JPH06328277A - レーザ溶接方法 - Google Patents

レーザ溶接方法

Info

Publication number
JPH06328277A
JPH06328277A JP5142968A JP14296893A JPH06328277A JP H06328277 A JPH06328277 A JP H06328277A JP 5142968 A JP5142968 A JP 5142968A JP 14296893 A JP14296893 A JP 14296893A JP H06328277 A JPH06328277 A JP H06328277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
laser
pulse
laser beam
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5142968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2947002B2 (ja
Inventor
Masahiro Nishio
匡弘 西尾
Satoshi Yasumatsu
智 安松
Hisanori Nakamura
尚範 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP5142968A priority Critical patent/JP2947002B2/ja
Priority to EP94303506A priority patent/EP0628375B1/en
Priority to DE69430151T priority patent/DE69430151T2/de
Priority to US08/245,607 priority patent/US5451742A/en
Priority to KR1019940011101A priority patent/KR970010887B1/ko
Publication of JPH06328277A publication Critical patent/JPH06328277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947002B2 publication Critical patent/JP2947002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶着部および熱影響部を狭い範囲に限定する
ことにより凝固収縮および熱収縮を抑制し、歪みの発生
を抑える。 【構成】 アウタパネル1aとインナパネル1bとのヘ
ミング加工部3上の溶接計画線Lに沿ってレーザトーチ
を所定の速度で移動させ、これと同時にレーザトーチか
らパルス発振のYAGレーザを出射させ、1パルスに対
応してスポット的に溶接を進めて、所定のピッチPでス
ポット的な溶着部13を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザを用いた溶接方
法に係り、特にアルミニウム系材料の溶接に向けて好適
なレーザ溶接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車部品のアルミニウム化が進
む中で、例えばボンネットをアルミニウム合金で製作す
る試みがなされている。この場合、アウタパネルとイン
ナパネルとを周縁のヘミング加工部で溶接する必要があ
るが、鋼板に対するような汎用のスポット溶接を用いた
のでは、その溶接方法から加圧力により溶接部が大きく
変形し、その使用は断念せざるを得ないようになる。一
方、スポット溶接に代わるものとしてMIG溶接あるい
はTIG溶接の利用が考えられるが、この場合は、鉄系
材料に比べて熱伝導率や熱膨張率がきわめて大きいとい
うアルミニウム系材料の特性のため、熱影響部の拡大や
収縮量の増大が避けられず、溶接部分や非溶接部分に大
きな歪みが発生して、その手直しが避けられないように
なる。
【0003】そこで最近、アルミニウム系材料に対する
レーザ溶接の適用が注目され、上記ボンネットをレーザ
溶接により製作する試みが一部でなされている(例えば
「NIKKEL MECHANICAL 」1993.5.3 日経BP社参照)。
このレーザ溶接方法は、レーザとしてYAGレーザを用
い、これを光ファイバーによりロボット先端のレーザト
ーチに導き、該レーザトーチを溶接計画線Lに沿って移
動させて、所定長さ(20mm程度)にわたって連続溶接
し、この操作を複数箇所(15〜18箇所)に対して実施す
るものである。なお、レーザとしてYAGレーザを用い
ているのは、CO2 レーザと比較して、反射率の高いア
ルミニウム系材料に対する吸収率が高いこと、発振波長
が1.06μmと小さくて石英(SiO2)にほとんど吸収され
ず、光ファイバーによるフレキシブルな伝送が可能であ
ること、パルス発振出力で大きなピーク出力が得られる
ことなどの理由による。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記レ
ーザ溶接によれば、部分的とはいえ連続溶接を行ってい
るため、図3に示すように、被溶接物1の溶接計画線L
に沿う溶着部(ビード)2内の凝固収縮量およびその周
辺の熱影響部の熱収縮量が比較的大きくなり、MIG溶
接あるいはTIG溶接の場合に比して程度は小さいもの
の、溶接部位としてのヘミング加工部3や一般部4に依
然として歪みが発生し易いという問題があった。なお、
図3中、1aはアウタパネル、1bはインナパネルで、
両者により被溶接物1が構成される。
【0005】本発明は、上記従来の問題を解決すること
を課題としてなされたもので、その目的とするところ
は、溶着部および熱影響部を狭い範囲に限定することに
より凝固収縮および熱収縮を抑制し、もって歪みの発生
防止に大きく寄与するレーザ溶接方法を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、被溶接物の溶接計画線Lに沿ってレーザト
ーチを所定の速度で移動させると共に、該レーザトーチ
からパルス発振のYAGレーザを出射させ、1パルスに
対応してスポット的に溶接を進めていくようにしたこと
を特徴とする。
【0007】
【作用】上記のように構成したレーザ溶接方法において
は、パルスの繰り返し周波数とレーザトーチの移動速度
とを適宜設定することにより、所定のピッチでスポット
的に溶接が進行し、溶着部と熱影響部とが狭い範囲に限
定されて、凝固収縮および熱収縮が大幅に抑制される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面にもとづい
て説明する。
【0009】図1は、本発明にかゝるレーザ溶接により
製作されたボンネットの要部を示したものである。な
お、このボンネットは前出図3に示したものと同じであ
るので、こゝでは図3に示した部分と同一部分には同一
符号を付すこととする。本実施例において、被溶接物1
のヘミング加工部(溶接部位)3には所定のピッチPで
スポット的に多数の溶着部10が形成され、該溶着部1
0によりアウタパネル1aとインナパネル1bとが一体
化されている。しかして、この溶着部10のピッチP
は、溶着部相互の熱影響を考慮して少なくとも15mm以上
とされており、このようなピッチPでスポット的に溶接
を進めていくため、本実施例では図2に示すような溶接
装置を用いている。
【0010】図2において、11は被溶接物1を位置決
め載置するワーク受台、12はワーク受台11に隣接し
て設置した多軸のロボットであり、ロボット12の手首
部12aには集光光学系を内蔵するレーザトーチ13が
取付けられている。レーザトーチ13は、別途設置した
YAGレーザ発信機14と光ファイバー15により接続
されており、このレーザトーチ13には、YAGレーザ
発信機14からパルス発振のYAGレーザが所定の繰り
返し周波数で伝送されるようになっている。16はロボ
ット制御装置であり、ロボット12は、このロボット制
御装置16の指示に従って動作し、その手首部12aに
支持したレーザトーチ13を被溶接物1のヘミング加工
部3の板面に指向させかつ該ヘミング加工部3上の溶接
計画線Lに沿って所定の速度で移動させる。こゝで、Y
AGレーザ発信機14は、平均出力500 〜700 W、パル
ス幅10〜20msec、繰り返し周波数6〜10Hz のYAGレ
ーザを発振する機能を有するものとなっている。
【0011】上記溶接装置によりレーザ溶接を行うに
は、先ずワーク受台11上に被溶接物1をセットし、教
示操作盤(図示略)を操作して被溶接物1のヘミング加
工部3上の溶接計画線Lに沿う動作軌跡をロボット制御
装置16に記憶させる。次に、ロボット制御装置16を
起動させると共に、レーザ発信機14を起動させる。す
ると、レーザトーチ13がロボット制御装置16に予め
記憶された教示内容に従って溶接計画線L上を所定の速
度で移動し、これと同時にレーザトーチ13からはパル
ス発振のYAGレーザが所定の繰り返し周波数で出射さ
れる。パルス発振のYAGレーザのピーク出力は極めて
大きく(十数kW〜数十kW)、これにより被溶接物1
のヘミング加工部3上には所定のピッチPでスポット的
に溶着部10が形成される。
【0012】しかして、上記溶着部10のピッチPは、
レーザトーチ13の移動速度(溶接速度)とレーザ発信
機14からのパルス発振の繰り返し周波数とにより決ま
り、こゝでは、このピッチPが少なくとも15mm以上とな
るように前記溶接速度と繰り返し周波数とを調整してい
る。このようにして行われるレーザ溶接によれば、スポ
ット的であるにもかかわらずレーザの高出力により溶け
込み深さは十分となり、被溶接物1を構成する両パネル
1a,1bの接合は確実となる。また、溶着部10の溶
着面積は狭い範囲に限定されて1点あたりの溶融量が少
なくなり、したがって凝固収縮量は、従来の所定の長さ
(20mm程度)の連続溶接に比べて著しく小さくなる。し
かも、各溶着部10は少なくとも15mm以上離れているの
で、溶着部相互間の熱影響は可及的に低減されて、熱収
縮量も従来の連続溶接に比べて著しく小さくなる。この
結果、溶接部位としてのヘミング加工部3はもちろん、
一般部4における歪みの発生は著しく抑制され、その手
直しは不要となる。なお、溶接1点あたりの強度は、従
来の所定の長さの連続溶接に比べて小さくなるが、溶着
部10のピッチPを15mm程度に設定した場合は、ボンネ
ット全体としての強度(剛性)を確保することができ、
強度的な心配はない。
【0013】こゝで、YAGレーザの出力、パルス幅等
は被溶接物1の材質あるいは板厚によって適宜設定され
るものである。一例として板厚1.0mm のアウタパネル1
aと板厚1.4mm のインナパネル1bからなる被溶接物1
を対象とする場合は、YAGレーザ出力650 W、パルス
幅18msec、繰り返し周波数6Hz 、溶接速度90mm/secの
条件が選択され、この条件で溶接することにより溶着部
10のピッチPは15mmとなり、これにより歪みの発生は
ほとんどなくなる。
【0014】なお、上記実施例において、アルミニウム
合金からなるボンネットの製作に適用した例を示した
が、本発明の適用対象は任意であり、歪みの発生し易い
材料、例えば板厚の極めて薄い鋼板、銅系材料、マグネ
シウム系材料等を対象とし得ることはもちろん、ボンネ
ット以外の種々の部品を対象とし得る。また、適用溶接
部はヘミング加工部で説明したが、例えばフランジ部、
板合せ部等にも適用することができる。さらに上記実施
例において、レーザトーチ13を多軸のロボット12に
持たせるようにしたが、このレーザトーチ13を持たせ
る機器も任意であり、例えば1軸の走行体、あるいはX
−Yテーブル上の走行ヘッドに持たせることができる。
さらに、本発明は従来の所定の長さの連続溶接と共用し
ても良いものである。
【0015】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
かゝるレーザ溶接方法によれば、パルス発振レーザの1
パルスに対応してスポット的に溶接を進めていくように
したので、溶着部および熱影響部を狭い範囲に限定する
ことができて、凝固収縮および熱収縮の大幅な抑制が可
能になり、歪みの発生し易い材料および部品の溶接に向
けて好適となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかゝるレーザ溶接による溶接状態を模
式的に示す斜視図である。
【図2】本発明の方法を実行する溶接装置の構造の一例
を示す斜視図である。
【図3】従来のレーザ溶接による溶接状態を模式的に示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 被溶接物 3 溶接部位 10 溶着部 11 ワーク受台 12 ロボット 13 レーザトーチ 14 レーザ発信機 15 光ファイバー L 溶接計画線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被溶接物の溶接計画線に沿ってレーザト
    ーチを所定の速度で移動させると共に、該レーザトーチ
    からパルス発振のYAGレーザを出射させ、1パルスに
    対応してスポット的に溶接を進めていくことを特徴とす
    るレーザ溶接方法。
JP5142968A 1993-05-21 1993-05-21 レーザ溶接方法 Expired - Fee Related JP2947002B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142968A JP2947002B2 (ja) 1993-05-21 1993-05-21 レーザ溶接方法
EP94303506A EP0628375B1 (en) 1993-05-21 1994-05-17 Laser welding method
DE69430151T DE69430151T2 (de) 1993-05-21 1994-05-17 Laserschweissverfahren
US08/245,607 US5451742A (en) 1993-05-21 1994-05-19 Laser welding method
KR1019940011101A KR970010887B1 (ko) 1993-05-21 1994-05-21 레이저 용접 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142968A JP2947002B2 (ja) 1993-05-21 1993-05-21 レーザ溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06328277A true JPH06328277A (ja) 1994-11-29
JP2947002B2 JP2947002B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=15327850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142968A Expired - Fee Related JP2947002B2 (ja) 1993-05-21 1993-05-21 レーザ溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2947002B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100345199B1 (ko) * 1999-12-30 2002-07-24 현대자동차주식회사 로봇 속도 제어에 의한 레이저 용접 방법
US6710282B2 (en) 2001-12-27 2004-03-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for twin spots pulse laser welding
EP1671740A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-21 Nissan Motor Co., Ltd. Laser welding system and control method for welding points with a first travelling speed for a robot arm and a second scanning speed for the welding head
JP2010184248A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Nippon Avionics Co Ltd レーザ溶接方法および装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100345199B1 (ko) * 1999-12-30 2002-07-24 현대자동차주식회사 로봇 속도 제어에 의한 레이저 용접 방법
US6710282B2 (en) 2001-12-27 2004-03-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for twin spots pulse laser welding
EP1671740A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-21 Nissan Motor Co., Ltd. Laser welding system and control method for welding points with a first travelling speed for a robot arm and a second scanning speed for the welding head
US8168918B2 (en) 2004-12-16 2012-05-01 Nissan Motor Co., Ltd. Laser welding system and laser welding control method
JP2010184248A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Nippon Avionics Co Ltd レーザ溶接方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2947002B2 (ja) 1999-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110914014B (zh) 用于使用焊接路径的组合激光焊接金属工件的方法
US5451742A (en) Laser welding method
CN110023026B (zh) 通过振荡激光束焦点位置辅助的重叠金属工件的激光焊接
Bagger et al. Review of laser hybrid welding
EP0129962B1 (en) Laser-beamwelding
US20180214983A1 (en) Method for laser welding aluminum workpieces
US10888955B2 (en) Avoiding hot cracks during laser welding of a workpiece stack-up assembly of aluminum alloy workpieces
JPH07236984A (ja) レーザ加工方法及びその装置
CN110325316B (zh) 用于使激光焊接接头表面平滑的方法
CN110582371B (zh) 提高焊接表面品质的光滑方法
KR20010110108A (ko) 파이프 또는 자동차의 구성품을 용접하기 위한 하이브리드전기 아크/레이저 용접 방법
JP3115456B2 (ja) 亜鉛めっき鋼板のレーザ溶接方法
US20200114469A1 (en) Method for laser welding light metal workpieces that include a surface oxide coating
JP2007075872A (ja) レーザブレージング接合工法
JP2947002B2 (ja) レーザ溶接方法
US20190061055A1 (en) Method for laser welding of curved surfaces
JP3113107B2 (ja) 金属部材の接合方法
JP3099605B2 (ja) レーザ溶接方法
JP3590501B2 (ja) 開先用の高精度溶接方法
JPH10202387A (ja) 溶接方法及びこれを用いた溶接装置
JP2004255435A (ja) レーザ溶接装置及び方法
JPH0716775A (ja) ビーム溶接方法
JPS59206190A (ja) 溶接方法
JPH06669A (ja) レーザ溶接方法
JP2007331019A (ja) 異種金属パネルの接合方法、接合装置及び接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees