JPH06341938A - 液体撹拌装置 - Google Patents

液体撹拌装置

Info

Publication number
JPH06341938A
JPH06341938A JP5131641A JP13164193A JPH06341938A JP H06341938 A JPH06341938 A JP H06341938A JP 5131641 A JP5131641 A JP 5131641A JP 13164193 A JP13164193 A JP 13164193A JP H06341938 A JPH06341938 A JP H06341938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
stirring
stirring member
liquid level
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5131641A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Fukugaki
達也 福垣
Isao Shindo
勲夫 進藤
Susumu Kai
奨 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5131641A priority Critical patent/JPH06341938A/ja
Publication of JPH06341938A publication Critical patent/JPH06341938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00534Mixing by a special element, e.g. stirrer

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】検体自動検査装置における液体検体の沈殿物
を、オーバーフローすることなく一様に、且つ無駄な時
間を省いて撹拌すること。 【構成】撹拌部材と、この撹拌部材下端面より僅かに出
た位置に設けられた電極により、液面検知と撹拌を同時
に行うように構成した。 【効果】検体自動検査装置における液体検体の沈殿物を
オーバーフローすることなく一様に、且つ無駄な時間を
省いて撹拌することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、診断のために用いる液
体試料、特に尿,血液,血清その他体液の分析を行う自
動分析装置の撹拌装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の臨床用自動分析装置では、反応容
器に添加した試料と試薬を撹拌する場合、或いは直接検
体を撹拌する場合に、例えば特開昭57−82769 号公報に
示されるようにスクリューによる回転運動での撹拌が一
般的であった。しかしながら、このような撹拌方法では
容器の底に溜った沈殿物を効率良く均一に撹拌するのに
比較的長い時間を要していた。また撹拌機構も上下駆動
用動力と回転駆動用動力が必要になり装置が複雑化して
しまっていた。
【0003】一方、他の撹拌方法として特開昭63−2291
34号公報に示されるように強制的な空気の循環を用いて
撹拌する方法も公知例としてあるが、この方法において
も沈殿物を十分に撹拌するのは困難であった。
【0004】沈殿物を短時間で効率良く撹拌するのに最
適とされる撹拌部材の上下運動による撹拌方法は特開昭
60−97034 号公報に示される。しかしながらこの撹拌装
置では、検体液量を事前に認識する機構を具備していな
いためオーバーフローする危険性があり、また測定を行
うのに最低限必要な液量に満たない場合も撹拌を行うの
で非効率的であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開昭60−97034 号公
報に示される撹拌装置では、検体液量を事前に認識する
機構を具備していないためオーバーフローする危険性が
あり、また検体測定を行うのに最低限必要な液量に満た
ない場合も撹拌を行うので非効率的であった。また、液
体を複数回の上下運動により撹拌する場合、その動作時
間を最小限に且つ撹拌効率を最高にするためには撹拌部
材下端面を液面までのみ上昇させるのが最適であるが、
検体液量を事前に認識する機構がない場合には、撹拌部
材の上昇量は検体液量の如何にかかわらず一定量であり
非効率的であった。
【0006】本発明の目的は、検体の液量が均一でなく
ても適正な撹拌を行い得る液体撹拌装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために、検体液量を事前に認識する液面センサ
ーを設けた撹拌部材の上下運動により、試料容器の底に
溜っている沈殿物をオーバーフローすることなく撹拌す
るよう構成した。
【0008】
【作用】本発明は上記の構成としたので、次のように作
用する。
【0009】即ち、液面センサーを兼ね備えた撹拌部材
を被撹拌液容器中に入れ検体液量を液面センサーで認識
した後、検体液量がオーバーフローしない場合及び検体
測定を行うのに最低限の液量以上の場合のみ撹拌部材の
複数回の上下運動により被撹拌液を撹拌する。尚、無駄
な時間を省き効率良く撹拌するためには撹拌部材の上昇
量は液面までとするのが最適である。
【0010】
【実施例】以下図示の実施例について説明する。
【0011】図1は本発明に係る撹拌装置の実施例説明
図、図2は撹拌部材の詳細図、図3は本発明の撹拌装置
の動作フローチャートである。
【0012】図1に示すように本発明の撹拌装置は、撹
拌部材10と、この撹拌部材の下端より僅かに出た位置
に設けられた電極11と、液面高さを記憶する記憶部1
2,液面検知信号を処理して制御信号を出力する制御部
13と、撹拌部材を上下運動させる駆動部14からな
る。
【0013】次に液面検知のための撹拌部材の具体的構
成を説明する。
【0014】図2に示すように、撹拌部材10と、この
撹拌部材10の下端より僅かに出た位置に設けられた電
極11との導電により液面を検知する。図3に本発明の
撹拌装置の動作フローチャートを示し説明する。まず、
電極を兼ねる撹拌部材10が下降し液面を検知し液面の
高さから液量を記憶し停止する。被撹拌液の液量がオー
バーフローしない液量で、且つ測定するのに十分な液量
であるという検出信号が制御部から駆動部に送られれば
撹拌部材10は液料の記憶内容からストロークを割り出
し被撹拌液を撹拌する。次に撹拌部材10は、撹拌部材
下端面が液面に来るまで上昇させることで無駄時間を最
小にしている。そして撹拌部材10は複数回上下動作を
繰り返した後、次の検体の液面検知を行う。もし、撹拌
部材10が液面を検知した際、被撹拌液の液量がオーバ
ーフローする液量である場合、或いは測定を行うのに十
分な液量でない場合、撹拌部材10は下降せずに次の検
体へと送られる。以上本発明の一実施例について説明し
たが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である
ことは言うまでもない。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、被
撹拌液の沈殿物をオーバーフローすることなく均一に、
且つ無駄な時間を省略して撹拌することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る撹拌装置の実施例説明図である。
【図2】撹拌部材の詳細図である。
【図3】本発明の撹拌装置の動作フローチャートであ
る。
【符号の説明】
10…撹拌部材、11…電極、12…記憶部、13…制
御部、14…駆動部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検体の液面を検知する液面センサーと、
    液を撹拌する撹拌部材と液面記憶装置とを具備した撹拌
    機構において、撹拌部材と液面センサーを一体化したこ
    とを特徴とする液体撹拌装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、液面センサーで液面を
    記憶し撹拌ストロークを制御することを特徴とする液体
    撹拌装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、撹拌部材の先端を円錐
    状にし被検液の容器と円錐の底面積比が50%から80
    %とすることを特徴とする液体撹拌装置。
JP5131641A 1993-06-02 1993-06-02 液体撹拌装置 Pending JPH06341938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131641A JPH06341938A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 液体撹拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131641A JPH06341938A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 液体撹拌装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06341938A true JPH06341938A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15062810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5131641A Pending JPH06341938A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 液体撹拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06341938A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303901A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置
EP2182369A1 (en) * 2007-07-23 2010-05-05 Beckman Coulter, Inc. Automatic analyzing device and dispensing method
JP2012044936A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Tokyo Women's Medical College 細胞単離装置
CN112654233A (zh) * 2018-06-12 2021-04-13 巴西石油公司 用于微藻培养罐的竖直流搅拌系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007303901A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Hitachi High-Technologies Corp 化学分析装置
EP2182369A1 (en) * 2007-07-23 2010-05-05 Beckman Coulter, Inc. Automatic analyzing device and dispensing method
EP2182369A4 (en) * 2007-07-23 2012-05-16 Beckman Coulter Inc AUTOMATIC ANALYSIS DEVICE AND DISTRIBUTION METHOD
JP2012044936A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Tokyo Women's Medical College 細胞単離装置
US8882012B2 (en) 2010-08-27 2014-11-11 Nihon Kohden Corporation Cell isolation apparatus
CN112654233A (zh) * 2018-06-12 2021-04-13 巴西石油公司 用于微藻培养罐的竖直流搅拌系统
CN112654233B (zh) * 2018-06-12 2023-09-01 巴西石油公司 用于微藻培养罐的竖直流搅拌系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1007972B1 (en) Automatic chemistry analyzer
JP4117181B2 (ja) 自動分析装置
US8721966B2 (en) Chemical analyzer, method for dispensing and dilution cup
US9423347B2 (en) Automatic analyzing apparatus
US10761000B2 (en) Liquid stirring method
EP2525230A1 (en) Automatic analyzing device
JP5222771B2 (ja) 自動分析装置
JP5210902B2 (ja) 自動分析装置及び自動分析装置を用いた分析方法
JPH06341938A (ja) 液体撹拌装置
JPH08233827A (ja) 自動分析装置
US5723092A (en) Sample dilution system and dilution well insert therefor
JP5161592B2 (ja) 自動分析装置及びその保守方法
JP2008175731A (ja) 自動分析装置及びその保守方法
JP4615618B2 (ja) 試薬吸引方法
JPS62184357A (ja) ピペツトによる液体の撹拌方法
JPH0559311U (ja) 自動化学分析装置
JP3748902B2 (ja) 自動分析装置
JP2944772B2 (ja) 自動化学分析装置
CN115902181A (zh) 样本分析仪及其吸样控制方法
CN115667940A (zh) 自动分析装置
JP2005291730A (ja) 生化学分析装置
JPH06324058A (ja) 分注装置
JPH08313536A (ja) 分析装置
CN218157926U (zh) 一种检测分析装置
CN220328477U (zh) 一种全自动生化分析仪用搅拌装置