JPH0633012Y2 - 堀削機 - Google Patents

堀削機

Info

Publication number
JPH0633012Y2
JPH0633012Y2 JP16007088U JP16007088U JPH0633012Y2 JP H0633012 Y2 JPH0633012 Y2 JP H0633012Y2 JP 16007088 U JP16007088 U JP 16007088U JP 16007088 U JP16007088 U JP 16007088U JP H0633012 Y2 JPH0633012 Y2 JP H0633012Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plates
double
soil
blade
edged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16007088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0280167U (ja
Inventor
富夫 都築
Original Assignee
ガードレール工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガードレール工業株式会社 filed Critical ガードレール工業株式会社
Priority to JP16007088U priority Critical patent/JPH0633012Y2/ja
Publication of JPH0280167U publication Critical patent/JPH0280167U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0633012Y2 publication Critical patent/JPH0633012Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は防護柵における支柱の基礎を埋設する穴或いは
その他の穴を地表部に堀削する堀削機に関する。
〔従来技術〕
従来、例えば防護柵における支柱の基礎を埋設する穴を
地表部に堀削するには、一般にバックホーにより行なわ
れている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、前記のような支柱の基礎を埋設する穴は角柱
状の穴で良いが、前記のようにバックホーによる堀削に
おいては、そのバケットの回動軌跡分の土が堀削される
ため、埋設に必要な穴以外の余分の土まで堀削され、そ
の部分の埋戻し作業を要する上に地耐力を弱める問題が
ある。
そこで本考案は、必要な角柱状の穴や円柱状の穴のみを
堀削できる堀削機を提案し、前記の問題点を解決するこ
とを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、前記の問題点を解決するために、一対の刃板
を所定間隔をもって対向的に垂設すると共に夫々の刃先
側がその対向方向に対して移動するように相互に回転可
能に連結し、しかも両刃板を前記の移動方向に駆動する
駆動手段を設け、かつ両刃板の上部には、該部に上方か
らの打撃力を受ける受圧部材を具備したこはを特徴とす
るものである。
〔作用〕
両刃板3,4を鉛直状態にして堀削すべき地表に位置さ
せ、ドロップハンマー或いはオートハンマー等によって
受圧部材13を打撃して両刃板3,4を土中に打ち込む。次
に油圧シリンダ機構8よりなる駆動手段によって両刃板
3,4を夫々内方へ押し移動して両刃板3,4間の土を挟持す
る。次で両刃板3,4を土中より抜き去り、他の位置で前
記駆動手段によって両刃板3,4を開き、その土を落下排
出する。
〔実施例〕
次に図面に示す本考案の実施例について説明する。
1,2は一対の支腕で、相互に並行して垂設されており、
夫々の下端に刃板3,4が垂下的に固着して対向配置され
ている。この両刃板3,4は夫々硬度の高い特殊鋼の平板
て形成されていると共に、その幅長L及び対向間隔D
は、堀削すべき角柱状の穴の内寸法に合せて設定されて
いる。両刃板3,4の夫々の内側には連結板5,6が対向固設
され、両刃板3,4がその対向方向に回動するように連結
板5,6を介して水平の回転ピン7により連結されてい
る。該回転ピン7の上部に位置する前記両支腕1,2間に
は、油圧シリンダ機構8が架設され、その油圧シリンダ
9の基端が回転ピン10を介して一方の支腕1に、また、
ピストン11の先端が回転ピン12を介して他の支腕2に夫
々連結されている。両支腕1,2の夫々の上端にはこれら
に共通する受圧部材13が載置されている。
尚、両支腕1,2の上端は受圧部材13に対し、脱落せず、
かつ該両支腕1,2の対向方向に対して摺動可能に連結さ
れており、例えば、両支腕1,2の上端に突片14,15を固着
し、受圧部材13側には、突起14,15が嵌合する構16を両
支腕1,2の対向方向に形成する。17は前記支腕1,2及び受
圧部材13を吊り上げるために、ウインチのフック等を引
掛ける引掛穴である。前記受圧部材13は、第3図に示す
如く、リーダー18に昇降可能に付設し、リーダー18に昇
降可能に具備したドロップハンマー19或いはオートハン
マー等によって打撃下降するようになっている。
次に本実施の作用について説明する。
先ず刃板3,4を保持した受圧部材13を第1図に示す如く
リーダー18に昇降可能にセットし、両刃板3,4を堀削す
べき地表に位置される。次でドロップハンマ19を昇降作
動して受圧部材13を打撃し、両刃板3,4を土中に打ち込
む。所定量の深さに打ち込んだ後に、油圧シリンダ9の
油口9aから油圧を導入する。これにより油圧シリンダ9
とピストン11が相対的に図示イ方向に伸長し、両支腕1,
2が回転ピン7を中心として相互に押し開らかれ、両刃
板3,4が、図示ロ方向に押し移動されてその相対間隔が
縮小される。この移動により、両刃板3,4は、これらの
間の土を押圧的に挟持する。この状態で、ウインチのフ
ック等を引掛穴17に引掛けて両刃板3,4を土中より引き
抜く。
これにより、前記両刃板3,4間の土は両刃板3,4に挟持さ
せて持ち去られ、その部分の両刃板3,4の打ち込み長の
高さと、縦幅L及び横幅Dからなる角柱状の穴が堀削形
成される。そして、他の位置において、前記油圧シリン
ダ9の油口9bから油圧を導入してピントン11を退入作動
し、両刃板3,4を拡開してその土を落下排出する。
尚、前記実施例においては、刃板3,4を平板状にして角
柱状の穴を堀削形成するようにしたが、円柱状の穴を堀
削形成する場合には、両刃板3,4を半円形のものにす
る。
〔考案の効果〕
以上のようであるから、本考案の堀削機を使用すること
により、必要な直径の角柱状の穴或いは円柱状の穴を周
囲の土を堀削することなく堀削形状できるで、前記従来
の如く、周囲の余分な土を堀削して埋戻し作業を要した
り、地耐力を弱めることがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は一部切断
した正面図、第2図は第1図におけるA−A線断面図、
第3図はリーダーに付設した堀削状態を示す側面図であ
る。 3,4……刃板、7……回転ピン、8……油圧シリンダ機
構、13……受圧部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の刃板を所定間隔をもって対向的に垂
    設すると共に夫々の刃先側がその対向方向に対して移動
    するように相互に回転可能に連結し、しかも両刃板を前
    記の移動方向に駆動する駆動手段を設け、かつ両刃板の
    上部には、該部に上方からの打撃力を受ける受圧部材を
    具備したことを特徴とする堀削機。
JP16007088U 1988-12-08 1988-12-08 堀削機 Expired - Lifetime JPH0633012Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16007088U JPH0633012Y2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 堀削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16007088U JPH0633012Y2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 堀削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0280167U JPH0280167U (ja) 1990-06-20
JPH0633012Y2 true JPH0633012Y2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=31441816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16007088U Expired - Lifetime JPH0633012Y2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 堀削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633012Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0280167U (ja) 1990-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629010A (en) Process and device for sinking wells
US5836089A (en) Excavating equipment fitted with surface clamps
US3195747A (en) Backhoe and bucket incorporated therein, and method of digging earth
CA1207711A (en) Monument foundation digger
JPH0633012Y2 (ja) 堀削機
CN215718497U (zh) 一种用于黄土层的干钻掘进的掘取装置
CN211948617U (zh) 一种挖土机具用平挖装置
JPS5911017B2 (ja) 地中壁孔掘削機
JPH0730749Y2 (ja) 掘削溝用土留支保枠
CN206859285U (zh) 一种桥梁建设用的振动碎石装置
JP2786963B2 (ja) 鋼杭建込み装置
CN221441603U (zh) 利于将桩打入地下的掘进机
JP3544029B2 (ja) 立坑掘削機
JPH0678610B2 (ja) 動的締固め工法及び動的締固め装置
CN218374151U (zh) 一种一体式刀板锤勾臂
JPS6219705Y2 (ja)
JPH0711859A (ja) ハンマーグラブ
JP2024100012A (ja) 掘削バケット
IL104820A (en) Excavating machinery
JP3576721B2 (ja) アースドリル機
JPH0960462A (ja) 掘削工法
JPH0414513A (ja) 地盤圧密方法及び当該方法に使用する地盤圧密装置
JPH0475992B2 (ja)
JPH05156639A (ja) 薄膜壁体造成用掘削孔形成方法と形成装置
JPS6120147Y2 (ja)