JPH063412Y2 - 音声発生装置 - Google Patents

音声発生装置

Info

Publication number
JPH063412Y2
JPH063412Y2 JP1986123947U JP12394786U JPH063412Y2 JP H063412 Y2 JPH063412 Y2 JP H063412Y2 JP 1986123947 U JP1986123947 U JP 1986123947U JP 12394786 U JP12394786 U JP 12394786U JP H063412 Y2 JPH063412 Y2 JP H063412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code information
learning
voice
recording medium
external recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986123947U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330866U (ja
Inventor
薫 大塚
正則 島田
泰郎 馬場
Original Assignee
株式会社学習研究社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社学習研究社 filed Critical 株式会社学習研究社
Priority to JP1986123947U priority Critical patent/JPH063412Y2/ja
Publication of JPS6330866U publication Critical patent/JPS6330866U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063412Y2 publication Critical patent/JPH063412Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は理数学や語学等の学習に使用される音声発生装
置に関する。
(従来の技術) 従来、学習機器に関係する業界では、音声発生装置を用
いて理数学や語学等の学習内容を音声でも提供できるよ
うにした学習装置が開発されている。このような学習装
置では、学習本(テキスト)の他に、学習内容に関する
複数種類の音声情報がその読み出しを任意に行なえるよ
うに管理されて予め記録させたROMカセット、ROM
カートリッジ、ROMディスク等の外部記録媒体が教材
として用いられる。
そして、この外部記録媒体を音声発生装置に装着し、学
習本(テキスト)に予め記されている、例えばバーコー
ド等のコード情報(このコード情報には学習本の種類や
頁、項目等の学習内容を指定するための情報が含まれて
いる。)をバーコードリーダー等の光学的コード読み取
り手段を介して読み取ることで、その読み取ったコード
情報を外部記録媒体から読み出して、音声情報を音声合
成回路、電気音響変換器(例えばスピーカ)等を備えた
音声発生手段へ供給し学習すべき内容を音声で表示する
よう構成されている。
そして、このような音声発生装置を利用した学習装置の
教材は、学習内容(例えば数学、英語等の教科や学年、
上、中、下等のレベル)毎に学習本(テキスト)と音声
情報を記録した外部記録媒体とがセット(組)となって
いる。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、斯かる音声発生装置を利用して学習を始
めるに際して、学習本(テキスト)の種類と音声発生装
置に装着した外部記録媒体の種類が一致しない場合(例
えば、英語のテキストに対して数学用の外部記録媒体を
装着した場合)、学習本(テキスト)に記されたバーコ
ード等のコード情報を読み取っても、何ら音声が発生さ
れない無音状態となったり、学習内容とは異なる内容の
音声が発生されることがある。
この考案はこのような不都合を解消するためになされた
もので、学習本(テキスト)と外部記録媒体とが適合し
ていない場合はその旨を可聴表示できるようにした音声
発生装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するため本考案に係る音声発生装置は、
光学式コード情報読み取り手段を用いて読み取った学習
本(テキスト)の学習項目コード情報と、装着されてい
る外部記録媒体の媒体種別コード情報とを比較して、学
習本(テキスト)と外部記録媒体とが適合しているか否
かを判断するコード比較手段を備え、このコード情報比
較手段の判断結果を音声で表示する構成としたことを特
徴とする。
(作用) コード情報比較手段は、光学式コード情報読み取り手段
を介して読み取られた学習項目コード情報と、この音声
発生装置に装着されている外部記録媒体の媒体種別コー
ド情報とを比較し、学習本(テキスト)と外部記録媒体
の種別が不一致の場合は音声発生手段を介して不一致で
ある旨のメッセージを音声で表示させる。
よって、学習本(テキスト)と外部記録媒体とが不一致
であっても、無音状態となったり、学習項目と無関係の
内容の音声表示がなされるという不都合が解消されると
ともに、学習者に学習本(テキスト)と外部記録媒体と
が一致していないことを音声で積極的に表示させること
ができる。
(実施例) 以下に本考案の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図は本考案に係る音声発生装置の全体構成を示すブ
ロック図、第2図は音声発生装置の動作を示すフローチ
ャートである。
音声発生装置は理数学や語学等の学習に使用されるもの
で、学習には第1図に符号Tで示す学習本(テキスト)
が併用される。
学習本(テキスト)には、その紙葉上に例えばバーコー
ド等のコードBCが記されている。このバーコード等の
コードには学習本の種別(例えば数学、語学等の教材や
学年や上、中、下級等の種別)、頁、項目等の学習内容
を指定するための学習項目コード情報が含まれている。
音声発生装置1は、外部記憶媒体2と、光学式コード情
報読み取り手段3と、コード情報比較手段4と、音声発
生手段5とからなる。
外部記録媒体2は、具体的にはROMカセットを用い
て、この音声発生手段1との着脱が可能な構成としてい
る。このROMカセットは学習本(テキスト)の種別毎
に対応して準備されるものである。
この外部記録媒体(ROMカセット)2には学習すべき
内容に関する複数種類の音声情報が、学習本(テキス
ト)Tに記された学習項目コード情報と対応付けられて
任意に読み出されるよう予め記録されているとともに、
この外部記録媒体(ROMカセット)2の種別に係る媒
体種別コード情報を出力できるよう構成されている。
媒体種別コード情報の出力方法としては、ROMカセッ
トコード情報比較手段4を構成するCPUとを電気的に
接続するバスのうちの例えばデータバスの特定の4ビッ
ト分を利用して16通りの種別を行なう媒体種別コード
を与えるようにしてもよい。
また、ROMカセットの指定番地に媒体種別コード情報
を予め記録させておいて、コード情報比較手段4はその
指定番地を読み出す構成としてもよい。
光学式コード情報読み取り手段3は、学習本(テキス
ト)Tに記されたバーコード等のコードBCを読み取る
ためのもので、具体的にはハンドスキャン式のバーコー
ドリーダと、このバーコードリーダで読み取ったコード
情報をデジタル信号へ変換するデコーダ等からなり、こ
のデコーダ等から出力されたデジタル信号をコード情報
比較手段4へ供給するよう構成している。
コード情報比較手段4は、中央処理装置(CPU)、R
OM、RAM等を備えたマイクロコンピュータシステム
で構成している。
このコード情報比較手段4は、光学式コード情報読み取
り手段3を介して読み込まれた学習項目コード情報をR
AM等に一時記憶するとともに、その学習項目コード情
報の中に含まれている少なくとも学習本(テキスト)T
の種別に係るコード情報と、外部記録媒体2から供給さ
れる媒体種別コード情報とを比較し、それらが予め設定
した対応関係にあるか否かの判断を行なうよう構成して
いる。
例えば、光学式コード情報読み取り手段3を介して読み
込んだ学習項目コード情報中の学習本の種別が英語上級
を示すコード(例えば4ビット情報で0101)である
のに対して、装着されている外部記録媒体2の媒体種別
コード情報が理科もしくは数学を示すコード(例えば4
ビット情報で1010)である場合には、学習本(テキ
スト)Tと外部記録媒体2とが不適合であると判断し、
不適合である旨の出力を音声発生手段5へ供給して、例
えば「本とカセットがあっていないよ。」等の音声メッ
セージを出力させるよう構成している。
また、このコード情報比較手段4は、学習項目コード情
報中に含まれる学習本(テキスト)Tの種別に係るコー
ド情報と外部記録媒体2の種別が一致しているときに
は、学習項目コード情報中に含まれる頁や項目等の学習
内容を指定するためのコード情報に基づいて、その学習
内容に対応する音声情報を外部記録媒体2から読み出し
て、読み出した音声情報を音声発生手段5へ供給するこ
とで指定された学習内容を音声で出力するよう構成して
いる。
なお、外部記録媒体2の指定領域に例えば「本とカセッ
トがあっていないよ。」等のメッセージ情報を予め記録
しておき、学習本(テキスト)Tと、外部記録媒体2と
が適合していない場合、コード情報比較手段4は外部記
録媒体2の特定領域に記録された音声メッセージ情報を
読み出して、この音声メッセージ情報を音声発生手段5
へ供給することで不適合である旨の音声メッセージを出
力させるようにしてもよい。
音声発生手段5は、コード情報比較手段4を介して外部
記録媒体2から読み出された音声情報に基づいて音声信
号を生成する音声合成回路と、この音声合成回路から出
力される音声信号を増幅する電力増幅器と、この電力増
幅器の出力で駆動されるスピーカ等の電気−音響変換器
を備え、スピーカ等から音声を出力するよう構成してい
る。
なお、コード情報比較手段4から出力される学習本(テ
キスト)Tと外部記録媒体2とが不適合である旨の出力
に基づいて、音声発生手段5が不適合である旨の音声出
力を発生させる構成の場合には、音声発生手段5内に例
えば「本とカセットがあっていないよ。」等を合成する
ための音声情報を記録させておくとともに、その音声情
報を読み出すための手段を備える構成とする。
次に、以上の構成における音声発生装置の作用を第2図
に示すフローチャートを参照しながら説明する。
この音声発生装置1に電源が投入されると、コード情報
比較手段4を構成するCPU、RAM等のイニシャライ
ズがなされるとともに、ROMに予め格納された制御プ
ログラムが起動される(P1)。
このイニシャライズ(P1)での初期設定終了後、バー
コードリーダ等の光学式コード情報読み取り手段3を用
いて学習本(テキスト)Tに記されているバーコード等
のコード情報BCの読み取りが学習者によって行なわれ
ると(P2)、コード情報比較手段4はこの音声発生装
置1に装着されている外部記録媒体2の種別に係る媒体
種別コード情報と、ステップ2で読み込んだコード情報
BCの中に含まれている学習本(テキスト)Tの種別に
係るコード情報とを比較する(P4)。
学習本(テキスト)Tの種別と装着された外部記録媒体
2の種別が適合(一致)している場合、ステップP2で
読み取ったコード情報BC中に含まれている頁、項目等
の学習内容指定情報に基づいて、コード情報比較手段4
は指定された学習内容に関する音声情報を外部記録媒体
2から読み出し(P5)、これを音声発生手段5へ供給
して学習内容に関する音声を発生させる(P7)。
一方、ステップ4で学習本(テキスト)Tの種別と装着
された外部記録媒体2の種別が不適合(不一致)の場
合、例えば「本とカセットがあっていないよ。」という
不適合メッセージ(エラーメッセージ)の取り出しがな
され(P7)、そのメッセージが発声される。これによ
り、学習者に対して学習本(テキスト)Tと、外部記録
媒体2の不適合(不一致)が音声で表示される。
(考案の効果) 以上の説明で明らかの如く、本考案に係る音声発声装置
は、学習本に記された学習本の種別に係るコード情報
と、この音声発声装置に装着された外部記録媒体の媒体
種別に係るコード情報とを比較することで、学習本と外
部記録媒体の不適合を判断して音声でメッセージ不適合
である旨を出力する構成としたので、例えば他の教科用
の外部記録媒体を誤装着した場合でも、誤装着である旨
が音声で表示されるとともに、誤装着に伴なって無音状
態となったり、無関係な内容の音声が表示されるという
不都合がなくなり、学習をスムーズに始めさせることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る音声発生装置の全体構成を示すブ
ロック図、第2図は音声発生装置の動作を示すフローチ
ャートである。 尚、図面中、1は音声発生装置、2は外部記憶媒体、3
は光学式コード情報読み取り手段、4はコード情報比較
手段、5は音声発生手段、Tは学習本(テキスト)、B
Cは学習本に記されたバーコード等からなる学習項目コ
ード情報である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】学習本の紙葉上に表示された少なくとも学
    習本の種別を含む学習項目コード情報を光学的に読み取
    る光学式コード情報読み取り手段と、 この光学式コード情報を介して読み取った前記学習項目
    コード情報と、音声発生装置に装着された外部記録媒体
    に予め設定されている外部記録媒体の種別に係る媒体種
    別コードとを比較することで、学習本と外部記録媒体と
    の適合、不適合を判断するコード情報比較手段と、 このコード情報比較手段の判断結果を音声で表示する音
    声発生手段とを備えたことを特徴とする音声発生装置。
JP1986123947U 1986-08-12 1986-08-12 音声発生装置 Expired - Lifetime JPH063412Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986123947U JPH063412Y2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12 音声発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986123947U JPH063412Y2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12 音声発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330866U JPS6330866U (ja) 1988-02-29
JPH063412Y2 true JPH063412Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31015519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986123947U Expired - Lifetime JPH063412Y2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12 音声発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063412Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442216A (en) * 1977-09-07 1979-04-04 Sony Corp Game device
JPS58101349A (ja) * 1981-11-25 1983-06-16 ザ・マグナボツクス・コンパニ− プログラム・メモリ識別方法及びデ−タ処理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5442216A (en) * 1977-09-07 1979-04-04 Sony Corp Game device
JPS58101349A (ja) * 1981-11-25 1983-06-16 ザ・マグナボツクス・コンパニ− プログラム・メモリ識別方法及びデ−タ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330866U (ja) 1988-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0572466B1 (en) Document interpreting systems
US5457668A (en) Data processing system with collating processing at start up for determining the presence of an improper optical CD
KR950015131A (ko) 정보 액세스 시스템 및 기록 매체
JP2849504B2 (ja) 自動読書装置
JPH063412Y2 (ja) 音声発生装置
KR100360121B1 (ko) 디지털 음성재생장치
JPH04507150A (ja) 玩具兼教習装置
JP4244644B2 (ja) 電子機器システム及び電子機器
KR100610551B1 (ko) Tts를 이용한 음성출력 시스템 및 그 방법
JPH0554960B2 (ja)
JPS6138518B2 (ja)
JPS6057479A (ja) 伝票作成装置
Suen et al. The spellex system of speech aids for the blind in computer applications
JPS62297930A (ja) ワ−ド・プロセシング・システム
JPS59148085A (ja) 学習機
JPH063413Y2 (ja) バ−コ−ド式学習装置
WO2002045051A1 (en) Device and method of catechetic study utilizing barcodes
JPH0741597U (ja) カラオケ装置
KR200312946Y1 (ko) 바코드를 이용한 학습기
JPS5862694A (ja) 電子楽器
WO1986005025A1 (en) Collection and editing system for speech data
JPS59231577A (ja) 学習機
JPH02136277U (ja)
JPH08202252A (ja) 参照音声出力装置
JPH07281587A (ja) 学習装置