JPH06340088A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH06340088A
JPH06340088A JP13165693A JP13165693A JPH06340088A JP H06340088 A JPH06340088 A JP H06340088A JP 13165693 A JP13165693 A JP 13165693A JP 13165693 A JP13165693 A JP 13165693A JP H06340088 A JPH06340088 A JP H06340088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
solvent
ejection nozzle
jet recording
solenoid valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13165693A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Ikeda
明広 池田
Takatoshi Minegishi
孝壽 峯岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13165693A priority Critical patent/JPH06340088A/ja
Publication of JPH06340088A publication Critical patent/JPH06340088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】キャップを使用しないでインク噴出の際のノズ
ル目詰り,インクビーム曲がり及び、インク停止の際の
インクのたれを防止すること。 【構成】MPUはキーボードから指示されるインク噴
出,停止動作を実行する。 【効果】オペレータによるキャップの取り付けという作
業無しで、インク噴出ノズル9の先端におけるインクの
乾燥,固着を防ぐことにより、ノズル目詰り,インクビ
ーム曲がり及び、インク停止中のインクのたれといった
障害の発生を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は荷電量制御方式のインク
ジェット記録装置に係り、インクの噴出,停止を実行す
る際ノズル目詰り,インクビーム曲がり,インクのたれ
を防止する手段に関する。
【0002】
【従来の技術】インクの噴出を停止した時、インクがイ
ンク噴出ノズル先端まで満たされた状態となり、そのま
ま放置するとインクがインク噴出ノズルの先端で乾燥,
固着して次回インクを噴出させるときノズル目詰り、イ
ンクビーム曲がりが発生する。これを防止するためイン
クを停止したあと、溶媒を満たしたキャップをインク噴
出ノズルの先端へ人手により取り付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】インクを停止したあ
と、人手によりインク噴出ノズルの先端へ溶媒を満たし
たキャップを取り付けることは、非常に手間がかかり、
またうっかり取り付け忘れる可能性があり、不要なノズ
ル目詰り,インクビーム曲がりを発生させてしまうこと
がある。
【0004】本発明の目的はインク停止時のキャップを
不要とし、ノズル目詰り,インクビーム曲がり,インク
のたれを発生させずに、インクの噴出と停止を確実に実
行することができるインクジェット記録装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】荷電量制御方式のインク
ジェット記録装置において、インクの噴出を停止すると
き、溶媒でインク噴出ノズル内を洗浄しインク噴出ノズ
ル内にインクの樹脂成分が残らないようにし、次回イン
ク噴出時のノズル目詰り,インクビーム曲がりを防止す
ることを特徴とし、かつインクの噴出を停止するとき、
溶媒でインク噴出ノズル内を洗浄したあと、インク噴出
ノズル近傍のインク流路内にあるインクと、インク噴出
ノズル内を洗浄した溶媒が接した状態を、インク噴出ノ
ズルの先端からインク噴出する方向と逆方向に空気を吸
引して両者を離れさせることにより、時間の経過ととも
にインクと溶媒が同等の濃度とならずに、インク噴出ノ
ズル内の洗浄した状態を保持することを特徴とし、かつ
インクの噴出を停止するとき、インク噴出ノズルの先端
からインク噴出する方向と逆方向に空気を吸引し、イン
ク噴出ノズル内を空にすることにより、インク及び溶媒
がインク噴出ノズル先端からたれるのを防止することを
特徴とし、かつインクを噴出するとき、インク流路内及
びインク噴出ノズル内にある空気及びインク停止時の洗
浄で薄まっているインクを、インク噴出ノズル経由では
なくインク流量及び流速の大きいインク循環管経由で排
出することにより、インク噴出ノズルから空気が薄まっ
ているインクを噴出させないようにして、短時間でイン
クビームを安定させることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明のインクの噴出,停止手段によれば、イ
ンクを停止したあと、人手によりインク噴出ノズルの先
端へ溶媒を満たしたキャップを取り付ける必要が無くな
り、不要なノズル目詰り,インクビーム曲がりを発生さ
せてしまうことを防止でき、インク噴出時、空気と混ざ
ったインクを噴出してノズルヘッド内を汚すことを防止
できる。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。
【0008】図1は、インクジェット記録装置における
インク循環系を示している。該インク循環系において、
インク保持容器1はインクを収容してインク供給管2に
該インクを導出する。インク供給管2は電磁弁3,加圧
ポンプ4,調圧弁6及び電磁弁7を順次に介在させてチ
ェック弁8に接続され、インク噴出ノズル9に連通す
る。この例では、加圧ポンプ4には、圧力がある値より
増えるのを防止するプロテクタが具備されているものを
使用している。
【0009】インク噴出ノズル9から噴出したインク粒
子のうちで印字に使用されなかったものを捕捉するガタ
ー10から導出されたインク回収管11は、回収ポンプ
12を介在させてインク保持容器1に接続する。
【0010】ノズル洗浄及びインク濃度調整のために使
用する溶媒を保持する。溶媒保持容器13から導出した
溶媒供給管14は、加圧ポンプ5と電磁弁15を介して
前記チェック弁8に接続すると共に加圧ポンプ5と電磁
弁16の間から分岐した後に電磁弁16を介在させて前
記回収ポンプ12の上流で前記回収管11に接続する。
加圧ポンプ5には、圧力がある値より増えるのを防止す
るプロテクタが具備されているものを使用している。
【0011】チェック弁8には、前記インク供給管2と
溶媒供給管14とインク噴出ノズル9の他にインク循環
管17が接続される。チェック弁8は、インク供給管2
とインク循環管17内のインクと溶媒供給管14内の溶
剤が混合しないように機能する。インク循環管17は電
磁弁18を介してインク保持容器1に接続し、電磁弁1
8を開放することによりインク噴出ノズル9を経由しな
いで循環するインク流を発生させ、インク噴出ノズル9
の直前の流路までのインクを該流路内に速やかに充填
し、多量のインクを循環できるようにしている。補給用
インク保持容器19から補給インクを導出するインク補
給管20は、電磁弁21を介在させて前記インク供給管
2に前記電磁弁3と加圧ポンプ4の間で接続する。チェ
ック弁と前記電磁弁7の間から分岐した吸引管22は電
磁弁23を介在させて前記回収ポンプの上流で前記回収
管11に接続する。
【0012】制御装置24はCPUを中心に構成され、
印字のためのインク粒子偏向制御、前記加圧ポンプ/回
収ポンプの停動制御及び電磁弁の開閉制御を実行する。
【0013】図2は、該インクジェット記録装置におけ
る前記制御装置24のブロック図である。30はインク
ジェット記録装置全体の制御処理を司るMPU(マイク
ロプロセッシングユニット)、32はキー入力回路、3
1はインクジェット記録及びインクの噴出,停止等を人
為的に指示するキーボード、34はインク流路の切り替
えを行う前記電磁弁やポンプを制御する制御信号を出力
するPIA(ペリフェラルインターフェイスアダプ
タ)、33は加圧ポンプの停動及び電磁弁の開閉を行う
際の時間値等を保持するROM、35は制御信号等を伝
送するバスラインである。
【0014】該インクジェット記録装置が通常のインク
ジェット記録状態にあるときMPU30はポンプ4,1
2を運転状態,電磁弁3,7を開放状態にし、その他の
ポンプ及び電磁弁は停止あるいは閉合状態に制御する。
これによりインク循環系のインクは、図3に示すように
インク噴出ノズル9から噴出する。
【0015】ここでキーボード31よりインク停止を指
示するとMPU30はROM33に保持しているポンプ
の停動及び電磁弁の開閉時間に従って図4に示したイン
ク停止動作を行う。電磁弁7を閉合してインク供給管2
からインク噴出ノズル9へ供給していたインクを止め、
電磁弁15を開放して溶媒保持容器13から溶媒をチェ
ック弁8へ導き、インク噴出ノズル9とチェック弁8内
のインクを薄める。これは通常のインク濃度のままイン
ク噴出ノズル9の先端から空気を吸引してインク噴出ノ
ズル9とチェック弁8内のインクが乾燥,固着するのを
防ぐためである。そして電磁弁15を閉合、電磁弁23
を開放して薄めたインクを吸引管22経由でインク保持
容器1へ導くとともにインク噴出ノズル9の先端から空
気をチェック弁8内へ吸引する。これにより電磁弁7と
チェック弁8の間に残っているインクは空気でチェック
弁8と隔てられる。次に電磁弁23を閉合、電磁弁15
を開放して溶媒保持容器13から溶媒をチェック弁8へ
導きインク噴出ノズル9とチェック弁8の洗浄を行う。
このとき電磁弁7とチェック弁8の間に残っているイン
クは前記の吸引した空気に妨げられ洗浄中の溶媒と混ざ
らない。次に電磁弁18を開放してインク噴出ノズル9
の先端から空気を吸引し、インク噴出ノズル9内を空に
する。
【0016】キーボード31よりインク噴出を指示する
とMPU30はROM33に保持しているポンプの停動
及び電磁弁の開閉時間に従って図5に示したインク噴出
動作を行う。ポンプ4,12を動作、電磁弁3,7,1
8を開放して電磁弁7とチェック弁8の間にある空気と
薄めたインクをインク循環管17経由でインク保持容器
へ導きインク保持容器へ排出したあと電磁弁23を閉合
し、図3に示すようなインクジェット記録運転状態とな
る。
【0017】
【発明の効果】本発明のインクの噴出,停止手段によれ
ば、インクを停止したあと、人手によりインク噴出ノズ
ルの先端へ溶媒を満たしたキャップを取り付ける必要が
無くなり、不要なノズル目詰り,インクビーム曲がりを
発生させてしまうことを防止でき、インク噴出時、空気
と混ざったインクを噴出してノズルヘッド内を汚すこと
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるインクジェット記録装置における
インク循環系統図である。
【図2】本発明になるインクジェット記録装置における
制御装置のブロック図である。
【図3】インクジェット記録運転状態でのインク流路を
示すインク循環系統図である。
【図4】インク停止動作におけるポンプの停動、電磁弁
の開閉状態を示すシーケンス図である。
【図5】インク噴出動作におけるポンプの停動、電磁弁
の開閉状態を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
1…インク保持容器、2…インク供給管、3,7,1
5,16,18,21,23…電磁弁、4,5…加圧ポ
ンプ、6…調圧弁、8…チェック弁、9…インク噴出ノ
ズル、10…ガター、11…インク回収管、12…回収
ポンプ、13…溶媒保持容器、14…溶媒供給管、17
…インク循環管、19…補給用インク保持容器、20…
インク補給管、22…吸引管、24…制御装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】荷電量制御方式のインクジェット記録装置
    において、インクの噴出を停止するとき、溶媒でインク
    噴出ノズル内を洗浄しインク噴出ノズル内にインクの樹
    脂成分が残らないようにすることを特徴とするインクジ
    ェット記録装置。
  2. 【請求項2】荷電量制御方式のインクジェット記録装置
    において、インクの噴出を停止するとき、溶媒でインク
    噴出ノズル内を洗浄したあと、インク噴出ノズル近傍の
    インク流路内にあるインクと、インク噴出ノズル内を洗
    浄した溶媒が接した状態を、インク噴出ノズルの先端か
    らインク噴出する方向と逆方向に空気を吸引して両者を
    離れさせることを特徴とするインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】荷電量制御方式のインクジェット記録装置
    において、インクの噴出を停止するとき、インク噴出ノ
    ズルの先端からインク噴出する方向と逆方向に空気を吸
    引し、インク噴出ノズル内を空にすることを特徴とする
    インクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】荷電量制御方式のインクジェット記録装置
    において、インクを噴出するとき、インク流路内及びイ
    ンク噴出ノズル内にある空気及びインク停止時の洗浄で
    薄まっているインクを、インク噴出ノズル経由ではなく
    インク流量及び流速の大きいインク循環管経由で短時間
    に排出することを特徴とするインクジェット記録装置。
JP13165693A 1993-06-02 1993-06-02 インクジェット記録装置 Pending JPH06340088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13165693A JPH06340088A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13165693A JPH06340088A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06340088A true JPH06340088A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15063157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13165693A Pending JPH06340088A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06340088A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010083116A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置の経路洗浄方法。
JP2010284913A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd フィルター、及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2011000861A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置の停止処理方法
JP2014031017A (ja) * 2013-10-02 2014-02-20 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd フィルター、及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2016052768A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 東芝テック株式会社 インク循環装置の洗浄装置とインク循環装置の洗浄方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010083116A (ja) * 2008-10-03 2010-04-15 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置の経路洗浄方法。
JP2010284913A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd フィルター、及びそれを備えたインクジェット記録装置
US8746864B2 (en) 2009-06-12 2014-06-10 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Filter and ink-jet recording apparatus having the same
US9004662B2 (en) 2009-06-12 2015-04-14 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Filter and ink-jet recording apparatus having the same
JP2011000861A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd インクジェット記録装置の停止処理方法
JP2014031017A (ja) * 2013-10-02 2014-02-20 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd フィルター、及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2016052768A (ja) * 2014-09-04 2016-04-14 東芝テック株式会社 インク循環装置の洗浄装置とインク循環装置の洗浄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8596750B2 (en) Continuous inkjet printer cleaning method
EP0424008B1 (en) Method and apparatus for flushing an ink jet print head
JP7146912B2 (ja) インクジェット記録装置
KR101306005B1 (ko) 잉크순환시스템과 잉크젯 기록장치 및 잉크 순환방법
EP0908316B1 (en) Ink jet printer
US4042937A (en) Ink supply for pressurized ink jet
US4494124A (en) Ink jet printer
JPS58128865A (ja) インク・ジェット・プリンタ用のインク供給装置
WO1993017867A1 (en) Method for flushing an ink flow system
JPH06340088A (ja) インクジェット記録装置
JP2007313806A (ja) インクジェット記録装置
JP4832356B2 (ja) インクジェット記録装置
WO1999062717A1 (en) Ink jet printer and method of operation
KR100747161B1 (ko) 세정박리장치
JP5427387B2 (ja) インクジェット記録装置の経路洗浄方法。
JPH06340087A (ja) インクジェット記録装置
JPH11170538A (ja) 帯電制御式インクジェットプリンタおよびその制御方法
JP2812628B2 (ja) インクジェット記録装置のノズル詰り防止装置
KR20070025557A (ko) 잉크젯 화상형성장치
JPH08258287A (ja) インクジェットプリンタ循環制御方法
JP5034928B2 (ja) 液体吐出装置
JPH0577439A (ja) インクジエツト記録装置の弁ユニツト
US9346261B1 (en) Negative air duct sump for ink removal
JP2676333B2 (ja) ノズルの皮張り防止方法
JPH0820119A (ja) インクジェット記録装置の循環制御方法