JPH0633986U - メリヤス用べら針 - Google Patents

メリヤス用べら針

Info

Publication number
JPH0633986U
JPH0633986U JP6957992U JP6957992U JPH0633986U JP H0633986 U JPH0633986 U JP H0633986U JP 6957992 U JP6957992 U JP 6957992U JP 6957992 U JP6957992 U JP 6957992U JP H0633986 U JPH0633986 U JP H0633986U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
needle
knitting
hook
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6957992U
Other languages
English (en)
Inventor
宏安 牧浦
康雄 牧浦
Original Assignee
協和製針有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 協和製針有限会社 filed Critical 協和製針有限会社
Priority to JP6957992U priority Critical patent/JPH0633986U/ja
Publication of JPH0633986U publication Critical patent/JPH0633986U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、メリヤス用べら針を、糸条の振り
分け動作をより一層確実に行ない得て、柄みだれを完全
に防止しできるものとすると共に、二重ループの表糸と
裏糸の位置関係が正確に保たれた、すなわち色むらのな
い添糸編地を得る編成動作を、より一層確実に行なうこ
とのできるものとする。 【構成】 針幹1の先端にフック2を形成し、フック2
の内縁に針幹1の長手方向に延びる突起3を形成し、ま
たフック2の外縁の前部に糸条振り分け用の突起4をそ
れぞれ形成したメリヤス用べら針とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は丸編機に装着してプレーティング編などに用いるメリヤス用べら針 に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、丸編機に装着されてプレーティング編(以下、添糸編という)などに 用いるメリヤス用べら針(以下、べら針と略記する)は、図6および図7に示す ように、針幹10の先端に糸をくわえるフック11が連設され、かつフック11 の開き口を開閉するべら12がリベット13によって回動自在に取付けられたも のである。そして、このようなべら針のフック11の外縁には、針幹10の長手 方向に延びる糸条振り分け用の突起14を形成して、柄出しのとき、べら針に喰 わせない糸条がフック11の背側に回るようにしている。
【0003】 この場合、図7に示すように、突起14に係止されてべら針の背側にまわった 糸条15は、編成に参加しないので、その後のべら針の所定の動作によって柄出 しが可能となるのである。
【0004】 また、添糸編は、プレーン編に他に1本の糸を加えて編み込む方法で、表のみ に現れる糸と、裏のみに現れる糸とを同時にべら針がくわえて編成する。
【0005】 添糸編に用いるべら針としては、図8に示すように、フック16の内縁の中ほ どに針幹10の長手方向に延びる突起17を形成し、表糸7、裏糸8を分離した 状態でフック内に保持するものがある。このべら針を用いた編成状態を図4を参 照して説明すると、フックの内縁の先端側に裏糸8を入れ、針幹側には前記裏糸 8と異なる色の表糸7を入れ、図外のリング・テンション・ガイドなどのガイド によって、これらの糸に強弱を加減してテンションをかけ、裏糸8のループを小 径にすると共に、表糸7のループをやや大径に編成する。このようにすると、大 径の表糸7が外周部、小径の裏糸8が内周部に配置された多重ループが形成され 、ループ同士の連絡部分の裏糸8によって形成される編地の裏面、またはループ の上部外側に配置された表糸7によって形成される編地の表面について、それぞ れの糸の色彩が現われる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記したように柄出し編成を行なう際、フックに喰わえられた糸条は 、フックの内縁の針幹側aまたは先端側bに若干遊動することがある。すなわち 、図7に示すように、先行するべら針A2 のフックの先端側bで糸条15が保持 された際には、これより後の位置で上下動するべら針B2 の外縁の突起14に対 し、糸条15はやや前方に位置することとなって、振り分け動作が正確に行なえ ず、所期した程度に柄みだれを防止できないという問題点がある。
【0007】 また、前記したように添糸編を行なう場合において、二重ループの表糸と裏糸 にかけるテンションに差を与えてこれらの位置決めを行なうと、糸条の伸縮性が 一定でなければ、その効果は充分に現れず、実際には、しばしば表糸と裏糸の位 置が入れ代わって、プレイティング不良が起こり、編地の表・裏面に色むらが発 生していた。
【0008】 そこで、この発明は、上記した問題点を解決し、メリヤス用べら針を、糸条の 振り分け動作をより一層確実に行ない得て、柄みだれを完全に防止しできるもの とすると共に、二重ループの表糸と裏糸の位置関係が正確に保たれるようにし、 すなわち色むらのない添糸編地を得るために、編成動作をより一層確実に行なう ことのできるべら針とすることを課題としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、この考案においては、針幹の先端にフックを有す るメリヤス用べら針において、前記フックの外縁および内縁に、前記針幹の長手 方向に延びる突起をそれぞれ形成したのである。
【0010】 または、前期フックの内縁の形状が、前期突起を介して針幹側と先端側とで針 幹の長手方向に高さの異なる段違い状に形成された構成を採用することもできる 。
【0011】
【作用】
この考案に係るメリヤス用べら針は、柄出しの編成動作を行なう場合に、フッ クの内縁に形成された突起より針幹側に糸条を安定して保持するので、これより 後の位置で上下動するべら針の外縁の突起に対して、やや後方に糸条が位置する こととなる。このため、フックの内縁に突起のない従来の柄出し用のべら針に比 べて、糸条の振り分け動作がより一層正確となる。
【0012】 また、フックの内縁を、所定の突起を介して針幹側と先端側とにそれぞれ針幹 の長手方向に高さの異なる段違い状に形成したので、添糸編を行なう編成動作中 に、べら針が櫛の歯状のシンカー(図3参照)の谷間に位置した際、シンカーの 上端(SL)から段違い状の内縁に至るそれぞれの糸条の長さによって表糸、裏 糸のループの径が決まることとなり、使用する糸条の伸縮性に関係しないので、 プレイティングがより一層確実に行われることとなる。
【0013】
【実施例】
この考案の実施例を、以下、添付図面に基づいて説明する。
【0014】 図1に示すように、第1実施例は、針幹1の先端にフック2を形成し、フック 2の内縁に針幹1の長手方向に延びる突起3を形成し、またフック2の外縁の前 部に糸条振り分け用の突起4をそれぞれ形成したものである。
【0015】 このメリヤス用べら針のフック2は、丸棒状の金属素材を曲げ、圧縮などの成 形加工によって外形状を大略成形する。そして、さらに打ち抜きまたは切削加工 することにより、ほぼ同じ肉厚でその外縁前部に、針幹1の長手方向に延びる上 向きの突起4を形成し、また内縁の中ほどに針幹1の長手方向に延びる下向きの 突起3を形成している。また、フック2の内縁形状は、突起3を介して針幹側a と先端側bの両側で針幹の長手方向に高さが同一であり、針幹側aと先端側bの コーナーは、ほぼ一定の曲率半径で滑らかに仕上げられている。
【0016】 図2に示すように、上記した第1実施例のべら針で糸条5を振り分けるとき、 糸道6から供給される糸条5の上方に所定のクリヤーレベル通るべら針A1,2,3 は、糸条5を喰わえ、フック2の内縁に形成された突起3より針幹側aに糸 条5を安定して保持する。このため、糸道6の高さ以下のタックレベルで通るべ ら針B1,2 には、糸条5がフック2の外側に確実に回り、その後、図外の別工 程で地糸(裏糸)のみをフック2に喰わえることとなる。
【0017】 図3および図4、または第5図にそれぞれ示すように、この考案の第2実施例 または第3実施例は、フック2の内縁を、突起3を介して針幹側aに浅い凹部を 切削形成し、かつ先端側bに深い凹部を形成することにより、針幹1の長手方向 に高さの異なる段違い状(段差0.03〜0.1mm)に形成した以外は、実施 例1と全く同様に成形したものである。
【0018】 このように形成したべら針は、編成動作中に、多数のべら針を櫛の歯状に配置 された多数のシンカーの谷間に位置させた際、それぞれシンカーの上端(SL) から段違い状の内縁に至る裏糸L1,表糸L2 の糸条の長さに対応して、表糸7、 裏糸8のループの径が決まることとなる。したがって、図4に示すように、大径 の表糸7が外周部、小径の裏糸8が内周部に配置された二重ループが形成され、 使用する糸条の伸縮性に関係せず、プレイティングがより一層確実に行われる。
【0019】
【効果】
この考案は、以上説明したように、フックの外縁および内縁に、針幹の長手方 向に延びる突起をそれぞれ形成し、また、前期フックの内縁の形状を所定の突起 を介して針幹側と先端側とにそれぞれ針幹の長手方向に高さの異なる段違い状に 形成したので、糸条の振り分け動作をより一層確実に行ない得て、柄みだれを完 全に防止しでき、しかもループを構成する表糸と裏糸の位置関係が正確に保たれ た、すなわち色むらのない添糸編地を得るための編成動作をより一層確実に行な うことができるメリヤス用べら針となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示す側面図
【図2】第1実施例の糸条の振り分け動作を説明する模
式図
【図3】第2実施例を示す側面図
【図4】第2実施例の添糸編の動作を説明する模式図
【図5】第3実施例を示す側面図
【図6】第1従来例を示す側面図
【図7】第1従来例の糸条の振り分け動作を説明する模
式図
【図8】第2従来例を示す側面図
【符号の説明】
1 針幹 2 フック 3、4 突起 a 針幹側 b 先端側

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 針幹の先端にフックを有するメリヤス用
    べら針において、前記フックの外縁および内縁に、前記
    針幹の長手方向に延びる突起をそれぞれ形成したことを
    特徴とするメリヤス用べら針。
  2. 【請求項2】 前期フックの内縁の形状が、前期突起を
    介して針幹側と先端側とで針幹の長手方向に高さの異な
    る段違い状に形成されているメリヤス用べら針。
JP6957992U 1992-10-06 1992-10-06 メリヤス用べら針 Pending JPH0633986U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6957992U JPH0633986U (ja) 1992-10-06 1992-10-06 メリヤス用べら針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6957992U JPH0633986U (ja) 1992-10-06 1992-10-06 メリヤス用べら針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0633986U true JPH0633986U (ja) 1994-05-06

Family

ID=13406860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6957992U Pending JPH0633986U (ja) 1992-10-06 1992-10-06 メリヤス用べら針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633986U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069261A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Fukuhara Needle Co., Ltd. 丸編機用メリヤス針
JP2010007203A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Mizuno Corp 生地及びこれを用いた衣類

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009069261A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Fukuhara Needle Co., Ltd. 丸編機用メリヤス針
JP2009133014A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Fukuhara Needle Kk 丸編機用メリヤス針
JP2010007203A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Mizuno Corp 生地及びこれを用いた衣類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2578733A1 (en) Knitting needle-guiding member, knitting needle, knitting method, knit fabric and gloves
US4409800A (en) Method of and apparatus for knitting cut-pile fabric
US4537048A (en) Pile loop forming and cutting elements for circular knitting machines
EP2568066B1 (en) Set-up method of knitted fabric
EP2455521B1 (en) Set-up method of knitted fabric
JP2003201656A (ja) 編み機または靴下編み機用の組み合わせ編み針およびかかる組み合わせ編み針を備えた編み機
JPH0633986U (ja) メリヤス用べら針
CN1025057C (zh) 带有调节脱圈快慢功能的横机
EP0374717B1 (en) Needle for use in tufting machine
GB2030602A (en) Cut-pile Fabric and Method and Apparatus for Producing Same
EP0420482A1 (en) Knit fabric and knitting method thereof
JPH09291447A (ja) 手編み具およびその構成部品
EP0454849A1 (en) Compound needle for knitting machine
JPH01246449A (ja) ループ移転装置
JPS6311196Y2 (ja)
KR101616522B1 (ko) 환편기
US20230287609A1 (en) Knitting tool
JP2909991B2 (ja) 二重編布の立体模様製造方法及びその装置
JPS5812948B2 (ja) 片面パイル編地およびその製造法
JP2517322Y2 (ja) 伸縮性細幅用経編地
WO2007029972A1 (en) Method for knitting fabric having knitted structures of different fibers on both sides thereof using flat intarsia knitting machine
US6109489A (en) Button elevator and attachment aid
JPH0136939Y2 (ja)
JPH0745584Y2 (ja) 編糸のテンション調整装置
JP3013712U (ja) 手編機の編み出し装置