JPH0634116A - 乾留焼却方法及び装置 - Google Patents

乾留焼却方法及び装置

Info

Publication number
JPH0634116A
JPH0634116A JP21342792A JP21342792A JPH0634116A JP H0634116 A JPH0634116 A JP H0634116A JP 21342792 A JP21342792 A JP 21342792A JP 21342792 A JP21342792 A JP 21342792A JP H0634116 A JPH0634116 A JP H0634116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
gas
dry distillation
combustion
dry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21342792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Sakamoto
仁男 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP21342792A priority Critical patent/JPH0634116A/ja
Publication of JPH0634116A publication Critical patent/JPH0634116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラスチック等の廃棄物、特にFRP屑等の
燃えにくいものに対しても、その可燃性部分をほぼ完全
に燃焼させることの可能な乾留焼却方法を提供する。 【構成】 第一室(2A)に廃棄物を投入して乾留し、
発生したガスを第二室(2B)に導き、ここでガスを燃
焼させる。次に、今度は第二室(2B)に廃棄物を投入
して乾留し、発生したガスを第一室(2A)に導き、こ
こでガスと共に、先に乾留した残滓を燃焼させることに
より、廃プラスチック類をほぼ完全に焼却することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック等の廃棄
物、特にFRP屑等を効率よく焼却することの可能な乾
留焼却方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の乾留式焼却炉は、プラスチック等
の廃棄物を投入し、少量の一次空気を送って不完全燃焼
させ、乾留を行う乾留塔と、その乾留塔で発生した乾留
ガスを導き、且つ二次空気と混合して点火する燃焼器を
備えたガス導入路と、そのガス導入路から乾留ガスと空
気との混合体を導入し、乾留ガスを完全燃焼させる燃焼
塔とを有している(例えば、実公平2−20591号公
報参照)。通常、乾留塔では比較的低温(例えば300
〜400°C)で燃焼及び乾留が行われ、燃焼塔では比
較的高温(例えば700〜800°C)で燃焼が行われ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる従来の
乾留式焼却炉では、乾留炉でプラスチック、FRP等の
焼却、乾留を行っても、一部の樹脂或いはカーボン等の
可燃性物質が残留し、残滓が多いという問題があった。
特に、FRPは燃えにくいため、残滓が多くなってい
た。
【0004】また、FRPの焼却の場合には、乾留塔内
温度が低い(例えば300〜400°C)為に、含有し
ていたガラス繊維(軟化点850〜860°C)の強度
が低下せず、焼却残留物の嵩容積がFRPの状態とほと
んど変化せず、乾留塔からの排出作業やその後の廃棄作
業が困難であった。この焼却残留物をクラッシャーで粉
砕する場合には、大きな動力を要するという問題もあっ
た。
【0005】本発明はかかる従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、通常のプラスチックのみならず、FRP等
の燃えにくいものに対しても、その可燃性部分をほぼ完
全に燃焼させることの可能な乾留焼却方法及び装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべくな
された本願第一の発明は、第一室に被焼却物を投入し、
該第一室で被焼却物を乾留し、発生したガスを第二室に
導き、該第二室でガスを燃焼させ、その後、今度は前記
第二室に被焼却物を投入し、該第二室で被焼却物を乾留
し、発生したガスを第一室に導き、該第一室でガスと共
に先に乾留した残滓を燃焼させることを特徴とする乾留
焼却方法を要旨とする。
【0007】また、本願第二の発明は上記乾留焼却方法
を実施するための装置を提供するもので、一次空気供給
装置と開閉手段を有する排気通路とを備え、被焼却物の
乾留及びガスの燃焼を行うことの可能な第一室と、一次
空気供給装置と開閉手段を有する排気通路とを備え、被
焼却物の乾留及びガスの燃焼を行うことの可能な第二室
と、前記第一室で発生した乾留ガスを前記第二室に導く
第一ガス導入路であって、ガスの流れを断続する開閉手
段と乾留ガスに二次空気を混合して第二室に送り込む燃
焼器を備えた第一ガス導入路と、前記第二室で発生した
乾留ガスを前記第一室に導く第二ガス導入路であって、
ガスの流れを断続する開閉手段と乾留ガスに二次空気を
混合して第一室に送り込む燃焼器を備えた第二ガス導入
路とを有することを特徴とする乾留焼却装置を要旨とす
る。
【0008】
【作用】上記構成の乾留焼却方法では、まず、最初に第
一室でプラスチック、FRP等の被焼却物の乾留を行
い、第二室で乾留ガスの燃焼を行う。この場合、乾留を
行っている第一室内の温度は、通常300〜400°C
と比較的低いため、被焼却物中の可燃物の完全な焼却は
期待できず、例えば、FRPは焼却後においてもカーボ
ンがガラス繊維表面に残留し、更にFRPが多数重なっ
た部分には樹脂の未燃物も残る。次に、第1室中に投入
した被焼却物の乾留が終了した後、今度は被焼却物を第
二室に投入して乾留を行い、発生した乾留ガスは第一室
に送って燃焼させる。この第一室には前回の乾留時の残
滓が残留しているが、乾留ガスを燃焼する際の高温によ
り、残滓中の可燃物、例えばガラス繊維表面のカーボン
や未燃焼樹脂がほぼ完全に燃焼する。かくして、被焼却
物の可燃性部分はほとんどを焼却できる。更に、乾留ガ
スを燃焼させる室の温度は吹き込み過剰空気量により調
整できるので、その温度を低く設定することにより、残
滓中の残留ガラス繊維の強度を保って再利用することが
でき、また、温度を高く設定することにより残留ガラス
繊維の強度を低下させて減容化させることもできる。
【0009】上記構成の乾留焼却装置では、第一室に接
続している排気通路を閉じ、第二室に接続している排気
通路を開き、第一ガス導入路を開き且つその燃焼器を作
動させ、更に、第二ガス導入路を閉じた状態で、第一室
に被焼却物を投入し、その第一室に一次空気供給装置で
一次空気を供給することにより、第一室で被焼却物の燃
焼、乾留を行うことができ、次いで、その第一室で発生
した乾留ガスを第一ガス導入路で導き出し、その第一ガ
ス導入路に設けている燃焼器で二次空気を混合して第二
室に送り込むことにより、その第二室で乾留ガスの燃焼
を行うことができる。従って第一室を乾留室として作用
させ、第二室を燃焼室として作用させることができる。
また、第一室に接続している排気通路を開き、第二室に
接続している排気通路を閉じ、第一ガス導入路を閉じ、
第二ガス導入路を開き且つその燃焼器を作動させた状態
で、第二室に被焼却物を投入し、その第二室に一次空気
供給装置で一次空気を供給することにより、第二室で被
焼却物の燃焼、乾留を行うことができ、その第二室で発
生した乾留ガスを第二ガス導入路で第一室に導くことに
より、第一室で乾留ガスの燃焼を行うことができる。す
なわち、第二室を乾留室として作用させ、第一室を燃焼
室として作用させることができる。
【0010】従って、第一室と第二室を、乾留室として
使用したり、燃焼室として使用したりすることが可能で
あり、交互に乾留作用と燃焼作用とを行うように切り換
えて使用することにより、上記方法を実施でき、被焼却
物の可燃性物質をほぼ完全に焼却することができる。
【0011】
【実施例】以下、図面に示す本発明の好適な実施例を説
明する。図1は本発明の一実施例による乾留焼却装置の
概略断面図、図2はその概略平面図、図3はそのフロー
シートである。1Aは、被焼却物の乾留及びガスの燃焼
を行うことの可能な第一室2Aを形成する第一乾留燃焼
塔であり、下端に一次空気を供給する一次空気供給装置
3Aを有している。この一次空気供給装置3Aは、第一
室2Aに開口した一次空気孔4A、その周囲の空気チャ
ンバ5A、一次ブロワー6A等からなる。第一乾留燃焼
塔1Aの上端には、排気ガスの排気通路8A(例えば煙
突)が設けられており、その上端には開閉手段として防
爆安全弁兼用スタックダンパー9Aが設けられている。
このスタックダンパー9Aは自重により閉じているが、
内圧が高くなった時にはその内圧によって跳ね上げら
れ、開くことができるものである。また、このスタック
ダンバー9Aを開くためのワイヤ10A及びその巻き上
げ具11Aも設けられている。更に、第一乾留燃焼塔1
Aの上端には防爆安全弁13Aを備えた非常用排気通路
14Aも設けられており、スタックダンパー9Aと共に
二重の防爆安全を図るようになっている。
【0012】第一乾留燃焼塔1Aの側面には、上部マン
ホール16Aと下部マンホール17Aが設けられてい
る。第一乾留燃焼塔1Aに形成している第一室2Aの周
囲には、ジャケット19Aが形成されており、その上端
には排気口20Aが形成されている。このジャケット1
9Aは冷却水を入れるためのものであり、その底部に冷
却水を入れておくことにより、その冷却水が蒸発して第
一室2Aの壁材を冷却し、保護することができる。
【0013】1Bは、被焼却物の乾留及びガスの燃焼を
行うことの可能な第二室2Bを形成する第二乾留燃焼塔
であり、第一乾留燃焼塔1Aと同一の構造となってい
る。なお、以下の説明及び図面において、第二乾留燃焼
塔1Bを構成する部品には、第一乾留燃焼塔1Aの対応
する部品に付けている符号のAをBに代えた符号を付け
て示す。
【0014】23Aは、第一室2Aで発生した乾留ガス
を第二室2Bに導くように設けられた第一ガス導入路で
あり、通常、第一室2Aの上部に接続され、且つ第二室
2Bの下部に接続されている。この第一ガス導入路23
Aには、第一室2Aの近傍にガスの流れを断続する開閉
手段、例えばダンパー24Aが設けられており、且つ、
第二室2Bの近傍には、燃焼器25Aが形成されてい
る。この燃焼器25Aは、二次空気を第二室2Bに向か
う方向に吹き出す二次空気孔26Aを有しており、その
二次空気孔26Aには空気チャンバ27Aを介して二次
ブロワー28Aが接続されている。また、その二次空気
孔26Aの近傍には点火バーナー29Aも設けられてい
る。
【0015】23Bは、第二室2Bで発生した乾留ガス
を第一室2Aに導くように設けられた第二ガス導入路で
あり、第一ガス導入路23Aと同一構造となっている。
この第二ガス導入路23Bを構成する部品にも、第一ガ
ス導入路23Aを構成する部品に付けている符号のAを
Bに代えた符号を付けて示す。
【0016】次に、上記構成の乾留燃焼装置の動作を、
FRP屑を焼却する場合を例にとって説明する。
【0017】まず、第一室2Aに接続している排気通路
8Aの上端のスタックダンパー9Aを閉、第二室2Bに
接続している排気通路8Bの上端のスタックダンパー9
Bを開とする。また、第一ガス導入路23Aのダンパー
24Aを開、第二ガス導入路23Bのダンパー24Bを
閉状態とする。この状態で第一乾留燃焼塔1Aの上部マ
ンホール16Aより被焼却物であるFRP屑を第一室2
A内に投入し、上部マンホール16Aを閉じた後、下部
マンホール17Aより着火する。火力が強くなったら、
一次ブロワー6Aの運転を開始し、一次空気を第一室2
A内に供給し始め、同時に下部マンホール17Aは閉じ
る。その後、一次空気の供給を継続し、第一室2A内の
FRP屑を燃焼させ、乾留を行う。ここで、一次空気の
供給量は乾留が行われるように設定されている。
【0018】第一室2A内で乾留を開始し、発生した乾
留ガスが第一ガス導入路23A内に流れ始めた時点で、
第一ガス導入路23Aの点火バーナー29Aに点火し、
且つ二次ブロワー28Aの運転を開始して燃焼器25A
内に二次空気を供給する。これにより、第一室2A内で
発生した乾留ガスが、第一ガス導入路23Aを流れ、燃
焼器25A内において供給された二次空気と混合され、
点火バーナー29Aにより着火され、その後第二室2B
に導入され、そこで完全燃焼する。この時、第二室2B
の底部に設けている一次空気供給装置3Bの一次ブロワ
ー6Bを運転し、適当量の一次空気を第二室2Bに供給
しておく。点火バーナー29Aは燃焼器25Aにおける
炎が安定した時点で停止する。以後、この状態を続ける
ことにより、第一室2A内ではFRP屑の乾留が行わ
れ、発生した乾留ガスは第二室2B内で完全に燃焼され
る。燃焼により発生した排気ガスは、第二室2Bの排気
通路8Bから排出される。ここで、第二室2Bはこの場
合燃焼室として作用するが、室内温度は一次ブロワー6
Bよりの空気量により、調節できる。
【0019】第一室2Aに投入したFRP屑の乾留が終
了すると、今度は、第一室2Aに接続している排気通路
8Aの上端のスタックダンパー9Aを開、第二室2Bに
接続している排気通路8Bの上端のスタックダンパー9
Bを閉、第一ガス導入路23Aのダンパー24Aを閉、
第二ガス導入路23Bのダンパー24Bを開とし、第二
室2BにFRP屑を投入し、前回と同様の操作を行う。
これにより、今度は第二室2Bで乾留が行われ、発生し
た乾留ガスは第二ガス導入路23Bを流れ、燃焼器25
Bにおいて火炎化し、第一室2A内に導かれ、そこで完
全燃焼される。この時、第一室2A内には前回の乾留の
際に生じた乾留残留物が入っており、この残留物はガラ
ス繊維、未燃カーボン、及び未燃樹脂分であるが、第一
室2A内は乾留ガスの燃焼により高温となるので、残留
物の未燃物は完全に燃焼する。かくして、第一室2A内
の残滓を極めて少なくすることができる。
【0020】ここで、乾留ガスが燃焼中の第一室2Aの
温度は、一次ブロワー6Aによって第一室2A内に供給
する一次空気量により調整できる。この室内温度を55
0°C程度に抑えた場合には、残滓中のガラス繊維が強
度を保った状態に保たれ、その状態で下部マンホール1
7Aから取り出し、再利用することができる。一方、室
内温度を850°C程度とすると、ガラス繊維の強度は
著しく低下し、残滓を細粉化する時の動力を大幅に節減
できる。従って、燃焼室温度は、後で取り出す残滓に望
まれる形態に応じて定めればよい。
【0021】以下、同様の動作を繰り返し、第一室2
A、第二室2Bを交互に、乾留室、燃焼室として使用す
ることにより、FRP屑のように焼却しにくい被焼却物
に対してもその可燃分をほぼ確実に焼却することができ
る。
【0022】なお、上記実施例では、二次ブロワー28
A、28Bをそれぞれ、第一室、第二室に対応して設け
ているが、第一室、第二室に対して共通の二次ブロワー
を用い、ダンパーで切り換える構成としてもよい。ま
た、上記実施例では、FRP屑等の廃棄物を単に焼却す
る場合のみを示したが、本発明はこの場合に限らず、焼
却時に生じる燃焼熱を有効利用することも可能である。
その場合には、第一室2A、第二室2B内に熱交換器を
設け、燃焼ガスの熱を回収するように構成すればよい。
更に、上記実施例では燃焼ガスを単に排気通路8A又は
8Bから排出しているが、必要に応じこの排気通路に集
塵装置等を設けてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明方法は、
第一室で被焼却物の乾留を行い、そこで発生した乾留ガ
スを第二室に送って燃焼させ、その乾留動作が終了した
後は、今度は第二室に被焼却物を投入して乾留を行い、
発生した乾留ガスを第一室に送って燃焼させる構成とし
たので、乾留動作によって可燃性の未燃物を多く含んだ
残滓が生じたとしても、この残滓を含んだ室で乾留ガス
の燃焼を行うことにより、残滓中の可燃物、例えばガラ
ス繊維表面のカーボンや未燃焼樹脂をほぼ完全に燃焼さ
せることができ、FRP屑のようにきわめて焼却しにく
いものでも、良好に焼却し、残滓を極めて少なくするこ
とができるという効果を有している。
【0024】また、本発明装置は、それぞれが乾留、燃
焼を行うことの可能な第一室、第二室を、それぞれが開
閉手段と燃焼器を備えた第一ガス導入路と第二ガス導入
路とで連結するという構成としたので、開閉手段や燃焼
器の切り換えによって、第一室と第二室を交互に、乾留
室及び燃焼室として使用することができ、上記した本発
明方法を実施して、被焼却物を良好に焼却できるという
効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による乾留焼却装置の概略断
面図
【図2】その概略平面図
【図3】そのフローシート
【符号の説明】
1A 第一乾留燃焼塔 1B 第二乾留燃焼塔 2A 第一室 2B 第二室 3A、3B 一次空気供給装置 4A、4B 一次空気孔 6A、6B 一次ブロワー 8A、8B 排気通路 9A、9B スタックダンパー 16A、16B 上部マンホール 17A、17B 下部マンホール 23A 第一ガス導入路 23B 第二ガス導入路 24A、24B ダンパー 25A、25B 燃焼器 26A、26B 二次空気孔 29A、29B 点火バーナー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一室に被焼却物を投入し、該第一室で
    被焼却物を乾留し、発生したガスを第二室に導き、該第
    二室でガスを燃焼させ、その後、今度は前記第二室に被
    焼却物を投入し、該第二室で被焼却物を乾留し、発生し
    たガスを第一室に導き、該第一室でガスと共に先に乾留
    した残滓を燃焼させることを特徴とする乾留焼却方法。
  2. 【請求項2】 一次空気供給装置と開閉手段を有する排
    気通路とを備え、被焼却物の乾留及びガスの燃焼を行う
    ことの可能な第一室と、一次空気供給装置と開閉手段を
    有する排気通路とを備え、被焼却物の乾留及びガスの燃
    焼を行うことの可能な第二室と、前記第一室で発生した
    乾留ガスを前記第二室に導く第一ガス導入路であって、
    ガスの流れを断続する開閉手段と乾留ガスに二次空気を
    混合して第二室に送り込む燃焼器を備えた第一ガス導入
    路と、前記第二室で発生した乾留ガスを前記第一室に導
    く第二ガス導入路であって、ガスの流れを断続する開閉
    手段と乾留ガスに二次空気を混合して第一室に送り込む
    燃焼器を備えた第二ガス導入路とを有することを特徴と
    する乾留焼却装置。
JP21342792A 1992-07-17 1992-07-17 乾留焼却方法及び装置 Pending JPH0634116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21342792A JPH0634116A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 乾留焼却方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21342792A JPH0634116A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 乾留焼却方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0634116A true JPH0634116A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16639052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21342792A Pending JPH0634116A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 乾留焼却方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634116A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5101739A (en) Tire gassification and combustion system
US7318382B2 (en) Method for incineration disposal of waste
GB2517980A (en) Combustion apparatus
ES2111354T3 (es) Procedimiento e instalacion para el tratamiento de residuos.
JP2952160B2 (ja) 廃棄物の焼却方法ならびに火格子、焼却炉および焼却装置
RU2089786C1 (ru) Способ обезвреживания и уничтожения твердых отходов, преимущественно госпитальных, и устройство для его осуществления
JPH0634116A (ja) 乾留焼却方法及び装置
JP3824627B1 (ja) 廃アスベストの溶融処理方法
JP2847469B2 (ja) 可燃ゴミ焼却装置
JP3579774B2 (ja) バーナー加熱式高分子焼却機
KR100238898B1 (ko) 쓰레기 소각로
KR200189422Y1 (ko) 폐기물 처리 시에 발생되는 소각회를 처리할 수 있는장치를 구비하는 소각로
JP2000234716A (ja) 焼却装置
JP2847470B2 (ja) 可燃ゴミ焼却装置
KR100477097B1 (ko) 폐기물 소각 장치
JP2002106816A (ja) 廃棄物焼却装置
KR810000873Y1 (ko) 폐 타이어 소각장치
JPH1182962A (ja) 廃棄物の熱分解・溶融炉
JP3040970B2 (ja) 廃棄物焼却装置
JP2541706B2 (ja) 廃プラスチック専焼炉
KR200261032Y1 (ko) 폐자재 보일러
JP3190316B2 (ja) 乾留炉を備えた熱処理装置
JP2000121014A (ja) ごみ焼却炉と炭焼窯の二つの機能を備えた単独の燃焼設備
JPH05272721A (ja) 廃棄物局部燃焼処理方法及びその装置
JP2000274626A (ja) 小型焼却炉