JPH0632875B2 - ピストンのストローク調整機構および携帯用油圧式ベンダー - Google Patents

ピストンのストローク調整機構および携帯用油圧式ベンダー

Info

Publication number
JPH0632875B2
JPH0632875B2 JP2275603A JP27560390A JPH0632875B2 JP H0632875 B2 JPH0632875 B2 JP H0632875B2 JP 2275603 A JP2275603 A JP 2275603A JP 27560390 A JP27560390 A JP 27560390A JP H0632875 B2 JPH0632875 B2 JP H0632875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
flow path
head
valve
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2275603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04157092A (ja
Inventor
拓一郎 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIHARA KIKAI KOGYO KK
Original Assignee
ISHIHARA KIKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIHARA KIKAI KOGYO KK filed Critical ISHIHARA KIKAI KOGYO KK
Priority to JP2275603A priority Critical patent/JPH0632875B2/ja
Publication of JPH04157092A publication Critical patent/JPH04157092A/ja
Publication of JPH0632875B2 publication Critical patent/JPH0632875B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ピストンヘッドに形成した流路を開閉する
リターンバルブの開放時期を変動させてピストンのスト
ロークを調整するピストンのストローク調整機構および
携帯用油圧式ベンダーに関する。
〔従来の技術〕
シリンダの2つのチャンバを連通する流路をピストンヘ
ッドに穿設し、ピストンヘッドに設けたリターンバルブ
によってこの流路を開閉する構成が知られている。
この種のリターンバルブにおいては、たとえば、実公昭
55-018568号に示すように、加圧油の供給されるチャン
バ(第1チャンバ)に位置するバルブヘッドが、加圧油
の圧力によって弁座に押圧されて流路を閉塞して、第1
チャンバから第2チャンバへの加圧油の流出を防止して
いる。そして、ピストンが前進すると、リターンバルブ
のバルブロッドに巻装したキックスプリングがハウジン
グの壁面をキックして、バルブヘッドを弁座から離反さ
せる。すると、流路が開かれてリターンバルブを開放
し、第1チャンバの加圧油が流路を経て第2チャンバに
流出する。ここで、第2チャンバは、リザーバ(油槽)
に開放されているとともに、シリンダ側壁に設けた連通
路を介してポンプ室に連結されている。また、第2チャ
ンバに圧縮コイルスプリングのようなリターンスプリン
グが配設されているため、流路が開放されると、加圧油
が第1チャンバから流出するとともに、リターンスプリ
ングの偏倚力によってピストンは後退して初期位置に戻
される。
キックスプリングのキックによって、バルブヘッドが弁
座から離反されて流路を開いても、加圧油によって、バ
ルブヘッドが弁座に再度押圧されて流路を閉じる虞れが
ある。そのため、バルブヘッドに接近した位置でリテー
ナスプリングをバルブロッドに巻装し、バルブヘッドが
弁座から一旦離反されると、リテーナスプリングの偏倚
力によって、バルブヘッドを弁座から離反した位置に維
持することにより、流路が誤って閉じるのを阻止してい
る。
このようなリターンバルブを利用した構成によれば、ピ
ストンの前進位置が限定され、一定のストロークが得ら
れる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような構成では、ピストンのストロークは、キック
スプリングの全長、ばね定数またはキックスプリングの
取付け位置、リターンバルブのバルブロッド自体の長さ
等によって、決定される。このストロークの決定要素
は、いずれも、シリンダ等を分解してピストン自体を外
部に取り出してはじめて変更でき、外部からは全く調整
できない。そのため、ピストンのストローク調整が外部
から行なえない。
実公昭55-018568号では、ピストンの先端にカッターが
装着され、油圧作動機が(油圧式)カッターとして具体
化されている。カッターにおいては、ピストンサイドの
可動カッターとハウジングに設けた固定カッターとがほ
ぼ交差する位置まで、被加工物の径等と無関係にピスト
ンを前進させれば足り、ピストンのストロークを調整す
る必要はない。
しかし、ピストンの先端にベンディングシューを取付け
てハウジングサイドの固定ブロックとの間で、曲げ加工
を行なう油圧式ベンダーにおいては、ピストンの前進位
置によって曲げ角度が異なる。また、同一位置までピス
トンを前進させても、被加工物の径によっても、曲げ角
度が相違する。そのため、被加工物の径、曲げ角度に応
じてピストンのストロークを調整する必要がある。
しかしながら、上記のように、リターンバルブを利用し
た公知の構成では、ピストンのストロークを外部から調
整できない。そのため、油圧式ベンダーにおいては、第
1チャンバとポンプ室とを連結する流路にリリースバル
ブを設け、リリースバルブレバーを回動させて流路を開
くことによって第1チャンバの加圧油をポンプ室に直接
戻している。この構成では、リリースバルブレバーを回
動する時期によってピストンのストロークが決まり、リ
リースバルブレバーを操作してオペレータが、ピストン
のストロークを手動的に調整できる。しかし、この構成
では、十分な経験がないと一定のストロークを繰り返し
設定することが難しく、均一な曲げ加工が行なえない。
〔発明の目的〕
この発明は、一定のストロークを繰り返し設定できるピ
ストンのストローク調整機構および携帯用油圧式ベンダ
ーの提供を目的としている。
〔発明が解決しようとする課題〕
この目的を達成するために、この発明のピストンのスト
ローク調整機構によれば、ハウジングの壁面の代りに、
キックスプリングに衝突してキックするストローク調整
ボルトがハウジングに外方から螺合されている。
キックスプリングを巻装せず、バルブロッドがストロー
ク調整ボルトに衝突してキックされるように構成しても
よい。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながらこの発明の実施例について詳
細に説明する。
第1図、第2図に示すように、この発明に係る携帯用油
圧式ベンダー10は、ピストンのストローク調整機構11を
具備して構成されている。ベンダー10は、鋳物合金から
成形された略円筒形の本体12を備え、ハウジング13、シ
リンダ14、ポンプケース15、モータハウジング16がシー
ルパッキンを介在して相互にボルト止めされて本体を構
成している。そして、ピストン17が、シリンダ14内に往
復動可能に配設され、ピストンロッド18の先端に、ベン
ディングシュー22がボルト止めされている。
シリンダ14は、ピストンヘッド19によって一対のチャン
バ14a,14bに分けられ、圧縮コイルスプリングのような
リターンスプリング24が、シリンダのチャンバ(第2チ
ャンバ)14b内に配設されている。また、シールリング2
6がピストンヘッド19に巻装されている。
ポンプ、モータは、シリンダ右方のポンプケース15、モ
ータハウジング16に内蔵され、固定ブロック34がシリン
ダ左方のハウジング13の先端に一体成形されている。
リザーバ(油槽)36が第2チャンバ14bに連通してハウ
ジング13に形成され、リザーバ内の油はシリンダ側壁の
連通路38を経てポンプ室に流入し、加圧されてポンプ室
からシリンダ基部の連通路40を経て第1チャンバに供給
されて、ピストン17を前進させる。
第1、第2チャンバを連通する流路42がピストンヘッド
19に穿設され、この流路はリターンバルブ44によって通
常閉じられている。第1図に加えて第3図を見るとわか
るように、リターンバルブ44は、弁座(ピストンヘッド
表面)に密着されるバルブヘッド46と、流路42に挿通さ
れたバルブロッド48とを備えて構成され、バルブロッド
は流路から突出している。流路42は、バルブヘッドに隣
接するサイド(右方)で大径となった段付形状とされ、
リテーナスプリング50が流路の大径部でバルブロッド48
に巻装されている。
バルブロッド48とともにピストンのストローク調整機構
10を構成するストローク調整ボルト52が、バルブロッド
と衝突可能にハウジング13に外方から螺合されている。
ストローク調整ボルト52は、通常、リターンバルブ44に
整列して配設されるが、バルブロッドと衝突可能であれ
ば足り、必ずしも整列させる必要はない。ストローク調
整ボルト52は、ハウジング13のタップ孔54に螺合され、
ロックナット56がハウジング13の外方からストローク調
整ボルトに螺合されてストローク調整ボルトをロックし
ている。
ピストン先端のベンディングシュー22とハウジングサイ
ドの固定ブロック34とが衝突する以前に、ハウジング壁
面13aをキックする長さに、リターンバルブのバルブロ
ッド48は、形成される。そのため、ストローク調整ボル
ト52を螺進させて、ハウジング壁面13aから突出させれ
ば、ハウジング壁面13aに代って、バルブロッド48がス
トローク調整ボルト52に衝突しキックされる。
第2図からわかるように、トリガースイッチのような始
動スイッチ58を操作可能なハンドル60が、モータハウジ
ング後端に形成されるとともに、略リング形状の別のハ
ンドル62がハウジング13の中央で上面にボルト止めされ
ている。なお、ハンドル60,62をオペレータがそれぞれ
把持して作業できれば足り、ハンドル62,62の位置は実
施例の構成に限定されない。
オペレータは、前後のハンドル60,62を把持し、被加工
物をベンデイングシュー22、固定ブロック34間に挟んで
から、トリガースイッチ58を操作して、モータ、ポンプ
を作動させる。すると、リザーバ36の油は、連通路38を
経てポンプ室に流入して、ポンプ室で加圧され、加圧油
はポンプ室から連通路40を経てチャンバ14aに流入す
る。チャンバ14aの加圧油は、ピストンヘッド19に作用
するとともに、リターンバルブのバルブヘッド46を弁座
に押し付けて流路42を閉塞しながら、リターンスプリン
グ24の偏倚力に抗してピストンを左方に移動(前進)さ
せる。
流路42を閉塞させたままピストン19は前進する。しか
し、ストローク調整ボルト52がハウジング壁面13aから
延出しているため、ピストンがある程度前進すると、第
4図に示すように、ピストン上のバルブロッド48がスト
ローク調整ボルト52に衝突し、キックされる。すると、
バルブヘッド46が弁座から離反して、流路42、チャンバ
14aが連通し、リターンバルブ44が開放される。バルブ
ヘッド46が弁座から一旦離反すると、リテーナスプリン
グ50の偏倚力によって、バルブヘッドを弁座から離反し
た状態が維持される。そのため、チャンバ14a内の加圧
油は流路42を経てチャンバ14bに流入する。そして、ピ
ストン17は、リターンスプリング24の偏倚力によって、
右方に移動(後退)して、第3図に示す初期位置に戻さ
れる。初期位置では、バルブヘッド46は弁座に密着され
て、リターンバルブ44が閉じられる。
正式な曲げ加工に先立って、オペレータは、始動スイッ
チ58を操作し、ストローク調整ボルト52を適当に螺進、
螺退させて、壁面13aからのストローク調整ボルトの延
出長さL(第3図参照)を調整しながら曲げ加工を行な
う。そして、所望の曲げ加工を行なうストローク調整ボ
ルトの最適の延出長さLを試行錯誤して求め、ストロー
ク調整ボルト52がその延出長さLの得られる位置にロッ
クナット56によってロックされる。1個でなく2個のロ
ックナット56によってストローク調整ボルト52をロック
してもよい。
このようにこの発明では、ストローク調整ボルト52の延
出長さLを調整することによって、リターンバルブのバ
ルブロッド48のキック位置、いいかえると、リターンバ
ルブ44を開放させるピストンのストロークが、外部から
任意に調整できる。そのため、所望の曲げ加工を行なう
ピストンのストロークが正確に求められる。そして、調
整された位置にストローク調整ボルト52をロックするこ
とによって、一定のピストンのストロークが、経験によ
らずに繰り返し確保され、均一な曲げ加工が何等の困難
を伴わず行なえる。
そして、上記構成の携帯用油圧式ベンダー10によれば、
一定のピストンのストロークのもとで均一な曲げ加工が
迅速に行なえる。
異なる曲げ加工を介在して以前の曲げ加工を再度行なう
場合、ストローク調整ボルト52の位置を容易に再現でき
る構成とするとよい。壁面13aからのストローク調整ボ
ルト52の延出長さLは、たとえば、ハウジングの外面13
bとストローク調整ボルトのボルト面52aとの距離として
相対的に把握できる(第3図参照)。そのため、たとえ
ば、スケール(図示しない)をハウジング13の外面13b
にボルト止めしておけば、スケールの目盛り上でのボル
ト面52aの位置の確認によって、ストローク調整ボルト
の位置が容易に再現できる。ボルト面52aの代りに、た
とえば、ストローク調整ボルト52に固定した大径のディ
スク(図示しない)の位置を認識してもよい。ハウジン
グ13の外面13bから延出させず、スケールをハウジング
の周面13c(第1図参照)に固定してもよい。
また、ストローク調整ボルト52の位置は、鉄筋のような
被加工物の径や曲げ角度のような加工条件に基づいて予
め計算できる。そのため、予め計算されたストローク調
整ボルト52の位置を示す指標付のプレート(図示しな
い)を、たとえばハウジングの周面13cに取付けてもよ
い。
バルブロッド先端を小径とし、その小径部にキックスプ
リング68を巻装した別実施例を第5図に示す。この構成
では、キックスプリング68がストローク調整ボルト52に
衝突しキックされて、リターンバルブ44が開放される。
そして、上記実施例と同様に、ストローク調整ボルト52
の延出長さLを調整することによって、一定のピストン
のストロークが確保できる。
上述した実施例は、この発明を説明するためのものであ
り、この発明を何等限定するものでなく、この発明の技
術範囲内で変形、改造等の施されたものも全てこの発明
に包含されることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
上記のように、この発明のピストンのストローク調整機
構では、ストローク調整ボルト52の延出長さを調整する
ことによって、ピストンのストロークが、外部から任意
に調整できるとともに、正確に求められる。
そして、ロックナットを利用してストローク調整ボルト
をロックすることにより、一定のピストンのストローク
が、経験によらずに繰り返し得られ、均一な曲げ加工が
何等の困難を伴わず行なえる。
また、この発明の携帯用油圧式ベンダーによれば、一定
のピストンのストロークのもとで均一な曲げ加工が迅速
に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、この発明に係る携帯用油圧式ベンダ
ーの一部破断正面図および平面図、 第3図、第4図は、ピストンが所定ストローク前進する
前後での、携帯用油圧式ベンダーの部分縦断面図、 第5図は、第3図に類似する別実施例に係る携帯用油圧
式ベンダーの部分縦断面図である。 10:携帯用油圧式ベンダー、11:ピストンのストローク
調整機構、12:本体、13:ハウジング、13a:ハウジン
グ壁面、13b:ハウジング表面、13c:ハウジング側面、
14:シリンダ、14a,14b:シリンダの第1、第2チャン
バ、17:ピストン、19:ピストンヘッド、22:ベンディ
ングシュー、24:リターンスプリング、34:固定ブロッ
ク、36:リザーバ、42:流路、44:リターンバルブ、4
6:バルブヘッド、48:バルブロッド、50:リテーナス
プリング、52:ストローク調整ボルト、54:タップ孔、
56:ロックナット、58:始動スイッチ。60,62:ハンド
ル、68:キックスプリング。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピストンヘッドによって規定されたシリン
    ダの一方のチャンバに供給される加圧油によってピスト
    ンが前進し;2つのチャンバを連通する流路がピストン
    ヘッドに穿設され;ピストンヘッド表面に密着されて流
    路を閉じるバルブヘッドとハウジング壁面に衝突可能に
    流路に挿通されたバルブロッドとを持つリターンバルブ
    がピストンヘッドに設けられ;バルブロッド、ハウジン
    グ壁面の衝突による流路の開放によってピストンのスト
    ロークを調整するピストンのストローク調整機構におい
    て、 バルブロッドに衝突可能な位置で、ストローク調整ボル
    トがハウジング壁面からの延出長さを調整可能にハウジ
    ングに外方から螺合されていることを特徴とするピスト
    ンのストローク調整機構。
  2. 【請求項2】ハウジングの外方で、ロックナットがスト
    ローク調整ボルトに螺合されている請求項1記載のピス
    トンのストローク調整機構。
  3. 【請求項3】ピストンヘッドによって規定されたシリン
    ダの一方のチャンバに供給される加圧油によってピスト
    ンが前進し;2つのチャンバを連通する流路がピストン
    ヘッドに穿設され;ピストンヘッド表面に密着されて流
    路を閉じるバルブヘッドと流路に挿通されたバルブロッ
    ドとハウジング壁面に衝突可能にバルブロッドに巻装さ
    れたキックスプリングとを持つリターンバルブがピスト
    ンヘッドに設けられ;キックスプリング、ハウジング壁
    面の衝突による流路の開放によってピストンのストロー
    クを調整するピストンのストローク調整機構において、 キックスプリングに衝突可能な位置で、ストローク調整
    ボルトがハウジング壁面からの延出長さを調整可能にハ
    ウジングに外方から螺合されていることを特徴とするピ
    ストンのストローク調整機構。
  4. 【請求項4】ピストンがシリンダ内に往復動可能に配設
    され、本体に内蔵したモータ、ポンプの駆動によって本
    体のリザーバの油をポンプ室に送って加圧し、その加圧
    油をポンプ室からシリンダに供給してピストンを前進さ
    せ、ピストン先端の加工治具によって所定の曲げ加工を
    行なう携帯用油圧式ベンダーにおいて; シリンダに送られた加圧油を逃がす通路がピストンヘッ
    ドに穿設され;ピストンヘッド表面に密着されて流路を
    閉じるバルブヘッドと流路に挿通されたバルブロッドと
    を持つリターンバルブがピストンヘッドに設けられ;ロ
    ックナットでロックされるストローク調整ボルトが、バ
    ルブロッドに衝突可能な位置で、外方からハウジングに
    螺合されてハウジング壁面から延出していることを特徴
    とする携帯用油圧式ベンダー。
  5. 【請求項5】ピストンがシリンダ内に往復動可能に配設
    され、本体に内蔵したモータ、ポンプの駆動によって本
    体のリザーバの油をポンプ室に送って加圧し、その加圧
    油をポンプ室からシリンダに供給してピストンを前進さ
    せ、ピストン先端の加工治具によって所定の曲げ加工を
    行なう携帯用油圧式ベンダーにおいて; シリンダに送られた加圧油を逃がす通路がピストンヘッ
    ドに穿設され;ピストンヘッド表面に密着されて流路を
    閉じるバルブヘッドと流路に挿通されたバルブロッドと
    ハウジング壁面に衝突可能にバルブロッドに巻装された
    キックスプリングとを持つリターンバルブがピストンヘ
    ッドに設けられ;ロックナットでロックされるストロー
    ク調整ボルトが、バルブロッドに衝突可能な位置で、外
    方からハウジングに螺合されてハウジング壁面から延出
    していることを特徴とする携帯用油圧式ベンダー。
JP2275603A 1990-10-15 1990-10-15 ピストンのストローク調整機構および携帯用油圧式ベンダー Expired - Fee Related JPH0632875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275603A JPH0632875B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ピストンのストローク調整機構および携帯用油圧式ベンダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2275603A JPH0632875B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ピストンのストローク調整機構および携帯用油圧式ベンダー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04157092A JPH04157092A (ja) 1992-05-29
JPH0632875B2 true JPH0632875B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=17557744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2275603A Expired - Fee Related JPH0632875B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ピストンのストローク調整機構および携帯用油圧式ベンダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632875B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523621A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 グスタフ・クラウケ・ゲーエムベーハー 油圧駆動押圧装置及び固定具押圧方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020044853A (ko) * 2000-12-07 2002-06-19 이시영 휴대용 철근밴딩기의 스트로크 조정방법 및 그 장치
CN105127630B (zh) * 2015-09-29 2017-04-12 京东方科技集团股份有限公司 对辅助焊接设备的多个压头进行调试的治具及其使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523621A (ja) * 2006-01-23 2009-06-25 グスタフ・クラウケ・ゲーエムベーハー 油圧駆動押圧装置及び固定具押圧方法
KR101490672B1 (ko) * 2006-01-23 2015-02-06 구스타프 클라우케 지엠비에이치 유압 구동식 프레스 장치 및 설비물의 프레스 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04157092A (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226110A (en) Hydraulic compression tool
US4998453A (en) Hydraulic bolt tensioner
US4132107A (en) Hydraulic compression tool
JP2877431B2 (ja) 油圧圧縮工具
US5996874A (en) Contact arm locking mechanism for screw driving machine
US4770023A (en) Rivet setting tool
US5370037A (en) Control valve means
EP0117243B1 (en) Pneumatic hydraulic hand-held power unit
WO1999004917A1 (en) Pneumatic-hydraulic rivet gun
US5070616A (en) Hydraulic type pipe cutter
JPH05200675A (ja) 圧力作動式動力レンチ
JPH0632875B2 (ja) ピストンのストローク調整機構および携帯用油圧式ベンダー
US4825755A (en) Piston-stroke adjusting mechanism of hydraulic tool
US5485727A (en) Fastener installation tool
NO163847B (no) Slagredskap.
US5050637A (en) Relief valve
JPS63503048A (ja) リベットセッティング工具のトリガ
JPH0524459Y2 (ja)
JPH085028Y2 (ja) 食いつき解除機構内蔵型油圧式工具
JP2503507Y2 (ja) 手動油圧工具
JPH0541095Y2 (ja)
JPH0729596Y2 (ja) 手動油圧式圧縮工具
JP3087887B2 (ja) 打ち込みネジの打ち回し機におけるねじ込み深さ調整機構
US3999271A (en) Terminal block installation tool
JPS603368Y2 (ja) 流体圧シリンダ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees