JPH0634138U - 過給機 - Google Patents

過給機

Info

Publication number
JPH0634138U
JPH0634138U JP7085592U JP7085592U JPH0634138U JP H0634138 U JPH0634138 U JP H0634138U JP 7085592 U JP7085592 U JP 7085592U JP 7085592 U JP7085592 U JP 7085592U JP H0634138 U JPH0634138 U JP H0634138U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sun gear
oil
bearing
gear
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7085592U
Other languages
English (en)
Inventor
正夫 寺岡
正夫 舘野
Original Assignee
栃木富士産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栃木富士産業株式会社 filed Critical 栃木富士産業株式会社
Priority to JP7085592U priority Critical patent/JPH0634138U/ja
Publication of JPH0634138U publication Critical patent/JPH0634138U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラネタリーギヤ式増速機構のサンギヤの支
持と、サンギヤを支承するベアリングの作動状態が良好
に保たれる過給機の提供を目的とする。 【構成】 遠心式のエアコンプレッサ(7)と、インタ
ーナルギヤ(49)と、ピニオンギヤ(61)と、サン
ギヤ(57)とを有するプラネタリーギヤ式の増速機構
(5)と、ベアリングホルダ(73)と、すべり軸受
(83,87)に潤滑油を導いてオイルフィルムダンパ
(109,111)を形成する油路(89,91,9
3,95,97,99)と、ピニオンギヤ(61)から
飛来する潤滑油の方向を変えてサンギヤ(57)に導く
オイルガイドとを備えたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、エンジンの吸気圧を高める過給機に関する。
【0002】
【従来の技術】
特表平3−500317号公報に図4のような「内燃機関の機械駆動式過給機 」が記載されている。この過給機201はエンジンの駆動力をプラネタリーギヤ 式の増速機構203で増速して、エアコンプレッサ205のインペラシャフト2 07を回転するように構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この過給機201ではインペラシャフト207のベアリング209,209を 支持する案内スリーブ211とケーシング213との間にオイルフィルムダンパ 215が形成されている。オイルフィルムダンパ215は高速回転するインペラ シャフト207の振動を吸収するために必要なものであるが一種の浮遊支持であ るからインペラシャフト207に形成されたサンギヤ217の支持を不安定にす る。ベアリング209,209はアンギュラコンタクト形であり例えばすべり軸 受に較べて大径であるから案内スリーブ211も大径になる。このように、オイ ルフィルムダンパ215が支える重量が大きいからオイルフィルムを厚くする必 要があり、サンギヤ217の支持に与えるオイルフィルムダンパ215の悪影響 はそれだけ大きくなり、ピニオンギヤ219との噛合い状態を悪くする。
【0004】 又、アンギュラコンタクト形のベアリング209,209には予圧が与えられ ているが、案内スリーブ211がサンギヤ217などからの熱により膨張すると この予圧が変化して、ベアリング209,209の耐久性などが損われる。更に 、ピニオンギヤ219からサンギヤ217に飛来する潤滑油がサンギヤ217の 回転よって外側へ飛ばされ、充分な潤滑が行えない。サンギヤ217の潤滑が不 充分であると発熱による潤滑油の乾きにより潤滑状態が更に悪化する。
【0005】 そこで、この考案は、プラネタリーギヤ式増速機構のサンギヤが安定して支持 されると共にサンギヤを支承するベアリングの作動状態が良好に保たれる過給機 (請求項1)及びこれらの効果に加えてサンギヤが良好に潤滑される過給機(請 求項2)の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
第1の考案の過給機は、エンジンを過給する遠心式のエアコンプレッサと、エ ンジンの駆動力が入力するインターナルギヤと、ケーシングに回転自在に支承さ れたピニオンギヤと、前記エアコンプレッサのインペラシャフトに形成されたサ ンギヤとを有するプラネタリーギヤ式の増速機構と、ケーシングに圧入されると 共にサンギヤの軸方向両側に配置されたすべり軸受を介してインペラシャフトを 支持するベアリングホルダと、このベアリングホルダに設けられ潤滑油を各すべ り軸受に導いてオイルフィルムダンパを形成する油路とを備えたことを特徴とす る(請求項1)。
【0007】 第2の考案の過給機は、エンジンを過給する遠心式のエアコンプレッサと、エ ンジンの駆動力が入力するインターナルギヤと、ケーシングに回転自在に支承さ れたピニオンギヤと、前記エアコンプレッサのインペラシャフトに形成されたサ ンギヤとを有するプラネタリーギヤ式の増速機構と、一端がケーシングに圧入さ れピニオンギヤの間を通る連結部を介して他端側に延長されると共にサンギヤの 軸方向両側に配置されたすべり軸受を介してインペラシャフトを支承するベアリ ングホルダと、このベアリングホルダに設けられ各すべり軸受に潤滑油を導いて オイルフィルムダンパを形成する油路と、前記連結部に設けられピニオンギヤか ら飛来する潤滑油の方向を変えてサンギヤに導くオイルガイドとを備えたことを 特徴とする(請求項2)。
【0008】
【作用】
エアコンプレッサはプラネタリーギヤ式の増速機構を介して増速されたエンジ ンの駆動力により回転駆動され、吸気を加圧してエンジンに供給する。
【0009】 増速機構のサンギヤはケーシングに圧入されたベアリングホルダとすべり軸受 とを介して軸方向の両側で支持されると共に、これらすべり軸受にはベアリング ホルダに設けられた油路から供給される潤滑油によりオイルフィルムダンパが形 成される。図4の従来例と異って、大径の案内スリーブとベアリングの重量が掛 らずオイルフィルムダンパのオイルフィルムを薄くすることができるから、サン ギヤの支持に対するオイルフィルムダンパの影響はそれだけ小さくなり、サンギ ヤとピニオンギヤとの噛合い状態は良好に保たれる。
【0010】 又、ベアリングにすべり軸受を用いたことにより予圧が不要になりベアリング ホルダの熱膨張はオイルフィルムダンパにより遮断されるから、すべり軸受の作 動状態は良好である(第1及び第2の考案)。
【0011】 又、第2の考案では、上記の効果に加えて、ピニオンギヤの間に配置されたベ アリングホルダの連結部にオイルガイドを設け、ピニオンギヤの回転により飛来 する潤滑油の方向を変えてサンギヤに供給するから、サンギヤとピニオンギヤの 噛合い部の潤滑状態が改善され、サンギヤなどの発熱が防止される。
【0012】
【実施例】
図1ないし図3により本考案の一実施例の説明をする。図1はこの実施例の過 給機1を示している。左右の方向は図1と図3での左右の方向であり、符号を附 していない部材等は図示されていない。
【0013】 図1のように、過給機1はベルト式無段変速機3と、プラネタリーギヤ式の増 速機構5と、遠心式のエアコンプレッサ7とを備えている。
【0014】 ベルト式無段変速機3はドライブプーリ9とドリブンプーリ11とを有し、こ れらはケーシング13に対して回転自在に配置されており、それぞれが固定フラ ンジ15,17とこれに対して軸方向移動可能な可動フランジ19,21とを備 え、各フランジ間に装着されたベルト23を介して連結されている。ドライブプ ーリ9はエンジンのクランクシャフトからの駆動力により回転駆動され、ドリブ ンプーリ11は固定フランジ17に連結された連結軸25を介して増速機構5に 駆動力を伝達する。
【0015】 ドライブプーリ9では可動フランジ19が皿ばね27によって固定フランジ1 5側に押圧されてベルト23に張力が与えられている。又、ドリブンプーリ11 にはフライウェート29とカム面31,31とからなる遠心カム33が形成され ており、エンジン回転数が上昇すると遠心カム33のカムスラスト力により可動 フランジ21が固定フランジ17側に押圧されてドリブンプーリ11のプーリピ ッチ径R2 が大きくなり、ベルト張力によってドライブプーリ9のプーリピッチ 径R1 が小さくなって、無段変速機3の増速比を下げる。又、エンジン回転数が 下がると遠心カム33のカムスラスト力が小さくなり、皿ばね27の付勢力によ ってプーリピッチ径R1 が大きくR2 が小さくなり、増速比が上がる。
【0016】 こうして、ベルト式無段変速機3はエンジンの駆動力を回転数の変動幅を小さ く抑えて増速機構5へ伝達する。
【0017】 ケーシング13は本体35とフランジ37とを備えており、フランジ37は本 体35の円周溝39に係合した連結部材41とボルト43とにより、エアコンプ レッサ7のコンプレッサハウジング45と共に、本体35に固定さてれいる。本 体35とフランジ37との間には0リング47が配置されている。
【0018】 増速機構5のインターナルギヤ49は連結軸25の右端に一体形成されている 。連結軸25はベアリング51,53を介して本体35に支承されており、ベア リング53の左側には本体35と連結軸25との間にシール55が配置されてい る。サンギヤ57はエアコンプレッサ7のインペラシャフト59に形成されてい る。ピニオンギヤ61は図2のように2個用いられており、それぞれがベアリン グ63を介してピニオンシャフト65に支承されている。ピニオンシャフト65 はフランジ37に支持され、ボールとねじとからなる脱落防止手段67が施され ている。こうして、増速機構5が構成され、連結軸25に入力したエンジンの駆 動力は増速機構5により増速されて、インペラシャフト59を回転させる。
【0019】 エアコンプレッサ7のインペラ69はインペラシャフト59の右端に圧入され 、ナット71でロックされている。インペラシャフト59を介してインペラ69 が回転駆動されるとエアコンプレッサ7は吸気を加圧してエンジンに供給する。
【0020】 ケーシング13のフランジ37にはベアリングホルダ73の右端部が圧入され ている。ベアリングホルダ73はストッパ部75と止め輪77とによりハウジン グ37に対して位置決めされている。
【0021】 ベアリングホルダ73の左端は、図2に示すようにピニオンギヤ61,61の 間を通る連結部79,79によって、サンギヤ57の左側まで延長されている。 連結軸25にはベアリングホルダ73とインペラシャフト59の各左端部との干 渉を避けるために凹部81が設けられている。
【0022】 ベアリングホルダ73はサンギヤ57の左側ではすべり軸受83を介して、又 サンギヤ57の右側ではブッシュ85とすべり軸受87とを介して、それぞれイ ンペラシャフト59を支承している。ベアリングホルダ73には各すべり軸受8 3,87の外周に開口した周溝89,91と油路93,95,97,99などが 設けられている。又、本体35に取付けられたオイルプラグ101にはオイルポ ンプが接続されており、オイルポンプからの潤滑油はノズル103とフランジ3 7の油路105,107とからベアリングホルダ73の各油路を介してすべり軸 受83,87に供給され、オイルフィルムダンパ109,111を形成する。図 3はすべり軸83の周辺を拡大して示している。
【0023】 インペラシャフト59側の振動はこれらのオイルフィルムダンパ109,11 1により吸収され、インペラ69の破損が防止される。オイルフィルムダンパに 大径で重い案内スリーブやアンギュラコンタクト形ベアリングの重量が掛る図4 の従来例と異って、すべり軸受83,87に形成されたオイルフィルムダンパ1 09,111には大きな重量が掛らないからオイルフィルムを薄くすることがで きる。従って、それだけインペラシャフト59の支持が安定してサンギヤ57と ピニオンギヤ61との噛合い状態が良好になり、振動や騒音が減って耐久性が向 上する。
【0024】 ベアリングにすべり軸受を用いたことにより予圧が不要になると共に、ベアリ ングホルダの熱膨張はオイルフィルムダンパで遮断されるから、すべり軸受83 ,87は常に良好な作動状態に保たれる。
【0025】 又、ベアリングホルダ73の連結部79,79には、図2に破線で示したよう に、オイルガイド113,113が形成されており、矢印115,117の方向 にそれぞれ回転するピニオンギヤ61,61からオイルガイド113,113に 当る潤滑油を矢印119のようにサンギヤ57の方へ撥ね返す。こうして、サン ギヤ57の潤滑状態が改善され、ピニオンギヤ61,61との噛合いによる発熱 が防止される。
【0026】
【考案の効果】
この考案の過給機はプラネタリーギヤ式増速機構のサンギヤを両端支持するす べり軸受にケーシングに圧入したベアリングホルダの油路を介して潤滑油を導い てオイルフィルムダンパを形成させるように構成し(第1と第2の考案)、ピニ オンギヤの間を通る連結部にサンギヤへ潤滑油を導くオイルガイドを設けた(第 2の考案)。従って、サンギヤの支持とすべり軸受の作動状態とが良好に保たれ 、振動や騒音が低減して耐久性が向上し(第1と第2の考案)、サンギヤの潤滑 状態が改善されて発熱が防止される(第2の考案)。
【図面の簡単な説明】
【図1】第2の考案の一実施例の断面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1の要部拡大図である。
【図4】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 過給機 5 増速機構 7 エアコンプレッサ 13 ケーシング 49 インターナルギヤ 57 サンギヤ 59 インペラシャフト 61 ピニオンギヤ 73 ベアリングホルダ 79 連結部 83,87 すべり軸受 89,91 周溝(油路) 93,95,97,99 油路 109,111 オイルフィルムダンパ 113 オイルガイド

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンを過給する遠心式のエアコンプ
    レッサと、エンジンの駆動力が入力するインターナルギ
    ヤと、ケーシングに回転自在に支承されたピニオンギヤ
    と、前記エアコンプレッサのインペラシャフトに形成さ
    れたサンギヤとを有するプラネタリーギヤ式の増速機構
    と、ケーシングに圧入されると共にサンギヤの軸方向両
    側に配置されたすべり軸受を介してインペラシャフトを
    支持するベアリングホルダと、このベアリングホルダに
    設けられ潤滑油を各すべり軸受に導いてオイルフィルム
    ダンパを形成する油路とを備えたことを特徴とする過給
    機。
  2. 【請求項2】 エンジンを過給する遠心式のエアコンプ
    レッサと、エンジンの駆動力が入力するインターナルギ
    ヤと、ケーシングに回転自在に支承されたピニオンギヤ
    と、前記エアコンプレッサのインペラシャフトに形成さ
    れたサンギヤとを有するプラネタリーギヤ式の増速機構
    と、一端がケーシングに圧入されピニオンギヤの間を通
    る連結部を介して他端側に延長されると共にサンギヤの
    軸方向両側に配置されたすべり軸受を介してインペラシ
    ャフトを支承するベアリングホルダと、このベアリング
    ホルダに設けられ各すべり軸受に潤滑油を導いてオイル
    フィルムダンパを形成する油路と、前記連結部に設けら
    れピニオンギヤから飛来する潤滑油の方向を変えてサン
    ギヤに導くオイルガイドとを備えたことを特徴とする過
    給機。
JP7085592U 1992-10-12 1992-10-12 過給機 Pending JPH0634138U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7085592U JPH0634138U (ja) 1992-10-12 1992-10-12 過給機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7085592U JPH0634138U (ja) 1992-10-12 1992-10-12 過給機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0634138U true JPH0634138U (ja) 1994-05-06

Family

ID=13443601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7085592U Pending JPH0634138U (ja) 1992-10-12 1992-10-12 過給機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634138U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4945831B2 (ja) 複合伝動装置
JPS61211519A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの軸受構造
US5443054A (en) Supercharging device for an internal combustion engine
TWI753515B (zh) 軌道式張力裝置
US5122099A (en) Two-speed planetary friction accessory drive
JP2009537764A (ja) オーバランニング・クラッチ
US9759218B2 (en) Supercharger with sun gear and planetary gears
EP1197638A2 (en) Turbocharger bearing
KR100649976B1 (ko) 저비용 볼 베어링을 갖춘 터보 과급기 로터
JPH0612798U (ja) 遠心コンプレッサ
KR20020015303A (ko) 일체형 볼베어링 터보 과급기용 로터 조립체
JPH0634138U (ja) 過給機
JP2004092414A (ja) 高速流体装置
JPH0618632U (ja) 機械式過給機
JP3710254B2 (ja) 過給機
JPH0575443U (ja) 補機駆動装置
JP2900285B2 (ja) 遊星増速機構を備えた過給機
JP2944781B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2972071B2 (ja) 機械式過給機
JP3253341B2 (ja) 機械式過給機
JP3514941B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH07119474A (ja) 過給装置
JPH0577545U (ja) 機械式過給機
JPH05280535A (ja) オイルフィルムダンパ
JPH08189369A (ja) 機械式過給機