JPH06336842A - 建物用ユニットの搬送装置 - Google Patents

建物用ユニットの搬送装置

Info

Publication number
JPH06336842A
JPH06336842A JP15114693A JP15114693A JPH06336842A JP H06336842 A JPH06336842 A JP H06336842A JP 15114693 A JP15114693 A JP 15114693A JP 15114693 A JP15114693 A JP 15114693A JP H06336842 A JPH06336842 A JP H06336842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building unit
foundation
unit
rail
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15114693A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Nishimatsu
信也 西松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP15114693A priority Critical patent/JPH06336842A/ja
Publication of JPH06336842A publication Critical patent/JPH06336842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 いずれの条件の敷地であっても、その敷地に
配置された基礎上の所定の位置に建物用ユニットを容易
に搬送することができるようにする。 【構成】 予め格子状に設けられ、かつその天端側にチ
ャンネル状のレール13が取り付けられた布基礎11上
の所定の位置に、建物用ユニット30を搬送する装置で
あって、上下方向に伸縮自在な支持本体21と、その支
持本体21の下部側に固着されると共に、格子状に設け
られた布基礎11のうち、一方向の基礎天端上に取り付
けられたレール13上に取り外し自在に配置される車2
2とで構成され、かつ建物用ユニット30の下面側に装
着自在に取り付けられる台車20と、建物用ユニット3
0の四隅に装着自在に取り付けられ、かつ一方向の基礎
天端上のレール13と交差する他方向の基礎天端上のレ
ール13上に取り外し自在に配置されるキャスター24
とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば複数の建物用ユ
ニットで建物を構築する場合に用いられ、特に建物用ユ
ニットを基礎上の所定の位置に搬送する際に用いられる
建物用ユニットの搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば複数の建物用ユニットで建
物を構築する場合には、キャリヤカーやクレーン等を用
いて、建物用ユニットを基礎上の所定の位置に搬送して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、例えばクレ
ーンを用いる場合には、建物を建てる敷地が細長いと、
その敷地の奥に配置された基礎上にまでアームが届か
ず、しかも建物用ユニットは重量が大きいため所定の位
置まで建物用ユニットを搬送するのが困難であるという
問題があった。また、例えばキャリヤカーを用いる場合
にも、その敷地に隣接して建物が建てられていると、敷
地の奥に配置された基礎近くまで入り込めず、所定の位
置まで建物用ユニットを搬送するのが難しいという問題
を有していた。
【0004】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あり、いずれの条件の敷地であっても、その敷地に配置
された基礎上の所定の位置に建物用ユニットを容易に搬
送することができる建物用ユニットの搬送装置を提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、予め格子状に設けられた布基礎の天端上の
所定の位置に、建物用ユニットを搬送して設置する装置
であって、上下方向に伸縮自在な支持本体と、その支持
本体の下部側に固着されると共に、前記格子状に設けら
れた布基礎上のうち、一方向の基礎天端上に取りし自在
に配置される車とで構成され、かつ前記建物用ユニット
の下面側に装着自在に取り付けられる台車と、前記建物
用ユニットの四隅に装着自在に取り付けられ、前記一方
向の基礎天端と交差する他方向の基礎天端上に取り外し
自在に配置されるキャスターとからなるもので、前記支
持本体が伸びた状態においては、前記台車の車が前記基
礎天端上に取り付けられて、前記建物用ユニットが前記
一方向の基礎天端に沿って移動可能に配置され、前記支
持台が縮んだ状態においては、前記キャスターが前記基
礎天端上に取り付けられて、前記建物用ユニットが前記
他方向の基礎天端に沿って移動可能に配置されるように
したものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、建物用ユニットの下面側に取
り付けられた台車の支持本体を伸ばすと、前記台車の車
が一方向の基礎天端上に取り付けられ、建物用ユニット
の四隅に取り付けられたキャスターが他方向の基礎天端
の上方に配置される。つまり前記台車の車のみが前記一
方向の基礎天端上に取り付けられた状態となり、前記建
物用ユニットは前記台車を介して前記一方向の基礎天端
に沿って移動可能に配置される。従って、前記建物用ユ
ニットは前記一方向の基礎天端に沿って自在に搬送可能
となる。
【0007】また、前記台車の支持本体を収縮させる
と、上記と反対に前記キャスターが前記他方向の基礎天
端上に取り付けられ、前記台車の車が前記一方向の基礎
天端上方に配置される。つまり、前記キャスターのみが
前記他方向の基礎天端上に取り付けられた状態となり、
前記建物用ユニットは前記キャスターを介して前記他方
向の基礎天端に沿って移動可能に配置される。従って、
前記建物用ユニットは前記他方向の基礎天端に沿って自
在に搬送可能となる。そして、前記一方向の基礎天端、
前記他方向の基礎天端に沿って前記建物用ユニットを搬
送させることにより、該建物用ユニットは前記布基礎上
の所定の位置にまで搬送されて設置されることとなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係る建物用ユニットの搬送装
置の実施例を図面に基づいて説明する。図1は本発明の
建物用ユニットの搬送装置の一例を示した概略側面図で
あり、図2は本発明の建物用ユニットの搬送装置を用い
る場合の基礎の一例を示した概略斜視図である。図例の
如く、敷地内には布基礎11が格子状に設けられてお
り、この布基礎11間、つまり格子状内には、PCプレ
ート12が嵌め込まれ、あるいはコンクリートが打設さ
れて布基礎11の一体化が図られている。
【0009】また本実施例においては、格子状に配置さ
れた布基礎11の天端側に、図3にも示したようにその
基礎天端側を覆う状態でチャンネル状のレール13が取
り付けられており、レール13及びその下方の布基礎1
1には、後述する如く直方体状の建物用ユニット30を
布基礎11上に固定する際に用いるアンカーボルト31
用のボルト孔14が、レール13を貫通した状態で形成
されている。なお、布基礎11同士が交差する部分は、
後述する台車20の車22及びキャスター24がスムー
ズに移動可能なように布基礎11が若干除去された状態
となっている。
【0010】一方、この布基礎11上に配置される建物
用ユニット30の搬送装置は、図4にも示したように、
建物用ユニット30の下面側にボルト23によって装着
自在に取り付けられる台車20と、建物用ユニット30
の四隅に装着自在に取り付けられるキャスター24とか
らなっている。
【0011】台車20は、例えば油圧によって上下方向
に伸縮自在な支持本体21と、その支持本体21の下部
側に例えば互いに対向する状態で、かつ所定の間隔で固
着された2対の車22とで構成され、車22は格子状に
設けられた布基礎11上のうち、一方向の基礎天端上に
取り付けられたレール13上に取り外し自在に配置され
るようになっている。従って、格子状に設けられた布基
礎11において、車22が配置されるレール13が取り
付けられた一方向の布基礎11は、例えば対向状態にあ
る一対の車22の間隔に略等しい寸法、あるいはその寸
法を等分した寸法毎に設けられている。なお、支持本体
21には図示しないコンプレッサーが接続されており、
コンプレッサーによって油圧が制御される。
【0012】また、キャスター24は例えば図4及び図
5に示したように、横辺25aと、横辺25aの一端及
び該一端に隣接する端部からそれぞれ上方向に直角に立
設された平面視略L字形の縦辺25bと、横辺25aの
他端から下方向に略直角に垂設された縦辺25cとから
なる取付金物25と、その縦辺25bの縦辺25cの反
対側にピン26によって回動自在に取り付けられた2本
の支持プレート27と、2本の支持プレート27の先端
にそれぞれ取り付けられた車部28とから構成されてい
る。
【0013】そして、取付金物25が建物用ユニット3
0の隅部に嵌められた状態で、例えば各支持プレート2
7のピン26の下方、及び縦辺25bの他の部分にそれ
ぞれボルト29が打ち込まれることによって、4個のキ
ャスター24が建物用ユニット30の四隅に固定され
る。
【0014】このようなキャスター24の車部28は、
上記した台車20の車22が配置される一方向の基礎天
端上のレール13と交差する他方向の基礎天端上のレー
ル13上に取り外し自在に配置されるようになってお
り、従って、格子状に設けられた布基礎11において、
車部28が配置されるレール13が取り付けられた他方
向の布基礎11は、例えば対向状態にあるキャスター2
4の間隔に略等しい寸法、あるいはその寸法を等分した
寸法毎に設けられた状態となっている。
【0015】上記の如く構成された装置により建物用ユ
ニット30を布基礎11上の所定の位置に搬送する場合
には、まず敷地内に予め布基礎11を格子状に設けて、
布基礎11の基礎天端上にレール13を取り付けてお
く。次いで格子状に設けられた布基礎11の基礎天端上
のレール13のうち、一方向のレール13上に台車20
の車22を配置する。
【0016】続いて、予め工場等で製造された建物用ユ
ニット30をキャリヤカー等により敷地内の布基礎11
の近傍に搬送し、建物用ユニット30の下面側四隅に油
圧ジャッキを取り付けて上方に持ち上げ、建物用ユニッ
ト30の下面側に台車20を配置する。そして、ボルト
23によって建物用ユニット30に台車20を固定す
る。なお、工場等において建物用ユニット30の下面側
に予め台車20を固定しておき、その台車20の車22
を一方向のレール13上に配置することも可能である。
【0017】次に、コンプレッサーを作動させて、台車
20の支持本体21を上方向に伸ばして台車20上の建
物用ユニット30を上方に持ち上げ、上記の如くキャス
ター24を建物用ユニット30の四隅にそれぞれ取り付
ける。図1に示した如くキャスター24を建物用ユニッ
ト30の四隅にそれぞれ取り付けた状態では、台車20
の車22が一方向のレール13上に取り付けられ、反対
にキャスター24の車部28は他方向のレール13の上
方に配置される。
【0018】建物用ユニット30を一方向のレール13
に沿って搬送させる場合には、この状態、すなわちコン
プレッサーを作動させて台車20の支持本体21を伸ば
し、台車20の車22のみを一方向のレール13上に取
り付けた状態とする。このことによって、建物用ユニッ
ト30は台車20を介して一方向のレール13に沿って
移動可能に配置されるため、一方向のレール13に沿っ
て自在に搬送できることとなる。
【0019】また、建物用ユニット30を他方向のレー
ル13に沿って搬送させる場合には、図6及び図7に示
した如く、コンプレッサーを停止させて台車20の支持
本体21を収縮させ、キャスター24の車部28を他方
向のレール13上に配置する。なおこのとき、台車20
の支持本体21は、キャスター24の車部28が他方向
のレール13上に配置された時点よりもさらに収縮し
て、建物用ユニット30の下面側に外部から見えない状
態に納められるため、車22は一方向のレール13から
離れその上方に配置される。このことによって、建物用
ユニット30はキャスター24を介して他方向のレール
13に沿って移動可能に配置されるため、他方向のレー
ル13に沿って自在に搬送できることとなる。
【0020】従って、上記したように台車20の車22
を一方向のレール13に取り付け、又はキャスター24
の車部28を他方向のレール13に取り付けて、建物用
ユニット30をレール13に沿って移動させ、布基礎1
1上の所定の位置に搬送させる。搬送後は、台車20の
支持本体21が伸びている場合には収縮させて、ボルト
23を外し、台車20を建物用ユニット30の下面側か
ら取り外す。なお、この状態においては、建物用ユニッ
ト30はキャスター24を介してレール13上に配置さ
れている。
【0021】最後に、建物用ユニット30の四隅に取り
付けられているキャスター24のボルト29を外して、
キャスター24を一つずつ取り外しながら、建物用ユニ
ット30を布基礎上11の所定の位置に設置し、アンカ
ーボルト31をレール13のボルト孔14に差し込んで
固定する。なお、上記の操作を繰り返し行うことによっ
て、複数の建物用ユニット30を布基礎11上の所定の
位置に設置することができる。
【0022】以上のように本実施例の建物用ユニットの
搬送装置においては、台車20の支持本体21を伸縮さ
せて、格子状の布基礎11の基礎天端側に取り付けられ
たレール13のうち、一方向のレール13に台車20の
車22を配置し、又は他方向のレール13にキャスター
24の車部28を配置することによって、建物用ユニッ
ト30を布基礎11上を自在に移動させることができ
る。従って、いずれの条件の敷地であっても、その敷地
に配置された布基礎11上の所定の位置に建物用ユニッ
ト30を容易に搬送することができる。
【0023】また、本実施例の建物用ユニットの搬送装
置において、台車20及びキャスター24は建物用ユニ
ット30に装着自在であるので、何度も転用が可能であ
り、非常に経済的である。なお、本実施例では、布基礎
11の基礎天端側にチャンネル状のレール13を取り付
けた場合について述べたが、基礎天端が略平坦に形成さ
れていれば、レール13を取り付けなくても建物用ユニ
ット30を基礎天端に沿ってスムーズに搬送させること
ができるのは言うまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明の建物用ユニ
ットの搬送装置によれば、台車の支持本体を伸縮させる
と、格子状の布基礎のうち、一方向のレールに台車の車
が配置され、又は他方向の基礎天端にキャスターが配置
されるので、前記台車及びキャスターが取り付けられた
建物用ユニットを前記布基礎上を自在に移動させること
ができる。従って、いずれの条件の敷地であっても、そ
の敷地に配置された前記布基礎上の所定の位置に前記建
物用ユニットを容易に搬送することができるので、利便
性が高い。また、本発明の建物用ユニットの搬送装置に
おいて、前記台車及び前記キャスターは前記建物用ユニ
ットに装着自在であるので、何度も転用が可能であり、
非常に経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の建物用ユニットの搬送装置の一例を示
した概略側面図である。
【図2】基礎の一例を示した概略斜視図である。
【図3】基礎の天端側の一例を示した断面図である。
【図4】建物用ユニットに台車及びキャスターを取り付
ける様子を示した透視図である。
【図5】建物用ユニットの四隅にキャスターを取り付け
る様子を示した斜視図である。
【図6】キャスターをレール上に取り付けた様子を示し
た概略側面図である。
【図7】キャスターをレール上に取り付けた様子を示し
た概略斜視図である。
【符号の説明】
11 布基礎 13 レール 20 台車 21 支持本体 22 車 24 キャスター 30 建物用ユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め格子状に設けられた布基礎の天端上
    の所定の位置に、建物用ユニットを搬送して設置する装
    置であって、 上下方向に伸縮自在な支持本体と、その支持本体の下部
    側に固着されると共に、前記格子状に設けられた布基礎
    上のうち、一方向の基礎天端上に取り外し自在に配置さ
    れる車とで構成され、かつ前記建物用ユニットの下面側
    に装着自在に取り付けられる台車と、 前記建物用ユニットの四隅に装着自在に取り付けられ、
    前記一方向の基礎天端と交差する他方向の基礎天端上に
    取り外し自在に配置されるキャスターとからなるもの
    で、 前記支持本体が伸びた状態においては、前記台車の車が
    前記基礎天端上に取り付けられて、前記建物用ユニット
    が前記一方向の基礎天端に沿って移動可能に配置され、 前記支持台が縮んだ状態においては、前記キャスターが
    前記基礎天端上に取り付けられて、前記建物用ユニット
    が前記他方向の基礎天端に沿って移動可能に配置される
    ことを特徴とする建物用ユニットの搬送装置。
JP15114693A 1993-05-28 1993-05-28 建物用ユニットの搬送装置 Pending JPH06336842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15114693A JPH06336842A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 建物用ユニットの搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15114693A JPH06336842A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 建物用ユニットの搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06336842A true JPH06336842A (ja) 1994-12-06

Family

ID=15512382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15114693A Pending JPH06336842A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 建物用ユニットの搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06336842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857413A (en) * 1987-12-28 1989-08-15 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Metal-made carrier body for exhaust gas cleaning catalyst

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857413A (en) * 1987-12-28 1989-08-15 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Metal-made carrier body for exhaust gas cleaning catalyst

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4078759A (en) Portable decking system
JP2019210109A (ja) 重量物の揚重装置、および、揚重運搬方法
JPH06336842A (ja) 建物用ユニットの搬送装置
JPH06336823A (ja) 足場装置
JP2549491B2 (ja) ユニット式建物の構築方法および建物ユニットの支持具
JP2724337B2 (ja) パネル載置用ラック
CN215101591U (zh) 用于暗挖施工的盾构机吊装结构
JP2524615Y2 (ja) サイトプレキャスト装置
JP3212834U (ja) 揚重装置および揚重システム
JP2526955Y2 (ja) 門形運搬据付装置
JP3374150B2 (ja) 住宅ユニットの組立装置
JPH0237204Y2 (ja)
JP2000225949A (ja) エレベータ電子機器架の運搬装置
JPH05113026A (ja) 仮設足場構造体
JP2000159497A (ja) 箱形重量物の運搬方法および装置
JP3374151B2 (ja) 住宅ユニットの組立装置
JP3675286B2 (ja) 重量物搬送機構
JP2000169058A (ja) エレベータ機械室内機器の揚重装置
JPH06212684A (ja) ボックスカルバートの据付装置
JP2504515Y2 (ja) 荷揚げ機の支柱支持構造
JPH06220922A (ja) ユニットルームの搬入方法
JPS6351234B2 (ja)
JPS62164959A (ja) 走行移動式壁状型枠装置
JPH06322992A (ja) 壁の建て起こし装置
KR20210022316A (ko) 테이블 폼 운반용 대차