JPH0634013B2 - 高感度免疫測定法 - Google Patents

高感度免疫測定法

Info

Publication number
JPH0634013B2
JPH0634013B2 JP60058230A JP5823085A JPH0634013B2 JP H0634013 B2 JPH0634013 B2 JP H0634013B2 JP 60058230 A JP60058230 A JP 60058230A JP 5823085 A JP5823085 A JP 5823085A JP H0634013 B2 JPH0634013 B2 JP H0634013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid phase
complex
immunoassay
fab
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60058230A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61217762A (ja
Inventor
栄治 石川
誠一 橋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60058230A priority Critical patent/JPH0634013B2/ja
Publication of JPS61217762A publication Critical patent/JPS61217762A/ja
Publication of JPH0634013B2 publication Critical patent/JPH0634013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は免疫測定法、更に詳細には高感度固相免疫測定
法に関する。
〔従来の技術〕
従来、生物由来の物質を検出するためには多数の方法が
知られている。方法論的に1つの大きな群をなすのは免
疫測定法である。免疫測定法の極めて重要な一方法は固
相免疫測定法である。固相免疫測定法としては、アツセ
イ構成上からサンドウイツチ法、直接免疫測定法、間接
免疫測定法があり、標識物質からは、ラジオイムノアツ
セイ、エンザイムイムノアツセイ、蛍光イムノアツセイ
が既に知られている。また、その高感度化について、色
々な試みが特に標識抗体の作製法からなされてきた。例
えば、本発明者らは、抗体をペプシン分解して得られる
Fab′のヒンジ部のチオール基を利用して酵素標識を行
う方法(ヒンジ法)を開発し(特開昭58−14970
0号)この製造方法が従来より行われてきた抗体のアミ
ノ基を利用する方法(ノンヒンジ法)より優れており、
高感度な測定を可能にすることを示した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、固相免疫測定法で最も問題となるのは、
標識抗体の固相への非特異吸着であり、これによつてバ
ツクグランドが高くなり、高感度化の大きな障害となつ
ていた〔デイベロツクメンツ イン イムノロジー(De
velopments in Immunology)第18巻、第219頁(1
983)〕。従来よりこの非特異吸着を防ぐためにウシ
血清アルブミンで固相をコーテイングする方法が用いら
れてきたが十分ではなかつた。
本発明の目的は、バツクグランドの低下により、感度よ
く被分析体を測定するための高感度固相免疫測定法を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明は高感度免疫測定法に関す
る発明であつて、被分析体を標識抗体を用いる固相免疫
測定法により測定するに際して、非特異的抗体及び/又
はその修飾タンパクから選択した、標識抗体の固相への
非特異吸着を防ぐブロツカーを、標識抗体の固相への添
加と同時又は該添加前に固相に添加することを特徴とす
る。
本発明者らは前記した従来の技術の問題点にかんがみ、
より優れた感度で測定する方法について、特に標識抗体
の固相への被特異吸着を防ぐ方向から鋭意研究を重ね
た。
そして本発明者らは、非特異抗体及び/又はその修飾タ
ンパク(以下ブロツカーと称す)が標識抗体の固相上で
の非特異吸着部位を覆い標識抗体の非特異吸着を減少さ
せ、バツクグランドを低下させ、ひいては高い測定感度
を得ることを見出し本発明を完成した。
本発明で用いるブロツカーとしては、各種動物又はヒト
由来のあるいはそれらの細胞を培養して得られる非特異
的イムノグロブリン及びその化学的、酵素的修飾生成物
が用いられる。
ブロツカーは具的的には以下の様にして提供される。正
常動物血清より、硫安分画、DEAE−セルロースクロマト
グラフイーにより非特異IgGが提供される。このIgGをベ
プシンで処理することで非特異F(ab′)が提供され
る。このF(ab′)2を2−メルカプトエチルアミンで還元
した後、N−エチルマレイミド、若しくはモノヨードア
セテート等でチオール基をブロツクすることでFab′が
提供される。またこれらを牛血清アルブミン、不活性化
酵素などの他のタンパクと結合させた複合体として提供
される。
ブロツカーの起源はいずれでもよいが中でも標識抗体Fa
b′の場合は、それを作成した種と同じ種から得られる
非特異的イムノグロブリンGを化学的及び酵素的処理し
て作成されるFab′あるいはF(ab′)2が最も適してい
る。
またブロツカーの固相への添加は標識抗体の固相への添
加と同時又は該添加前のいずれでも良いが簡便さの点か
ら同時に添加することが望ましい。
なお、標識抗体とは、抗体又は抗体を化学的あるいは酵
素的処理によつて限定分解して生ずる分解物に、放射活
性物質、蛍光色素、酵素、又はそれらを二次的に結合さ
せるための構造を含む基(例えばビオチン)あるいは二
次的に活性化させるための構造を含む基(例えば補酵
素)を化学的に結合させた生成物である。
本発明の方法は、多数の固相免疫測定法で実施される。
以下にこれらの可能な固相免疫測定法のいくつかにつき
説明する。
液体試料中の被分析体である抗原を測定するためのサン
ドウイツチ型アツセイにおいては、被分析体と反応する
抗体を固相に付着させることができる。得られた固相を
被分析体と反応させ、次いで、この成績体に被分析体に
反応する標識抗体と、ブロツカーとからなる混合物を添
加し、得られた標識抗体サンドウイツチを、該標識物質
に特異的な方法で測定することを特徴とする被分析体の
バツクグランドの低い高感度測定法に使用される。もち
ろん、標識抗体サンドウイツチは、公知の2ステツプ法
でも、1ステツプ法でも得られる。特に1ステツプサン
ドウイツチ型アツセイには認識部位の異なるモノクロー
ナル抗体が適している。
他の方法として直接免疫測定法においては被分析体を固
相に付着させることができる。得られた固相に被分析体
と反応す標識抗体とブロツカーとからなる混合物を添加
し、標識物質に特異的な方法で測定することを特徴とす
る被分析体の高感度測定法が提供される。
上述したサンドウイツチ型アツセイ及び直接免疫測定法
において標識抗体の固相への添加の前にブロツカーの固
相への添加を行つてもよい。
更に、間接免疫測定法においては、固相化された被分析
体と反応する第1の抗体と、この第1の抗体と反応する
標識された第2の抗体が用いられる。この場合被分析体
と反応する第1の抗体を標識抗体様ブロツカーの固相へ
の添加後あるいは該ブロツカーの固相への添加と同時に
固相に添加することを特徴とする高感度測定法が提供さ
れる。この時、第1の抗体と異なる動物種由来のブロツ
カーを用いなければならず、特に標識された第2の抗体
と同一の動物種由来のブロツカーが最も適している。
なお、直接又は間接免疫測定法は、免疫組織化学染色、
ニトロセルロース膜上での被分析体の検出、免疫電顕に
応用される。
〔実施例〕
以下本発明を更に詳細に実施例をもつて説明するが本発
明はこれら実施例により限定されるものではない。
実施例−1 ヒトIgEの高感度固相免疫測定法(ヤギ抗
ヒトIgE)IgG−固相及びアフイニテイ精製(ヤギ抗ヒト
IgE)Fab′−β−D−ガラクトシダーゼ複合体を用いた
ヒトIgEのサンドウイツチ酵素免疫測定法の測定感度に
対するヤギあるいはウサギ非特異IgG,F(ab′)2,Fab′
の効果について検討した。抗原である標準ヒトIgE血清
はベーリングウエルケ社(西独国、マールブルグ)より
購入した。IgEの算出には2.4ng/IU〔ジヤーナル オ
ブ アレルギーアンドクリニカル イムノロジー(J.Al
lergyClin,Immunol.)第49巻、第189頁、(19
72)〕分子量200,000を用いた。抗体としてヤ
ギ抗ヒトIgE血清は医学生物学研究所(名古屋)より購
入した。この血清をNa2SOで塩析した後、DEAE−セル
ロースカラムを用いIgGを得、このIgGをペプシン消化し
てF(ab′)2を得、このF(ab′)2をアフイニテイ精製し、
更に還元した後、Fab′を得た〔クリニカ キミカ ア
クタ(Clin.Chim.Acta)第117巻、第199頁(198
1)、ジヤーナル オブ イムノアツセイ(J.Immunoass
ay)第4巻、第209頁(1983)〕。
抗体(IgG)の結合した固相はポリスチレンボール〔直
径3.2mm プレシジヨン プラスチツク ボール社
(イリノイ州シカゴ)製〕の表面上に抗体(IgG)を物
理的吸着によつて不溶化することで得られた〔スカンジ
ナビアン ジヤーナル オブ イムノロジイ(Scand.J.
Immunol)第8巻、第43頁(1978)〕。β−D−
ガラクトシダーゼ−Fab′複合体は大腸菌由来のβ−D
−ガラクトシダーゼとFab′をN,N′−o−フエニレ
ンジマレイミドを用いジヤーナル オブ イムノアツセ
イ、第4巻、第209頁(1983)記載の方法で結合
させた。β−D−ガラクトシダーゼ1分子に対するFa
b′の結合数は1.7−2.9であつた。複合体の量の
算定にはβ−D−ガラクトシダーゼ活性を用いた〔ジヤ
ーナル オブ イムノアツセイ、第4巻、第209頁
(1983)〕。
サンドウイツチ酵素免疫測定法は以下の様に行つた。す
なわち、抗体−ポリスチレンボールを抗原と37℃で4
時間インキユベートした後、4℃で一夜放置した。抗原
はNaCl0.1M、MgCl1mM、ウシ血清アルブミン1
g/及びNaN1g/を含むリン酸ソーダバツフア
ー(10mM、pH7.0)からなるバツフアーAによつ
て希釈し、総容量0.15mlとした。
その後ポリスチレンボールをバツフアーA2mlで2回洗
浄した。このポリスチレンボールをアフイニテイ精製Fa
b′−β−D−ガラクトシダーゼ複合体〔10fモル
(6.3ng)/チユーブ〕と20℃4時間インキユベ
ートした。この時、ブロツカーすなわちヤギあるいはウ
サギの非特異IgG,F(ab′)2,Fab′を共存させ、総容量
0.15mlとした。インキユベーシヨン後、一系列は、
反応液を除去後、2mlのバツフアーAを加え吸引するこ
とにより2回洗浄した(イ法)。また他の系列は、反応
液を除去後、2mlのバツフアーAを加え30℃10分イ
ンキユベートし、吸引して取去り、もう一度同じ操作を
繰返して洗浄した(ロ法)。以上の操作後、ポリスチレ
ンボールに吸着した酵素活性を測定した。β−D−ガラ
クトシダーゼ活性は4−メチルウンベリフエリルβ−D
−ガラクトシドを用いて30℃で60分反応し、1×1
-8M 4−メチルウンベリフエロンを標準として測定
した〔アンナルス クリニカル バイオケミストリー
(Ann.Clin.Biochem.)第21巻、第310頁(19
84)〕。なお、ブロツカーは以下の様に製造される。
すなわちヤギあるいはウサギの正常血清をNa2SOで塩
析した後、DEAE−セルロースカラムを凭言いIgGを
得、このIgGをペプシン消化してF(ab′)2を得、このF
(ab′)2を還元した後N−エチルマレイミド(あるいは
モノヨードアセテート)でチオール基をブロツクしてFa
b′が各々調整される。
結果を第1図に示す。すなわち第1図は、ヒトIgEの固
相免疫測定法におけるブロツカーによる非特異吸着の低
下を固相へ吸着した酵素量(%、縦軸)とブロツカー量
(μg/チユーブ、横軸)の関係で示すグラフである。
第1図中、白丸はバツフアーAでイ法により洗浄した時
の(ヤギ抗ヒドIgE)Fab′−β−D−ガラクトシダーゼ
複合体の固相への特異吸着を、白三角はバツフアーAで
イ法により洗浄した時の同複合体の固相への非特異吸着
を、黒丸はバツフアーAでロ法により洗浄した時の同複
合体の固相への特異吸着を、黒三角はバツフアーAでロ
法により洗浄した時の同複合体の固相への非特異吸着を
各々示す。IgEは0.03IU/チユーブで用いた。ま
た、Fab′−酵素複合体の特異吸着量の算定は抗原存在
下で固相に吸着した複合体量から、抗原非存在下で固相
に吸着した複合体量を差し引くことで求めた。複合体量
は、β−D−ガラクトシダーゼ活性より算出した。
固相を標識抗体と反応させる際に、ヤギ非特異IgG,F(a
b′)2あるいはFab′100μg/チユーブを加えること
により、加えたFab′−酵素複合体の固相への非特異吸
着量が0.0055%から0.0007〜0.0010%へ減
少した。ウサギ非特異IgG,F(ab′)2,Fab′はヤギ非特
異IgG,F(ab′)2,Fab′に比べ効果が少なかつた。
他方、上記の方法でIgEの測定感度について検討した。
結果を第2図に示す。すなわち第2図は、ブロツカーに
よるバツクグランドの低下と高感度化を蛍光強度(縦
軸)とIgE量(mIU/チユーブ、横軸)の関係で示す
グラフである。
第2図中、白丸は複合体のインキユベートしバツフアー
Aでイ法で洗浄した場合、白三角は、複合体をヤギの非
特異F(ab′)2(100μg/チユーブ)存在下でインキ
ユベートし、ロ法でバツフアーAを用いて洗浄した場合
の標準曲線を各々示す。測定感度は抗原存在下、及び非
存在下でポリスチレンボールに吸着したβ−D−ガラク
トシダーゼ活性の差からt−検定を用いて決定した。複
合体をヤギ非特異F(ab′)2存在下でインキユベートする
ことで、測定感度は0.1mU(1aモル)/チユーブ
から0.01mU(0.1aモル)/チユーブへ10倍
改善された。
実施例−2 ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)の高感
度固相免疫測定法 (ウサギ抗hCG)IgG−固相及びアフイニテイ精製(ウサ
ギ抗hCG)Fab′−β−D−ガラクトシダーゼ又はアフイ
ニテイ精製(ウサギ抗hCG)Fab′−西洋ワサビペルオキ
シダーゼ複合体を用いたhCGのサンドウイツチ酵素免疫
測定法の測定感度に対するウサギ非特異F(ab′)2,Fa
b′の効果について検討した。抗原であるhCGはカルビオ
ヘム ベーリング社(カリフオルニア州サンジエゴ)よ
り購入した。hCG量の算出には12,000IU/mg、
分子量37,700を用いた〔ジヤーナル オブ バイオロジ
カル ケミストリー(J.Biol.Chem.)第244巻、
第567頁(1969)〕。抗体として(ウサギ抗hC
G)IgGはダコ パツツ社(デンマーク国グロストラツ
プ)より購入した。この抗体IgGから実施例−1と同様
にF(ab′)2,Fab′を得た。抗体IgGの結合した固相は実
施例−1と同様にして製造した。β−D−ガラクトシダ
ーゼ−Fab′複合体の製造は実施例−1と同様に行つ
た。他方、ベルオキシダーゼ−Fab′複合体はスクシン
イミジル−4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサ
ン−1−カルボキシレート〔ジーベン ケミカル社(東
京)製〕を用い、ジヤーナル オブ イムノアツセイ第
4巻、第209頁(1983)記載の方法で結合させ
た。ペルオキシダーゼ−Fab′複合体の量の算定には4
03nmの吸収を用い、β−D−ガラクトシダーゼ−Fa
b′複合体の量の算定は実施例−1と同様に行つた〔ジ
ヤーナル オブ イムノアツセイ第4巻、第209頁
(1983)〕。
サンドウイツチ酵素免疫測定法は実施例−1と同様に行
つた。ただし、ペルオキシダーゼ−Fab′複合体の場合
は、固相の洗浄に0.1MNaClを含むリン酸ソーダバツ
フアー(10mM、pH7.0)(バツフアーB)を用い、
複合体とインキユベーシヨンには、1g/ウシ血清ア
ルブミンを含むバツフアーBを用いた。また、ペルオキ
シダーゼ-Fab′は580fモル(50ng)/チユーブ
となる様に加えた。酵素活性は3−(p−ヒドロキシフ
エニル)プロピオン酸を用いて30℃100分アツセイ
し、0.2mg/キニンを標準として測定した〔アナリ
テイカルレターズ(Anal.Lett.)第16巻、第150
9頁(1983)〕。
結果を第3図に示す。すなわち第3図は、hCGの固相免
疫測定法におけるブロツカーによる非特異吸着の低下を
固相へ吸着した酵素量(%,縦軸)とブロツカー量(μ
g/チユーブ、横軸)の関係で示すグラフである。
第3図中、白丸は、イ法で洗浄を行つた時の酵素−Fa
b′複合体の固相への特異吸着を、黒丸はロ法で洗浄を
行つた時の複合体の固相への特異吸着を、白三角はイ法
で洗浄を行つた時の、複合体の固相への非特異吸着を、
黒三角はロ法で洗浄を行つた時の複合体の固相への非特
異吸着を各々示す。
なお、hCGは0.1mU/チユーブとなるように添加し
た。
ウサギ非特異F(ab′)2及びFab′100μg/チユーブ
を加えることによりβ−D−ガラクトシダーゼ−Fab′
複合体の固相への非特異吸着は0.040%から0.0
026−0.0035%へ減少した。一方、ペルオキシ
ダーゼ−Fab′複合体の固相への非特異吸着もブロツカ
ーの添加により0.0018%から0.001%へ減少
した。他方、上記の方法でhCGの測定感度について検討
した。
結果を第4図に示す。すなわち第4図は、ブロツカーに
よるバツクグランドの低下と高感度化を、蛍光強度(縦
軸)とhCG量(μU、横軸)の関係で示すグラフであ
る。第4図中白丸は、ペルオキシダーゼFab′複合体と
インキユベートしバツフアーBでイ法で洗浄した場合、
白三角は、ペルオキシダーゼ−Fab′(複合体をウサギ
非特異F(ab′)2(100μg/チユーブ)存在下でイン
キユベートし、ロ法でバツフアーBを用いて洗浄した場
合の標準曲線を各々示す。測定感度は、複合体をウサギ
非特異F(ab′)2存在下でインキユベートすることで、1
μU(2aモル)/チユーブから0.3μU(0.7a
モル)/チユーブへ3倍改善された。
実施例−3 ヒト−α−フエトプロテイン(AFP)の高感
度固相免疫測定法 (ヤギ抗ヒト−AFP)IgG−固相及び、アフイニテイ
精製(ヤギ抗ヒトAFP)Fab′−β−D−ガラクトシ
ダーゼ複合体を用いた。ヒトAFPのサンドウイツチ酵
素免疫測定法の測定感度に対するヤギ非特異F(ab′)2
効果について検討した。抗原であるヒトAFPはベーリ
ングウエルケ社より購入した。AFP量の算出には分子
量70,000を用いた〔クリニカ キミカ アクタ
(Clin.Chim.Acta)第89巻、第173頁(197
8)〕。抗体としてヤギ抗ヒトAFP血清は医学生物学
研究所(名古屋)より購入した。このヤギ抗ヒトAFP
血清を実施例−1と同様の方法で精製し、ヤギ抗ヒトA
FPIgG,F(ab′)2,Fab′を各々得た。抗体IgGの結合
した固相、β−D−ガラクトシダーゼ−Fab′複合体の
製造は実施例−1と同様の方法で行つた。サンドウイツ
チ酵素免疫測定法は実施例−1と同様に行つた。
結果を第5図に示す。すなわち第5図は、ヒトAFPの
固相免疫測定法におけるブロツカーによるバツクグラン
ドの低下と高感度化を蛍光強度(縦軸)とAFP量(a
モル/チユーブ、横軸)の関係で示すグラフである。第
5図中白丸は、β−D−ガラクトシダーゼFab′複合体
とインキユベートし、バツフアーAを用いイ法で洗浄し
た場合、白三角はβ−D−ガラクトシダーゼ−Fab′複
合体をヤギ非特異F(ab′)2(100μg/チユーブ)存
在下でインキユベートし、バツフアーAを用いロ法で洗
浄した場合の標準曲線を各々示す。
測定感度は、複合体をヤギ非特異F(ab′)2存在下でイン
キユベートすることで70fg(1aモル)/チユーブか
ら21fg(0.3aモル)/チユーブへ3倍改善され
た。
実施例−4 ヒト・α−フエトプロテイン(AFP)の高感
度固相免疫測定法 (ヤギ抗ヒトAFP)IgG−固相及びアフイニテイ精製
(ヤギ抗ヒトAFP)Fab′−ペルオキシダーゼ複合体
を用いたヒトAFのサンドウイツチ酵素免疫測定法の測
定感度に対するヤギ非特異f(ab′)2の効果について実施
例−3と同様の方法で検討した。ただし、ペルオキシダ
ーゼ-Fab′複合体の調製とバツフアーは、実施例−2に
従つた。
結果を第6図に示す。すなわち、第6図は、第5図と同
様なグラフである。第6図中白丸は、ペルオキシダーゼ
Fab′複合体とインキユベートし、バツフアーBを用い
イ法で洗浄した場合、白三角は、ペルオキシダーゼ−Fa
b′複合体をヤギ非特異F(ab′)2(1000μg/チユ
ーブ)存在下でインキユベートし、バツフアーBを用い
ロ法で洗浄した場合の標準曲線を各々示す。
測定感度は複合体をヤギ非特異F(ab′)2存在下でインキ
ユベートすることで140fg(2aモル)/チユーブか
ら56fg(0.8aモル)/チユーブへ2.5倍改 善
された。
実施例−5 ヒト・インスリンの高感度固相免疫測定法 (モルモツト抗ブタ・インスリン)IgG−固相及びアフ
イニテイ精製(モルモツト抗ブタ・インスリン)Fab′
−ペルオキシダーゼ複合体を用いた。ヒト・インスリン
のサンドウイツチ酵素免疫測定法の測定感度に対するモ
ルモツト非特異F(ab′)2の効果について検討した。抗原
であるヒト・インスリンはWHO(1st.I.R.P.インス
リン、ヒト免疫測定用66/304)より供与されたも
のを用いた。インスリンの量の算定には23.5IU/
mg〔WHOテクニカル リポート シリーズ(WHO
Technical Reportp Series)No.565(1975)〕
分子量5808〔ダイアビーチス ケア(Diabetes Ca
re)第4巻、第147頁(1981)〕を用いた。抗体
として、モルモツト抗ブタインスリン血清は医学生物学
研究所(名古屋)より購入した。このモルモツト抗ブタ
インスリン血清を実施例−1と同様の方法で精製し、モ
ルモツト抗ブタインスリンIgG,F(ab′)2,Fab′を各々
得た。ただし、アフイニテイ精製は、Fab′をペルオキ
シダーゼと結合した後に行つた。抗体IgGの結合した固
相は実施例−1と、ペルオキシダーゼ−Fab′複合体は
実施例−2と同様に製造した。サンドウイツチ酵素免疫
測定法は実施例−4と同様に行つた。
結果を第7図に示す。すなわち第7図は、ヒトインスリ
ンの固相免疫測定法におけるブロツカーにおけるバツク
グランドの低下と高感度化を、蛍光強度(縦軸)とイン
スリン量(nU/チユーブ、横軸)の関係で示すグラフ
である。第7図中白丸は、バツフアーBを用いイ法で洗
浄した場合、白三角はペルオキシダーゼ−Fab′複合体
をモルモツト非特異F(ab′)2(100μg/チユーブ)
存在下でインキユベートし、バツフアーBを用いロ法で
洗浄した場合の標準曲線を各々示す。測定感度は、モル
モツト非特異F(ab′)2存在下で複合体と固相とインキユ
ベートすることで1nU(7aモル)/チユーブから
0.6nU(4aモル)/チユーブへ1.7倍改善され
た。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に、本発明により標識抗体の固相
への非特異吸着が減少し、その結果、固相免疫測定法に
おける超微量分析が可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ヒトIgEの固相免疫測定法におけるブロツカ
ーによる非特異吸着の低下を示すグラフ、第2図は、ヒ
トIgEの固相免疫測定法におけるブロツカーによるバツ
クグランドの低下と高感度化を示すグラフ、第3図は、
hCGの固相免疫測定法におけるブロツカーによる非特異
吸着の低下を示すグラフ、第4図は、hCGの固相免疫測
定法におけるブロツカーによるバツクグランドの低下と
高感度化を示すグラフ、第5図及び第6図は、ヒトAF
Pの固相免疫測定法におけるブロツカーによるバツクグ
ランドの低下と高感度化を示すグラフ、第7図は、ヒト
インスリンの固相免疫測定法におけるブロツカーによる
バツクグランドの低下と高感度化を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被分析体を標識抗体を用いる固相免疫測定
    法により測定するに際して、非特異的抗体及び/又はそ
    の修飾タンパクから選択した、標識抗体の固相への非特
    異吸着を防ぐブロツカーを、標識抗体の固相への添加と
    同時又は該添加前に固相に添加することを特徴とする被
    分析体の高感度免疫測定法。
JP60058230A 1985-03-25 1985-03-25 高感度免疫測定法 Expired - Lifetime JPH0634013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058230A JPH0634013B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 高感度免疫測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60058230A JPH0634013B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 高感度免疫測定法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61217762A JPS61217762A (ja) 1986-09-27
JPH0634013B2 true JPH0634013B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=13078281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60058230A Expired - Lifetime JPH0634013B2 (ja) 1985-03-25 1985-03-25 高感度免疫測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634013B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL102495A (en) * 1992-07-14 1998-06-15 Patchornik Avraham Universal standard reagents, method of preparing same and use thereof
JPH0968531A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Sanyo Chem Ind Ltd 免疫測定法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570742A (en) * 1978-11-22 1980-05-28 Kyorin Pharmaceut Co Ltd Measuring method of engyme immunity of hito placenta lactogen with sandwich method and kit used for it
JPS579723A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd Stabilizing agent for immunological reaction and measuring method of antigen-antibody reaction
JPS57124253A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Toyobo Co Ltd Immunological measuring method for adrenocorticotropic hormone precursor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61217762A (ja) 1986-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737456A (en) Reducing interference in ligand-receptor binding assays
Ishikawa Development and clinical application of sensitive enzyme immunoassay for macromolecular antigens—a review
JP2619549B2 (ja) 抗原の定量法およびそれに用いる固相
JP2517187B2 (ja) アナライト変異体分析
US5236849A (en) Method of high sensitivity immunoassay
US4729961A (en) Process for the detection and assay by erythroadsorption
CA1326814C (en) Method of high sensitivity immunoassay
Avrameas Enzyme immunoassays and related techniques: development and limitations
JPH07325083A (ja) 糖タンパク質の特定糖鎖割合の測定方法
US6555388B1 (en) Binding protein capture assay
KR900005486B1 (ko) 고상 분석 방법
JPH0634013B2 (ja) 高感度免疫測定法
JP2543630B2 (ja) 特定タンパク質の糖化割合の測定方法
JPH09288108A (ja) 免疫測定に用いる非特異反応抑制剤、非特異反応抑制方法および測定キット
JP2657672B2 (ja) 超高感度特異的抗体の測定法
JPH0466871A (ja) 高感度な免疫測定法
JPH08509064A (ja) 化学的に架橋したタンパクの固相支持体上の固定化
JPH04221762A (ja) 免疫学的測定法
JP3667435B2 (ja) 非特異反応抑制剤、抑制方法及び測定キット
JP2520465B2 (ja) 多標識抗体
JPH0510952A (ja) 固定化担体の製造方法
JPH06313766A (ja) 抗体固定化担体及びその製造方法、並びに該担体による免疫学的測定方法
JPH0122905B2 (ja)
JPH06105252B2 (ja) 遊離型サイロキシンの酵素免疫測定法
Hirota et al. Detection of anti-thyroglobulin immunoglobulin G in urine by sensitive enzyme immunoassay (immune complex transfer enzyme immunoassay) as a diagnostic aid for autoimmune thyroid diseases

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term