JPH06335388A - シュードモナス・アルカリゲネス(Pseudomonas alcaligenes)から得ることができる新規なタイプII制限エンドヌクレアーゼとその製法 - Google Patents

シュードモナス・アルカリゲネス(Pseudomonas alcaligenes)から得ることができる新規なタイプII制限エンドヌクレアーゼとその製法

Info

Publication number
JPH06335388A
JPH06335388A JP3201544A JP20154491A JPH06335388A JP H06335388 A JPH06335388 A JP H06335388A JP 3201544 A JP3201544 A JP 3201544A JP 20154491 A JP20154491 A JP 20154491A JP H06335388 A JPH06335388 A JP H06335388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
restriction endonuclease
paci
endonuclease
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3201544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3040544B2 (ja
Inventor
Carol Polisson
キヤロル・ポリゾン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New England Biolabs Inc
Original Assignee
New England Biolabs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New England Biolabs Inc filed Critical New England Biolabs Inc
Publication of JPH06335388A publication Critical patent/JPH06335388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040544B2 publication Critical patent/JP3040544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 シュードモナス・アルカリゲネス(Pseu
domonas alcaligenes)から得られ
る新規なタイプII制限エンドヌクレアーゼPacIと
その製法に関するものである。 【構成】 PacIというこのエンドヌクレアーゼは次
のヌクレオチド配列を認識し、矢印で示した切断点をも
つ。 さらに、P.alcaligenesからPacIを得
るための方法が開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明はシュードモナス・アルカ
リゲネス(Pseudomonas alcalige
nes)から得られる新規なタイプII制限エンドヌク
レアーゼPacIとその製法に関するものである。
【従来の技術】多くの細菌は外来のDNAの侵入に対抗
して身を守る機構をもっている。細菌の細胞は、外部か
ら侵入したDNAが通例それに適切に対応したDNAメ
チラーゼにより事前に修飾されていないならばその侵入
したDNAの二本鎖を切断する特異的なエンドヌクレア
ーゼをもっている。エンドヌクレアーゼとそれに付随す
るメチラーゼは制限−修飾系(以下「R−M系」と略
す)とよばれている。このようにR−M系の主要な機能
は防御的である。即ち、それらの系により、これがなけ
れば細菌に寄生し得るバクテリオファージやプラスミド
のDNA分子による感染に対して、細菌細胞が抵抗する
ことが可能になる。細菌は、通例種(species)
あたり僅かな数の制限エンドヌクレアーゼしかもってい
ない。エンドヌクレアーゼはそれらが由来した細菌に因
んで命名される。例えばHaemophilus ae
gyptius は三つの異なる制限エンドヌクレアー
ゼを生合成しており、それらはHaeI,HaeII,
そしてHaeIIIと命名されている。これらの酵素は
配列(AT)GGCC(AT),PuGCGCPyそし
てGGCCを夫々認識して切断する。一方、Esche
richia coliRY13は僅かに一つの制限エ
ンドヌクレアーゼEcoRIのみを生合成し、それは配
列GAATTCを認識する。R−M系の第一番目の構成
要素である制限エンドヌクレアーゼは、DNA分子の切
断に利用するという実用的理由から、主として、それら
が認識する塩基配列と、切断の特異性によって特徴付け
られている。制限エンドヌクレアーゼの大多数はヌクレ
オチド4〜6個の長さの塩基配列を認識する。最近にな
って、ヌクレオチド7〜8個の長さの塩基配列を認識す
る制限エンドヌクレアーゼが発見されている。すべてで
はないが、大多数の認識部位は二回(回転)対称軸をも
っており、たいていの場合、その部位内のすべての塩基
その種類・組合せ・配列がただ一つだけに規定される。
制限エンドヌクレアーゼの認識配列におけるこの対称関
係は「パリンドローム」と呼ばれている。一方、制限エ
ンドヌクレアーゼによっては、同一の位置において複数
種の塩基を認識することが出来るという意味で、特異性
が低下していたり緩くなっていたりするものがある。塩
基配列GGCCを認識するHaeIIIは対称性をもつ
制限エンドヌクレアーゼの一例であり、一方、配列Pu
GCGCPyを認識するHaeIIは特異性が低下ある
いは緩和されている制限エンドヌクレアーゼの一つの典
型である。対称の認識部位をもつエンドヌクレアーゼは
一般に認識部位内あるいはその近辺で対称的に切断する
が、非対称部位を認識するエンドヌクレアーゼは認識部
位から多少離れて、典型的にはその部位から約1〜18
塩基対離れた所を切断する傾向がある。細菌のR−M系
の第二の構成要素は、修飾メチラーゼである。これらの
酵素は制限エンドヌクレアーゼに対して補足的であり、
細菌が自分自身のDNAを防御すると共に外来の感染性
DNAから自身のDNAを区別することができるように
する手段を提供する。修飾メチラーゼはその対応する制
限エンドヌクレアーゼと同一のヌクレオチドからなる認
識配列を認識して結合するが、そのDNAを切断する代
りに、その塩基配列内のヌクレオチドのどれか一つにメ
チル基を付加することにより化学的に修飾する。メチル
化がなされると、対応する制限エンドヌクレアーゼはも
はやその認識配列に結合しないし切断もしない。細菌細
胞のDNAは常にその修飾メチラーゼの働きのおかげで
完全に修飾されており、それ故に、内因性の制限エンド
ヌクレアーゼの存在に対して感受性を全くもたない。制
限エンドヌクレアーゼの認識と攻撃に対して感受性があ
るのは未修飾のDNA、すなわち外来として識別できる
DNAだけである。1000以上の異なる制限エンドヌ
クレアーゼが細菌株から単離されており、多くのものは
共通の特異性を共有している。同一の塩基配列を認識す
る制限エンドヌクレアーゼは「アイソシゾマー」と呼ば
れている。アイソシゾマーが認識する塩基配列は同一で
あるけれども、切断の部位は異なっていることがあり
(例えば、XmaIとSmaI。Endow,et a
l.,J.Mol.Biol.112:521,(19
77);Waal wijk et al.,Nucl
eic Acids Res.5:3231,(197
8))、またいろいろな部位における切断の割合が異な
ることがある(XhoIとPaeR7I。Ginger
as,et al.,Proc.Natl.Acad.
Sci.U.S.A.80:402,(1983))。
既に、数多くのDNA配列に対して特異的なタイプII
制限エンドヌクレアーゼが知られている。けれども遺伝
子操作を成功させるためには、多様な酵素特性をもった
沢山の制限酵素が必要である。特に、認識配列中に8つ
の特異的ヌクレオチドを必要とする制限エンドヌクレア
ーゼは全く稀である。事実、今日までに同定されている
のは僅かに3つのみである。それらはNotI(GCG
GCCGC)、SfiI(GGCCNNNNNGGC
C)、そして、FseI(GGCCGGCC)である。
それ故、新規なDNA配列を認識するタイプII制限エ
ンドヌクレアーゼ、特に8つのヌクレオチドからなる配
列を認識するタイプII制限エンドヌクレアーゼに対す
る必要性が継続して存在している。
【発明の概要】本発明に従って、Pseudomona
s alcaligenesから得られる新規な制限エ
ンドヌクレアーゼが提供される。本明細書中では、この
エンドヌクレアーゼを“PacI”と呼ぶ。このエンド
ヌクレアーゼは次の特性をもつ。 (1)二本鎖DNA分子内の下記の塩基配列を認識す
る。 (Aはアデニン、Tはチミンを意味する)。 (2)垂直な矢印で示した如くTとTの間のホスホジエ
ステル結合において、その配列を切断する。 (3)Adeno2,T7そしてM13mp18の二本
鎖DNAを一つの位置で切断するが、一方、pBR32
2,φX174,pUC19,SV40あるいはλDN
Aは切断しない。 本発明は更に、この新規な制限エンドヌクレアーゼPa
cIの製法に関する。この方法は、PacIの発現に好
適な条件下でPseudomonas alcalig
enes を培養し、菌体細胞を収集し、菌体細胞から
無細胞抽出物を得、無細胞抽出物から制限エンドヌクレ
アーゼPacIを分離・収集することからなる。本発明
によると、PacIはPseudomonas alc
aligenes NEB585株を培養し、その細胞
から酵素を回収することによって得られる。Pseud
omonas alcaligenes NEB585
株は1989年にルイジアナ州のバイユーから採取した
水の試料から単離したものである。試料の水をNew
England Biolabsへ持ち帰り、LB寒天
培地上で平板培養した。選択されたコロニーを採取し、
平板培養で精製した。精製した検体は、Genetic
Engineering Principlesan
d Methods,Plenum Publishi
ng,6巻,117頁,1984年,編集者Setlo
w,J.K.その他にSchildkrautにより記
述された方法に従ってエンドヌクレアーゼ活性を測定し
た。この文献はここで引用したことにより、その開示内
容が本明細書中に含まれているものとする。Pseud
omonas alcaligenes NEB585
株と命名した1つの検体が新規な制限エンドヌクレアー
ゼPacIをもっていた。Pseudomonas a
lcaligenes NEB585株のサンプルは1
990年5月7日付でAmerican Type C
ulture Collection(ATCC)に寄
託されており、受託番号は55044である。本発明の
酵素を得るためには、適切な技術のいずれかを使用して
P.alcaligenesを増殖させればよい。P.
alcaligenesはトリプトファン、酵母エキス
およびNaCl(pH7.2)からなる培地で成長させ
ることが出来、撹拌と通気をしながら30℃で培養する
ことが出来る。対数増殖期の後期に遠心分離により細胞
を集め、−70℃で凍結して保存する。細胞を収穫して
凍結させた後、従来の酵素精製法を使用して凍結細胞ペ
ーストから酵素を単離・精製することが出来る。例え
ば、得られた細胞ペーストを解凍し、緩衝液に懸濁さ
せ、緩衝液により酵素を抽出処理する。このような処理
としては超音波処理、高圧分散、あるいは酵素消化があ
る。次に細胞残渣を遠心分離により取り除き、本発明の
新規な酵素を含む上澄液を精製する。この精製は、例え
ばホスホセルロースまたはDEAE−セルロースを使用
するイオン交換クロマトグラフィー、モレキュラーシー
ブクロマトグラフィー、そして例えばヘパリンアガロー
スまたはDNA−セルロースを使用するアフィニティー
クロマトグラフィー、あるいはこれらの方法の組み合せ
により実施することができる。こうして、本発明の酵素
が得られる。本発明の酵素はまた、Wilson等によ
りEPO公開第019413号に開示されたメチラーゼ
選択法のような組換えDNA技術を使用して、対応する
DNAメチラーゼと一緒に得ることも出来る。該EPO
はここで引用したことによりその開示内容が本明細書に
含まれているものとする。例えばメチラーゼ選択法は、
次の3つのステップで実施することができる。まず、R
−M系をコードしているDNAを菌株から精製し、クロ
ーニング用エンドヌクレアーゼで部分的に消化した後、
切断し脱リン酸化したプラスミドベクターへ連結する。
連結したDNAでE.coliを形質転換し、その形質
転換株をプールし、プラスミドの集団を精製してライブ
ラリーを作成する。次に、それらのライブラリーを、目
的とするメチラーゼの特異的修飾によってブロックする
ことができる選択エンドヌクレアーゼで消化する。その
消化物を用いて、未消化の分子を再生するために再度
E.coliを形質転換する。この形質転換株はそのま
まスクリーニングすることもできるし、あるいはプール
して、プラスミドをさらに精製・選択することも出来
る。最後に個々の形質転換株を集め、そのプラスミドか
ら分析用のサンプル(mini−preparatio
n)を調製する。それらのプラスミドを、目的とするエ
ンドヌクレアーゼによる消化に対する抵抗性および共通
の挿入物をもっているかどうか分析する。(メチラーゼ
遺伝子は少くとも一つの断片によってコードされてお
り、この断片は一般にすべての真正なメチラーゼクロー
ン中に存在する。)陽性のものから細胞抽出物を調製
し、メチルトランスフェラーゼ活性とエンドヌクレアー
ゼ活性についてin vitroで検査する。しかしな
がら、多くのR−M系はより複雑であり、それ故、組換
えDNA技術を使用して得ることはより一層困難であ
り、R−M系をクローニングするための上述の方法を修
正する必要があることが判明している。Lunnen
等,Gene 74:25−32,1988参照(引用
により開示内容が本明細書に含まれているものとす
る)。例えば、ある系においては、メチラーゼ遺伝子と
エンドヌクレアーゼ遺伝子とは連結していないかもしれ
ないし、あるいは細菌のDNAを断片化するために使用
するエンドヌクレアーゼがR−M遺伝子のいずれか、あ
るいは両方を切断するかもしれない。また、BamHI
とDdeIのような他の系においては、形質転換宿主に
おける不十分な発現のため、あるいはメチラーゼ遺伝子
とエンドヌクレアーゼ遺伝子の発現に対する固有の制御
機構のため、あるいは未知の理由で、対応するエンドヌ
クレアーゼによる消化に対するメチラーゼの保護が十分
でないことがある。一方、修正はまた形質転換用に選択
された宿主細胞に対して有害であることが判明してい
る。R−M系をクローニングする際の他の難点は、クロ
ーン化しようとするエンドヌクレアーゼがメチラーゼ選
択に十分な純度または量で入手出来ないことがあるとい
う点である。最後に、多くの系において、異なる種の細
菌の形質転換宿主細胞でエンドヌクレアーゼ遺伝子を発
現させるのは困難である。本発明のエンドヌクレアーゼ
PacIの認識配列は、本発明の制限エンドヌクレアー
ゼと、供試DNAを既知の部位で切断する制限酵素とを
使用して、Adeno2、T7およびM13mp18の
DNAを二重に消化することによって決定することが出
来る。得られたDNA制限断片の大きさはアガロースゲ
ル電気泳動により決定することが出来る。この方法を使
用して、下記の結果が得られた。 (a) ClaI,NdeIおよびSpeIで切断した
Adeno2のDNAに対する分析によると、PacI
のただ一つの認識配列は、Adeno2のDNA上でお
よそ28,500塩基対のところに位置していた。5′
TTAATTAA3′の配列は28,618塩基対の僅
か一カ所の位置のみに見出される。 (b) AlwI,BanII,BclI,BglI
I、BssHII,BstEII、EcoNI,Mlu
I,NcoI,NheI,SfiIおよびStuIで切
断したT7のDNAに対する分析によると、PacIの
ただ一つの認識配列は、T7のDNA上でおよそ27,
000塩基対のところに位置していた。5′TTAAT
TAA3′の配列は27,222塩基対の僅か1カ所の
みに見いだされる。 (c) SnaBI,BsmIおよびBglIIで切断
されたM13mP18のDNAに対する分析によると、
PacIのただ一つの認識配列は、M13mP18のD
NA上でおよそ4096塩基対のところに位置してい
た。5′TTAATTAA3′の配列は4132塩基対
の僅か1カ所にのみ見いだされる。 (d) pBR322のDNA、pUC19のDNA、
φX174のDNA、SV40のDNAあるいはλDN
Aには切断は観察されなかった。5′TTAATTAA
3′の配列はこれらの分子の配列の内部には見いだされ
ない。下記の表1に示されているように、8つのDNA
分子に対するPacI消化により生成した断片の数と大
きさは、5′TTAATTAA3′の配列の位置での切
断により生成するはずの断片のコンピューターで予測さ
れた数と大きさに一致する。
【表1】 それ故、上記のデータから、PacIは5′TTAAT
TAA3′の配列を認識するという結論が得られた。本
発明のエンドヌクレアーゼの認識配列上の切断点は、p
BR322由来の2本鎖プラスミドpvPACI−11
Bを本発明の酵素で切断して得られる末端の塩基配列を
ジデオキシ配列決定法(Sanger,F.et a
l.,PNAS,74:5463−5467,197
7)で解析することによって決定出来る。このpvPA
CI−11BはPacIの認識配列である5′TTAA
TTAA3′からなるヌクレオチド8個のリンカーを、
標準法によってpBR322(ATCC#37017)
のPvuII部位へ挿入して作られる。上述の方法(以
下の実施例IIでさらに詳述する)を使用して、Pac
Iの切断点は、その認識配列中の第5番目と第6番目の
ヌクレオチドであるTとTの間であると結論づけられ
た。 切断点は垂直な矢印で明示されている。本発明の酵素は
次の附加的性状を持っている。 (a) NaCl濃度:最適の塩濃度はOmM NaC
lである。100mMと150mM NaClにおける
相対活性は33%である。活性は150mMNaClに
おけるよりも0〜5mM NaClの濃度においてより
高い値を示した。 (b) 温度:活性は25℃におけるよりも37℃にお
いて高かった。 (c) pH:活性はpH8.0におけるよりもpH
7.0においてより高かった。
【実施例】現在のところ好ましいと思われる実施態様と
して以下に実施例を挙げて本発明を例示する。以下の実
施例は単なる例示であり、本発明は特許請求の範囲によ
って定義されるものと理解されたい。実施例I Pseudomonas alcaligenes
EB585株(ATCC#55044)を10g/lの
トリプトン,5g/lの酵母エキス,5g/lのNaC
l(pH7.2に調整)からなる培地で増殖させた。通
気・撹拌しながら対数増殖期の後期まで30℃で細胞を
培養した。遠心分離により細胞を採取し、−70℃で凍
結保存した。上で得られた110gの細胞を3容量の緩
衝液A(0.3 NaCl,10mM KPO,0.
1mM EDTA,10mMβ−ME,pH6.0)に
懸濁させた。フェニルメチルスルホニルフルオライドを
25μg/mlの濃度になるように加え、細胞1g当た
りおよそ46mgのタンパク質が放出されるまで超音波
で細胞を破砕した。その溶解物を4℃で70分間、1
7,000rpm(BeckmanJA17ローター)
で遠心分離した。得られた上澄液を4℃で1時間、4
0,000rpm(Beckman Ti50.2ロー
ター)で超遠心した。その上澄液をDEAE−seph
aroseカラム(138mls)にかけた。流出液を
集め、グリセロールを5%になるまで加えた。その溶液
を4時間、4リットルの緩衝液B(0.15M NaC
l、10mM KPO、0.1mM EDTA、10
mMβ−ME、5% glycerol、pH6.0)
に対して透析した。その透析物をheparin−Se
pharoseカラム(93mls)にかけた。次に、
カラムを200mlの緩衝液Bで洗い、緩衝液B中0.
15〜1.0MのNaClの直線濃度勾配で溶出した。
溶出した画分のPacI活性(10分培養)とエキソヌ
クレアーゼ活性を下記に述べるようにして検査した。
0.5mol/lのNaClで溶出した画分がPacI
活性をもっていたのでこれを集めた。エキソヌクレアー
ゼ活性はPacI活性の直前と頂部(top)に検出さ
れた。PacI活性をもった画分に、塩を含有しない緩
衝液Bを電気伝導率が0.15M NaClの電気伝導
率と等しくなるまで加えた。その容量は125mlsで
あった。この溶液をphosphocellulose
カラム(27mls)にかけ、カラムを50mlsの緩
衝液Bで洗い、緩衝液B中0.15〜1.0MNaCl
の濃度勾配270mlで酵素を溶出した。得られた画分
のPacI活性とエキソヌクレアーゼ活性を後述のよう
にして検査した。エキソヌクレアーゼ活性はPacI活
性のtopに溶出された。0.4〜0.45mol/l
のNaClで溶出されたピークのPacI活性を有する
画分をプールし、直ちにG−75Sephadexカラ
ム(2.5×96cm)にかけ、緩衝液C(0.15M
NaCl、5%glycerol、10mM β−M
E、10mM KPO、0.1mM EDTA,pH
6.0)でゆっくりと溶出した(1滴/15秒)。得ら
れた画分のPacI活性とエキソヌクレアーゼ活性を検
査した。エキソヌクレアーゼ活性はPacI活性と一緒
に溶出された。それらの画分を集めて検査し、220〜
245mlsの間で溶出するPacI活性を含む画分を
プールし、4リットルの緩衝液D(5%glycero
l,10mM β−ME、50mM NaCl、20m
M KPO、pH6.0)に対して4時間透析した。
この透析物をheparin−TSK HPLCカラム
にかけた。酵素活性は緩衝液D中50mM NaClか
ら0.6M NaClの直線濃度勾配52mlで溶出さ
れた。これらの画分を集め、各々の画分2μlのPac
I活性(15分培養)とエキソヌクレアーゼ活性を検査
した。PacI活性のピークは0.37〜0・4mol
/l NaClで溶出する画分で見出された。ピークの
エキソヌクレアーゼ活性は0.4〜0.43mol/l
NaClで溶出する画分で見出された。ピークのPa
cI活性を有する画分をプールした。プールした画分に
等量の100%glycerolを加え、BSAを20
0μg/mlの濃度になるように加えた。得られた酵素
は実質上純粋であり、また非特異的なエンドヌクレアー
ゼ活性とエキソヌクレアーゼ活性を実質的にもたなかっ
た。該酵素は50%glycerol,10mM β−
ME、190mM NaCl、20mM KPO、p
H6.0中に−20℃で凍結保存した。酵素活性の決定法 PacI活性:試験する画分のサンプル2μlを25μ
lの基質溶液(10mM Tris−HCl、10mM
MgCl、1mM DTT、100μg/ml B
SA、pH6.0で、PstIで線状にしたpvPAC
I−IIB DNAを0.5μg含んでいる)へ加え
た。この酵素反応液を10分あるいは15分間の所定時
間37℃で培養した。7.0μlの停止溶液(50%g
lyserol、50mM EDTA、pH8.0、
0.02%BromophenolBlue)を添加す
ることにより反応を停止した。該反応混合物を1.0%
agrose gelを使って電気泳動した。得られた
バンドはDNA標品と比較して同定した。 エキソヌクレアーゼ活性:蛋白溶液のサンプル2μl
を、25μg/mlのH−DNAを含む50μlの1
0mM Tris−HCl、10mM MgCl、1
mM DTT、100μg/ml BSA、pH6.0
へ加えた。反応は37℃で一時間行った。 単位の定義:1単位のPacIは、1μgのpvPAC
I−IIBのDNAを37℃で1時間以内に完全に切断
する。 緩衝液の最適条件:最高のPacI活性を得るために次
の緩衝液を使用した。10mM Tris−HCl、1
0mM MgCl、1mM DTT、100μg/m
l BSA、pH7。実施例II PacIの切断部位の決定pvPACI−11Bの変性 pvPAC−11Bから精製したプラスミドDNA3μ
gを1.5mlのeppendorf管の中で、全体で
20μlのdHOに溶解した。2μlの2MNaOH
と2mM EDTAを加え、溶液を室温で5分間培養し
た。7μlのdHO(4℃)、6μlの3M酢酸Na
pH5.0(4℃)および75μlのETOH(4
℃)を迅速に加えた。直ちに溶液をドライアイス/2−
propanol浴に入れて15分間DNAを沈殿させ
た。そのDNAをeppendorf遠心管で10分間
遠心沈殿することによりペレットにし、上澄液の95%
を吸引により取除き、300μlの70%ETOH/3
0%dHOを加え、溶液を5分間遠心分離した後、上
澄液のおよそ95%を除去した。次に、DNAのペレッ
トを10分間 speed−vac 装置で完全に乾燥
した。配列決定反応 pvPACI−11BのPacI部位の配列を決定する
ために、標準法を使用してオリゴヌクレオチドプライマ
ー(5′CGCTTACAGACAAGCTGTG
3′)を合成した 乾燥したペレットに13.5μlのdHOと、2.2
5μlの10X配列決定用緩衝液(75mM Tris
pH7.6、55mM DTT、50mMMgC
)、そして1.5μlの1.0μmプライマー溶液
を加えた。溶液を37℃で30分間培養した。3μlの
[α−35S]dATP(800Ci/mmole、1
0mCi/mlを加えた。1.5μl(7.5単位)の
Klenow fragment DNA polym
erase(New England Biolab
s,Inc.から入手)を加えた。この溶液をTPK混
合物と呼ぶ。3.2μlのTPK混合物を、A、C、G
およびTの配列決定反応用の3μlのデオキシ/ジデオ
キシヌクレオチド反応混合物(New England
Biolabs,Inc.から入手)に加えた。残りの
TPK混合物を、ジデオキシヌクレオチドを含まない9
μlのA配列決定用反応混合物に加えて、PacI認識
部位をこえて伸びる標識DNAストランドを創造した。
反応は37℃で15分間行った。1μlのdNTP c
hase溶液(New EnglandBiolabs
Inc.から入手)をA、C、GおよびT反応液へ加
えた。3μlのchase溶液を上記延長反応液に加え
た。反応を37℃で更に15分間継続した。6μlの反
応停止液(New England Biolabs,
Incから入手)をA、C、GおよびT配列決定用反応
液に加え、配列決定用ゲルで分離するまで−20℃で保
存した。延長反応液を70℃で25分間培養してDNA
ポリメラーゼ(Klenow)を不活化した後室温で1
0分間培養した。9μlの延長反応液を1つの0.5m
leppendorf管に入れ、2番目の管には6μl
を入れた。9μlの延長反応液を入れた1番目の管に1
μl(およそ0.75単位)のPacIエンドヌクレア
ーゼを加えた。混合後、その2μlを2番目の管に移し
た。この酵素反応液を37℃で30分間培養した。酵素
による消化後、その反応液の4μlを取出して、5μl
の反応停止液と混合した。残りの4μlへ0.25μl
(1.25単位)のKlenow fragmentを
加え、反応液を室温で12分培養した後5μlの反応停
止液を加えた。この酵素で消化した反応液もゲルで分離
するまで−20℃で保存した。これらの反応生成物を8
%bis−acrylamide配列決定用ゲル上で電
気泳動させた。結果を図1に示す。図1では、同じプラ
イマーから生成した一組の配列決定用反応の場合の横
に、延長反応後にPacIで消化した場合も示す。Pa
cIエンドヌクレアーゼで延長反応生成物を消化する
と、PacIの認識配列5′TTAATAA3′の3
番目のTと共に移動するバンドが生成した。PacI消
化後Klenow fragmentで処理すると、P
acIの認識配列5′TTATTAA3′中の5′A
と共に移動する断片が生成した。これらの実験結果は、
PacIの切断部位が、その認識配列5′TTAAT/
TAA3′中の5番目と6番目のヌクレオチドであるT
とTの間であり、それ故塩基2個の3′延長部が生成す
ることを示していた。
【図面の簡単な説明】
【図1】PacIの切断部位を決定するために行なった
電気泳動分析の結果を表わす写真である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シュードモナス・アルカリゲネス(Ps
    eudomonasalcaligenes)から得る
    ことができ、二本鎖デオキシリボ核酸分子 矢印で示された切断位置を有する実質的に純粋なタイプ
    II制限エンドヌクレアーゼ。
  2. 【請求項2】 25℃におけるよりも37℃において高
    い活性をもつ請求項1記載のタイプII制限エンドヌク
    レアーゼ。
  3. 【請求項3】 二本鎖デオキシリボ核酸Adeno2,
    T7およびM13mp18を1つの位置で切断する請求
    項1記載のタイプII制限エンドヌクレアーゼ。
  4. 【請求項4】 pH8.0におけるよりもpH7.0に
    おいて高い活性をもつ請求項1記載のタイプII制限エ
    ンドヌクレアーゼ。
  5. 【請求項5】 NaClの濃度が150mMであるとき
    よりも0〜5mMであるときに高い活性をもつ請求項1
    記載のタイプII制限エンドヌクレアーゼ。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のタイプII制限エンドヌ
    クレアーゼの産生に好適な条件下でシュードモナス・ア
    ルカリゲネス(Pseudomonas alcali
    genes)を培養し、当該エンドヌクレアーゼを分離
    することからなる、請求項1記載のタイプII制限エン
    ドヌクレアーゼを得るための方法。
JP3201544A 1990-05-10 1991-05-10 シュードモナス・アルカリゲネス(Pseudomonas alcaligenes)から得ることができる新規なタイプII制限エンドヌクレアーゼとその製法 Expired - Lifetime JP3040544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/521,540 US5098839A (en) 1990-05-10 1990-05-10 Type ii restriction endonuclease obtainable from pseudomonas alcaligenes and a process for producing the same
US521540 1990-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06335388A true JPH06335388A (ja) 1994-12-06
JP3040544B2 JP3040544B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=24077145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3201544A Expired - Lifetime JP3040544B2 (ja) 1990-05-10 1991-05-10 シュードモナス・アルカリゲネス(Pseudomonas alcaligenes)から得ることができる新規なタイプII制限エンドヌクレアーゼとその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5098839A (ja)
EP (1) EP0456356B1 (ja)
JP (1) JP3040544B2 (ja)
DE (2) DE69104262T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440313A (en) * 1993-05-27 1995-08-08 Stellar Gps Corporation GPS synchronized frequency/time source
US5451519A (en) * 1993-05-28 1995-09-19 Georgetown University Cloning restriction endonuclease genes by modulating methyltransferase activity
US6905837B2 (en) * 1997-09-02 2005-06-14 New England Biolabs, Inc. Method for screening restriction endonucleases
US6383770B1 (en) 1997-09-02 2002-05-07 New England Biolabs, Inc. Method for screening restriction endonucleases
CN100342008C (zh) * 1997-10-24 2007-10-10 茵维特罗根公司 利用具重组位点的核酸进行重组克隆
CA2363924A1 (en) 1999-03-02 2000-09-08 Invitrogen Corporation Compositions and methods for use in recombinational cloning of nucleic acids
US6689573B1 (en) 1999-05-24 2004-02-10 New England Biolabs, Inc. Method for screening restriction endonucleases
AU785483B2 (en) 1999-12-10 2007-09-20 Invitrogen Corporation Use of multiple recombination sites with unique specificity in recombinational cloning
US7198924B2 (en) * 2000-12-11 2007-04-03 Invitrogen Corporation Methods and compositions for synthesis of nucleic acid molecules using multiple recognition sites
JP4210769B2 (ja) * 2001-11-22 2009-01-21 独立行政法人産業技術総合研究所 Gatewayエントリークローンの作製方法
IL163600A0 (en) * 2002-03-01 2005-12-18 Ravgen Inc Methods for detection of genetic disorders
US6977162B2 (en) * 2002-03-01 2005-12-20 Ravgen, Inc. Rapid analysis of variations in a genome
US20070178478A1 (en) * 2002-05-08 2007-08-02 Dhallan Ravinder S Methods for detection of genetic disorders
US7727720B2 (en) * 2002-05-08 2010-06-01 Ravgen, Inc. Methods for detection of genetic disorders
US7442506B2 (en) * 2002-05-08 2008-10-28 Ravgen, Inc. Methods for detection of genetic disorders
WO2004009768A2 (en) * 2002-07-18 2004-01-29 Invitrogen Corporation Viral vectors containing recombination sites
AU2003257109A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-23 Invitrogen Corporation Compositions and methods for molecular biology
US20050095615A1 (en) * 2003-06-26 2005-05-05 Welch Peter J. Methods and compositions for detecting promoter activity and expressing fusion proteins
US6958230B2 (en) * 2003-09-22 2005-10-25 New England Biolabs, Inc. Method for cloning and expression of SbfI restriction endonuclease and SbfI methylase in E. coli
DE602004027538D1 (de) * 2003-12-01 2010-07-15 Life Technologies Corp Rekombinationsstellen enthaltende nukleinsäuremoleküle und verfahren zur verwendung davon
WO2005086654A2 (en) * 2004-02-27 2005-09-22 The Trustees Of Princeton University Self-cleaving affinity tags and methods of use
EP2548953A1 (en) 2005-08-04 2013-01-23 New England Biolabs, Inc. Novel restriction endonucleases, DNA encoding these endonucleases and methods for identifying new endonucleases with the same or varied specificity

Also Published As

Publication number Publication date
EP0456356A3 (en) 1991-12-04
EP0456356A2 (en) 1991-11-13
JP3040544B2 (ja) 2000-05-15
EP0456356B1 (en) 1994-09-28
US5098839A (en) 1992-03-24
DE69104262T2 (de) 1995-05-11
DE69104262D1 (de) 1994-11-03
DE456356T1 (de) 1994-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3040544B2 (ja) シュードモナス・アルカリゲネス(Pseudomonas alcaligenes)から得ることができる新規なタイプII制限エンドヌクレアーゼとその製法
JP2563258B2 (ja) 制限および修飾遺伝子のクロ−ニング
EP0466332B1 (en) A novel restriction endonuclease obtainable from Bacillus coagulans and a process for producing the same
JPS6387982A (ja) BamHI制限修飾系のクローニング
US5192676A (en) Type ii restriction endonuclease, asci, obtainable from arthrobacter species and a process for producing the same
US5405768A (en) Method for cloning and producing the AATII and ALUI restriction endonuclease and methylase and related method for overexpressing restriction endonucleases
JP3061222B2 (ja) シュードモナス・メンドシーナから得られ得る新規タイプII制限酵素PmeI及びその製造法
US6238904B1 (en) Type II restriction endonuclease, HpyCH4III, obtainable from Helicobacter pylori CH4 and a process for producing the same
JPH04293489A (ja) NlaIII制限エンドヌクレアーゼ及びメチラーゼの製造方法
US7186538B2 (en) Type II restriction endonuclease, CstMI, obtainable from Corynebacterium striatum M82B and a process for producing the same
US6133009A (en) Type II Restriction endonuclease, HpyCH4V, obtainable from helicobacter pylori CH4 and a process for producing the same
EP0539160B1 (en) A type II restriction endonuclease, Apo I, obtainable from Arthrobacter protophormiae and a process for producing the same
US6258583B1 (en) Type II restriction endonuclease, Hpy188I, obtainable from helicobacter pylori J188 and a process for producing the same
US6194188B1 (en) Type II restriction endonuclease, HpyCH4IV, obtainable from Helicobacter pylori CH4 and a process for producing the same
US6238901B1 (en) Type II restriction endonuclease, HPY 188 III, obtainable from Helicobacter pylori J188 and a process for producing the same
JPH03210176A (ja) Spiroplasma sp.DNAメチラーゼ生産方法
US6280992B1 (en) Type II restriction endonuclease, Hpy99I, obtainable from Helicobacter pylori J99 and a process for producing the same
US5147794A (en) Type II restriction endonuclease obtainable from Kluyvera ascorbata and a process for producing the same
US5731185A (en) Isolated DNA encoding the hphi restriction endonuclease and related methods for producing the same
KR0147778B1 (ko) 제한효소
US20050233432A1 (en) Novel type II restriction endonuclease, BtgZI, obtainable from bacillus thermoglucosidasius 36A and a process for producing the same
JPH03224488A (ja) HpaI制限エンドヌクレアーゼ及びメチラーゼの製法
JP2009528839A (ja) 大腸菌におけるStuI制限エンドヌクレアーゼ及びStuIメチラーゼのクローニング及び発現方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12