JPH06330981A - 液封入防振装置 - Google Patents

液封入防振装置

Info

Publication number
JPH06330981A
JPH06330981A JP14578793A JP14578793A JPH06330981A JP H06330981 A JPH06330981 A JP H06330981A JP 14578793 A JP14578793 A JP 14578793A JP 14578793 A JP14578793 A JP 14578793A JP H06330981 A JPH06330981 A JP H06330981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
plate
side plate
rubber
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14578793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3421388B2 (ja
Inventor
Osamu Nakagaki
理 中垣
Kyoichi Fujinami
京一 藤浪
Tatsuo Suzuki
達雄 鈴木
Futoshi Namima
太 波間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP14578793A priority Critical patent/JP3421388B2/ja
Publication of JPH06330981A publication Critical patent/JPH06330981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3421388B2 publication Critical patent/JP3421388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造の手間を要することなく、コンパクトな
構造で、仕切板の確実な位置決めをなす。 【構成】 容器状の厚肉ゴム壁1の開口全周に筒状側板
2を接合する。側板2の筒内空間を仕切板3により上下
に区画して、その上方に上記ゴム壁1を室壁とする主液
室Aを形成するとともに、仕切板3の下方に配した自由
変形可能なゴム膜4により副液室Bを形成する。これら
主液室Aと副液室Bは仕切板3の絞り流路31により連
通される。側板2の内周面を軸方向の一箇所で全周にわ
たって内方へ突出せしめて、この突出部21に仕切板3
の外周縁上面を当接せしめ、突出部21と底板5の板面
との間に、仕切板3下面とゴム膜4の外周縁を互いに密
接せしめて挟着固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液封入防振装置に関し、
特に仕切板の位置決め構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に従来の液封入防振装置の一例を示
す。図において、下方へ開放する碗状の厚肉ゴム壁1に
は、頂面に上板6が接合され、その中心ボルト61に振
動体が連結載置される。ゴム壁1の開口縁には全周に筒
状側板2の上半部が埋設され、その下半部は下方へ延び
た後、下端部22が大きく外方へ拡径屈曲している。
【0003】上記側板2の内周面には一定厚でゴム壁1
の一部が延びてシールゴム層11となっており、かかる
シールゴム層11に密接して仕切板3が挿入されて、そ
の上方に上記ゴム壁1を室壁とする主液室Aが形成され
ている。仕切板3の下方にはこれに沿って自由変形可能
なゴム膜4が配設され、該ゴム膜4の外周縁上面は仕切
板3の外周縁下面に密接し、これにより形成される閉鎖
空間が副液室Bとなっている。
【0004】すなわち、上記仕切板3は外周下端部がフ
ランジ状に外方へ拡径し、かかるフランジ部32とこれ
に接するゴム膜4外周縁が上記側板2の拡径された下端
部22内に位置せしめられる。そして、下方より上記ゴ
ム膜4を覆って設けた容器状の底板5の開口縁を、上記
フランジ部32を包むようにカシメ変形せしめて仕切板
3とゴム膜4を挟着し、仕切板3の位置決めと液の封入
を行っている。
【0005】なお、上記主液室Aと副液室Bとは仕切板
3の外周に形成された絞り流路31により互いに連通
し、防振装置は底板5の下面中心に立設した連結ボルト
51により基体に固定される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の仕
切板3の位置決め構造では、側板2の下端部22を大き
く外方へ突出せしめているため、以下の如き問題点があ
る。すなわち、上記下端部22がいわゆる深絞りとなる
ため、板体のプレス成形により注意深く製造する必要が
あり、加工に手間取る。
【0007】また、ゴム材を接合する側板2の内周面に
は接合に先立って下地処理液を塗布する必要があるが、
突出する下端部22は塗布時に影となるため、図4に示
す如く、処理液の塗布ノズルNの向きを下端部22と他
の部分とで変更するか(塗布部を×印で示す)、あるい
は図5(1),(2)に示す如く下端部22の塗布時に
側板2を反転させる等の作業上の手間を必要とする。
【0008】さらに、側板2の下端部とこれのカシメ部
が外方へ大きく突出するため、装置全体の外径が大きく
なるという問題もある。
【0009】本発明はかかる課題を解決するもので、製
造の手間を要することなく、コンパクトな構造で、仕切
板の確実な位置決めをなし得る液封入防振装置を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の構成を説明する
と、頂面上に振動体を載置した、下方へ開放する容器状
の厚肉ゴム壁1の開口全周に筒状側板2を接合するとと
もに、上記側板2の筒内空間を仕切板3により上下に区
画して、その上方に上記ゴム壁1を室壁とする主液室A
を形成するとともに、仕切板3の下方に配した自由変形
可能なゴム膜4により副液室Bを形成して、これら主液
室Aと副液室Bを仕切板3の絞り流路31により連通せ
しめ、上記側板2をその開口を覆って下端部にカシメ固
定される底板5により基体上に支持せしめてなる液封入
防振装置において、上記側板2の内周面を軸方向の一箇
所で全周にわたって内方へ突出せしめて、この突出部2
1に上記仕切板3の外周縁上面を当接せしめ、上記突出
部21と底板5の板面との間に、仕切板3下面とゴム膜
4の外周縁を互いに密接せしめて挟着固定したものであ
る。
【0011】
【作用】上記構成において、仕切板3は外周縁上面が側
板2の突出部21に当接し、その下面にはゴム膜4の外
周縁が接して、底板5の板面との間で両者が挟持され、
位置決めされる。
【0012】側板2の突出部21は内方へ向いているか
ら、側板2の外径が大きくなることはなく、装置体格が
全体として小さくなる。
【0013】上記突出部21の突出量は、仕切板3に当
接してこれを位置決めするに必要な程度で良いから小さ
くなる。したがって下地処理剤の塗布は一方向から側板
2内周全面に行うことができ、塗布時の作業工数が低減
される。また、深絞り加工が不要であるから、パイプ材
を使用して側板2を簡易に製造することができる。
【0014】
【実施例】図1において、下方へ拡開する碗状の厚肉ゴ
ム壁1には頂面に上板6が接合され、振動体がストッパ
板7を介してボルト61により支持連結される。上記ゴ
ム壁1の開口縁外周には筒状の側板2が接合してあり、
これはゴム壁1に沿って下方へやや縮径しつつ延び、途
中全周がく字断面をなして内方へ屈曲せしめられて突出
部21となっている。ゴム壁1の一部がこの突出部21
を含む側板2の内周面全面に所定厚で延びてシールゴム
層11となっており、その下端は側板2の下端よりもや
や下方へ延びている(図には示さず)。
【0015】側板2内には下方より仕切板3が挿入され
て、その外周縁上面が上記突出部21のシールゴム層1
1に密接し、ゴム壁1の開口を閉鎖して主液室Aを形成
している。仕切板3の下方にはこれに沿ってゴム膜4が
配設され、その外周縁は仕切板3の外周縁下面に密接し
て、仕切板3との間に副液室Bを形成している。これら
主液室Aと副液室Bは仕切板3の外周に形成した絞り流
路31により互いに連通している。
【0016】ゴム膜4の下方より容器状の底板5が覆着
され、その段付きとした開口縁の板面と上記突出部21
との間で上記仕切板3およびゴム膜4を挟持している。
底板5の開口縁は側板2の下端部外周に沿って延び、上
記突出部21の外周凹所内にカシメて固定されている。
この底板5は、中心に立設したボルト51により基体に
連結固定される。
【0017】かかる構造によれば、仕切板3は突出部2
1と底板5により確実に位置決めされ、同時に側板2内
周に形成したシールゴム層11の下端が底板5の開口縁
板面に密接して液密性が確保される。
【0018】突出部21は側板2の周面を内方へ屈曲せ
しめて形成されるから、側板2の外径が大きくなること
はなく、これに伴って仕切板3、ゴム膜4も小径とでき
るから、装置全体が安価かつコンパクトになる。また、
突出部21の突出量は仕切板3の位置決めに必要な比較
的小さい量で良いから、下地処理液の側板2内周への塗
布を一方向から行うことができ、塗布作業の手間が軽減
される。
【0019】また、突出部21の突出量が小さいことか
ら、深絞り加工は不要であり、側板2をパイプ材により
簡易に製造することができる。
【0020】なお、側板2と底板5の連結は、図2に示
す如く、底板5の外周縁を挟むように側板2の下端縁を
折り曲げてカシメ固定する構造によっても良い。
【0021】
【発明の効果】以上の如く、本発明の液封入防振装置に
よれば、コンパクトかつ安価な構造により、仕切板の位
置決めを確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す防振装置の全体断面図
である。
【図2】本発明の他の例を示す防振装置の全体断面図で
ある。
【図3】従来装置の全体断面図である。
【図4】従来の処理液塗布工程を示す半断面図である。
【図5】従来の処理液塗布工程を示す半断面図である。
【符号の説明】
1 ゴム壁 2 側板 21 突出部 3 仕切板 31 絞り流路 4 ゴム膜 5 底板 A 主液室 B 副液室
フロントページの続き (72)発明者 鈴木 達雄 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内 (72)発明者 波間 太 愛知県西春日井郡春日町大字落合字長畑1 番地 豊田合成株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頂面上に振動体を載置した、下方へ開放
    する容器状の厚肉ゴム壁の開口全周に筒状側板を接合す
    るとともに、上記側板の筒内空間を仕切板により上下に
    区画して、その上方に上記ゴム壁を室壁とする主液室を
    形成するとともに、仕切板の下方に配した自由変形可能
    なゴム膜により副液室を形成して、これら主液室と副液
    室を仕切板の絞り流路により連通せしめ、かつ側板をそ
    の開口を覆って下端部にカシメ固定される底板により基
    体上に支持してなる液封入防振装置において、上記側板
    の内周面全周に上記ゴム壁を所定厚で延出せしめてシー
    ルゴム層となすとともに、側板の上記内周面を軸方向の
    一箇所で全周にわたって内方へ突出せしめて、この突出
    部に上記仕切板の外周縁上面を当接せしめ、上記突出部
    と底板の板面との間に、仕切板下面とゴム膜の外周縁を
    互いに密接せしめて挟着固定したことを特徴とする液封
    入防振装置。
JP14578793A 1993-05-25 1993-05-25 液封入防振装置 Expired - Fee Related JP3421388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14578793A JP3421388B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 液封入防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14578793A JP3421388B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 液封入防振装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002274157A Division JP2003106368A (ja) 2002-09-19 2002-09-19 液封入防振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06330981A true JPH06330981A (ja) 1994-11-29
JP3421388B2 JP3421388B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=15393157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14578793A Expired - Fee Related JP3421388B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 液封入防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3421388B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5964456A (en) * 1996-09-10 1999-10-12 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5964456A (en) * 1996-09-10 1999-10-12 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus
EP0828089A3 (en) * 1996-09-10 2000-12-20 Bridgestone Corporation Vibration isolating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3421388B2 (ja) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003049890A (ja) 液封入式防振装置
JPH0439435A (ja) 液封入防振装置
JPH06330981A (ja) 液封入防振装置
US6450486B1 (en) Liquid sealed type cylindrical anti-vibration apparatus
JPS61197833A (ja) 流体入り防振ゴムマウント
JP3293336B2 (ja) 流体封入式マウント装置およびその製造方法
JP3648575B2 (ja) 液封入式防振装置
JP2003106368A (ja) 液封入防振装置
JPH06137366A (ja) 液封入防振装置
JPH1054438A (ja) 液封入式防振マウント
JP2002310224A (ja) 防振装置
JPH05272583A (ja) 液体封入式防振装置の製造方法
JP2000136842A (ja) 液封入型防振装置
JP2557162Y2 (ja) 液封入防振装置
JPH09229128A (ja) 流体封入式防振装置の製造方法
JP3555043B2 (ja) 液封ブッシュの製法
JP2618786B2 (ja) 液封防振装置のシール方法
JPH08210428A (ja) 防振装置
JPH03107636A (ja) 防振装置
JPH10202016A (ja) エンジン用カートリッジ式の液体フィルタ
JP2001032875A (ja) 液封入式防振装置
JP2886366B2 (ja) 液封入防振装置
JPS631073Y2 (ja)
JP2000120758A (ja) 液封マウント
JP2001027277A (ja) 液封入式防振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030408

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees