JPH063355U - スプリンクラーヘッド用の操作具 - Google Patents

スプリンクラーヘッド用の操作具

Info

Publication number
JPH063355U
JPH063355U JP4380792U JP4380792U JPH063355U JP H063355 U JPH063355 U JP H063355U JP 4380792 U JP4380792 U JP 4380792U JP 4380792 U JP4380792 U JP 4380792U JP H063355 U JPH063355 U JP H063355U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprinkler head
main body
ceiling
axial direction
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4380792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576619Y2 (ja
Inventor
昭 斉木
龍彦 堀内
季郎 金田
和夫 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Senju Sprinkler Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Corp
Senju Sprinkler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp, Senju Sprinkler Co Ltd filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP1992043807U priority Critical patent/JP2576619Y2/ja
Publication of JPH063355U publication Critical patent/JPH063355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576619Y2 publication Critical patent/JP2576619Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業性の良い形態を採用してスプリンクラー
ヘッドの接続、離脱を行なうことができる操作具を提供
する。 【構成】 軸芯方向の基端に配管材Aへのねじ込み接続
部1aが形成されたスプリンクラーヘッド1に軸芯方向
の先端側から嵌合可能な筒状の本体部2を設け、前記ス
プリンクラーヘッド1の基端側に半径方向外方に突出す
る状態に形成されたねじ込み回転操作力受け止め用の被
動係合部1bに前記本体部2のスプリンクラーヘッド1
への嵌合に伴い相対回転不能状態に係合する回転操作部
3を前記本体部2に一体に連設し、前記回転操作部3
を、直径方向のうち設定した一つの直径方向での幅が前
記本体部2の直径以下とさせる形状に形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、スプリンクラーヘッドを天井裏に配置した配管材にねじ込み装着す る場合に用いる操作具で、詳しくは、軸芯方向の基端に配管材へのねじ込み接続 部が形成されたスプリンクラーヘッドに軸芯方向の先端側から嵌合可能な筒状の 本体部を設け、前記スプリンクラーヘッドの基端側に半径方向外方に突出する状 態に形成されたねじ込み回転操作力受け止め用の被動係合部に前記本体部のスプ リンクラーヘッドへの嵌合に伴い相対回転不能状態に係合する回転操作部を前記 本体部に一体に連設してあるものに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、後述実施例で示すように、複数のバーを並置して天井スラブに吊り支 持させ、そのうちの特定の2つの間隔を小間隔にしてそれらの間にスリットを形 成する一方、大きな間隔を隔てて対向するバー間に天井ボードや照明器具を架設 してあるシステム天井を備えた建物のスプリンクラー消火設備では、前記のスリ ットを通してスプリンクラーヘッドを天井下に臨ませることが多々あり、本考案 が対象する操作具は、そのような場合も含めて、スプリンクラーヘッドを天井裏 空間に配備した配管材に接続したり交換のために離脱させたりする場合に使用さ れる。そして、スプリンクラーヘッドでは、一般に、スプリンクラーヘッドのう ち基端側の部分を軸芯方向視においてボルトの頭やナットのようにスプリンクラ ーヘッドの外周面に内接する六角形に形成して、外周面よりも半径方向の外方に 突出する6つの角部のそれぞれから前記の被動係合部を形成している。そのよう なスプリンクラーヘッドを配管材にねじ込み装着や離脱させるための操作具とし ては、一般工具の技術を流用して、本体部に、ボルトやナット用のボックスレン チと同様なレンチ形状の回転操作部を一体に連設したものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の技術によるときは、軸芯方向視の外形状が円形で、軸芯方 向視の内形状が六角形の被動係合部に嵌合して係合するレンチ形状の筒状に回転 操作部が形成されていたから、回転操作部の外郭形状は、スプリンクラーヘッド の被動係合部の外郭形状よりもその肉厚分大きいものとなっていた。つまり、可 及小型化を図った場合、本体部よりも回転操作部が径の大きいものになっていた 。その結果、例えば、上記システム天井のスプリンクラー消火設備を施工対象と する場合、次のような欠点があった。 つまり、システム天井の施工前にスプリンクラーヘッドを天井裏空間に配置し た配管材に接続できれば問題はないが、施工の段取り上、天井施工の後にスプリ ンクラーヘッドを天井裏空間の配管材にねじ込み接続しなければならないことが 多々ある。そのような場合、天井ボードや照明器具を外してスプリンクラーヘッ ドの接続を行うことは非常に作業性が悪いから、天井ボードや照明器具を外さず に、スプリンクラーヘッド及び操作具を天井下からスリットに挿通して、スプリ ンクラーヘッドを配管材に接続することが望まれる。しかし、スリットは、スプ リンクラーヘッドを天井下に臨ませるために、スプリンクラーヘッドを挿通でき る幅には構成されているものの、そのスプリンクラーヘッドよりも径が大きい回 転操作部を備えた操作具を挿通させ得る幅に構成されているとはかぎらず、また 、今日では天井の見上げの意匠感を良好にする上でスリットが可及的幅狭に構成 される傾向にある。従って、従来技術によるときは、上記のように天井施工後に スプリンクラーヘッドを接続しなければならない場合に、スプリンクラーヘッド を天井下に臨ませるスリットが、スプリンクラーヘッドの施工や作動を確実に行 なわせるための余裕のみをスプリンクラーヘッドの寸法にプラスした幅、つまり 、スプリンクラーヘッドを天井下に臨ませるに足りる最小の幅に形成されている と、本体部は、スプリンクラーヘッドに嵌合できる範囲で可及的に小径に構成す ることでスプリンクラーヘッドよりもその肉厚分だけ僅かに大きくなるだけで、 スリットを挿通できるものの、それよりの大きい回転操作部は挿通させることが できず、天井ボードや照明器具を外しての作業性の悪い作業形態を採用せざるを 得ないことが多々あった。 本考案の目的は、作業性の良い形態を採用してスプリンクラーヘッドの接続、 離脱を行なうことができる操作具を提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案によるスプリンクラーヘッド用の操作具の特徴は、前記回転操作部を、 直径方向のうち設定した一つの直径方向での幅が前記本体部の直径又はそれに近 い値以下となる形状に形成してある点にある。
【0005】
【作用】
例えば後述実施例で示すように、被動係合部が六角形のスプリンクラーヘッド を対象とする操作具の本体部を最小幅のスリットを挿通できる径に構成した場合 、従来の操作具では、回転操作部が全周において本体部から半径方向の外方には み出てその回転操作部をスリットに挿通させることができないが、本考案の操作 具では、一つの直径方向で対向する部分がない形状で、その一つの直径方向に直 交する直径方向で対向する部分に回転操作部を形成することにより、回転操作部 の一つの直径方向での幅を本体部の直径又はそれに近い値以下にしてあるから、 その一つの直径方向をスリットの幅方向に合致させた姿勢にさせることにより、 回転操作部をスリットに挿通させることができる。つまり、本体部が挿通できる 幅のスリットであれば回転操作部の存在にかかわらず、そのスリットに挿通させ ることができる。
【0006】
【考案の効果】
従って、本考案によれば、スプリンクラーヘッドを天井下に臨ませるためのス リットが最小限の幅に形成されていても、そのスプリンクラーヘッドに対する回 転操作をスリットを通して天井下から行なうことができるスプリンクラーヘッド 用の操作具を提供できるようになった。
【0007】
【実施例】
システム天井は、図1に示すように、複数のバーBを並置して天井スラブ(図 示せず)に吊り支持させ、それらバーBの特定の隣合うものを、それらの間にス リットSが形成されるように接近配置し、大きな間隔を隔てて対向配置するバー B間に天井ボードCや照明器具Dを架設して構成されている。 そして、スプリンクラー消火設備は、スプリンクラーヘッド1を、前記スリッ トSを通して天井下に臨む状態に配置し、天井裏空間にスプリンクラーヘッド1 に給水するスプリンクラー配管を配備して構成されている。 前記スプリンクラーヘッド1は、軸芯方向の基端に配管材へのねじ込み接続部 1aが形成されたヘッド本体1Aに、ねじ込み回転操作力受け止め用の被動係合 部1bを形成し、かつ、設定温度以上の感熱により突出作動する可動部1Bを先 端から突出する状態に組み付けて構成されている。前記ヘッド本体1Aは、軸芯 方向視の外形形状が円形のものであり、前記被動係合部1bは、ヘッド本体1A の基端側に、ヘッド本体1Aの外周面に外接する状態に形成した軸芯方向視の外 形形状が六角形の部分の各角部から構成されている。つまり、被動係合部1bは 、半径方向外方に突出するものである。前記可動部1Bは、デフレクターやヒー トコレクター、ヒューズプルメタルなどを組み付けたものである。要するに、ス プリンクラーヘッド1は周知構造のものである。 前記スプリンクラー配管は、水平姿勢に配置した分配管Eに、下端に前記スプ リンクラーヘッド1を接続した巻だし管A(前記配管材の一例)を分岐接続して 構成されている。 前記スリットSは、スプリンクラーヘッド1を挿通させるに足りる最小限の幅 に形成されている。 そして、前記スプリンクラーヘッド1を回転操作するための操作具Lは、図2 図3に示すように、ラチェットレンチであって、ラチェットを内装したレバーL Bと、そのレバーLBに着脱自在なソケット部とからなり、ソケット部は、スプ リンクラーヘッド1に先端側から嵌合可能な筒状の本体部2に、その本体部2の スプリンクラーヘッド1への嵌合に伴い前記被動係合部1bに相対回転不能状態 に係合する回転操作部3を一体に連設して構成されている。 前記本体部2は、回転操作部3とは反対側の端部に、レバーLBの取付軸Fに 着脱自在な取付部2aを備えている。 前記回転操作部3は、直径方向のうち設定した一つの直径方向での幅Laが前 記本体部2の直径Lbとなる形状に構成されている。具体的には、前記設定され た直径方向に直交する直径方向で対向する箇所のそれぞれに設けられた部分円弧 状のものであり、外周面は、円弧面に形成され、内周面は、前記被動係合部1b に対する複数の回転姿勢でその被動係合部1bに係合するように複数の係合凹部 3aを並置する波面に形成されている。要するに、ソケットレンチの12角のソ ケットのうち直径方向で対向する2箇所を切削した形状に形成されている。 4はスプリンクラーヘッド1に弾性的に嵌合させたカバーである。 上記の構成によれば、一対の回転操作部3の外周面の間隔がスリットSの幅L sよりも大きくても、設定された直径方向をスリットSの幅方向に合致させる姿 勢にすることにより操作具LをスリットSに挿入することができる。
【0008】 〔別実施例〕 上記実施例では、六角形状の被動係合部1bを備えたスプリンクラーヘッド1 を操作対象として示したが、図4、図5に示すように、スプリンクラーヘッド1 の被動係合部1bが半径方向に突出する突起状の物である場合には、本体部2に 筒状部を連設し、その筒状部に、本体部2のスプリンクラーヘッド1への嵌合に 伴い回り止め状態に係合する溝5を形成することで回転操作部3を構成してもよ い。図では、被動係合部1bが一対のものを対象として、溝5を二対設け、係合 のための操作性を良くしてある。
【0009】 尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記 すが、該記入により本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】システム天井要部の縦断正面図
【図2】使用状態を示す縦断正面図
【図3】使用状態を示す横断平面図
【図4】別の実施例を示す使用状態の横断平面図
【図5】別の実施例を示す斜視図
【符号の説明】
A 配管材 1a ねじ込み接続部 1 スプリンクラーヘッド 2 本体部 1b 被動係合部 3 回転操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 堀内 龍彦 大阪府大阪市中央区本町四丁目1番13号 株式会社竹中工務店大阪本店内 (72)考案者 金田 季郎 大阪府大阪市北区中津6丁目8番4号 株 式会社西原衛生工業所大阪店内 (72)考案者 安部 和夫 東京都足立区千住橋戸町23番地 千住スプ リンクラー株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸芯方向の基端に配管材(A)へのねじ
    込み接続部(1a)が形成されたスプリンクラーヘッド
    (1)に軸芯方向の先端側から嵌合可能な筒状の本体部
    (2)を設け、前記スプリンクラーヘッド(1)の基端
    側に半径方向外方に突出する状態に形成されたねじ込み
    回転操作力受け止め用の被動係合部(1b)に前記本体
    部(2)のスプリンクラーヘッド(1)への嵌合に伴い
    相対回転不能状態に係合する回転操作部(3)を前記本
    体部(2)に一体に連設してあるスプリンクラーヘッド
    用の操作具であって、前記回転操作部(3)を、直径方
    向のうち設定した一つの直径方向での幅が前記本体部
    (2)の直径又はそれに近い値以下とさせる形状に形成
    してあるスプリンクラーヘッド用の操作具。
JP1992043807U 1992-06-24 1992-06-24 スプリンクラーヘッド用の操作具 Expired - Fee Related JP2576619Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992043807U JP2576619Y2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 スプリンクラーヘッド用の操作具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992043807U JP2576619Y2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 スプリンクラーヘッド用の操作具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH063355U true JPH063355U (ja) 1994-01-18
JP2576619Y2 JP2576619Y2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=12674021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992043807U Expired - Fee Related JP2576619Y2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 スプリンクラーヘッド用の操作具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576619Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130129830A (ko) * 2012-05-21 2013-11-29 센주스푸린쿠라 가부시키가이샤 보호캡 및 스프링클러 헤드

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948899U (ja) * 1972-08-03 1974-04-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948899U (ja) * 1972-08-03 1974-04-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130129830A (ko) * 2012-05-21 2013-11-29 센주스푸린쿠라 가부시키가이샤 보호캡 및 스프링클러 헤드

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576619Y2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4308768A (en) Ratchet lever
US20030204906A1 (en) Water lock tap
WO1997047906A1 (en) Wall-attached plumbing connector
JPH063355U (ja) スプリンクラーヘッド用の操作具
JP2005001658A (ja) スポーク固定構造
JP3865069B2 (ja) 組立式構造物用コネクタ
JP3144459U (ja) 吊りボルト用取付け治具
JP2857065B2 (ja) パイプジョイント
JP2002181026A (ja) 締付ボルトセット
JP2909897B1 (ja) 野外構築物におけるナットのロック装置
JPS6027212Y2 (ja) アンカ−ボルト
KR100638633B1 (ko) 전력용 케이블 트레이 고정구
JP3227757U (ja) 共回り防止具及び締緩ユニット
JPH06200912A (ja) パイプ接続具
JP3246004U (ja) ハンドツール嵌合部構造
KR200288167Y1 (ko) 경첩볼트
JP2862831B2 (ja) ブロック曲線連結施工用の連結ボルト装置及びそれを用いたブロック曲線連結工法
JPH0612084Y2 (ja) 構造部材の接合装置
JP2004141992A (ja) 埋込ボルト用ソケット
JPH0112114Y2 (ja)
KR200161382Y1 (ko) 천정재 부착용 결합구
JPH0242189U (ja)
JPH0516350Y2 (ja)
JPS6243128Y2 (ja)
KR200341681Y1 (ko) 구조물용 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees