JPH06333916A - 非晶質カーボン膜の硬化方法 - Google Patents

非晶質カーボン膜の硬化方法

Info

Publication number
JPH06333916A
JPH06333916A JP11885093A JP11885093A JPH06333916A JP H06333916 A JPH06333916 A JP H06333916A JP 11885093 A JP11885093 A JP 11885093A JP 11885093 A JP11885093 A JP 11885093A JP H06333916 A JPH06333916 A JP H06333916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon film
amorphous carbon
hydrogen
plasma
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11885093A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritada Sato
則忠 佐藤
Osamu Ishiwatari
統 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP11885093A priority Critical patent/JPH06333916A/ja
Publication of JPH06333916A publication Critical patent/JPH06333916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表面保護膜として用いられる非晶質カーボン膜
の硬度をさらに高める。 【構成】非晶質カーボン膜を成膜後、表面を水素プラズ
マにさらして、カーボン原子の周囲のダングリングボン
ドと結合させることにより硬度を約20%高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、種々の部品の表面保護
膜として用いられる硬質の非晶質カーボン膜の硬化方法
として用いられる。
【0002】
【従来の技術】直流プラズマCVD法で成膜した非晶質
カーボン膜は、成膜温度が200 ℃程度の低温でも高硬
度、高強度であり、高絶縁性を有していて、これらの特
性を利用して光学部品や磁器ディスク、半導体集積回路
の保護膜として用いられている。直流プラズマCVD法
は、スパッタリング法、ECRプラズマCVD法、μ波
CVD法などに比べ、装置が単純で設備費も安く、また
操作性も容易で、しかも基板温度が50℃以下でも均一性
良く成膜できるという特長がある。
【0003】直流プラズマCVD法でソースガスにエチ
ルアルコールを用いて形成した場合の非晶質カーボン膜
のビッカース硬度は、膜の厚みが500 〜1000nmの範囲で
は、ほぼ膜の厚みに対応し950 〜1500kg/mm2 、また水
素の含有量は約50%、比抵抗は2〜5x1010Ω・cmであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、この
非晶質カーボン膜の硬度をさらに高め、耐摩耗性、耐候
性を向上させて、表面保護膜としての性能をさらに高め
ることのできる非晶質カーボン膜の硬化方法を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の非晶質カーボン膜の硬化方法は、基板上
に成膜した非晶質カーボン膜の表面を水素プラズマにさ
らすものとする。そして、非晶質カーボン膜の成膜方法
が、スパッタ法、直流プラズマCVD法、マイクロ波プ
ラズマCVD法あるいはECRプラズマCVD法である
ことが有効である。また、水素プラズマは、水素ガス中
に、電極間への直流電圧の印加により発生させるか、マ
イクロ波励起により発生させるか、マイクロ波と磁場に
より発生させることが有効である。
【0006】
【作用】非晶質カーボン膜の表面を水素プラズマ中にさ
らすことにより、その膜中に侵入した水素イオンとカー
ボン原子の周囲に存在するダングリングボンドとが結合
するため、非晶質カーボン膜の硬度が増大する。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の一実施例に用いた直流プラ
ズマCVD装置である。図において、真空槽1の中に、
それぞれ直径150mm のヒータ3で加熱できる接地電極2
1、高圧電極22が対向配置され、直流電源4に接続され
ている。ヒータ3には交流電源41が接続されている。真
空槽1には、真空排気系5が真空バルブ6を介して連結
され、またエチルアルコール溜め71と水素ガスボンベ72
が調整回路8を介して連結されている。さらに、真空槽
内のガス圧力を調整するための真空計9も連結されてい
る。このCVD装置の接地電極21の上にシリコン基板10
を載せ、まず、真空排気系5により真空槽1内を排気
し、約1x10-7Torrの真空にしたのち、真空バルブ6を絞
り、真空排気系5の排気速度を下げると同時に真空槽1
にエチルアルコール溜め71のバルブを開け、ガス化した
エチルアルコールを調整回路8を通してソースガスとし
て導入し、所定の圧力にしたのち、下記に示す条件で電
極21、22間に電圧を印加しグロー放電を発生させ、図2
にA部を拡大して示すように、シリコン基板10の表面に
非晶質カーボン膜11を形成させる。
【0008】次に、エチルアルコール溜め71のバルブを
閉じ、一旦真空槽1内を排気し、約1x10-7Torrの真空に
したのち、水素ガスボンベ72のバルブを開け下記に示す
条件でグロー放電を発生させ、非晶質カーボン膜11をこ
の水素プラズマ中にさらすと、水素イオンが注入され、
非晶質カーボン膜10の硬度が増大する。この現象は、非
晶質カーボン膜10に残存するカーボン原子のダングリン
グボンドが侵入水素イオンと結合することによるものと
思われる。
【0009】ここで、本発明の一実施例における非晶質
カーボン膜の形成条件と水素グロー放電発生条件の一例
をそれぞれ示す。 (1)非晶質カーボン膜の形成条件 基板:n形10〜20Ω・cmの鏡面仕上げシリコン基板 基板温度:200℃ ソースガス:エチルアルコール (温度:20℃) グロー放電時のガスの圧力:0. 2Torr 放電電圧:直流500V 電極間距離:50mm 放電時間:60〜180分 成膜速度:0. 4μm/h 非晶質カーボン膜の比抵抗:2〜5×1010Ω・cm (2)水素プラズマによる非晶質カーボン膜の硬化条件 基板温度:200℃ ソースガス:水素100% グロー放電時のガスの圧力:0. 2Torr 放電電圧パワー:直流500V、0. 1mA/cm2 放電時間:20分 非晶質カーボン膜の比抵抗:5〜13×1010Ω・cm 図3は、上記の実施例でシリコン基板10上に厚みを変え
て成膜した非晶質カーボン膜11のビッカース硬度で、直
線31は非晶質カーボン膜のビッカース硬度、直線32は本
発明により水素イオンを非晶質カーボン膜に侵入させた
ときのビッカース硬度をそれぞれ示す。図3に示すよう
に、水素を侵入させた非晶質カーボン膜のビッカース硬
度は、水素イオンを注入させないものに比べて約20%高
いことがわかる。このようにビッカース硬度が非晶質カ
ーボン膜11の膜の厚みに依存して変化する理由は、この
膜の厚みが極めて薄いため、ビッカース硬度約1000のシ
リコン基板10の影響によるものと思われる。そのほか
は、膜の比抵抗は上記のように大幅な変化がなく、シリ
コン基板との密着性にも変化は認められなかった。
【0010】本発明による硬化方法は、スパッタ法、マ
イクロ波プラズマCVD法、ECRプラズマCVD法に
よって成膜した非晶質カーボン膜にも適用でき、またメ
タン(CH4 ) をCVD法のソースガスに用いた場合に
も適用できる。マイクロ波プラズマCVD装置、ECR
プラズマCVD装置で成膜した場合には、成膜後一旦C
VD装置から取出した基板を図1のような直流プラズマ
CVD装置に入れ、水素プラズマにさらしてもよく、そ
のまま同一CVD装置内でソースガスを水素に替えて水
素プラズマにさらしてもよい。
【0011】
【発明の効果】本発明による非晶質カーボン膜をプラズ
マにさらして硬化する方法は、従来のようにソースガス
の種類や流量、真空槽内のガス圧力、放電パワーなどを
変えて膜の特性を制御する方法に比べ、同一真空槽内で
非晶質カーボン膜を形成したのち、例えば単にガスを切
り換えて再びプラズマを発生させるのみで非晶質カーボ
ン膜の硬化が約20%も高められるので、その工業的な利
用価値が極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に用いた直流プラズマCVD
装置の断面図
【図2】図1のA部拡大断面図
【図3】非晶質カーボン膜の厚みと硬化前後のビッカー
ス硬度との関係線図
【符号の説明】
1 真空槽 21 接地電極 22 高圧電極 3 ヒータ 5 真空排気系 71 エチルアルコール溜め 72 水素ボンベ 9 真空計 10 シリコン基板 11 非晶質カーボン膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/29 23/31

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に成膜した非晶質カーボン膜の表面
    を水素プラズマにさらすことを特徴とする非晶質カーボ
    ン膜の硬化方法。
  2. 【請求項2】非晶質カーボンの成膜法がスパッタ法であ
    る請求項1記載の非晶質カーボン膜の硬化方法。
  3. 【請求項3】非晶質カーボンの成膜法が直流プラズマC
    VD法である請求項1記載の非晶質カーボン膜の硬化方
    法。
  4. 【請求項4】非晶質カーボンの成膜法がマイクロ波プラ
    ズマCVD法である請求項1記載の非晶質カーボン膜の
    硬化方法。
  5. 【請求項5】非晶質カーボンの成膜法がECRプラズマ
    CVD法である請求項1記載の非晶質カーボン膜の硬化
    方法。
  6. 【請求項6】電極間への直流電圧の印加により水素ガス
    中に水素プラズマを発生させる請求項1ないし5のいず
    れかに記載の非晶質カーボン膜の硬化方法。
  7. 【請求項7】マイクロ波励起により水素ガス中に水素プ
    ラズマを発生させる請求項1ないし5のいずれかに記載
    の非晶質カーボン膜の硬化方法。
  8. 【請求項8】マイクロ波と磁場により水素ガス中に水素
    プラズマを発生させる請求項1ないし5のいずれかに記
    載の非晶質カーボン膜の硬化方法。
JP11885093A 1993-05-21 1993-05-21 非晶質カーボン膜の硬化方法 Pending JPH06333916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11885093A JPH06333916A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 非晶質カーボン膜の硬化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11885093A JPH06333916A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 非晶質カーボン膜の硬化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06333916A true JPH06333916A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14746689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11885093A Pending JPH06333916A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 非晶質カーボン膜の硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06333916A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999023695A1 (fr) * 1997-10-30 1999-05-14 Tokyo Electron Limited Procede de traitement au plasma
WO1999027574A1 (fr) * 1997-11-20 1999-06-03 Tokyo Electron Limited Procede de traitement au plasma
WO1999028961A1 (fr) * 1997-11-27 1999-06-10 Tokyo Electron Limited Procede de fabrication de film isolant
US6900002B1 (en) * 2002-11-19 2005-05-31 Advanced Micro Devices, Inc. Antireflective bi-layer hardmask including a densified amorphous carbon layer
KR100559197B1 (ko) * 1999-12-22 2006-03-10 액셀리스 테크놀로지스, 인크. 플라즈마 침지 이온 주입을 위한 전처리 공정
KR100728993B1 (ko) * 2006-06-30 2007-06-15 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
JP2011526736A (ja) * 2008-07-04 2011-10-13 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー シリコン・ウエーハのパッシベイションのための堆積方法
WO2014122892A1 (ja) * 2013-02-06 2014-08-14 三菱電機株式会社 半導体モジュール
JP2021528850A (ja) * 2018-06-20 2021-10-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 炭素間隙充填膜

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100509387B1 (ko) * 1997-10-30 2005-08-23 동경 엘렉트론 주식회사 플라즈마 처리 방법
WO1999023695A1 (fr) * 1997-10-30 1999-05-14 Tokyo Electron Limited Procede de traitement au plasma
US6699531B1 (en) 1997-10-30 2004-03-02 Tokyo Electron Limited Plasma treatment method
US6773762B1 (en) 1997-11-20 2004-08-10 Tokyo Electron Limited Plasma treatment method
WO1999027574A1 (fr) * 1997-11-20 1999-06-03 Tokyo Electron Limited Procede de traitement au plasma
KR100382387B1 (ko) * 1997-11-20 2003-05-09 동경 엘렉트론 주식회사 플라즈마 처리 방법
US6419985B1 (en) 1997-11-27 2002-07-16 Tokyo Electron Ltd. Method for producing insulator film
WO1999028961A1 (fr) * 1997-11-27 1999-06-10 Tokyo Electron Limited Procede de fabrication de film isolant
KR100559197B1 (ko) * 1999-12-22 2006-03-10 액셀리스 테크놀로지스, 인크. 플라즈마 침지 이온 주입을 위한 전처리 공정
US6900002B1 (en) * 2002-11-19 2005-05-31 Advanced Micro Devices, Inc. Antireflective bi-layer hardmask including a densified amorphous carbon layer
KR100728993B1 (ko) * 2006-06-30 2007-06-15 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
JP2011526736A (ja) * 2008-07-04 2011-10-13 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー シリコン・ウエーハのパッシベイションのための堆積方法
WO2014122892A1 (ja) * 2013-02-06 2014-08-14 三菱電機株式会社 半導体モジュール
JP2021528850A (ja) * 2018-06-20 2021-10-21 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 炭素間隙充填膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vossen Glow discharge phenomena in plasma etching and plasma deposition
KR970067690A (ko) 고밀도 플라즈마 막의 고유 스트레스를 감소하기 위한 방법 및 그 장치
JP3428984B2 (ja) 安定化層及びその製法
US8936702B2 (en) System and method for sputtering a tensile silicon nitride film
JPH06333916A (ja) 非晶質カーボン膜の硬化方法
US6383573B1 (en) Process for manufacturing coated plastic body
JPH0864540A (ja) 薄膜形成方法及び装置
EP2368282B1 (en) Process of forming protecting layer by particles having low energy
JP3509856B2 (ja) 安定化層のための保護層及びその製法
US4473597A (en) Method and structure for passivating a PN junction
Fraser et al. Sputter deposition of Cd 1− x Zn x S photoconductive films
US4266984A (en) Enhanced open circuit voltage in amorphous silicon photovoltaic devices
KR100476376B1 (ko) 반도체 장치 제조방법
EP0680384A1 (en) Microwave energized process for the preparation of high quality semiconductor material
Aboelfotoh On the stability of the operating voltages of AC plasma display panel
JPH02115379A (ja) 薄膜形成装置
JP2728880B2 (ja) 薄膜半導体装置およびその製造方法
KR19980040767A (ko) 반도체 제조공정용 스퍼터링 장치
KR950000861B1 (ko) 고유전율 캐패시터 절연막 제조방법
JPS57153436A (en) Semiconductor device
Kinoshita et al. Influence of plasma heating of wafer substrates on SiO2 deposition rate in a TEOS/O2 high-density plasma CVD system
JPS63121653A (ja) 透明導電膜の形成方法
Konshina Deposition of aC: H films in a dc glow discharge with a magnetron plasma localized near the anode
JP2765569B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63307271A (ja) スパッタ装置