JPH06329023A - 運転制御方法 - Google Patents

運転制御方法

Info

Publication number
JPH06329023A
JPH06329023A JP5142580A JP14258093A JPH06329023A JP H06329023 A JPH06329023 A JP H06329023A JP 5142580 A JP5142580 A JP 5142580A JP 14258093 A JP14258093 A JP 14258093A JP H06329023 A JPH06329023 A JP H06329023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
control device
route control
train
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5142580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545033B2 (ja
Inventor
Hideaki Miyata
秀昭 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5142580A priority Critical patent/JP2545033B2/ja
Publication of JPH06329023A publication Critical patent/JPH06329023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545033B2 publication Critical patent/JP2545033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】非同期2重構成の運転制御の信頼度をより高め
る。 【構成】主系と従系の進路制御装置11a,11b間で
照合を行いながら、制御出力情報を主系の進路制御装置
11aから出力する。この主系と従系の進路制御装置1
1a,11b間の照合情報としては、主系と従系の非同
期運転のために得られない場合がある制御出力情報を使
用せずに、主系と従系の進路制御装置11a,11bに
共通に入力されるCTC表示情報から得る。すなわち照
合情報として信号機の現示変化と内方軌道回路の情報と
を組み合わせた列車のシフト情報を使用し、系間の情報
授受に関する確認を強化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は列車運行管理システム
の中央集中方式における運転制御方法、特に非同期2重
系運転制御の信頼性の向上に関するものである。
【0002】列車運行管理システムは、その線区規模,
運用度合,改良頻度及び危険分散を考慮して中央集中方
式,拠点分散方式あるいは駅分散方式が採用されてい
る。この各方式のなかで機能分散を図った中央集中方式
は、図6のブロック図に示すように、中央指令所1と駅
装置2a〜2nと現場装置3a〜3nとを有する。中央
指令所1には進路制御装置11と制御盤装置12,表示
盤装置13,中央伝送装置14,運転整理装置15,運
転報入力装置16及びダイヤ管理装置17を有する。中
央伝送装置14は、光ケ−ブルによるLAN18で進路
制御装置11と制御盤装置12及び表示盤装置13とに
結合し、進路制御装置11はイ−サ−ネットLAN19
により運転整理装置15,運転報入力装置16及びダイ
ヤ管理装置17に結合している。
【0003】運転報入力装置16は計画的に運行される
変更計画デ−タ(運転報)を入力する。ダイヤ管理装置
17は運転報入力装置16から入力された運転報デ−タ
を長期間にわたり記憶しておき、あらかじめ作成されて
いる基本ダイヤにこの運転報を反映して、毎日運行する
実施計画ダイヤを作成する。こうして作られた実施計画
ダイヤは日が替わるたびに自動的に進路制御装置11に
送られる。進路制御装置11は送られた実施計画ダイヤ
に基づき自動的に列車の進路を設定する。また、運転整
理装置15は列車が何らかの原因により送れてダイヤ通
りの運行が不可能になった時にダイヤスジを直接変更し
て運転整理を行うための入力装置である。制御盤装置1
2は各駅装置2a〜2n毎の各進路に対応した進路タッ
チパネルを持ち、必要に応じて手動介入を行う。表示盤
装置13は運行状況を監視するために線路4内に在線す
る列車の位置と列車番号,信号機の状態等を表示する。
中央伝送装置14は進路制御装置11,制御盤装置12
からの制御情報をデ−タ回線5を通して駅装置2a〜2
nに伝送し、駅装置2a〜2nからの表示情報を進路制
御装置11等に伝送する。
【0004】駅装置2a〜2nは列車の進路を制御する
各駅に設けられ、駅伝送送置21と連動装置22とを有
する。駅伝送装置21は中央伝送装置14から制御情報
や各駅からの表示情報を伝送する。連動装置22は現場
装置3a〜3nを制御すると共に、その状態を入力して
駅伝送装置21に送る。
【0005】現場装置3a〜3nは線路4に沿って設備
された信号機やポイント,列車位置検知装置等である。
【0006】中央指令所1の進路制御装置11は、図7
に示すように冗長構成としてシステムダウンを回避する
ために主系の進路制御装置11aと従系の進路制御装置
11bの2重系構成を採用し、主系の進路制御装置11
aと従系の進路制御装置11bは各種情報授受のため系
間結合されている。
【0007】この2重系構成の進路制御装置11におけ
る非同期2重運転制御方式は各種の方式が採用されてい
る。
【0008】第1の運転制御方式としては、図7に示す
ように、駅装置2a〜2nから中央伝送装置14を介し
て送られるCTC表示情報は主系の進路制御装置11a
と従系の進路制御装置11bとで共通に受信し、駅装置
2a〜2nに送る制御出力情報は主系の進路制御装置1
1aのみで中央伝送装置14に出力している。そして従
系の進路制御装置11bの立げ時のみ主系の進路制御装
置11aから状態情報を受信して状態の一致を図り、以
後は主系の進路制御装置11aと,従系の進路制御装置
11bが同じ動作をしているだろうという仮定のもとで
2重運転中の照合を行わない方式である。
【0009】第2の運転制御方式は、図8に示すよう
に、中央伝送装置14からの入力情報としてのCTC表
示情報は主系の進路制御装置11aと従系の進路制御装
置11bが共に受信し、中央伝送装置14に送る制御出
力情報は主系の制御出力情報と従系の制御出力情報が一
致したときに主系の進路制御装置11aより出力する。
従系の進路制御装置11bの立上げ時には主系の進路制
御装置11aからの状態情報を受信し状態の一致を図
り、以後、主系の進路制御装置11aと従系の進路制御
装置11bの動作状態を照合する情報として制御出力情
報を用いる方式である。
【0010】第3の運転制御方式は、第2の運転制御方
式と同様な情報種別を使用し、入力情報としてのCTC
表示情報は主系の進路制御装置11aと従系の進路制御
装置11bが共に受信し、制御出力情報は主系の制御出
力情報と従系の制御出力情報の一致をみないで主系の進
路制御装置11aのみで出力する。従系の進路制御装置
11bの立上げ時には主系の進路制御装置11aからの
状態情報を受信し状態の一致を図り、以後、照合情報と
して制御出力情報を用いる方式である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記第1の運転制御方
式は主系の進路制御装置11aと従系の進路制御装置1
1bが同じ動作をしているだろうという仮定のもとで、
主系の進路制御装置11aと従系の進路制御装置11b
の動作状態を照合せずに制御出力情報を出力しているか
ら、従系の進路制御装置11bの動作状況が判らないた
め、自動あるいは手動により系切替があった場合に正し
く運転が継続されるかの保証がないという不具合があ
る。
【0012】第2の運転制御方式は主系の制御出力情報
と従系の制御出力情報が一致したときに主系の進路制御
装置11aより制御出力情報を出力しているが、従系の
制御出力情報がハ−ドウエアやソフトウエアの要因によ
り受信できなかつたときに、その監視タイムアウト時間
だけ主系の進路制御装置11aからの制御出力情報の出
力が遅延する。また主系,従系の非同期運転のため、一
方の系からの制御出力情報が遅れた場合、時間チェック
により制御出力情報の出力が遅延する。このように制御
出力情報が遅れて出力された場合は列車の遅延につなが
り、実列車制御に不具合が生じる。
【0013】第3の運転制御方式は制御出力情報を出力
するときに主系と従系の制御出力情報の一致をみていな
いので、制御出力情報が遅延することを防ぐことはでき
るが、主系と従系が非同期運転であるため、在線情報,
信号機状態情報の取込タイミングによっては、主系の制
御出力により進行現示されている信号機の表示情報を従
系が取り込む場合がある。このような場合、既に進行現
示されている信号機に対して自動進路制御しない標準論
理をもっているため、従系から照合情報としての制御出
力情報が得られなくなり、結果として照合不一致にな
り、運転の保証が得られない場合が生じる。
【0014】また、自動運転時の手動介入時に、制御盤
装置12からの手動介入デ−タの取込みは主系と従系で
非同期であるため、タイミングによって従系の進路制御
装置11bの取り込みが遅れた場合で、しかも信号機制
御出力タイミングを検知した場合は、照合情報としての
制御出力情報が主系に対して出力される。一方、主系の
進路制御装置11aにおいては、信号機制御出力タイミ
ング前に該当する信号機に関する手動介入情報を検知す
ると信号機制御出力を行わず、結果として、主系から従
系への照合情報は出力されず、結果として照合不一致に
なることがまれにある。
【0015】この発明はかかる不具合を解消するために
なされたものであり、より信頼度の高い非同期2重構成
の運転制御方法を提供することを目的とするものであ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明に係る運転制御
方法は、主系と従系の進路制御装置を有する非同期2重
系の運転制御方法において、CTC表示情報は主系と従
系の進路制御装置共に受信し、制御出力情報は主系で出
力し、従系立上げ時に従系は主系からそのときの状態情
報を受信して状態の一致を図り、以後、主系と従系で列
車のシフト情報を照合情報として授受することを特徴と
する。
【0017】
【作用】この発明においては主系と従系の進路制御装置
間で照合を行いながら、制御出力情報を主系の進路制御
装置から出力する。この主系と従系の進路制御装置間の
照合情報としては、主系と従系の非同期運転のために得
られない場合がある制御出力情報を使用せずに、主系と
従系の進路制御装置に共通に入力されるCTC表示情報
から得る。すなわち照合情報として信号機の現示変化と
内方軌道回路の情報とを組み合わせた列車のシフト情報
を使用し、系間の情報授受に関する確認を強化する。
【0018】
【実施例】図1はこの発明の一実施例の列車運行管理シ
ステムにおける進路制御装置の2重系運転方式を示すブ
ロック図である。なお、列車運行管理システムは図6の
ブロック図に示したものと全く同じであり、進路制御装
置11や中央伝送装置14等を有する中央指令所1と各
制御駅に設けられた駅装置2a〜2nと信号機等の現場
装置3a〜3nとを有する。進路制御装置11は図1に
示すようにシステムダウンを回避するために主系の進路
制御装置11aと従系の進路制御装置11bの2重系構
成を採用し、主系の進路制御装置11aと従系の進路制
御装置11bは各種情報授受のため系間結合している。
また、主系の進路制御装置11aと従系の進路制御装置
11bは光ケ−ブルによるLAN18により中央伝送装
置14と結合している。
【0019】上記のように構成された非同期2重系運転
制御方法において、主系の進路制御装置11aと従系の
進路制御装置11bは、図1に示すように、入力情報と
して各駅装置2a〜2nから中央伝送装置14を介して
送られるCTC表示情報を共に受信し、各駅装置2a〜
2nに送る制御出力情報は主系の進路制御装置11aの
みで中央伝送装置14に出力している。そして従系の進
路制御装置11bの立上げ時には主系の進路制御装置1
1aからの状態情報を受信し、状態の一致を図り、以
後、主系の進路制御装置11aと従系の進路制御装置1
1bの動作状態の照合情報として中央伝送装置14から
受信したCTC情報、具体的には信号機の現示変化と内
方軌道回路の落下状態とを組み合わせた列車シフト情報
を用いる。この照合情報の授受はインタ−フェ−ス故障
時を考慮して、専用ラインを使用して列車シフト情報を
授受するとともにLAN18も利用して列車シフト情報
を授受し、インタフェ−ス故障要因により照合不一致が
発生することを防いでいる。また、列車シフト情報のタ
イミングは場内シフト,出発シフトとも現場装置の信号
機が進行を表わす現示Gから停止を表わす現示Rに変化
した時の信号機情報と、列車が内方軌道に進入した時の
在線情報により列車シフト情報を発生する。
【0020】この列車シフト情報は、図2に示すように
各信号機に関する列車シフト情報テ−ブル6a〜6nを
有する照合デ−タテ−ブル6を使用して主系の進路制御
装置11aと従系の進路制御装置11bで管理してい
る。各列車シフト情報テ−ブル6a〜6nはそれぞれ使
用/未使用,自系/相手系,信号機情報,列車番号情報
及び監視タイマ値の各デ−タからなる。ここで使用/未
使用は照合デ−タとして使用されているか未使用である
かを表わし、自系/相手系はそこに登録されているデ−
タが自系から発生したデ−タか相手系から受信したデ−
タかを表わしている。信号機情報はその列車シフト情報
に関する信号機情報を表わし、列車番号情報は場内シフ
トあるいは出発シフトする列車番号を表わす。また監視
タイマ値は自系あるいは相手系により発生した列車シフ
ト情報を監視するタイマ値である。
【0021】次ぎに従系の進路制御装置11bを立上げ
て非同期2重系運転制御をおこなっているときの主系の
進路制御装置11aと従系の進路制御装置11bの動作
状態を照合しているときの処理を説明する。
【0022】まず相手系から自系、例えば従系の進路制
御装置11bから主系の進路制御装置11aに照合情報
として例えば列車シフト情報テ−ブル6aに該当する信
号機に関する列車シフト情報を受信する場合は、図3の
フロ−チャ−トに示すように、相手系から列車シフト情
報のデ−タを受信したら(ステップS1)、そのデ−タ
が別ラインから既に受信しているか否かを確認する(ス
テップS2)。相手系からその列車シフト情報のデ−タ
が受信済みでないときは照合デ−タテ−ブル6の該当す
る列車シフト情報テ−ブル6aを検索し、その信号機に
関する自系の列車シフト情報が登録されているかどうか
を確認する(ステップS3,S4)。そして自系の該当
する信号機に関する列車シフト情報が列車シフト情報テ
−ブル6aに登録されている場合は照合一致として処理
済みとし登録をキャンセルする(ステップS5)。また
自系の該当する信号機に関する列車シフト情報が列車シ
フト情報テ−ブル6aに登録されていないときには、相
手系から送られた列車シフト情報を相手系からの情報と
して列車シフト情報テ−ブル6aに登録し、同時に監視
タイマ値により監視タイマをセットする(ステップS
6)。
【0023】また、自系に列車シフト情報テ−ブル6a
に該当する信号機に関する列車シフト情報を発生する場
合には、図4のフロ−チャ−トに示すように、信号機情
報と在線情報により列車シフト情報の発生を検知したら
(ステップS11)、列車シフト情報発生タイミングか
否を判断し(ステップS12)、列車シフト情報発生タ
イミングのときは、列車シフト情報テ−ブル6aを検索
して相手系より該当する信号機に関する列車シフト情報
が受信済か否かを調べる(ステップS13)。この照合
の結果、相手系からの該当する信号機に関する列車シフ
ト情報が列車シフト情報テ−ブル6aに登録されていた
ら照合一致として処理済みとし登録をキャンセルする
(ステップS14)。また、相手系の該当する信号機に
関する列車シフト情報が列車シフト情報テ−ブル6aに
登録されていないときには、自系に発生した列車シフト
情報を列車シフト情報テ−ブル6aに登録し、同時に監
視タイマ値により監視タイマをセットする(ステップS
15)。
【0024】周期監視処理では、図5のフロ−チャ−ト
に示すように、照合デ−タテ−ブル6を周期的に検索す
る(ステップS21)。そして照合デ−タテ−ブル6の
該当する列車シフト情報テ−ブル6aに相手系から送ら
れた列車シフト情報が登録されているが(ステップS2
2)、所定の時間内に自系で列車シフト情報が発生しな
く条件が不成立のとき(ステップS23,S24)、あ
るいは自系で発生した列車シフト情報が登録されている
が(ステップS22)、所定の時間内に相手系から列車
シフト情報が送られず条件が不成立のときは(ステップ
S23,S24)、該当する信号機に関する列車シフト
情報の照合不一致と判断する(ステップS25)。
【0025】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、主系と
従系の進路制御装置間で照合を行いながら、制御出力情
報を主系の進路制御装置から出力し、この主系と従系の
進路制御装置間の照合情報としては、主系と従系の非同
期運転のために照合情報が得られない場合がある制御出
力情報を使用せずに、主系と従系の進路制御装置に共通
に入力されるCTC表示情報から得る列車シフト情報を
使用するから、照合情報を確実に得ることができる。し
たがって非同期2重運転制御の信頼度をより向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の列車運行管理システムにお
ける進路制御装置の2重系運転方式を示すブロック図で
ある。
【図2】上記実施例の照合デ−タテ−ブルを示す構成図
である。
【図3】上記実施例の相手系から列車シフト情報を受信
するときの処理を示すフロ−チャ−トである。
【図4】上記実施例の自系で列車シフト情報を発生する
ときの処理を示すフロ−チャ−トである。
【図5】上記実施例の周期監視処理を示すフロ−チャ−
トである。
【図6】中央集中方式の列車運行管理システムを示すブ
ロック図である。
【図7】従来の2重系構成における情報伝送状態を示す
ブロック図である。
【図8】従来の2重系構成における他の情報伝送状態を
示すブロック図である。
【符号の説明】
11 進路制御装置 11a 主系の進路制御装置 11b 従系の進路制御装置 14 中央伝送装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主系と従系の進路制御装置を有する非同
    期2重系の運転制御方法において、CTC表示情報は主
    系と従系の進路制御装置共に受信し、制御出力情報は主
    系で出力し、従系立上げ時に従系は主系からそのときの
    状態情報を受信して状態の一致を図り、以後、主系と従
    系で列車のシフト情報を照合情報として授受することを
    特徴とする運転制御方法。
JP5142580A 1993-05-24 1993-05-24 運転制御方法 Expired - Fee Related JP2545033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142580A JP2545033B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142580A JP2545033B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06329023A true JPH06329023A (ja) 1994-11-29
JP2545033B2 JP2545033B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=15318620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142580A Expired - Fee Related JP2545033B2 (ja) 1993-05-24 1993-05-24 運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545033B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110505A (en) * 1978-02-20 1979-08-30 Hitachi Ltd Information modifying device for motion object controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54110505A (en) * 1978-02-20 1979-08-30 Hitachi Ltd Information modifying device for motion object controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545033B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4554711B2 (ja) 列車における時刻同期システムおよび時刻同期方法
JPH05307424A (ja) 計算機網でのクロックタイム制御方法
JP2012076626A (ja) 電子連動装置の試験用シミュレータ及び電子連動装置のシミュレーション方法
JPH10154991A (ja) Plcを用いた制御システム
JP2545033B2 (ja) 運転制御方法
JP2840038B2 (ja) 運転制御方法
JP2003081545A (ja) 設備の状態表示システム、プログラム、その表示方法及び設備状態監視制御システム
JP4342740B2 (ja) 電子連動システム
JP2005041321A (ja) 駅分散型運行管理システム
JP2008060808A (ja) 空港設備遠隔監視制御システム
JP5347865B2 (ja) 交通信号情報提供システム、信号制御装置及び情報提供装置
JP2004175182A (ja) 電子連動システム
JP3392938B2 (ja) 2重系装置
RU8135U1 (ru) Многопроцессорный вычислитель для управления объектами в реальном времени
JP2004058793A (ja) 電子連動装置
JP2003087280A (ja) リング型光通信システム
JPH04259042A (ja) 列車運行管理システム
JP2002268719A (ja) 生産システム
CN115810278A (zh) 用于阶段信号机的自定义锁相控制方法及锁相控制系统
JP2000138679A (ja) 分散制御システムにおける複数制御装置間の同期制御方法
JPH11252210A (ja) 通信装置の切り替え時間設定システム
JPH07215216A (ja) 変換装置
CN101860407A (zh) 网元内交叉单元同步方法及系统
JPH07280969A (ja) 時刻同期機能付き監視制御システム
JPH08163125A (ja) ネットワークにおける制御・監視方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees