JPH06330924A - ボルト、ナットのゆるみ止め座金 - Google Patents

ボルト、ナットのゆるみ止め座金

Info

Publication number
JPH06330924A
JPH06330924A JP5154095A JP15409593A JPH06330924A JP H06330924 A JPH06330924 A JP H06330924A JP 5154095 A JP5154095 A JP 5154095A JP 15409593 A JP15409593 A JP 15409593A JP H06330924 A JPH06330924 A JP H06330924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
bolt
nut
view
bolts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5154095A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yamada
正之 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANYU SEKKEI KK
Original Assignee
SANYU SEKKEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANYU SEKKEI KK filed Critical SANYU SEKKEI KK
Priority to JP5154095A priority Critical patent/JPH06330924A/ja
Publication of JPH06330924A publication Critical patent/JPH06330924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 個々のボルトあるいはナットのまわり止め
、折り曲げ座金により行ない得るようにした座金を提
供する。 【構成】 次の事項を内容とする組合わせ座金。 (イ) 固定座金(1)は、被締結物(3)のボルト穴
(3a)に圧入される突 出部(1a)を有す
る。 (ロ) 固定座金(1)とボルトあるいはナットとを固
定する折り曲げ座金(2 )を併用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ボルトあるいはナッ
トのゆるみ止め座金に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ボルトあるいはナットのゆるみ止めに
は、現在バネ座金の利用が最も一般的である。しかし、
振動や熱膨脹・収縮の繰返し等により、締付部分の材料
が伸縮、摩耗等を起こし、ボルトやナットの締結力が低
下する。このため、バネ座金によるボルトやナットの回
転を止める摩擦力が低下し、ボルトやナットがゆるむ方
向にまわってしまい、最後はボルトやナットの脱落に至
る可能性があった。これに対し、座金を折り曲げてボル
トやナットを固定し、ゆるみをより確実に止める方法も
あったが、一部を除いて標準化されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の折り曲げ式の座
金の使用例を図11〜図13に示すが、以下のような欠
点があった。 (イ) 図11は、被締結物(3)がボルト(5)によ
って本体(4)に締付けられている状態を示す。折り曲
げ座金(2)は、被締結物(3)の端部とボルト(5)
の頭部に折り曲げ部(2a及び2b)を形成し、ボルト
(5)のまわり止めを行なうものである。この場合、単
独のボルトにも実施可能であるが、ボルト(5)の位置
と被締結物(3)の端部との距離に応じた大きさの折り
曲げ座金(2)を準備する必要があり、標準化は困難で
ある。 (ロ) 図12には、2本のボルト(5)の頭を折り曲
げ座金(2)にて固定し、ゆるみ止めを行なっている。
しかし、これも2本のボルト(5)の中心間距離に応じ
た折り曲げ座金(2)を準備する必要があり、標準化は
困難である。 (ハ) 図13には、ナット(7)と折り曲げ座金
(2)により、ベアリング(8)を取付けた状態を示
す。ナット(7)と折り曲げ座金(2)は、標準化され
ているが、軸(6)には、座金の突出部(2e)がはま
り込む溝(6a)を設ける必要があるため、一般のナッ
トの締結には使用が困難である。また、六角ボルトの締
結にはこの方案は使用できない。
【0004】
【課題を解決するための手段】この欠点を解決するため
に、以下の内容の座金がナットのゆるみ止めを目的して
発明された。 (イ) 固定座金(1)を被締結物(3)のボルト穴
(3a)に圧入により固定する。 (ロ) 固定座金(1)とボルトあるいはナットとを固
定する、折り曲げ座金(2)を組み合わせる。
【0005】
【作用】まず、固定座金(1)を被締結物(3)のボル
ト穴(3a)へ圧入する。次に、ボルトあるいはナット
を十分に締付ける。更に、併用している折り曲げ座金
(2)を折り曲げることにより、固定座金(1)とボル
トあるいはナット相互を固定する。結果として、ボルト
あるいはナットの確実なゆるみ止めが可能となる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は、本発明の座金(1及び2)を使用して被締結物
(3)を本体(4)に、ボルト(5)によって締付けた
断面図である。図2は、その平面図である。固定座金
(1)の中央部には、被締結物(3)のボルト穴(3
a)に突き出る部分(1a)が設けられ、ボルト穴(3
a)にハンマー等により打ち込まれ圧入される。これに
より、固定座金(1)はボルト穴の軸(1d)のまわり
で回転しなくなる。本実施例では、このまわり止めの効
果を助長するために、更に表面にローレット加工(1
e)を施している。固定座金(1)の頭部は六角形に形
成されている。中央部には、ボルト穴(1b)が設けら
れている。折り曲げ座金(2)の直径は、固定座金
(1)の頭部あるいはボルト(5)の頭部の直径よりも
大きくしておく。中央部にはボルト穴(2c)が設けら
れている。ボルト(5)を十分に締付けた後、折り曲げ
座金(2)のフランジの一部を、固定座金(1)の六角
形の一辺(1c)へ折り曲げる。更に、ボルト(5)の
六角形の一辺(5a)にも折り曲げる。この折り曲げ部
(2a及び2b)によりボルトは確実にまわり止めがな
される。この場合、固定座金(1)の頭部は六角形でな
く円形でもよく、ただ一ヵ所、平面部(1c)を設けれ
ば効果があることは容易に推定できる。図3は、他の実
施例の平面図、図4は、その断面図を示す。この場合、
ボルト(5)の首の部分(5b)を六角形とし、折り曲
げ座金(2)のボルト穴(2c)も六角形とし、折り曲
げ座金(2)がボルトの軸まわりに回転しないように図
られている。従って、折り曲げ座金(2)の折り曲げ
は、固定座金(1)側へのみ行なえばよい。図5は、他
の実施例の平面図であり、図6は、その断面図である。
この場合、スタッドボルト(6)とナット(7)の締結
に使用されている例を示す。また、折り曲げ座金(2)
は、固定座金(1)に六角形のはめ込み部(1f)にて
嵌合されており、両座金相互間の回転が止められてい
る。従って、折り曲げ座金(2)は、ナット(7)側へ
のみ折り曲げればよい。図7は、他の実施例の平面図で
あり、図8はその断面図である。図9にその固定座金
(1)を示し、図10にその折り曲げ座金(2)を示
す。本実施例は、ボルトの頭が円形の場合を示してい
る。固定座金(1)は、突起部(1h)を有し、ボルト
穴側には溝(1g)を有する。折り曲げ座金(2)は外
周部をたんざく状に細かく分割し、ボルトの頭の溝(5
c)内に折り曲げられるようにする。また、ボルト穴側
には、固定座金(1)の溝(1g)内へ、はめ込まれる
突出部(2a)を設ける。更に、折り曲げ座金(2)の
外径が、固定座金(1)の外径よりも小さな場合は、図
8に示すように、外周部に浮き上がり部(2d)を設け
れば、折り曲げ作業が容易となる。この発明は、ナット
が丸形の場合にも適用し得る。この実施例はベアリング
ナットとその座金を使用したものと、類似したところが
あるが、本発明は、ボルトおよびナットの双方に利用で
きることと、ボルトに溝加工が不要であるので、異なっ
たものと云える。本発明の固定座金はヘッダ加工、焼
結、切削加工等で容易に製作できる。また、折り曲げ座
金もプレス加工により、製品化は容易である。
【0007】
【発明の効果】本発明により、個々のボルトやナットの
ゆるみ止めが容易に確実にできる。そのため、過度にね
じを締付ける必要がなくなり、ボルトやナットの破損も
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の断面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】本発明の他の実施例の平面図である。
【図4】図3の断面図である。
【図5】本発明の他の実施例の平面図である。
【図6】図5の断面図である。
【図7】本発明の他の実施例の平面図である。
【図8】図7の断面図である。
【図9】図7に使用した本発明の固定座金の平面図であ
る。
【図10】図7に使用した本発明の折り曲げ座金の平面
図である。
【図11】従来の実施例の断面図である。
【図12】従来の他の実施例の断面図である。
【図13】従来の他の実施例の断面図である。
【符号の説明】
1 固定座金 1a 突出部 1b ボルト穴 1c 固定座金側面平面部 1d ボルト穴の軸 1e ローレット加工部 1f 折り曲げ座金はめ込み部 1g 溝 1h 突起部 2 折り曲げ座金 2a 固定座金側あるいは被締結物側折り曲げ部 2b ボルトあるいはナット側折り曲げ部 2c ボルト穴 2d フランジ浮き上がり部 2e 軸側突出部 3 被締結物 3a ボルト穴 4 本体 5 ボルト 5a ボルト側面平面部 5b ボルトの首の部分 5c ボルトあるいはナット側面溝部 6 スタッドボルトまたは軸 6a 軸の溝 7 ナット 7a ナットの溝 8 ベアリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の事項を内容とする組合わせ座金。 (イ) 固定座金(1)は、被締結物(3)のボルト穴
    (3a)に圧入される突出部分(1a)を有する。 (ロ) 固定座金(1)とボルトあるいはナットとを固
    定する折り曲げ座金(2)を併用する。
JP5154095A 1993-05-20 1993-05-20 ボルト、ナットのゆるみ止め座金 Pending JPH06330924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154095A JPH06330924A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 ボルト、ナットのゆるみ止め座金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154095A JPH06330924A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 ボルト、ナットのゆるみ止め座金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06330924A true JPH06330924A (ja) 1994-11-29

Family

ID=15576808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5154095A Pending JPH06330924A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 ボルト、ナットのゆるみ止め座金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06330924A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016139800A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 三菱重工業株式会社 ウェイストゲートバルブ及びターボチャージャ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016139800A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 三菱重工業株式会社 ウェイストゲートバルブ及びターボチャージャ
JPWO2016139800A1 (ja) * 2015-03-05 2017-11-16 三菱重工業株式会社 ウェイストゲートバルブ及びターボチャージャ
CN107429603A (zh) * 2015-03-05 2017-12-01 三菱重工业株式会社 废气旁通阀及涡轮增压器
EP3267009A4 (en) * 2015-03-05 2018-01-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Waste gate valve and turbocharger
US20180355789A1 (en) * 2015-03-05 2018-12-13 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbochargers, Ltd. Waste-gate valve and turbocharger
US10570814B2 (en) 2015-03-05 2020-02-25 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Waste-gate valve and turbocharger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5606753A (en) Fixing device with a locking mechanism
JPH1151031A (ja) キャップ付きホイル締結体
JP2004211753A (ja) ナット及びこれとボルトとの組合せ
JPH1061645A (ja) ロックナット
JPH0346687B2 (ja)
JPH06330924A (ja) ボルト、ナットのゆるみ止め座金
JPH1019025A (ja) 足付き座金によるハンドル固定機構
JP3395780B1 (ja) 悪戯防止締結部品、及び締結構造
JPH02283910A (ja) 段付きネジ
JP3037654U (ja) 緩み止め付きボルト
JPH0640972Y2 (ja) 締着部材
JPH0716094Y2 (ja) ボルト類の共回り防止装置
KR0153327B1 (ko) 자동차의 루프안테나 체결용 너트
JPH066273Y2 (ja) ロックナットのロック構造
JP2518764Y2 (ja) ダブルロックナット
JPH09317746A (ja) ねじの緩み止め構造
JP2003021127A (ja) 締結具
JPH02138512A (ja) ねじ付ファスナの緩み止め装置
JP2005069393A (ja) 締結装置
JPH066271Y2 (ja) 弛み防止ナット
JPH08284948A (ja) ボールジョイント装置
JP2557568Y2 (ja) ねじの廻り止め兼緩み止め構造
JPH0685922U (ja) ボルト、ナットのゆるみ止め座金
JPH10299748A (ja) ボルト
JPH0616868Y2 (ja) エアダム固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110417

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250