JP4342740B2 - 電子連動システム - Google Patents

電子連動システム Download PDF

Info

Publication number
JP4342740B2
JP4342740B2 JP2001107342A JP2001107342A JP4342740B2 JP 4342740 B2 JP4342740 B2 JP 4342740B2 JP 2001107342 A JP2001107342 A JP 2001107342A JP 2001107342 A JP2001107342 A JP 2001107342A JP 4342740 B2 JP4342740 B2 JP 4342740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
terminal
interlocking
switching
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001107342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002302039A (ja
Inventor
一利 田村
元 小榑
智浩 岡野
浩一郎 玉川
正隆 河野
成夫 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
East Japan Railway Co
Original Assignee
Toshiba Corp
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, East Japan Railway Co filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001107342A priority Critical patent/JP4342740B2/ja
Publication of JP2002302039A publication Critical patent/JP2002302039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342740B2 publication Critical patent/JP4342740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子連動装置を有する電子連動システムに関し、詳しくは、鉄道の駅に設置され、鉄道保安設備の制御を行う電子連動装置を有する電子連動システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
連動装置は、鉄道の駅に設置され、たとえば端末装置や列車集中制御装置(以下CTC装置と称する)による指示に基づき、転てつ器や軌道回路などの状態を考慮しつつ、進路設定、転てつ器制御、信号制御、保守作業管理などを行う鉄道保安設備の制御を実施するものである。
【0003】
このような連動装置を有する電子連動システムは、連動装置および端末装置が電子計算機で構成され、連動装置では、内部状態情報(軌道回路や転てつ器などの予約情報や状態情報)や制御出力などを決定する連動論理演算を定義する連動論理演算プログラムが動作している。
【0004】
また、端末装置では、連動装置の動作状態を表示したり、操作員の入力を連動装置に送信するための演算を定義する端末用プログラムが動作している。
【0005】
連動論理演算プログラムや端末用プログラムに仕様変更や不具合が発生すると、これらのプログラムを変更する必要が生じるが、プログラムを変更する際には機器の動作を停止させなければならないため、列車を営業運転している時間帯にはプログラムの変更作業は行えず、営業運転を行っていない夜間に行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、夜間には様々な保守作業が実施されており、それらの保守作業時に電子連動システムが稼動していることが必要であったり、保守作業により電子連動システムのプログラム変更後の動作確認が可能となる時間が短縮されたりすることがあり、電子連動システムのプログラム変更およびその後の動作確認の所要時間を短くすることが強く求められている。
【0007】
また、電子連動装置と複数の端末装置のプログラムを同時に変更する際には、全ての機器に正しいプログラムを確実に実装する必要がある。さらに、プログラム変更後の動作確認および確認後の通常運転への移行を安全、確実に行うことも要求される。
【0008】
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的としては、電子連動装置、端末装置のプログラムの変更作業を短時間で行う機能、電子連動装置、端末装置のプログラムを一括して変更し、プログラムが一致していない装置がある場合はプログラムの変更を抑止したり、一致させてからプログラムを変更する機能、プログラム変更後の動作確認時の機能の制限や動作モードの表示を実施する機能を有する電子連動システムを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、上記課題を解決するため、端末装置と、当該端末装置および/または列車集中制御装置による指示に基づき鉄道保安設備を制御する電子連動装置とを有する電子連動システムにおいて、前記電子連動装置が、連動論理演算を実施する連動論理演算手段と、前記連動論理演算手段において実行される連動論理演算プログラムを格納する複数のプログラム記憶手段と、前記連動論理演算手段が実行する連動論理演算プログラムとして、前記複数のプログラム記憶手段に格納されている連動論理演算プログラムのうち、いずれか一つを特定するプログラム特定情報を格納したプログラム切換手段と、前記端末装置との間で連動論理演算プログラムの送受信を行うプログラム送受信手段とを有し、前記プログラム記憶手段は、前記プログラム送受信手段が前記端末装置から受信した連動論理演算プログラムが格納されることを要旨とする電子連動システムである。
【0010】
この発明においては、連動論理演算手段は、連動論理演算プログラムで定義された演算を行い、その演算結果として鉄道保安設備に対する制御出力を出力する。複数のプログラム記憶手段は、それぞれ異なる連動論理演算プログラムを格納し、プログラム切換手段には、複数のプログラム記憶手段に格納されている連動論理演算プログラムのうちの一つを特定するプログラム特定情報が格納され、連動論理演算手段は、プログラム切換手段に格納されている情報により指定される連動論理演算プログラムを実行する。また、連動論理演算手段はプログラム切換指示を受けると動作を停止し、プログラム切換手段に格納されている情報によって指定される新しいプログラムを実行して動作を再開する。これにより、プログラム切換手段に格納するプログラム特定情報を切り換えることにより、連動論理演算手段で実行される連動論理演算プログラムの切換を可能とする。加えて、電子連動装置に備えられたプログラム送受信手段が端末装置から送信された連動論理演算プログラムのプログラムデータを受信し、指定されたプログラム記憶手段にこのプログラムデータを格納する。
【0011】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の電子連動システムにおいて、前記プログラム切換手段は、前記端末装置からの指令により、前記プログラム特定情報が格納されることを要旨とする。
【0012】
この発明においては、請求項1に記載の発明における動作に加え、以下の動作が行われる。
【0013】
プログラム切換手段は、端末装置からプログラム切換指示を受けることで、プログラム記憶手段に格納されているプログラムのうち、切り換え指示に該当する連動論理演算プログラムを指定するプログラム特定情報を格納する。
【0017】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の電子連動システムにおいて、前記電子連動装置は、前記プログラム送受信手段が、前記端末装置から連動論理演算プログラムを受信した場合に、前記複数のプログラム記憶手段のうち実行中の連動論理演算プログラムが格納されている前記プログラム記憶手段を除いた前記プログラム記憶手段に、当該受信した連動論理演算プログラムを格納することを要旨とする。
【0018】
この発明においては、請求項に記載の発明における動作に加え、以下の動作が行われる。
【0019】
電子連動装置が連動論理演算プログラムを実行している間に、プログラム送受信手段が端末装置から送付された連動論理演算プログラムのプログラムデータを受信した場合は、実行中の連動論理演算プログラムが格納されているプログラム記憶手段以外のプログラム記憶手段のいずれかに、受信した連動論理演算プログラムを格納する。
【0020】
請求項に記載の発明は、請求項1〜のいずれか一つに記載の電子連動システムにおいて、前記プログラム切換手段は、連動論理演算プログラムの切り換えを実行する際に、前記端末装置において実行される端末用プログラムを当該切り換え後のプログラムに適合する端末用プログラムに切り換える指示を前記端末装置へ送信し、前記端末装置には、当該端末用プログラムの切り換え指示により実行する端末用プログラムを切り換える端末用プログラム切換手段を有することを要旨とする。
【0021】
この発明においては、請求項1〜のいずれか一つに記載の発明における動作に加え、以下の動作が行われる。
【0022】
電子連動装置のプログラム切換手段は、プログラム特定情報を格納する際に、各端末装置に対しても連動論理演算プログラムと適合する端末用プログラムに切り換えるよう、プログラム切り換え指示を送信する。各端末装置に設けられた端末用プログラム切換手段は、連動装置からのプログラム切り換え指示を受信すると、切り換え指示に従い、端末用プログラムの切り換えを行って動作を再開する。
【0023】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の電子連動システムにおいて、前記プログラム切換手段は、連動論理演算プログラムの切り換えを実行する際に、複数の前記端末装置のなかに、切り換えようとしている連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムを備えていない端末装置が存在していることを示す情報を受け取った場合に、連動論理演算プログラムの切り換えを中止することを要旨とする。
【0024】
この発明においては、請求項に記載の発明における動作に加え、以下の動作が行われる。
【0025】
電子連動装置のプログラム切換手段は、これから連動論理演算プログラムの切り換えを実行する際に、複数の端末装置のいずれかから、これから切り換えようとしている連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムを備えていないことを示す情報を受け取った場合に、連動論理演算プログラムの切り換えを中止する。これにはたとえば、端末装置に設けられた端末用プログラム切換手段が、電子連動装置からのプログラム切り換え指示を受信した際に、端末装置内にあらかじめ格納されている端末用プログラムをチェックし、切り換え指示に該当するプログラムが存在しない場合は、端末用プログラムの切り換えを行わず、切り替えを中止した旨の信号を電子連動装置や他の端末装置のプログラム切換手段に送信する。そして、その信号を受信した電子連動装置や端末装置のプログラム切換手段が自装置のプログラムの切り換え作業を中止する。
【0026】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の電子連動システムにおいて、前記プログラム切換手段は、連動論理演算プログラムの切り換えを実行する際に、複数の前記端末装置のなかに、切り換えようとしている連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムを備えている端末装置が少なくとも1台存在していることを示す情報を受け取った場合に、連動論理演算プログラムの切り換えることを要旨とする。
【0027】
この発明においては、請求項に記載の発明における動作に加え、以下の動作が行われる。
【0028】
プログラム切換手段は、連動論理演算プログラムの切り換えを実行する際に、複数の端末装置のなかに、切り換えようとしている連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムを備えている端末装置が1台でも存在していることを示す情報を受け取った場合に、連動論理演算プログラムの切り換えを実施する。これにはたとえば、端末装置に設けられた端末用プログラム切換手段が、連動装置からのプログラム切り換え指示を受信した際に、保有しているプログラムをチェックし、切り換え指示に該当するプログラムが存在しない場合は、端末用プログラムの切り換えを行わず、切り換え指示に該当するプログラムが存在した場合は、そのプログラムを指定する情報を端末用プログラム切換手段に格納し、切り換え対象の端末用プログラムが存在した旨の信号を電子連動装置や他の端末装置のプログラム切換手段に送信する。これにより、1台以上の端末装置からその信号を受信した電子連動装置のプログラム切換手段は自装置のプログラムの切り換え作業を実施し、どの端末装置からもその信号を受信しなかった場合は、自装置のプログラムの切り換え作業を中止する。
【0029】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の電子連動システムにおいて、前記プログラム切換手段は、連動論理演算プログラムの切り換えを実行する際に、複数の前記端末装置のなかに、切り換えようとしている連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムを備えていない端末装置が存在していることを示す情報を受け取った場合に、前記電子連動装置または他の端末装置から当該切り換えようとする連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムを前記適合する端末用プログラムを備えていない端末装置に送信することを要旨とする。
【0030】
この発明においては、請求項に記載の発明における動作に加え、以下の動作が行われる。
【0031】
端末装置に設けられた端末用プログラム切換手段は、連動装置からのプログラム切り換え指示を受信した際に、自己が保有する端末用プログラムをチェックし、切り換え指示に該当するプログラムが存在した場合は、そのプログラムを指定する情報を端末用プログラム切換手段に格納し、切り換え指示に該当するプログラムが存在しない場合は、端末用プログラムの切り換えを行わず、切り替えを中止した旨の信号(不一致信号)を電子連動装置や他の端末装置のプログラム切換手段に送信する。不一致信号を受信した電子連動装置、端末装置のプログラム切換手段は、プログラム送受信手段に自装置のプログラム記憶手段に格納している端末用プログラムを送信する指令を出力する。その指令を受けたプログラム送受信手段は、不一致信号を送信した端末装置に対し、プログラム切り換え指示に適合する端末用プログラムのプログラムデータを送信する。不一致信号を送信した端末装置は、送付された端末用プログラムのプログラムデータを受信し、プログラムデータを格納すると共に、格納されたプログラムデータを指定する情報を端末用プログラム切換手段に格納する。そして、プログラム切換指示にしたがって、受信した端末用プログラムを実行し、動作を再開する。
【0032】
請求項に記載の発明は、請求項4〜7のいずれか一つに記載の電子連動システムにおいて、前記端末装置は、起動した際に、実行する端末用プログラムを、前記電子連動装置において現在実行中の連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムに切り換える端末用プログラム切換手段を有することを要旨とする。
【0033】
この発明においては、請求項4〜7のいずれか一つに記載の発明における動作に加え、以下の動作が行われる。
【0034】
端末装置の電源を投入した際に、この端末装置の端末用プログラム切換手段が電子連動装置に対して動作中の連動論理演算プログラムを問う信号を出力し、電子連動装置のプログラム切換手段がこの信号に対して動作中の連動論理演算プログラムの情報を返信する。これを受けて、端末装置の端末用プログラム切換手段は、動作中の連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムを指定する情報を端末用プログラム切換手段内に格納する。端末装置では、端末用プログラム切換手段に格納された情報により指定される端末用プログラムにより動作を開始する。
【0035】
請求項に記載の発明は、請求項に記載の電子連動システムにおいて、前記端末用プログラム切換手段は、前記電子連動装置において現在実行中の連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムが自己に存在しない場合に、前記電子連動装置および/または他の端末装置から当該適合する端末用プログラムを取得して設定することを要旨とする。
【0036】
この発明においては、請求項に記載の発明における動作に加え、以下の動作が行われる。
【0037】
端末装置の電源を投入した際に、この端末装置の端末用プログラム切換手段が電子連動装置に対して動作中の連動論理演算プログラムを問う信号を出力し、電子連動装置のプログラム切換手段がこの信号に対して動作中の連動論理演算プログラムの情報を返信する。これを受けて、端末装置の端末用プログラム切換手段は、動作中の連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムが端末用プログラム記憶手段に格納されているかどうかをチェックし、適合する端末用プログラムが存在しない場合は、その旨の信号(不一致信号)を電子連動装置や他の端末装置のプログラム切換手段に送信する。不一致信号を受信した電子連動装置および/または端末装置のプログラム切換手段は、プログラム送受信手段に自装置内に存在する端末用プログラムを送信する指令を出力する。その指令を受けたプログラム送受信手段は、不一致信号を送信した端末装置に対し、プログラム切り換え指示に適合する端末用プログラムのプログラムデータを送信する。不一致信号を送信した端末装置は、送付された端末用プログラムのプログラムデータを受信し、格納すると共に、そのプログラムを指定する情報を端末用プログラム切換手段に格納する。端末装置は、端末用プログラム切換手段に格納された情報により指定される端末用プログラムにより動作を開始する。
【0038】
請求項10に記載の発明は、請求項4〜9のいずれか一つに記載の電子連動システムにおいて、前記電子連動装置は、さらに、現在実行中の連動論理演算プログラムに適合しない端末用プログラムが動作している前記端末装置から送信された指示入力を受け付けないようにする受信データ解析手段を有することを要旨とする。
【0039】
この発明においては、請求項4〜9のいずれか一つに記載の発明における動作に加え、以下の動作が行われる。
【0040】
端末装置から制御指示を送信する際に、送信データに端末用プログラムの情報を付加して送信する。電子連動装置に設けられた受信データ解析手段が、端末装置から受信した制御指示入力について付加されている端末用プログラムの情報をチェックし、動作中の連動論理演算プログラムに適合する場合に限り、当該指示入力を受付、その逆に、動作中の連動論理演算プログラムに適合しない場合には、当該指示入力を受け付けない。
【0041】
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の電子連動システムにおいて、前記端末装置は、送信した信号が電子連動装置に受け付けられなかったことを示す表示手段を有することを要旨とする。
【0042】
この発明においては、請求項10に記載の発明における動作に加え、以下の動作が行われる。
【0043】
電子連動装置から端末装置へ、当該端末装置からの制御指示入力を受け付けているか否かを示す情報を送信する。端末装置では、自装置からの制御指示入力が電子連動装置に受け付けられていないならば、自装置がプログラムの不一致により使用不可能となっている旨の表示データを表示手段により表示する。
【0044】
請求項12に記載の発明は、請求項1〜11のいずれか一つに記載の電子連動システムにおいて、前記電子連動装置は、さらに、連動論理演算プログラムの切り換え以前に行われた保守作業の設定を記憶する保守データ記憶手段を有することを要旨とする。
【0045】
この発明においては、請求項1〜11のいずれか一つに記載の発明における動作に加え、以下の動作が行われる。
【0046】
保守作業が設定される都度、その設定情報が電子連動装置の保守データ格納手段に格納され、保守作業が解除される都度、保守データ格納手段に格納された当該保守作業の設定情報が消去される。電子連動装置の電源再投入や連動論理演算プログラムの切換後の再起動の際には、保守データ格納手段に格納されていた保守作業の設定情報が連動論理演算手段に読み込まれることで、連動論理演算手段においてそれらの保守作業の設定データを復元することができる。
【0047】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0048】
図1は、本発明を適用した電子連動システムの概略構成を示すブロック図である。
【0049】
この電子連動システム1は、電子連動装置3と端末装置101〜10nよりなり、CTC装置103や、進路設定、転てつ器制御、信号制御、保守作業管理などを行う現場機器(鉄道保安設備)151に接続されている。
【0050】
電子連動装置3内には、端末装置101〜10nおよびCTC装置103から受信した制御指示に基づき、現場機器151から入力された状態情報を考慮し、進路設定、転てつ器制御、信号制御、保守作業管理などの鉄道保安設備の制御動作を実現するために必要な内部状態情報(軌道回路や転てつ器などの予約情報や状態情報)や、制御出力などの演算(連動論理演算)を行う連動論理演算部11と、連動論理演算部11の演算動作を定義するプログラム(連動論理演算プログラム)を格納する複数のプログラム記憶部31〜3nと、複数のプログラム記憶部31〜3nに格納されている連動論理演算プログラムのうち、連動論理演算部11が実行する連動論理演算プログラムを指定するためのプログラム特定情報を格納したプログラム切換部15と、プログラムの送受信を行うプログラム送受信部17とを備える。
【0051】
一方、端末装置101〜10nにも、図2に示すように、各端末装置において実行するプログラム(端末用プログラム)を格納する複数の端末用プログラム記憶部51〜5nを設け、電子連動装置3または他の端末装置から送信された端末用プログラムを受信し、端末用プログラム記憶部51〜5nに格納する端末用プログラム送受信部19を備える。
【0052】
また、端末装置101〜10nには、端末用プログラムを実行する端末用プログラム演算部21、操作員からの操作入力を取り込む操作入力取り込み部23、電子連動装置3や端末装置101〜10nの動作状態を操作員に示す画面表示部25、および端末用プログラム演算部21が実行する端末用プログラムを指定する端末用プログラム切換部27を備える。
【0053】
電子連動装置3にはさらに、図3に示すように、送信元の端末装置101〜10nで動作している端末用プログラムのバージョンを解析し、その結果により端末装置101〜10nから受信した指示入力について、当該指示入力を受け付けるかどうかを決定する受信データ解析部71を備える。
【0054】
電子連動システムにおいては、端末装置101〜10nから制御指示を送信する際に、送信データに端末用プログラムのバージョン情報を付加して送信する。電子連動装置3に設けられた受信データ解析部71は、端末装置101〜10nから受信した制御指示入力について付加されている端末用プログラムのバージョン情報をチェックし、動作中の連動論理演算プログラムに適合するバージョンであった場合に限り、当該指示入力を受け付ける(当該指示入力を連動論理演算部11に入力する)。
【0055】
電子連動装置3から各端末装置101〜10nに当該端末装置101〜10nからの制御指示入力を受け付けているか否かを示す情報を送信する。
【0056】
各端末装置101〜10nでは、自装置からの制御指示入力が電子連動装置3に受け付けられていないならば、自装置がバージョン不一致により使用不可能となっている旨の表示データを画面表示部25に入力し、その旨を警告する画面表示を行う。
【0057】
さらに、電子連動装置3には、図4に示すように、電子連動装置3に連動論理演算部11で算出された保守作業などの設定情報を格納する保守データ格納部73を備える。
【0058】
電子連動システムにおいては、保守作業が設定される都度、その設定情報が電子連動装置3の保守データ格納部73に格納され、保守作業が解除される都度、保守データ格納部73に格納された当該保守作業の設定情報が消去される。電子連動装置3の電源再投入や連動論理演算プログラムの切換後の再起動の際には、保守データ格納部73に格納されていた保守作業の設定情報が連動論理演算部11に読み込まれ、連動論理演算部11においてそれらの保守作業の設定データが復元される。
【0059】
以下、本実施の形態における作用について説明する。
【0060】
図5は、この電子連動システム1において、連動論理演算プログラムを変更する場合の動作を示す図面である。
【0061】
当初、図5(a)に示すように、第1プログラム記憶部31に格納されているプログラム1を指定する情報がプログラム切換部15に格納され、このプログラムが現行プログラムとして実行されているものとする。
【0062】
操作員が端末装置101〜10nを操作し、電子連動装置3に対して、新しい連動論理演算プログラムのプログラムデータを送信すると、プログラム送受信部17がプログラムデータを受信し、図5(b)に示すように、第2プログラム記憶部32に次回使用するプログラム(改正プログラム)として格納する。
【0063】
続いて端末装置よりプログラム切換指示を送信すると、現行プログラムの実行を停止して、図5(c)のように、プログラム切換部15に、第2プログラム記憶部32に格納されたプログラム2を指定する情報を格納した後、電子連動装置3を再起動すると、連動論理演算部11はプログラム切換部15に格納されている情報により指定され、第2プログラム記憶部23に格納されているプログラムを実行する。
【0064】
以上のように、現行プログラムがプログラム1からプログラム2に変更される。
【0065】
次に、端末装置の電源投入時の動作について説明する。
【0066】
端末用プログラム演算部21は、プログラム切換指示を受けると動作を停止し、端末用プログラム切換部27に新しい端末用プログラムを指定する情報が格納された後に、そのプログラムにより動作を再開する。
【0067】
また、端末装置101〜10nの電源を投入した際に、この端末装置101〜10nの端末用プログラム切換部27が電子連動装置3に対して動作中の連動論理演算プログラムのバージョンを問う信号を出力し(図6(1))、電子連動装置3のプログラム切換部15がこの信号に対して動作中の連動論理演算プログラムのバージョン情報を返信する(図6(2))。
【0068】
これを受けて、端末装置101〜10nの端末用プログラム切換部27は、動作中の連動論理演算プログラムに適合するバージョンの端末用プログラムが端末用プログラム記憶部51〜5nに格納されているかどうかをチェックし、適合する端末用プログラムが存在するならば、その端末用プログラムを指定する情報を端末用プログラム切換部27に格納する(図6(3))。
【0069】
一方、適合するバージョンの端末用プログラムが存在しない場合は、その旨の信号(バージョン不一致信号)を電子連動装置3のプログラム切換部15や他の端末装置101〜10nの端末用プログラム切換部27に送信する(図6(4))。
【0070】
バージョン不一致信号を受信した電子連動装置3のプログラム切換部15は、自装置のプログラム記憶部31〜3nに格納している端末用プログラムを送信する指令をプログラム送受信部17に出力する。
【0071】
その指令を受けたプログラム送受信部17は、バージョン不一致信号を送信した端末装置に対し、プログラム切り換え指示に適合する端末用プログラムのプログラムデータを送信する(図6(5))。なお、プログラム切り換え指示に適合する端末用プログラムのプログラムデータを送信するのは、電子連動装置3に限らず、バージョン不一致信号を受信した他の端末装置であってもよい。
【0072】
バージョン不一致信号を送信した端末装置101〜10nのプログラム送受信部19は、送付された端末用プログラムのプログラムデータを受信し、指定された端末用プログラム記憶部51〜53nにプログラムデータを格納すると共に、そのプログラムを指定する情報を端末用プログラム切換部27に格納する(図6(6))。
【0073】
次に、プログラム切り換え指示時の動作について説明する。本発明では、このプログラム切り換え指示時の動作の形態が3つある。以下それぞれの形態について説明する。
【0074】
(第1のプログラム切り換え指示時の動作の形態)
電子連動システム1においては、電子連動装置3のプログラム切換部15が端末装置101〜10nからプログラム切換指示を受け、プログラム記憶部31〜3nに格納されているプログラムのうち、切り換え指示に該当するプログラムを指定する情報をプログラム切換部15に格納する際に、各端末装置101〜10nに対しても連動装置のプログラムと適合する端末用プログラムに切り換えるよう、プログラム切り換え指示を送信する(図7(1))。
【0075】
各端末装置101〜10nに設けられた端末用プログラム切換部27は、連動装置3からのプログラム切り換え指示を受信すると、端末用プログラム記憶部51〜5nに格納されているプログラムのうち、切り換え指示に該当するプログラムを指定する情報を端末用プログラム切換部27に格納する(図7(2))。
【0076】
切り換え指示に該当するバージョンの端末用プログラムが存在しない端末装置では、端末用プログラムの切り換えを行わず、切り替えを中止した旨の信号(バージョン不一致信号)を電子連動装置3のプログラム切換部15や他の端末装置の端末用プログラム切換部27に送信する(図7(3))。
【0077】
バージョン不一致信号を受信した電子連動装置3のプログラム切換部15は、プログラム送受信部17に自装置のプログラム記憶部31〜3nに格納している端末用プログラムを送信する指令を出力する。その指令を受けたプログラム送受信部17は、バージョン不一致信号を送信した端末装置に対し、プログラム切り換え指示に適合する端末用プログラムのプログラムデータを送信する(図7(4))。
【0078】
なお、バージョン不一致信号を送信した端末装置に対し、プログラム切り換え指示に適合する端末用プログラムのプログラムデータを送信するのは、電子連動装置3に限らず、適合するプログラムを有する他の端末装置であってもよい。
【0079】
一方、バージョン不一致信号を送信した端末装置の端末用プログラム送受信部19は、送付された端末用プログラムのプログラムデータを受信し、指定されたプログラム記憶部51〜5nにプログラムデータを格納すると共に、このプログラムを指定する情報を端末用プログラム切換部27に格納する(図7(5))。
【0080】
(第2のプログラム切り換え指示時の動作の形態)
端末用プログラム演算部21は、端末用プログラム切換部27に格納された情報により指定されるプログラムにより動作を開始する。
【0081】
各端末装置101〜10nに設けられた端末用プログラム切換部27は、電子連動装置3からのプログラム切り換え指示を受信した際に(図8(1))、端末用プログラム記憶部51〜5nに格納されているプログラムのバージョンをチェックし(図8(2))、切り換え指示に該当するバージョンのプログラムが存在しない場合は、端末用プログラムの切り換えを行わず、切り替えを中止した旨の信号を電子連動装置3のプログラム切換部15や他の端末装置の端末用プログラム切換部27に送信する(図8(3))。
【0082】
その信号を受信した電子連動装置3のプログラム切換部15、および他の端末装置の端末用プログラム切換部27は自装置のプログラム切り換え作業を中止する(図8(4))。
【0083】
(第3のプログラム切り換え指示時の動作の形態)
各端末装置101〜10nに設けられた端末用プログラム切換部27は、連動装置3からのプログラム切り換え指示を受信した際に(図9(1))、端末用プログラム記憶部51〜5nに格納されているプログラムのバージョンをチェックする(図9(2))。
【0084】
切り換え指示に該当するバージョンのプログラムが存在しない場合は、端末用プログラムの切り換えを行わず、切り換え指示に該当するバージョンのプログラムが存在した場合は、そのプログラムを指定する情報を端末用プログラム切換部27に格納し、切り換え対象の端末用プログラムが存在した旨の信号を電子連動装置3のプログラム切換部15や他の端末装置の端末用プログラム切換部27に送信する(図9(3))。
【0085】
少なくとも一つの端末装置から切り換え対象の端末用プログラムが存在した旨の信号を受信した電子連動装置3のプログラム切換部15は、自装置のプログラム切り換え作業を実施し(図9(4))、どの端末装置101〜10nからもその信号を受信しなかった場合は、自装置のプログラム切り換え作業を中止する。
【0086】
【発明の効果】
請求項1に記載する発明においては、プログラム切換手段に格納する連動論理演算プログラムを指定する情報を切り換えることにより、使用する連動論理演算プログラムを切り換えることができ、また、端末装置より電子連動装置のプログラム記憶手段に連動論理演算プログラムを送付した後、送付した連動論理演算プログラムにより電子連動装置を稼動させることができる。
【0087】
請求項2に記載する発明においては、端末からの切換指示で連動論理演算プログラムの切換を自動的に行うことができる。
【0089】
請求項に記載する発明においては、昼間の営業運転中に連動論理演算プログラムを端末装置から電子連動装置のプログラム記憶手段に送付しておけば、夜間に端末から連動論理演算プログラムの切換操作を行うだけでプログラムの変更を行うことができ、電子連動装置の稼動を停止する時間を短時間にすることができる。
【0090】
請求項に記載する発明においては、電子連動装置の連動論理演算プログラムの切換に伴い、端末装置のプログラムも適合するものに切り換えられるので、一手段の端末装置のプログラムの切り換え漏れを防ぐことができる。
【0091】
請求項に記載する発明においては、電子連動装置の連動論理演算プログラムの切り換えの際に、一部の端末装置に適合する端末用プログラムが存在しない場合に全装置のプログラムの切換を中止することで、一部の端末装置のプログラムが他装置のプログラムと不一致の状態で動作することを防ぐことができる。
【0092】
請求項に記載する発明においては、電子連動装置の連動論理演算プログラムの切り換えの際に、一つ以上の端末装置に適合する端末用プログラムが存在する場合にプログラムの切換を実施するので、一部の端末装置にのみ電子連動装置に適合するプログラムが存在すればプログラムの切換が実施できるので、動作確認時などの時に全ての端末装置に新しい端末用プログラムをインストールする必要がなくなる。
【0093】
請求項に記載する発明においては、電子連動装置の連動論理演算プログラムの切り換えの際に、適合する端末用プログラムが存在しない端末装置に、自動的に適合する端末用プログラムがインストールされるので、一部の端末装置のプログラムが他装置のプログラムと不一致の状態で動作することを防ぐことができる。
【0094】
請求項に記載する発明においては、端末装置の電源投入時に電子連動装置の連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムが実装されるので、端末装置のプログラムが電子連動装置のプログラムと不一致の状態で動作することを防ぐことができる。
【0095】
請求項に記載する発明においては、端末装置の電源投入時に電子連動装置の連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムが格納されていない端末装置に対して他装置から適合する端末用プログラムが送信されて実装されるので、端末装置のプログラムが電子連動装置のプログラムと不一致の状態で動作することを防ぐことができる。
【0096】
請求項10に記載する発明においては、電子連動装置の連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムが動作していない端末装置からの指示入力を電子連動装置が受け付けないことで、端末装置とのプログラム不一致に起因する電子連動装置の誤動作を防ぐことができる。
【0097】
請求項11に記載する発明においては、電子連動装置とのプログラム不一致により指示入力が受け付けられない端末装置に、たとえば「不一致により使用不可能」という旨の画面表示が行われるので、操作員が誤って当該端末装置を操作することを防ぐことができる。
【0098】
請求項12に記載する発明においては、電子連動装置の電源再投入や連動論理演算プログラムの切換後の再起動の際には保守データ格納手段に格納されていた保守作業の設定情報が復元されるので、これらの場合には保守作業を再設定する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子連動システムの構成を示すブロック図である。
【図2】電子連動システム内の端末装置の構成を示すブロック図である。
【図3】電子連動システム内の受信データ解析部を示すブロック図である。
【図4】電子連動システム内の保守データ格納部を示すブロック図である。
【図5】電子連動システム内の連動論理演算プログラムの切換動作を説明するための図面である。
【図6】端末装置電源投入時の動作を説明するための図面である。
【図7】プログラム切換指示時の動作を説明するための図面である。
【図8】プログラム切換指示時の動作を説明するための図面である。
【図9】プログラム切換指示時の動作を説明するための図面である。
【符号の説明】
1 電子連動システム
11 連動論理演算部
31〜3プログラム記憶部
15 プログラム切換部
17 プログラム送受信部
19 端末用プログラム送受信部
21 端末用プログラム演算部
23 操作入力取り込み部
23 画面表示部
27 端末用プログラム切換部
51〜5n 端末用プログラム記憶部
71 受信データ解析部
71 保守データ格納部
101〜10n 端末装置
131 CTC装置
151 現場機器

Claims (12)

  1. 端末装置と、当該端末装置および/または列車集中制御装置による指示に基づき鉄道保安設備を制御する電子連動装置とを有する電子連動システムにおいて、
    前記電子連動装置が、連動論理演算を実施する連動論理演算手段と、
    前記連動論理演算手段において実行される連動論理演算プログラムを格納する複数のプログラム記憶手段と、
    前記連動論理演算手段が実行する連動論理演算プログラムとして、前記複数のプログラム記憶手段に格納されている連動論理演算プログラムのうち、いずれか一つを特定するプログラム特定情報を格納したプログラム切換手段と、
    前記端末装置との間で連動論理演算プログラムの送受信を行うプログラム送受信手段とを有し、
    前記プログラム記憶手段は、前記プログラム送受信手段が前記端末装置から受信した連動論理演算プログラムが格納されることを特徴とする電子連動システム。
  2. 前記プログラム切換手段は、前記端末装置からの指令により、前記プログラム特定情報が格納されることを特徴とする請求項1に記載の電子連動システム。
  3. 前記電子連動装置は、前記プログラム送受信手段が、前記端末装置から連動論理演算プログラムを受信した場合に、前記複数のプログラム記憶手段のうち実行中の連動論理演算プログラムが格納されている前記プログラム記憶手段を除いた前記プログラム記憶手段に、当該受信した連動論理演算プログラムを格納することを特徴とする請求項に記載の電子連動システム。
  4. 前記プログラム切換手段は、連動論理演算プログラムの切り換えを実行する際に、前記端末装置において実行される端末用プログラムを当該切り換え後のプログラムに適合する端末用プログラムに切り換える指示を前記端末装置へ送信し、
    前記端末装置には、当該端末用プログラムの切り換え指示により実行する端末用プログラムを切り換える端末用プログラム切換手段を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の電子連動システム。
  5. 前記プログラム切換手段は、連動論理演算プログラムの切り換えを実行する際に、複数の前記端末装置のなかに、切り換えようとしている連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムを備えていない端末装置が存在していることを示す情報を受け取った場合に、連動論理演算プログラムの切り換えを中止することを特徴とする請求項記載の電子連動システム。
  6. 前記プログラム切換手段は、連動論理演算プログラムの切り換えを実行する際に、複数の前記端末装置のなかに、切り換えようとしている連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムを備えている端末装置が少なくとも1台存在していることを示す情報を受け取った場合に、連動論理演算プログラムの切り換えることを特徴とする請求項記載の電子連動システム。
  7. 前記プログラム切換手段は、連動論理演算プログラムの切り換えを実行する際に、複数の前記端末装置のなかに、切り換えようとしている連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムを備えていない端末装置が存在していることを示す情報を受け取った場合に、前記電子連動装置または他の端末装置から当該切り換えようとする連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムを前記適合する端末用プログラムを備えていない端末装置に送信することを特徴とする請求項記載の電子連動システム。
  8. 前記端末装置は、起動した際に、実行する端末用プログラムを、前記電子連動装置において現在実行中の連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムに切り換える端末用プログラム切換手段を有することを特徴とする請求項4〜7のいずれか一つに記載の電子連動システム。
  9. 前記端末用プログラム切換手段は、前記電子連動装置において現在実行中の連動論理演算プログラムに適合する端末用プログラムが自己に存在しない場合に、前記電子連動装置および/または他の端末装置から当該適合する端末用プログラムを取得して設定することを特徴とする請求項に記載の電子連動システム。
  10. 前記電子連動装置は、さらに、現在実行中の連動論理演算プログラムに適合しない端末用プログラムが動作している前記端末装置から送信された指示入力を受け付けないようにする受信データ解析手段を有することを特徴とする請求項4〜9のいずれか一つに記載の電子連動システム。
  11. 前記端末装置は、送信した信号が電子連動装置に受け付けられなかったことを示す表示手段を有することを特徴とする請求項10に記載の電子連動システム。
  12. 前記電子連動装置は、さらに、連動論理演算プログラムの切り換え以前に行われた保守作業の設定を記憶する保守データ記憶手段を有することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一つに記載の電子連動システム。
JP2001107342A 2001-04-05 2001-04-05 電子連動システム Expired - Lifetime JP4342740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107342A JP4342740B2 (ja) 2001-04-05 2001-04-05 電子連動システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107342A JP4342740B2 (ja) 2001-04-05 2001-04-05 電子連動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002302039A JP2002302039A (ja) 2002-10-15
JP4342740B2 true JP4342740B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=18959676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107342A Expired - Lifetime JP4342740B2 (ja) 2001-04-05 2001-04-05 電子連動システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4342740B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4688530B2 (ja) * 2005-03-14 2011-05-25 株式会社日立製作所 運行管理システム、運行管理システムのリモート保守方法、及び運行管理システムの駅処理装置
JP2013130984A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Hitachi Ltd 系列計算機切替システムおよび系列計算機切替方法
JP7346143B2 (ja) * 2019-08-01 2023-09-19 株式会社日立製作所 連動制御システム
CN115366944B (zh) * 2022-09-20 2024-04-16 中南大学 轨道交通车辆及其进路控制方法、系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002302039A (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2368563C2 (ru) Лифтовая установка и способ осуществления потенциально корректирующей операции в отношении нее
EP1693273A1 (en) Testing apparatus and testing method for an electronic interlocking system
JP4342740B2 (ja) 電子連動システム
US20060087975A1 (en) Methods and systems for providing redundancy protection in a Y-cable-based signal transmitter arrangement
CN111638895B (zh) 一种机车信号车载设备程序在线变更方法
US8364990B2 (en) Remote controlled power supply system
JP2004234202A (ja) 分散型連動処理システムのプログラムバージョン管理方法
CN110719236B (zh) 单板,背板式交换机,及连接电源的方法
JP2012050255A (ja) 変電所監視制御システムおよび操作卓の制御機能切替方法
KR100800110B1 (ko) 원격제어가능한 전자식 계전 연동 제어시스템.
KR100620108B1 (ko) 분산 제어 시스템의 오조작 방지 방법 및 이를 적용한분산 제어 시스템
JPH11134001A (ja) 分散形制御システム及び該システムのプログラムを記録した記録媒体
JP2001178026A (ja) 電気所等における監視制御装置
JP2004058793A (ja) 電子連動装置
JP2002034180A (ja) 電力系統用バックアップシステム
JPH04259042A (ja) 列車運行管理システム
JP2023092008A (ja) 電子連動システム
JP2000311153A (ja) 二重化監視制御システムの試験方法
JP2010044501A (ja) 監視制御システム
JPH11192947A (ja) 鉄道信号保安システムの切換支援装置
JP2004145665A (ja) フェールセーフ機能を備えた火災受信機、及び、これを使用した火災報知システム
JP2006020222A (ja) 情報伝送装置
KR100311144B1 (ko) 휴대용 히트버스 모니터 장치
CN115123341A (zh) 基于全电子联锁的虚拟联锁实现方法及系统
JP2000023268A (ja) 無線端末によるプラントの操作方法およびプラント制御の無線システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4342740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term