JPH06334246A - 光増幅器 - Google Patents

光増幅器

Info

Publication number
JPH06334246A
JPH06334246A JP11580293A JP11580293A JPH06334246A JP H06334246 A JPH06334246 A JP H06334246A JP 11580293 A JP11580293 A JP 11580293A JP 11580293 A JP11580293 A JP 11580293A JP H06334246 A JPH06334246 A JP H06334246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light source
light
band
pumping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11580293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3228371B2 (ja
Inventor
Yasutake Oishi
泰丈 大石
Toshihiro Nishi
俊弘 西
Teruhisa Kanamori
照寿 金森
Makoto Yamada
誠 山田
Makoto Shimizu
誠 清水
Shoichi Sudo
昭一 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP11580293A priority Critical patent/JP3228371B2/ja
Publication of JPH06334246A publication Critical patent/JPH06334246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228371B2 publication Critical patent/JP3228371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の光増幅器では困難であった1.3μm
帯および1.55μm帯以外の波長帯、特に1.3μm
帯と1.55μm帯との中間の波長帯で動作する光増幅
器を提供する。 【構成】 励起光源と、励起光と信号光とを結合する光
カップラと、少なくとも一種類の希土類元素が添加され
たコア部を有する光ファイバとを構成要素とする光増幅
器において、希土類元素をPrとし、さらに光源は、P
rの 12 準位を励起する励起光源と、 3i(i=0,1,2)
準位を励起する励起光源と、 12 および14 準位を
同時に励起する励起光源と、 3i(i=0,1,2)および 1
4 準位を同時に励起する励起光源とからなる群から選択
されるものとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1.3μm帯および
1.55μm帯以外の波長帯、特に1.3μm帯と1.
55μm帯との中間の波長帯で動作する光増幅器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信の分野では光ファイバのコ
アに希土類元素を添加し、この希土類元素の4f殻内エ
ネルギー準位間の誘導放出で光信号の増幅を行う、いわ
ゆる光ファイバ増幅器の研究およびその実用化が進めら
れている。現在の光通信に利用されている波長帯は1.
3μm帯および1.5μm帯である。1.3μm帯に対
してはPrドープファイバ増幅器の研究が進められてお
り、一方1.5μmに対してはErドープファイバ増幅
器の研究が進められている。
【0003】光通信システムを運用するにあたっては、
故障修理およびイン・サービス試験のため、光線路試験
が必要となる。例えば、現在1.5μm帯の光通信シス
テムでは1.3μm帯の光を使って試験が行われ、一方
1.3μm帯の光通信システムでは1.5μm帯の光が
使われている。つまり、この光線路試験はそのシステム
が使用している信号波長以外の波長帯を利用して試験す
るように構成されている。将来的には、1.3μm帯お
よび1.5μm帯の両方の波長帯に使用可能な試験シス
テムの構築が望まれており、そのシステムの動作波長帯
として1.65μm帯の波長帯が考えられている。しか
し、1.65μm帯の光を用いると、試験光と1.5μ
mの信号光とがファイバ中で起こる誘導ラマン散乱を介
した相互作用を起こしてしまい、その結果信号光のデプ
レッションが生じて通信システムの擾乱を引き起こす。
【0004】誘導ラマン散乱による信号光のデプレッシ
ョンを抑えるには試験光として1.4m帯の光を用いれ
ば、1.4μmと、1.3μmおよび1.5μmとの波
類隔りが大きいため誘導ラマン散乱による1.3μmお
よび1.5μmとの光との相互作用を同時に下げること
ができ、1.3μmおよび1.5μm両光通信システム
に適用できる光線路試験監視システムを構成することが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、現在のところ
試験監視システムの光源として使用できる高出力の半導
体レーザは開発されておらず、現存する半導体レーザの
出力光を増幅できる光増幅器の開発が望まれている。そ
こで、本発明の目的は、従来の光増幅器では困難であっ
た1.3μm帯および1.55μm帯以外の波長帯、特
に1.3μm帯と1.55μmとの中間の波長帯で動作
する光増幅器を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は上記課
題を解決するために、励起光源と、励起光と信号光とを
結合する光カップラと、少なくとも一種類の希土類元素
が添加されたコア部を有する光ファイバとを構成要素と
する光増幅器において、希土類元素をPrとし、さらに
光源は、Prの 12 準位を励起する励起光源と、 3
i(i=0,1,2)準位を励起する励起光源と、 12 および 1
4 準位を同時に励起する励起光源と、3i(i=0,1,2)
および 14 準位を同時に励起する励起光源とからなる
群から選択されるものとした。
【0007】
【作用】本発明にもとづく光増幅器は、上記のように構
成されることによって、光増幅用光ファイバに対して所
定の励起光を入射すると所定の増幅利得が得られる。す
なわち、励起光源から発せられたレーザ光は、集束され
て光カップラに入射される。さらに、この入射光は信号
源からのレーザ光と光カップラ内でカップリングされ
る。カップリングされた信号光は、励起光とともに光増
幅用光ファイバを通過して増幅される。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0009】<実施例1>図1は、本発明にもとづく光
増幅用光ファイバを用いた光増幅器の概略的構成を説明
するための図である。図中、参照符号1は励起波長が4
88nmのアルゴンイオンレーザからなる励起光源、2
は光源からの光を集束するためのレンズ、3は光カップ
ラ、4は発振波長1.42μmの半導体レーザからなる
信号光源、5はコアにプラセオジウム(Pr3+)を50
0ppmドープしたフッ化物光ファイバ(光増幅用光フ
ァイバ)、6はピグテル、7は光スペクトラム分析器、
そして8は光アイソレータである。ピグテル6は、光ア
イソレータ8が介在する光増幅用光ファイバ5から出射
される信号光を光スペクトラム分析器7に導くものであ
る。また、光増幅用光ファイバ5のコア径は2μm、比
屈折率差は3.7%、そして長さは20mである。この
ファイバ5に用いられるコアガラスの組成は、54Zr
4 −15BaF2 −15PbF2 −3.5LaF3
2.0YF3 −2.5AlF3 −8LiF(モル%)で
あり、一方クラッドガラスの組成は47.5ZrF4
23.5BaF2 −2.5LaF3 −2YF3 −4.5
AlF3−20NaF(モル%)である。
【0010】励起光源1から発せられたレーザ光は、レ
ンズ2によって集束されて光カップラ3に入射される。
さらに、この入射光は信号光源4からのレーザ光と光カ
ップラ3内でカップリングされる。カップリングされた
信号光は、励起光とともに光増幅用光ファイバ5を通過
して増幅される。励起光が光カップラ3へ入射した場合
と入射しない場合との、光増幅用光ファイバ5を通過し
た信号光強度の比より利得を求めた。その結果、励起光
強度100mWで励起した場合に、1.42μmで15
dBの利得が得られた。なお、図2は信号光源の波長を
変化させて測定した利得スペクトルである。この図から
明かなように、波長1.25μmから波長1.55μm
にかけての幅広い波長域で利得を確認できた。このよう
な利得スペクトル上において、波長1.25μmから波
長1.35μmにかけての利得は、図3に示すプラセオ
ジウム(Pr3+)のエネルギー準位から明らかなよう
に、12 準位から 14 準位への緩和により励起され
14 準位から 35 準位への誘導放出によって得ら
れたものである。したがって、図4に示すような構成か
らなる光増幅器において、2つの光カップラを用いて光
増幅用光ファイバに対して同時に 12 準位の励起光
(例えば波長485nmの光)および 14 準位の励起
光(例えば波長1017nmの光)を入射すれば、 1
214 移による増幅利得と、 1435 遷移に
よる増幅利得との比を任意に設定することが可能であ
る。この図において、参照符号1は 12 準位励起用の
光源、1′は14 準位励起用の光源、3は第1の光カ
ップラ、そして3′は第2の光カップラである。このよ
うな構成をとることによって、200nm以上の幅広い
波長帯域で動作する光増幅器として用いることが可能と
なり、また線路試験光の波長を1.3μmから1.5μ
mの間で変化させた場合でもその波長間の任意の波長で
光増幅器を動作させることが可能となる。
【0011】<実施例2>実施例1に示した光増幅器
(図1参照)において、励起光源として発信波長590
nmの色素レーザを用いて 12 準位を直接励起した。
その結果、1.42μm帯で増幅利得を得ることができ
た。なお、励起手段として半導体レーザを用いてもよ
い。また、 12 準位を励起するために、 12 準位の
上位に位置するいずれの準位を励起してもよい。
【0012】<実施例3>図5は、本発明にもとづく光
増幅用光ファイバを用いた光増幅器の概略的構成を示す
ものである。図中、参照符号1は励起波長が488nm
のアルゴンイオンレーザからなる励起光源、5はコアに
Pr3+を500ppmドープしたフッ化物光ファイバ
(光増幅用光ファイバ)、8は光アイソレータ、9はチ
ョッパー、10は3dBカップラ、そして11は光カッ
プラである。このような構成からなる光増幅器における
Qスイッチリングレーザの動作を確認した。その結果、
1.4μm帯でパルス幅150n秒、ピークパワー10
Wの光パルスを得ることができ、本発明の光増幅器をパ
ルス光源用の増幅媒体として、1.4μm帯で動作する
光パルス試験器を構成することができた。
【0013】以上の実施例では、増幅用光ファイバとし
てZeF4 系のフッ化物ファイバを用いたが、この素材
に限定されるものではない。例えば、InF3 系のフッ
化物ファイバ、カルコゲナイドガラスファイバ、石英ガ
ラスファイバ、リン酸ガラスファイバに代表される酸化
物ガラスファイバ、フツリン酸ガラスファイバ等、ファ
イバ化可能なガラスであれば増幅用光ファイバとして利
用可能である。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光増幅器
は、励起光源と、励起光と信号光とを結合する光カップ
ラと、少なくとも一種類の希土類元素が添加されたコア
部を有する光ファイバとを構成要素とする光増幅器にお
いて、希土類元素をPrとし、さらに光源は、Prの 1
2 準位を励起する励起光源と、 3i(i=0,1,2)準位を
励起する励起光源と、 12 および 14 準位を同時に
励起する励起光源と、 3i(i=0,1,2)および 14 準位
を同時に励起する励起光源とからなる群から選択される
ことを特徴とするものなので、励起光源から発せられた
レーザ光は集束されて光カップラに入射され、この入射
光は信号源からのレーザ光と光カップラ内でカップリン
グされ、さらにカップリングされた信号光は励起光とと
もに光増幅用光ファイバを通過して増幅されることによ
って、誘導ラマン散乱を介した1.3μm帯および1.
55μm帯との光との相互作用の小さい1.4μm帯の
光を増幅することができるため、1.3m帯通信システ
ムおよび1.55μm帯通信システムの両者に適用でき
る試験システム用光増幅器または光源として用いること
可能となる。また、動作波長が200nmという広い波
長帯であるため、単に試験システム用の光増幅器として
用いられるのみならず、1.3μmから1.5μmにか
けて動作する利得が波長依存性のない光信号用広帯域増
幅器への応用も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづく光増幅器の概略的構成を説明
するための図である。
【図2】プラセオジウム(Pr3+)のエネルギー準位を
説明するための図である。
【図3】本発明にもとづく光増幅器の利得スペクトル図
である。
【図4】本発明にもとづく2波長励起光増幅器の概略的
構成を説明するための図である。
【図5】Qスイッチパルス光ファイバレーザの概略的構
成を説明するための図である。
【符号の説明】
1 励起光源( 12 準位励起用) 1′ 励起光源( 14 準位励起用) 2 レンズ 3 光カップラ 3′ 光カップラ 4 信号光源 5 光増幅用光ファイバ 6 ピグテル 7 光スペクトラム分析器 8 光アイソレータ 9 チョッパー 10 3dBカップラ 11 光カップラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 誠 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 清水 誠 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 須藤 昭一 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励起光源と、励起光と信号光とを結合す
    る光カップラと、少なくとも一種類の希土類元素が添加
    されたコア部を有する光ファイバとを構成要素とする光
    増幅器において、 前記希土類元素はプラセオジウム(Pr)であり、さら
    に前記光源は、プラセオジウム(Pr)の 12 準位を
    励起する励起光源と、 3i(i=0,1,2)準位を励起する励
    起光源と、 12 および 14 準位を同時に励起する励
    起光源と、 3i(i=0,1,2)および 14 準位を同時に励
    起する励起光源とからなる群から選択されることを特徴
    とする光増幅器。
JP11580293A 1993-05-18 1993-05-18 光増幅器 Expired - Lifetime JP3228371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11580293A JP3228371B2 (ja) 1993-05-18 1993-05-18 光増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11580293A JP3228371B2 (ja) 1993-05-18 1993-05-18 光増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06334246A true JPH06334246A (ja) 1994-12-02
JP3228371B2 JP3228371B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=14671450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11580293A Expired - Lifetime JP3228371B2 (ja) 1993-05-18 1993-05-18 光増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3228371B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3228371B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6370180B2 (en) Semiconductor-solid state laser optical waveguide pump
Sakamoto et al. 35-dB gain Tm-doped ZBLYAN fiber amplifier operating at 1.65 μm
JP2004503098A (ja) ファイバー内における相互作用に基づく青色レーザー
US20020181511A1 (en) Laser amplifier
EP1096703A2 (en) Long-band light source for testing optical elements using feedback loop
JP2688303B2 (ja) ファイバレーザおよびファイバ増幅器
Smart et al. An investigation of the noise figure and conversion efficiency of 0.98 mu m pumped erbium-doped fiber amplifiers under saturated conditions
JP2937285B2 (ja) 光増幅器
JP3228371B2 (ja) 光増幅器
JPH0521875A (ja) 光増幅装置
EP0964486B1 (en) Optical fiber amplifier
Segi et al. Silica-based composite fiber amplifier with 1480-1560 nm seamless gain-band
JPH03260633A (ja) ファイバ型マルチバンド光アンプ
JP3228390B2 (ja) 光増幅器
JP2004186608A (ja) 1.45〜1.65μm帯の光増幅器またはレーザー発振器または光源
JP3296195B2 (ja) レーザ、光増幅器、および光増幅方法
JP2617564B2 (ja) 光増幅装置
JP2000244046A (ja) レーザ増幅器及びレーザ発振器
JPH04273220A (ja) 光ファイバアンプ
JPH11251669A (ja) 光増幅器の利得制御方法および光増幅器
JP3324675B2 (ja) 光増幅器および光増幅方法
JPH05226759A (ja) 光測定用光源
Sanders et al. Fiber-coupled M-MOPA laser diode pumping a high-power erbium-doped fiber amplifier
Fujisaki et al. High-power polarization-maintaining dispersion-shifted EDFA
JPH09129956A (ja) 光ファイバ増幅装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070907

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term