー部p3の一部詳細図であ
り、図4(a)は、CAM入力データを操作する処理に
関するメニュー部分で、図4(b)は加工パターンを選
択するメニュー部分であり、図4(a)のドリル加工a
1やミーリング加工a2をピックする事によって表示が
切り替わる。a3は加工データ修正、a4は加工データ
一覧、b1は丸長穴パターンである。
【0016】図5は予めCADシステムの所定の操作に
よって、設計が行われ図形要素がCAD画面部p2に描
画されているものとする。ここでCAD画面に描画され
ている図形要素の内実施側で必要な図形要素は加工第1
円51,加工第2円52,丸長穴内円53,丸長穴外円
54である。以下に示すものは実施側を簡単に説明する
為の記号である。加工幅W,加工開始角度θ,加工角度
R,ピッチ円中心座標(X,Y),ピッチ円直径φ,加
工深さD,加工段差G,Z方向基準面Z0 ,図形要素接
触点a〜d,ここで図形要素51〜54は、図形要素接
触点a〜dの点で要素がわかれている。
【0017】以下に図2及び図3の処理の構成に沿っ
て、本発明方法のCAD/CAM接続方法について説明
する。まず、オペレーターはCAM入力データを作成す
るのに、図2においてメニュー選択をする。ここで図2
においてメニュー選択手段8よりミーリング加工パター
ンCAM入力データ作成手段10を選択する。つまりC
RTp1上のメニュー部p3に表示されている図4
(a)よりミーリング加工a2をマウス4にてピックす
る。
【0018】次に、ミーリング加工パターンCAM入力
データ作成手段10の構成図である図3の加工パターン
選択手段13に作業が移る。オペレータは、CAD画面
p2を見てメニュー部p3に表示されている図4(a)
から切り換った図4(b)より丸長穴パターンb1をマ
ウス4にてピックする。
【0019】次に形状同定手段14に移る。加工パター
ン選択手段13を行うとCAD画面部p2の左上に作業
手順に関する指示が表示される。オペレータはこの指示
に従って作業を行う。丸長穴パターンb1をピックした
場合、まず「加工第1円をピックして下さい」と指示が
表示される。オペレーターは加工第1円51をピックす
る。ピックした図形から形状同定に必要な加工幅Wを取
り出す。
【0020】次に「加工第2円をピックして下さい」と
指示が表示される。オペレーターは加工第2円52をピ
ックする。ピックした図形の加工第1円,加工第2円か
ら形状同定に必要である加工角度R,加工開始角度θ,
ピッチ円中心座標(X,Y),ピッチ円直径Φについて
計算し取り出す。ここで同定した図形が正しければ次の
作業に進み正しくなければ加工第1円ピックまで戻って
作業をやり直す。以上の作業によって加工形状データが
決定された。
【0021】次に加工内容入力手段15に移る。この作
業は、CAM入力データ変更部p4で行う。ここではま
ずCAD図面では2次元データであるため、Z方向に関
しての入力を行う。例えば、加工深さD,加工段差Gで
ある。次に加工方法に関する入力を行う。ここで、入力
した加工内容データが正しくなければ、加工内容入力の
最初に戻って作業をやり直す。以上の加工内容の入力作
業によって加工内容データが決定した。
【0022】この後は自動的に加工形状描画手段16に
て加工形状が描画され、グループ化される属性付加手段
17にて加工形状の属性としてCAM入力データが付加
される。
【0023】ところで形状固定手段14に於いて、図形
要素が描画されていない場合には以下の処理を行う事に
よって前述の形状同定手段の実施と同等の機能をもつ。
図5において加工第2円52が描画されてないものと仮
定する。この場合、形状同定手段4にて加工第2円をピ
ックする事ができない。この時、マウスの操作によって
CAD画面部p2の左上に、加工第2円情報取得方法選
択として4つの選択項目が表示される。
【0024】4つの選択項目は、(1)中心点ピックと
ピッチ円直径入力、(2)座標値とピッチ円直径入力、
(3)角度とピッチ円直径入力、(4)変位角度とピッ
チ円直径入力である。オペレータは、この4つから加工
第2円情報取得の可能な項目を選択する。この項目を選
択した後、同様にCAD画面部p2に指示が表示される
のでキーボードから数値の入力を行ったり、他形状のピ
ックを行う事によって加工第2円をピックした場合と同
様の形状データが取り出すことができる。
【0025】次にCAM入力データの変更について記
す。CAM入力データの修正を行うのに、図2において
メニュー選択手段8によりCAM入力データ変更手段1
1を選択する。つまりCRTp1上のメニュー部p3に
表示されている図4(a)より、加工データ修正a3を
マウス4でピックする。これによってCAM入力データ
修正手段11に作業が移る。
【0026】まずCAD画面上の左上に「加工図形をピ
ックしてください」と表示される。ここでオペレータは
CAM入力データを変更したい加工形状をピックする。
ピック完了すると、加工内容入力手段15によりCAM
入力データ部p4にてCAM入力データの修正をしたい
項目について修正をする。修正作業が終了すると、加工
形状描画手段16により加工形状の描き直しと、修正し
たCAM入力データの属性付加手段17を自動的に行
う。
【0027】ところでCAM入力データ修正手段11に
おいて、修正を行ないたい加工形状が他の加工形状と同
一または類似でピックが困難である場合、この時マウス
4の操作によって、領域内の選択を行う。オペレータは
この後マウス4の操作で修正したい加工形状を囲むよう
に、領域を左上,右下とピックして選択する。そうする
と領域内のCAM入力データが属性付加されている図形
のみを取り込み、それらの図形の属性の一部を取り込
む。このあとCAD画面部p2の左上に加工形状の属性
の一部を選択項目として表示し、オペレータはマウス操
作によってオペレータの修正したい加工形状を取り出
し、前述の加工内容入力手段15,加工形状描画手段1
6,属性付加手段17を行う。
【0028】次にCAM入力データ一覧について記す。
CAM入力データ一覧を行うのに、図2においてメニュ
ー選択手段8によりCAM入力データ一覧手段12を選
択する。つまりCRTp1上のメニュー部p3に表示さ
れている図4(a)より加工データ一覧a4をマウス4
でピックする。これによってCAM入力データ一覧手段
12に移る。CADデータにCAM入力データを作成し
た後、それらCAM入力データの一覧が見たい時に上記
の作業を行う。
【0029】そうすると現在のCADデータから各々の
加工形状に属性をして付加されている加工形状単位のC
AM入力データを順次取り出し、加工順に整列させてC
AM入力データ変更部p4に一覧表示する。この部分に
おさまりきらないほど、CAM入力データがある場合は
キーボード6にて上下スクロールをさせる。
【0030】実施例の効果としては、丸長穴パターンを
形状定義する際、3次元曲面定義をすることなしに平面
形状については図形要素ピックをし、Z方向については
加工内容入力によって定義することによって3次元曲面
定義を簡単化でき、対話数もパターン化してあるので必
要最小限であり、CAM入力データ修正も容易であり、
作成したCAM入力データの一覧も簡単にできるのでC
AM入力データを作成するのに短時間そして最小対話数
で処理できる。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明のCAD/CAM接
続方法によれば、加工形状をパターン化し加工パターン
選択手段により選択し加工内容にてZ方向の加工内容の
入力をするので3次元曲面定義が簡単化できる。また同
手段よりパターン化されているので対話数も必要最小限
にすることができる。CAM入力データ修正手段により
修正したい加工形状に対して数値の変更をするだけで加
工形状を修正することができる。またCAM入力データ
を修正する際に修正したい加工形状が他の加工形状と同
一または類似形状であっても、カーソルで指定された2
点を頂点とする方形で示された領域内による選択を行
い、その領域内に含まれる図形のうち属性付加されてい
る図形のみを取り込みその図形の一部を表示し、その中
から選択を行うので誤ピックすることがない。CAM入
力データ一覧表示手段によりそれ以前に作成したCAM
入力データが容易に見ることができるので操作時間の短
縮が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する装置のブロック図,
【図2】本発明の構成図,
【図3】本発明のミーリング加工パターンCAM入力デ
ータ作成手段の構成図,
【図4】本発明のメニュー部詳細図,
【図5】本発明の実施例の説明図,
【図6】従来例の構成図。
【符号の説明】
6…キーボード, 8…メニュー選択
手段,9…ドリル加工パターンCAM入力データ作成手
段,10…ミーリング加工パターンCAM入力データ作
成手段,11…CAM入力データ修正手段,12…CA
M入力データ一覧表示手段,13…加工パターン選択手
段,14…形状同定手段, 15…加工内容
入力手段,16…加工形状描画手段, 17…属
性付加手段,p1…CRT(ディスプレイ画面)。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CADシステムにより設計者がディスプ
    レイ画面に描画した図面形状から、NC加工を行うため
    のCAM入力データを作成するCAD/CAM接続方法
    において、加工種別,CAM入力データ修正,CAM入
    力データ一覧の操作メニューをウィンドゥメニューとし
    て表示し、選択されたウィンドゥに対応した手段に制御
    を移すように構成されたメニュー選択手段と、ドリル加
    工のパターンに対してCAM入力データを処理するドリ
    ル加工パターンCAM入力データ作成手段と、ミーリン
    グ加工のパターンに対してCAM入力データを処理する
    ミーリング加工パターンCAM入力データ作成手段と、
    CAM入力データに対して修正を行うCAM入力データ
    修正手段と、CAM入力データに対して一覧表示を行う
    CAM入力データ一覧表示手段とから構成され、前記ミ
    ーリング加工パターンCAM入力データ作成手段は複数
    の加工パターンをディスプレイ画面上にウィンドゥメニ
    ューとして表示しピックされたウィンドゥに対応する加
    工パターンを選択する加工パターン選択手段と、入力要
    求メッセージを画面上に順次表示すると共に画面上の図
    形(CAD)データから必要最小限の図形要素をピック
    する事により既選択の加工パターンの平面形状を固定す
    る形状固定手段と、その加工パターンを加工するのに必
    要な加工深さ,加工段差,仕上げ等の加工内容の入力を
    ディスプレイ画面上の別ウィンドゥから行う加工内容入
    力手段と、画面上にそのデータによって加工される加工
    形状を描画しこの描画した図形をグループ化する加工形
    状描画手段と、既入力のCAM入力データをグループ化
    した加工形状に属性として付加する属性付加手段とから
    なることを特徴とするCAD/CAM接続方法。
  2. 【請求項2】 前記形状固定手段において、必要最小限
    の図形形状がディスプレイ画面に描画されていない、或
    いは一部しか描画されていない場合、ディスプレイ画面
    上で対話形式により表示される指示どうりに数値入力を
    する事により加工パターンの平面形状を固定する請求項
    1記載のCAD/CAM接続方法。
  3. 【請求項3】 前記CAM入力データ修正手段におい
    て、CAM入力データの修正を行いたい加工形状をピッ
    クして属性付加されている加工形状のCAM入力データ
    の変更を行った場合、その変更したCAM入力データに
    従って自動的に描き直しを行う請求項1記載のCAD/
    CAM接続方法。
  4. 【請求項4】 前記加工形状のCAM入力データの変更
    を行う場合において、CAM入力データが属性付加され
    ている加工形状をディスプレイ画面上からピックする
    が、同一または類似形状でピックが困難な場合、カーソ
    ルで指定された2点を頂点とする方形で示された領域内
    による選択を行い、その領域内に含まれる図形のうち属
    性付加されている図形のみを取り込み、その図形の属性
    の一部をディスプレイ画面上に表示し、その中から図形
    選択を行う請求項1記載のCAD/CAM接続方法。
  5. 【請求項5】 前記CAM入力データ一覧表示手段にお
    いて、CADデータから各々の加工形状に属性として付
    加されている加工形状単位のCAM入力データを順次取
    り出し、ディスプレイ画面上に別ウィンドゥを開き、そ
    の中で一覧表示を行い、キーボードからの入力によりス
    クロールするように構成された請求項1記載のCAD/
    CAM接続方法。
JP5130192A 1993-06-01 1993-06-01 Cad/cam接続方法 Pending JPH06342305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130192A JPH06342305A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 Cad/cam接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130192A JPH06342305A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 Cad/cam接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06342305A true JPH06342305A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15028291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130192A Pending JPH06342305A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 Cad/cam接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06342305A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10379523B2 (en) Machining program editing assist apparatus
JPH02293903A (ja) Cad/cam装置
JPH02293904A (ja) Cad/cam装置
US10295987B2 (en) Machining program editing assist apparatus
US5068802A (en) Graphic drawing method and system with input coordinates automatically adjustable
JPH01209573A (ja) Cadスケッチ入力作図方法
JP4046370B2 (ja) 3次元形状の作図方法
EP0681243A1 (en) Method for performing boolean operations on geometric objects in a computer-aided design system
JP7262296B2 (ja) 3次元cad装置、及び3次元cadプログラム
JP4285022B2 (ja) オブジェクト表示装置およびプログラム
JPH06342305A (ja) Cad/cam接続方法
JP3361652B2 (ja) 立体図形配置入力方法及びグラフィックシステム
JPS61267179A (ja) カ−ソル・ウインドウ表示方式
JP2610828B2 (ja) 図形情報抽出方法
JPS62256103A (ja) 数値制御用マシンプログラム作成方法
JP2801603B2 (ja) 曲げデータ作成装置における曲げ順入力方法及び装置
JP2003178330A (ja) 3次元立体配置編集方法及び3次元立体配置編集装置
JPH05134729A (ja) Cad/camにおける三次元像への寸法及び部品番 号の表示システム
JP2006113657A (ja) 情報処理装置
JPS6180363A (ja) 自動制御される作業機器の教示方法
JP2002074398A (ja) 画像処理装置
JPH0962867A (ja) 図形処理装置及び図形処理方法
JPH08305740A (ja) 図形処理方法および図形処理装置
JPH0457167A (ja) パラメトリック設計装置
JPH0727444B2 (ja) 文字・図形データ入出力装置