JPH06340434A - 光学素子成形用型 - Google Patents

光学素子成形用型

Info

Publication number
JPH06340434A
JPH06340434A JP15111893A JP15111893A JPH06340434A JP H06340434 A JPH06340434 A JP H06340434A JP 15111893 A JP15111893 A JP 15111893A JP 15111893 A JP15111893 A JP 15111893A JP H06340434 A JPH06340434 A JP H06340434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
aln
molding
sintering
optical element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15111893A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Hayashi
俊明 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP15111893A priority Critical patent/JPH06340434A/ja
Publication of JPH06340434A publication Critical patent/JPH06340434A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • C03B11/084Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses material composition or material properties of press dies therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/02Press-mould materials
    • C03B2215/05Press-mould die materials
    • C03B2215/07Ceramic or cermets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温度で焼結することにより粒子成長を防止
し、成形面の粗さが向上した光学素子成形用型を得る。
また、研磨加工の短縮化を図り低コストの光学素子を得
る。 【構成】 高純度AlN粉末とCaF2 とを重量%で9
7:3の割合に混合し、成形型1の形状と近似した形状
の型に鋳込み、焼結してブランクを得る。このブランク
の成形面2をダイヤモンドパウダーにて研磨加工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学素子成形用型に関
し、特に、プレス成形後に研磨工程を必要とせずに高精
度光学ガラス素子製造を行う光学素子成形用型に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、光学ガラス素子の設計においては
レンズ部の簡略化のために非球面を用いる方向にある。
しかしながら、この非球面光学ガラス素子の製造方法に
あたっては、従来の研磨方法では量産化が困難であっ
た。そこで、光学ガラスを加熱軟化させ、高精度の非球
面形状を持つ型にてプレス成形する方法が開発されてい
る。
【0003】上記プレス成形ではガラスを高温軟化させ
てプレスのみで光学面を成形するため、高温でのガラス
との反応を生じない材料が要求される。そのため型材の
特性としてガラスとの濡れ性の悪いことが要求される。
その特性を満足させるため、例えば特開平3−8382
5号公報にて示されるように、すくなくとも成形面にA
lNを形成した成形型により前記問題を解決している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術の特開平
3−83825号公報の第2実施例に記載されるAlN
焼結体は、一般に以下のような焼結の形態となる。Al
N粉末と助剤を混合して不活性ガス中で焼結すると、A
lN粉末は表面エネルギーを減少させる方向へ移動する
ため、粉末が成長して粒子間の気孔を減少させる。ま
た、助剤はAlN粉末間に液相焼結し、AlN粉末表面
に生成しているAl酸化物と反応し、高熱伝導率のAl
N焼結体となる。
【0005】上記AlN焼結体は、助剤にY2 3 とT
hNを使用している。Y2 3 の融点は約2400℃で
あり、ThNの融点は約2800℃である。この助剤で
液相焼結させるためには、焼結温度は少なくとも190
0℃以上必要である。この条件で焼結させると粒子径1
μmのAlN粉末は焼結後、約6μmまで成長する。粒
子径6μmの焼結体を研磨加工すると、個々の粒子が脱
落して成形型として必要な表面荒さPV0.1μm以下
が得られにくい。そこでPV0.1μm以下を得るため
に、低荷重で長時間研磨する必要がある。
【0006】上記実施例2に示されたAlN焼結体の球
面研磨を行ったところ、φ20mmの材料をPV0.1
μm以下にするために、最終研磨工程のみで30時間か
かった。また、粒子脱落については完全に防止できず、
成形レンズの光学特性では問題は生じないが、連続成形
を行ったところ粒子脱落部からガラスの融着が発生し
た。
【0007】因って、本発明は上記問題点に鑑みてなさ
れたものであり、低温で焼結させてAlN粒子の成長を
防止することにより、容易に表面粗さRmax0.1μ
m以下の面粗さが得られる、高精度な光学素子成形用型
を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、少
なくとも成形面がAlNを主成分とし、かつ助剤にCa
2 またはCaCO3 を1〜5wt%含有した焼結体に
よって形成したものである。
【0009】
【作用】焼結は接触状態の粒子をその融点以下の温度に
保持したとき、粒子系全体の表面エネルギーが減少する
方向へ物質移動する現象である。表面エネルギーが減少
する方向とは粒子同士が結合して表面積が減少すること
である。よって微細粒子の結合により粒子1個が大きく
なる傾向がある。また、緻密な焼結体を製造するために
は気孔率を低下させる必要がある。そのためには粒子を
成長させて粒子間に存在する気孔を消滅させなければな
らない。この粒子成長は、焼結温度が高いほど反応しや
すくなるため、高温の方が粒子成長が顕著になる。よっ
て低温で焼結が完了することができれば粒子の成長を生
じさせないことが可能である。
【0010】しかしAlNの焼結は液相焼結により形成
されている。液相焼結とは主成分の粒子間に助剤が液状
となり主成分の粒子表面と化合物を形成することにより
焼結される。よって助剤が液状となり主成分の粒子表面
と化合物を形成する温度まで加熱する必要がある。しか
しながら、従来の発明では助剤を高融点成分であるY2
3 やThNとしている。よって焼結の際は高温に加熱
する必要がある。実際この材料で緻密な焼結体を得るた
めには約1700℃の温度が必要である。よって前記粒
子の成長が生じてしまう。またこの材料で1700℃以
下の温度で焼結させると気孔が消滅せず、緻密な焼結体
が得られない。
【0011】本発明では、助剤としてCaF2 またはC
aCO3 を用いた。CaF2 またはCaCO3 は融点が
1400℃以下の温度であり、Y2 3 やThNより低
融点材料である。よって低温で緻密な焼結体を製造する
ことが可能となる。この助剤を用いて1300℃で焼結
したAlNをSEM観察したところ、AlNの粒子径は
1〜1.5μmであり、初期粒子径とほぼ同じであっ
た。さらに、研磨加工を行ったところ、表面粗さRma
x0.06μmが得られた。しかし、従来の助剤で焼結
したAlNの粒子径は5〜6μmであり、研磨加工した
面粗さはRmax0.3μmであり、鏡面は得られなか
った。
【0012】
【実施例1】図1および図2は本実施例を示し、図1は
成形型の断面図、図2は本実施例の成形型を用いた装置
の概略構成図である。本実施例では、φ25mm,有効
径23mmの凹形状をした成形型を形成した。
【0013】平均粒子径1.3μmの高純度AlN粉末
(純度99.9%以上)とCaF2とを重量%で97:
3の割合に混合し、分散媒としてエタノールを加えて1
0時間混練する。混練後、成形型1の形状と近似した形
状の型に鋳込み、100℃で3時間乾燥させる。成形し
たブランクを窒素雰囲気中で650〜700℃の範囲で
加熱して脱脂を行う。3時間脱脂した後、1400℃で
6時間保持して本焼結合させる。加熱保持後10時間か
けて徐冷する。この焼結により密度が約3.3g/cm
3 の材料が得られた。焼結させたブランクはダイヤモン
ド砥石で外形を研削加工して形状を仕上げる。また、ガ
ラスレンズ成形面2はダイヤモンドパウダーにて研磨加
工し、表面をRmax=0.08μm以下に仕上げた。
【0014】上記構成の成形型1を用いて図2に示す装
置によりSK8の硝材を成形した。レンズ形状はφ24
mm,中心厚さ5mmの両凸レンズの成形を行った。ガ
ラスをルツボ4にてガラス粘度で102 〜103 ポアズ
に相当する温度に加熱溶融する。プランジャー5を上昇
させて溶融ガラス3をノズルより定量排出し、シャー6
にて切断後、下型9上に落下させる。下型9は前記Al
Nで形成されており、図示されていないヒーターにより
温度はガラス粘度で1012〜1014ポアズに相当する温
度に保持されている。
【0015】溶融ガラスゴブ7供給後、下型9は移動し
て上面加熱ヒーター8にてガラス上面を再加熱し、表面
のシワおよびシャーマークを除去し、かつガラス粘度で
102 〜104 ポアズに相当する温度に保持する。シワ
およびシャーマーク除去後、下型9を上型11と同軸上
まで移動した後成形する。前記上型11は下型同様Al
Nで形成されており、温度はガラス粘度で1012〜10
14ポアズに相当する温度に保持されている。同軸上に移
動後、下型9が上昇してプレス時間5秒,プレス圧5k
gf/cm2 にて成形し、プレス開始3秒後に型外周部
にガラス粘度で107 〜109 ポアズに相当する温度の
不活性ガスを5秒間吹きつけて型外周部の温度を上昇さ
せた後、さらに、プレス圧80kgf/cm2 に加圧し
てプレス時間20秒で成形した。
【0016】本実施例の助剤と従来のイットリアを助剤
としたAlNを焼結した後、表面をSEMで観察した結
果、本実施例のAlNは平均粒子径が1.5μmで、粒
子成長は観察されなかった。しかし、従来のイットリア
を助剤としたAlNを1800℃で焼結したものは粒子
径が5.6μmに成長していた。また、従来のイットリ
アを助剤としたAlNを本実施例と同様に1400℃で
焼結したものは密度が低く、粒子間に気孔が有り完全に
焼結されなかった。
【0017】上記AlNを同時間研磨加工を行ったとこ
ろ、本実施例のAlNは、最終工程の4時間研磨で表面
粗さRmax0.08μmが得られた。しかし、従来の
イットリアを助剤としたAlNでは3μm程度の粒子脱
落がとりきれなく、脱落の無い部分で表面粗さRmax
0.1μm,粒子脱落部で1.5μmであった。また、
上記型で7000ショット連続成形を行ったところ、本
実施例の型は問題が生じなかったが、従来の型は300
0ショット付近で粒子脱落が広がり、レンズ不良が発生
した。
【0018】尚、本実施例では、AlNとCaF2 との
重量%を97:3の割合で行ったが、CaF2 の重量%
を1wt%まで減少させても同様の効果が得られた。し
かし、それ以下にすると助剤が少なくなり、焼結が不完
全となり、気孔が生じて鏡面が得られない。また、Ca
2 の重量%を5wt%まで増加させても前記と同様な
効果が得られたが、それ以上にするとAlNの粒子間に
過剰にCaF2 が生じるため強度が低下し、かつガラス
との融着が生じやすくなった。
【0019】
【実施例2】図3および図4は本実施例を示し、図3は
成形型の断面図、図4は本実施例の成形型を用いた装置
の概略構成図である。本実施例では、φ30mm,有効
径28mmの凸形状をした成形型を形成した。
【0020】平均粒子径1.2μmの高純度AlN粉末
(純度99.9%以上)とCaCO3 とを重量%で9
8:2の割合に混合し、分散媒としてエタノールを加え
て10時間混練する。混練後、成形型13の形状と近似
した形状の型に鋳込み、100℃で3時間乾燥させる。
成形したブランクを窒素雰囲気中で650〜700℃の
範囲で加熱して脱脂を行う。3時間脱脂した後、135
0℃で6時間保持して本焼結合させる。加熱保持後10
時間かけて徐冷する。この焼結により密度が約3.29
g/cm3 の材料が得られた。焼結させたブランクはダ
イヤモンド砥石で外形を研削加工して形状を仕上げる。
また、ガラスレンズ成形面14はダイヤモンドパウダー
にて研磨加工し、表面をRmax=0.08μm以下に
仕上げた。
【0021】上記構成の成形型13を用いて図4に示す
装置により高軟化点のBK7の硝材の成形を行った。両
面を♯500の砥石で平面研削したガラス素材19を胴
型18に挿入し、さらに搬送アーム17に設置する。搬
送アーム17を前進させてガラス素材19および胴型1
8をヒーター15,16間に挿入して加熱する。ガラス
粘度で105〜107 ポアズに相当する温度に加熱軟化
させる。この加熱によって、ガラス素材19の熱膨張係
数が胴型18のそれより大きいことにより、ガラス素材
19が膨張して胴型18内周面に密着する。
【0022】加熱後、搬送アーム17を移動させて上下
成形型20,21間に搬送する。上下成形型20,21
はガラス粘度で1012〜1014ポアズに相当する温度に
加熱保持してある。搬送アーム17を移動させて上下成
形型20,21間に搬送した後、下型21が上昇して胴
型18およびプリフォーム19を上昇させ、上型20に
て成形する。成形はプレス圧250kgf/cm2 にて
成形した後、プレス開始後3秒後に不活性ガスにて型外
周部を冷却し、型中心と外周部の温度差を小さくしてプ
レスを25秒間行った。型外周部を冷却したのは、成形
レンズが凹レンズであり、型中心よりも外周部の方が熱
容量が大きいために外周部を早く冷却させるためであ
る。
【0023】前記実施例1と同様に本実施例のAlNは
粒子成長を起こさず表面粗さRmax0.08μmが得
られた。しかし、従来のAlNでは粒子成長が生じ、鏡
面が得られなかった。本実施例の低温でプリフォームを
成形する方法は高圧力が必要とされるが、本実施例のA
lNでは、連続成形にて10000ショット成形を行っ
ても問題は生じなかった。しかし、従来のAlNでは粒
子脱落部よりクラックが発生し、型が破損する問題が生
じた。
【0024】尚、本実施例はAlNとCaCO3 との重
量%を98:2の割合で行ったが、CaCO3 の重量%
を1wt%まで減少させても同様の効果が得られた。し
かし、それ以下にすると助剤が少なくなり、焼結が不完
全となり、気孔が生じて鏡面が得られない。また、Ca
CO3 の重量%を5wt%まで増加させても前記と同様
な効果が得られたが、それ以上にするとAlNの粒子間
に過剰にCaCO3 が生じるため強度が低下し、かつガ
ラスとの融着が生じやすくなった。
【0025】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係る光学素
子成形用型によれば、少なくとも成形面がAlNを主成
分とし、かつ助剤にCaF2 またはCaCO3 を1〜5
wt%含有した焼結体によって形成したことにより、低
温度で焼結することができるため従来問題であった粒子
成長を防止することができ、よって成形面の粗さを向上
させることが可能となる。さらに、従来困難であった研
磨加工が短時間で加工可能となり低コストの光学素子を
提供出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示す断面図である。
【図2】実施例1を示す概略構成図である。
【図3】実施例2を示す断面図である。
【図4】実施例2を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1 成形型 2 成形面 3 溶融ガラス 4 ルツボ 5 プランジャー 6 シャー 7 溶融ガラスゴブ 8 上面加熱ヒーター 9 下型 11 上型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも成形面がAlNを主成分と
    し、かつ助剤にCaF2 またはCaCO3 を1〜5wt
    %含有した焼結体によって形成したことを特徴とする光
    学素子成形用型。
JP15111893A 1993-05-28 1993-05-28 光学素子成形用型 Withdrawn JPH06340434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15111893A JPH06340434A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 光学素子成形用型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15111893A JPH06340434A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 光学素子成形用型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06340434A true JPH06340434A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15511762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15111893A Withdrawn JPH06340434A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 光学素子成形用型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06340434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052129A (ja) * 2004-07-19 2006-02-23 Schott Ag 火炎研磨ゴブを作製するための方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052129A (ja) * 2004-07-19 2006-02-23 Schott Ag 火炎研磨ゴブを作製するための方法および装置
JP4537281B2 (ja) * 2004-07-19 2010-09-01 ショット アクチエンゲゼルシャフト 火炎研磨ゴブを作製するための方法および装置
US8069689B2 (en) 2004-07-19 2011-12-06 Schott Ag Process and device for producing fire-polished gobs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1740105B (zh) 制造火抛光玻璃坯的方法和设备
JP4603767B2 (ja) ガラス光学素子の製造方法
US5322541A (en) Method of producing glass blank
JPH01133948A (ja) 光学素子の製造方法
EP0508066A2 (en) Method for press molding near net-shape glass articles
JPH06340434A (ja) 光学素子成形用型
JPH0247411B2 (ja) Kogakugarasusoshinopuresuseikeiyokata
EP0506131B1 (en) Method of producing glass blank
JPH01148717A (ja) 光学素子の成形装置
JPH06219754A (ja) 光学素子成形用型
JP2016150887A (ja) カルコゲナイドガラス製光学素子の製造方法
JPH0146453B2 (ja)
JP2010138052A (ja) 光学素子の予備成形体の製造方法
JP3140259B2 (ja) 光学ガラス塊の製造方法および光学ガラス成形体の製造方法
JPH06166525A (ja) 光学素子成形用型
JPH06219755A (ja) 光学素子成形用型
JP3164923B2 (ja) 光学素子成形用ガラス素材及びその製造方法
JPH0216251B2 (ja)
JPH0372016B2 (ja)
JP2892217B2 (ja) ガラス素材の製造方法及び製造装置
JP3219460B2 (ja) 光学素子成形型とその製造方法
JPH07113104A (ja) 光学素子成形用型
JPH11268918A (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPH07101737A (ja) 光学素子成形用型
JPH10158019A (ja) 光学素子の成形方法及び光学素子及び光学素子成形用素材の製造方法及び精密素子の成形方法及び精密素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801