JPH0633870U - バルーンコントローラ - Google Patents

バルーンコントローラ

Info

Publication number
JPH0633870U
JPH0633870U JP7547592U JP7547592U JPH0633870U JP H0633870 U JPH0633870 U JP H0633870U JP 7547592 U JP7547592 U JP 7547592U JP 7547592 U JP7547592 U JP 7547592U JP H0633870 U JPH0633870 U JP H0633870U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
balloon
bobbin
core tube
unwinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7547592U
Other languages
English (en)
Inventor
優司 任堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP7547592U priority Critical patent/JPH0633870U/ja
Publication of JPH0633870U publication Critical patent/JPH0633870U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筒体を昇降させるという複雑な機構を必要と
せず、細番手の糸に対してバルーン変動を有効に制限す
ることができる簡単なバルーンコントローラを提供す
る。 【構成】 ボビントレイ18に挿立された状態で巻取位
置に供給される給糸ボビン4から解舒される糸Yのバル
ーンを規制するバルーンコントローラが、給糸ボビン4
の解舒始めから解舒終わりまで芯管4bの上の所定位置
に設けられた絞り22で構成され、該絞り22は芯管4
bの外径より小さい規制空間(傾斜細管22の上端内径
と下端内径の重なり部分)を有して解舒された糸のバル
ーンをこの絞り22で始めて規制するようにしたもので
ある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
例えばリング精紡機で生産された給糸ボビンの多数本を糸継ぎし、且つスラブ 等の不良部分を除きつつコーンやチーズ状の一つの巻取パッケージに巻取る自動 ワインダに用いられるバルーンコントローラに関し、特に細番手の糸に対して有 効なものに関する。
【0002】
【従来の技術】
自動ワインダは巻取ユニットの多数錘が並列配置されたものであり、その一錘 の機器配置を図2により説明する。
【0003】 図2において、巻取ユニット1は、支承管2とダクト3とによって位置固定さ れ、ユニットの所定位置に位置決め供給される給糸ボビン4から引出される糸Y はバルーンコントローラとしての筒体6、所定のテンションを付与するディスク 又はゲート式のテンサ7、糸の不良部分を検出するスラブキャッチャー8等を通 過して、綾振ドラム13によって回転する巻取パッケージ14に巻取られる。1 5は糸継装置であり、16はパッケージ側の上糸を糸継装置15へ案内するサク ションマウス、17は給糸ボビン側の下糸を糸継装置15へ案内する中継パイプ であり、各巻取ユニットが上記各部材を有しており、このような巻取ユニット1 が多数並設されて一台の自動ワインダが構成される。また、給糸ボビン4は個々 に独立したボビントレイ18に挿立された状態のまま供給コンベア11及び回転 円板19を介して巻取ユニット1の巻取位置Aへ供給される。そして、巻取完了 後の空ボビン4′は排出コンベア12へと排出され、代わりに新たな給糸ボビン 4が供給される。なお、巻取位置Aにある給糸ボビン4の糸Yが吹き上げられ中 継パイプ17に吸引されるように、給糸ボビン4頂部の中空部に糸端Y1が挿入 されている。
【0004】 上述した巻取ユニット1においては、給糸ボビンのチェス部4aから解舒され る糸はバルーンしながらガイドプレート10に至る。このバルーンが大きくなる と不安定になって糸張力の変動が大きくなる。また、チェス部4aにおける糸Y の解舒角度θは大きいほど糸切れの原因となるスラッフィング(輪抜けのように 幾重かのコイルが互いに絡み合って一気に解舒される現象)が少なくなる。その ため、図示のように、給糸ボビン4から解舒される糸Yのバルーンを四角錐の筒 体6で制限すると共に、解舒角度θを適度なものに保っている。ところが、筒体 6はガイドプレート10の下側から給糸ボビン4の芯管4bの上側に位置するも のであって機台5に固定されているため、給糸ボビン4の解舒が進むと共に、給 糸ボビン4のチェス部4aから筒体6下端までの距離が徐々に長くなり、チェス 部4aから筒体6までのバルーンが無制限になって変動し、解舒角度θを大きく することもできなくなる。
【0005】 そこで、図3に示されるように、筒体6を円筒にして、給糸ボビンの解舒に追 随させて徐々に下降させるものも提案されている。すなわち、筒体6下端が芯管 4bに僅かに被さるスタート位置から実線の下限位置まで、糸の解舒に追随して 筒体6が下降し、筒体6下端からチェス4aまでの距離Lを適性値に維持する。 したがって、給糸ボビン4の解舒が進んでもバルーンが制限された状態が維持さ れる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で説明した図3の解舒補助装置おいては、ボビントレイ18に挿立 された給糸ボビン4が空になると、新たな給糸ボビン4を供給することになる。 しかし、筒体6が芯管4bに被さった状態となって邪魔であるため、筒体6を芯 管4bの上まで退避させてから空ボビンの排出と新たな給糸ボビン4の供給を行 う必要があり、退避動作を伴う筒体6の昇降機構が複雑になるという問題点があ った。
【0007】 本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり 、その目的とするところは、筒体を昇降させるという複雑な機構を必要とせず、 細番手の糸に対してバルーン変動を有効に制限することができる簡単なバルーン コントローラを提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のバルーンコントローラは、ボビントレイ に挿立された状態で巻取位置に供給される給糸ボビンから解舒される糸のバルー ンを規制するバルーンコントローラが、給糸ボビンの解舒始めから解舒終わりま で芯管上の所定位置に設けられた絞りで構成され、該絞りは芯管外径より小さい 規制部を有して解舒された糸のバルーンをこの絞りで始めて規制するようにした ものである。
【0009】
【作用】
絞りは芯管上の所定位置に設けられており、ボビントレイに挿立された給糸ボ ビンの供給の邪魔にならない。また、細番手の糸のバルーンの挙動を調べると、 バルーンは其ほど広がらず芯管に巻き付くように解舒されているため、バルーン の広がりを規制する筒体に代わる芯管外径より小さい絞りによってバルーンを上 下に分断し、解舒の影響が上側バルーンに及ばないようにしてバルーンを安定化 させる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照して説明する。図1は本考案のバル ーンコントローラの側面図である。
【0011】 図1において、バルーンコントローラはガイドプレート10から下向きに突設 された第1筒体20内に第2筒体21を挿入し、第2筒体21の下端に絞り22 が嵌入された簡単な構成である。
【0012】 すなわち、絞り22は第2筒体21と第1筒体20を介して芯管4bの上から 距離Hだけ離れた所定位置に設けられている。この所定位置は給糸ボビン4の解 舒始めから解舒終わりまで変わらない構造となっている。絞り22はセラミック 製のパイプであり、その内径部22aがチェス部4aから解舒される糸Yのバル ーンに対する始めての規制部となっている。絞り22がバルーンを有効に規制す るためには、内径部22aの内径が芯管4b頂上の外径より小さいものである必 要があり、次に述べる糸通しが可能である限り小さい内径が好ましい。例えば、 内径4mmの絞り22が用いられる。
【0013】 第2筒体21は絞り22を嵌入した状態で保持すると共に、絞り22以降の糸 Yのバルーンを補助的に規制する部材としての機能と、糸通しの補助部材として の機能を有している。まず、絞り22が嵌入される中心孔23は絞り22以降も 延在する構造となっており、例えば中心孔23はその内径が8mmでその全長が 約50mmである。絞り22から出た糸Yはこの中心孔23に沿って上昇するこ とにより、絞り22以降のバルーンが補助的に規制される。また、中心孔23に 上向き斜めに空気噴出孔24が開口し、絞り22が嵌入される中心孔23の下端 は漏斗状窪み25へと展開する形状になっている。ボビンチェンジ後の糸通し時 には、芯管4b内の糸端がボビントレイ18の空気通路18aを通る空気流で吹 き上げられる。吹き上げられた糸端は漏斗状窪み25で絞り22へと案内され、 空気噴出孔24からの空気噴流で絞り22を通過してガイドプレート10に至る 。なお、第2筒体21の窪み25の下端は芯管4bに対して隙間εを有する位置 にあり、ボビンチェンジ時の矢印a方向のボビン4の横移動と干渉しないように なっている。
【0014】 第1筒体20は挿入された第2筒体21を保持するものであり、止めボルト2 6で第2筒体21を固定する。給糸ボビン4のサイズに応じて、第2筒体21の 固定位置は調整可能である。また、第2筒体21の空気噴出孔24に連通するホ ース27のための切り欠き28が第1筒体20に設けられている。
【0015】 つぎに、絞り22のバルーン制限を説明する。特に細番手の糸Yにあっては、 図1のように、糸Yのバルーンは其ほど広がらず、芯管4bに巻き付くように解 舒される。しかし、チェス部4aの下方から解舒される糸のバルーンAとチェス 部4aの上方から解舒される糸のバルーンBのバルーン挙動は一定ではなく、規 制がないとガイドプレート10に至るまでの糸Yのバルーンが不安定になる。す なわち、図3に示されるように、チェス部4aの下方から解舒される糸Aのバル ーンはAのように大きくなり、チェス部4aの上方から解舒される糸Bのバルー ンはBのように小さくなり、大きなバルーンAと小さなバルーンBとが交互に出 現することにより、糸の解舒張力が変動する。また、細番手の糸Yにあっては、 芯管4bに巻き付くように解舒されるので、解舒角度θが元々小さく、筒体6と チェス部4aまでの距離Lを一定に保っても解舒角度θは其ほど大きくならない ことが判明した。そこで、其ほど役に立たない図3の筒体6に代わり、図1の絞 り22を芯管4bの上に設け、糸Aと糸Bの交互の出現による変動を絞り22を 介することで規制し、絞り22からガイドプレート10に至るまでの糸Yのバル ーンを安定させるという点に狙いを定めたものである。結局、芯管4bに巻き付 くようにして上方に引き上げられる糸Yは絞り22で絞られ、下側のバルーンの 不安定な挙動が上側のバルーンに影響を及ばないようにし、補助的に第2筒体2 1の中心孔23で上側バルーンの広がりを規制し、全体として糸張力の変動等を 小さくすることができる。
【0016】 また、絞り22は芯管4bの上側に固定的に設けられているので、ボビントレ イ18に挿立された空ボビンや給糸ボビンのa方向における横滑り状態の排出又 は供給はそのままの状態で行うことができる。また、ボビンチェンジ時に吹き上 げられる糸端は、窪み25で案内され、空気噴出孔24からの噴流空気に乗って 細い絞り22を通過する。そして、糸継ぎが終わると、空気噴出孔24からの噴 流空気は停止する。
【0017】
【考案の効果】
本考案のバルーンコントローラは給糸ボビンの解舒始めから解舒終わりまで芯 管上の所定位置に設けられた絞りで構成されているので、この絞りがボビントレ イ18に挿立された空ボビンや給糸ボビンの横滑り状態の排出又は供給の邪魔に ならず、芯管に被さる筒体を昇降させるものに比較して簡単な構造で済ませるこ とができる。また、絞りは芯管外径より小さい規制部を有して解舒された糸のバ ルーンをこの絞りで始めて規制するようにしたものであり、バルーンを上下に分 断し、解舒の影響が上側バルーンに及ばないようにしてバルーンを安定化させる ので、バルーンが其ほど広がらず、芯管に被さる筒体で解舒角度を大きくする効 果が其ほど認められない細番手の糸に最適なバルーンコントローラであって、簡 単な構成にもかかわらず糸張力の変動を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のバルーンコントローラの側面図であ
る。
【図2】巻取ユニットの機器配置図である。
【図3】従来のバルーンコントローラの作動図である。
【符号の説明】
4 給糸ボビン 18 ボビントレイ 22 絞り 22a 内径部(規制部)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボビントレイに挿立された状態で巻取位
    置に供給される給糸ボビンから解舒される糸のバルーン
    を規制するバルーンコントローラが、給糸ボビンの解舒
    始めから解舒終わりまで芯管上の所定位置に設けられた
    絞りで構成され、該絞りは芯管外径より小さい規制部を
    有して解舒された糸のバルーンをこの絞りで始めて規制
    するようにしたバルーンコントローラ。
JP7547592U 1992-10-05 1992-10-05 バルーンコントローラ Pending JPH0633870U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7547592U JPH0633870U (ja) 1992-10-05 1992-10-05 バルーンコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7547592U JPH0633870U (ja) 1992-10-05 1992-10-05 バルーンコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0633870U true JPH0633870U (ja) 1994-05-06

Family

ID=13577369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7547592U Pending JPH0633870U (ja) 1992-10-05 1992-10-05 バルーンコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633870U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109626132A (zh) * 2018-12-18 2019-04-16 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种纱线吹管方法及装置
CN112723018A (zh) * 2021-01-14 2021-04-30 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种自清洁引纱装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266A (ja) * 1987-12-05 1990-01-05 Bayer Ag トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266A (ja) * 1987-12-05 1990-01-05 Bayer Ag トリフルオロメタンスルホニルクロリドの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109626132A (zh) * 2018-12-18 2019-04-16 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种纱线吹管方法及装置
CN112723018A (zh) * 2021-01-14 2021-04-30 青岛宏大纺织机械有限责任公司 一种自清洁引纱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2589527Y2 (ja) 解舒補助装置
JPH0633870U (ja) バルーンコントローラ
JP2505139B2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JPH0578016A (ja) 解舒補助装置の制御方法
JP2618547B2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JP3033370B2 (ja) 解舒補助装置
JP2547211Y2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JPH02266B2 (ja)
JP2590682Y2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JPH0811666B2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JPH05155525A (ja) 自動ワインダの糸解舒方法
JPS63258371A (ja) 自動ワインダ−におけるバル−ンガイド
JP2590681Y2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JPH083423Y2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JP2590680Y2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JP2505138B2 (ja) 解舒補助装置の制御方法
JPH05139621A (ja) 自動ワインダの風綿回収装置
JP2531396B2 (ja) 解舒補助装置の制御方法
JPH05229732A (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JP2648699B2 (ja) 解舒補助装置の制御方法
JPH07133077A (ja) 糸解舒補助装置
JP2861534B2 (ja) 解舒補助装置の制御方法
JPH0578017A (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JPH089457B2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JP2542514Y2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置