JPH0632773B2 - 溶剤性塗料の塗膜内における緑青生産工法 - Google Patents

溶剤性塗料の塗膜内における緑青生産工法

Info

Publication number
JPH0632773B2
JPH0632773B2 JP62181397A JP18139787A JPH0632773B2 JP H0632773 B2 JPH0632773 B2 JP H0632773B2 JP 62181397 A JP62181397 A JP 62181397A JP 18139787 A JP18139787 A JP 18139787A JP H0632773 B2 JPH0632773 B2 JP H0632773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patina
solvent
paint
coating
resin paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62181397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6438176A (en
Inventor
進 高木
達也 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKAGI TOSO KK
Original Assignee
TAKAGI TOSO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKAGI TOSO KK filed Critical TAKAGI TOSO KK
Priority to JP62181397A priority Critical patent/JPH0632773B2/ja
Publication of JPS6438176A publication Critical patent/JPS6438176A/ja
Publication of JPH0632773B2 publication Critical patent/JPH0632773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 溶剤性塗料は耐水、耐候性に秀でているが当溶剤性塗料
が乾燥していく過程内においてその塗膜内に緑青を即時
的に生産し、前記塗膜内全体に柄状の緑青風合いを出す
ことは絶体に不可能とされてきたが、本発明はあらゆる
物体の面上に塗布された状態の溶剤性塗料の塗膜内にお
いても即時的に緑青を生産する生産工法を提供せんとす
るもので、換言すれば本物の緑青が発生した柄状塗膜の
生産工法ともいえるものである。
(ロ)従来の技術 従来技術としてはいわゆる緑青色をした緑青粉末入り塗
料の存在と、銅板に対し水溶性接着剤に銅粉等を混合し
たものを塗布し、それが乾燥後塩化アンモニューム等の
発色液をスプレーして緑青を生産させ、最後にクリヤー
ラッカーをスプレーして保護膜を作り耐候性を補強する
昭和57年特許公告第52425号公報の屋根板用緑青
銅板の製法が存在するのみで少なくとも溶剤性塗料の塗
膜の中においては緑青をランダムな柄状に生産する技術
は皆無であった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 最近屋根材、エクステリア、インテリア商品等において
特にアンチック系のものが喜ばれ、建築、ディスプレー
等の分野において旺盛な需要が喚起されている。中でも
とりわけエメラルドグリーンに輝く緑青は人気の頂点に
ある訳であるが、緑青が銅素材から自然的に生産される
のを待てばまず10年前後の歳月を必要とし、日進月歩
の現在では時間的にみて問題が多い。次に時間的のもの
を棚上げしたとしても前述の自然生産緑青は手で触れた
だけでも容易に剥離する欠陥問題を内蔵しているのであ
る。
従前技術の項で紹介した特許工法は緑青の早期生産を図
りながらも耐水、耐候性の向上を図ろうとしたものであ
ったが溶剤性の塗料や溶剤性の接着剤を用いる技術がな
く水溶性のものを容易に用いた結果、はしなくも積雪地
帯において欠陥を露呈し、クリヤーラッカーの保護膜を
浸触した水分が水溶性接着剤を溶した為に、雪解けと共
に緑青は総て流れ去り、耐水、耐候性の問題は少しも解
決に向かって前進していなかったことを証明づけてしま
ったものであり、本発明が解決しようとする問題もまた
この一点につきるものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 問題の解決法は溶剤性塗料による塗膜でもって緑青を生
じている目的物を被覆するか、或いは目的物を被覆して
いる溶剤性塗料の塗膜中において緑青をランダムな柄状
に生産させるかの2点よりないのである。前者の方法は
緑青の持つ風合いを損なうので問題にならないため後者
の手段を研究したのであるが、水分を寄せつけない溶剤
性塗料の中の緑青を発生させるというようなことは全く
前例のないパイオニヤ的挑戦であった。問題解決の手段
は次にのべるが、特に新規性を訴えたい点は、第2工程
の塗料塗布面の表面さえも未だ未乾燥状態の生々しい間
に第3工程の混合剤を塗布する点であり、これは古今東
西を通じて未だなされざる工法であり、反面から見れば
塗装の常識を無視した工法である。ライン塗装において
は最近ウエットウエット工法の後一回だけの焼付け釜入
りをさせているが、この場合のウエットウエットは1コ
ート1ベークを単に2コート1ベークに改めたのみのこ
とで、少なくとも最初に塗布した塗料の表面は乾燥した
塗膜を形成していなければならないのであり、ただ内部
までは乾燥し切っていない間の塗り重ねということで、
本発明の思想とは全く似て非なるものでる。塗装対象物
の面上に対しそれぞれの特性に対応して必要な塗装前処
理を行う第1工程と、前記第1工程を終えた塗装必要面
に対し、溶剤性アルキッド樹脂塗料又は溶剤性フタル酸
樹脂塗料を塗布する第2工程と、前記第2工程を終えた
塗料塗布面に対し、前記溶剤性アルキッド樹脂塗料又は
溶剤性フタル酸樹脂塗料がその表面さえも未乾燥状態と
いう生々しい状態の間に、溶剤性アクリルララッカー中
に化学変化を伴わない金属表面前処理を施した銅成分含
有金属粉を所要量混合した混合剤を塗布する第3工程か
らなる工法によって溶剤性塗料の塗膜内において緑青を
ランダムな柄状に生産することに成功し、問題を解決す
るにいたったのである。
(ホ)作用 本発明によって銅板その他銅製品に限らず溶剤性塗料が
塗布できる物であれば無機物、有機物のいかんを問わず
殆ど全部の物質面上に塗布された塗膜内において緑青を
ランダムな柄状に生産することができるのであるから換
言すれば総ての物質を緑青の発生した溶剤性塗料塗膜で
被覆し得る作用を持つに至った訳である。
一例をあげれば安価な鉄板素材の屋根材等に本発明を施
工することによって、その鉄板の外観を格調高い緑青発
生銅板屋根材と同様に変貌させる作用が働くのみなら
ず、耐候性強化の効力として緑青屋根工事の責任施工さ
えも可能としたものである。
(ヘ)実施例 被塗装物体の面上に対し、それぞれ物体の成分からくる
特性に対応して脱脂、浸漬、水洗、湯洗、研磨、薬品処
理等の塗装前処理の中の全部又は一部を、しかるべき順
序でもって第1工程として実施する。ついで直射日光を
避けた環境の下において前記第1工程を終えたところの
塗装を必要とする面上に溶剤性アルキッド樹脂塗料又は
溶剤性フタル酸樹脂塗料等の第2工程として塗布する訳
であるが、この塗布方法は浸漬、エアスプレー、エアレ
ススプレー、カーテン・フロー・コーター塗、ローラー
コーター塗、電着塗装、刷毛塗、ローラーブラシ塗、エ
アゾールによるスプレー等の中から被塗装物体の材質、
形態よりみて最も適した工法をとるものとする。また使
用する塗料の粘度は問わないが、緑青の量を多く生産す
るにはエアゾール罐に封入する場合の粘度位が最適粘度
と考えられる。また溶剤性アルキッド樹脂塗料又は溶剤
性フタル酸樹脂塗料の中でも緑青の生産率の良い塗料
は、仕上げ用塗料よりむしろ下地用塗料として開発され
たウエットウエット工法に耐え得る塗料の方が良い結果
を将来している。次いで前記第2工程を終えた塗料塗布
面に対し、前記溶剤性アルキッド樹脂塗料又は溶剤性フ
タル酸樹脂塗料がその表面さえも未乾燥状態という生々
しい状態の間に溶剤性アクリルラッカー中に比重比にし
て100:3から100:10程度の割合で、300〜
500メッシュの化学変化を伴わない金属表面前処理済
みの銅粉末又は銅合金粉末の1種又は2種を混合した混
合塗料を前記第2工程で列記した塗装方法の中被塗装物
体の材質、形態よりみて最適の方法にて塗布する第3工
程とによって、第2工程の生々しい塗料と、第3工程で
その上に塗布した塗りたての混合塗料が互いにくい込み
ミックスされた状態で同時的に自然乾燥していく過程に
おいて、比較的早く乾燥した塗膜の中においてランダム
な柄状に色鮮やかな緑青が生産されるのであり、第3工
程終了緑青の生産間での所要時間は2分乃至10分間ま
での短時間である。第3工程における塗布方法は前述の
通りでいかなる方法にても緑青を生産することができる
が、緑青の生産量も大切であるし、特に緑青塗装のよう
なものは風合いというものが最も大切なことであるから
多くの緑青を生産しながらも理想的な風合いに緑青を生
産させる第3工程における塗布方法を述べておくと、低
圧のスプレー工法によってランダムな点状に吹きつけ
て、自然状態で緑青が発生した場合の風合いを醸し出す
のが最良の工法である。
次に乾燥法であるが本発明では自然乾燥が最適であり、
2分乃至10分以内位に乾いた場所の内、混合剤の周縁
部によく生産されるのであるが、この位の時間内に表面
をより多く乾燥さすには塗膜に対しうちわ送風のような
横なぐりの風を当てることが最も好ましく乾燥時間の遅
い部分には緑青の生産は極端に少ない。乾燥時間を左右
する温度も理想の温度としては摂氏15度乃至摂氏25
度位のものであるが摂氏5度以上の常温中ならば緑青の
生産は可能である。緑青が生産された後においては釜の
中に入れて焼付塗装を行っても緑青の消長には何らの影
響もないところである。
(ト)発明の効果 今までの発生緑青は手でこすっても剥離して手に附くぐ
らい不安定なもので、シンナー等の溶剤に対しては非常
にもろいものであるが、本発明は溶剤性塗料という最も
強い塗膜の中において生産されているために耐摩擦、耐
薬品性が飛躍的に強化されるという効果を生じている。
従来の人工緑青は耐水性、耐候性に劣るために屋根材等
屋外用としての使用が不可能であったが、これを可能に
したのみならず特殊薬品による反応等面倒な処理は一切
不要で単に塗料の塗布のみで完了する簡単な工法である
から、緑青の発生した緑青色カラー鉄板の大量生産も夢
でなくなり、安価な素材に有効な付加価値をつけ得た社
会的効果も絶大なものが存する。
従来の人工生産緑青は曲げ加工、衝撃、摩耗等の工作条
件に対し大きな弱点をもっていたが、こうした弱点は全
く払拭し去った効果は産業上絶大なものがある。
本発明にかかる緑青は緑青色のイミテーションではなく
本物の緑青であるからあたかもクレサンベールの如きも
ので、これによって被覆されている物は素材のいかんを
問わず、全部格調高く古色蒼然として銅製品に見える訳
であり、単にイミテーションと見破られない効果のみな
らず、本物が何年の歳月を経て独特の風合いを生じるに
至った境地そのものを2分乃至10分の短時間の内に兼
備し得る効果はまさに絶大なものがある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塗装対象物の面上に対し、それぞれの特性
    に対応して必要な塗装前処理を行う第1工程と前記第1
    工程を終えた塗装必要面に対し溶剤性アルキッド樹脂塗
    料又は溶剤性フタル酸樹脂塗料を塗布する第2工程と、
    前記第2工程を終えた塗料塗布面に対し、前記溶剤性ア
    ルキッド樹脂塗料又は溶剤性フタル酸樹脂塗料がその表
    面さえも未乾燥という生々しい状態の間に、溶剤性アク
    リルラッカー中に化学処理を伴わない金属表面前処理を
    施した銅成分含有金属粉を所要量混合した混合剤を塗布
    する第3工程とからなることを特徴とする溶剤性塗料の
    塗膜内における緑青生産工法。
JP62181397A 1987-07-21 1987-07-21 溶剤性塗料の塗膜内における緑青生産工法 Expired - Lifetime JPH0632773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62181397A JPH0632773B2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21 溶剤性塗料の塗膜内における緑青生産工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62181397A JPH0632773B2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21 溶剤性塗料の塗膜内における緑青生産工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6438176A JPS6438176A (en) 1989-02-08
JPH0632773B2 true JPH0632773B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=16100028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62181397A Expired - Lifetime JPH0632773B2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21 溶剤性塗料の塗膜内における緑青生産工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632773B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2936048B1 (fr) * 2008-09-15 2010-12-03 Areva Nc Dispositif de mesure et de correction d'un defaut de parallelisme d'un crayon de combustible nucleaire

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447739A (en) * 1977-09-22 1979-04-14 Takeda Chem Ind Ltd Method of forming urethane resin coating film
JPS6022066B2 (ja) * 1978-07-05 1985-05-30 松下電工株式会社 銅製品の表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6438176A (en) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0632773B2 (ja) 溶剤性塗料の塗膜内における緑青生産工法
CN102615033B (zh) 一种金属烤漆在金属件上作仿木纹效果的施工方法
CN105214912B (zh) 一种涂装工艺及设备
JP2006187729A (ja) 割れ目模様の被膜の作製方法
CN113174191A (zh) 一种金属基材用水性裂纹烤漆及其制备方法
JPH0838993A (ja) 表面塗装方法
JPH1044309A (ja) 意匠性塗装金属板の製造方法
KR20060105258A (ko) 엔틱가구의 도장방법
JPH032395B2 (ja)
CN105032730B (zh) 一种商用车专用长寿命强附着力涂装工艺
GB2257929A (en) Distressed paint finishes
CN108864838A (zh) 仿金属装饰板及生产工艺
CN109098378A (zh) 一种仿金属装饰板及生产工艺
JPH0626716B2 (ja) 古風塗装工法
US779655A (en) Manufacture of enamelware.
CN106140584A (zh) 一种实木纳米喷镀方法
CN108672246A (zh) 一种整体衣柜的喷漆工艺
JPS6058270A (ja) 2ト−ンカラ−仕上げ方法
JPS63209773A (ja) ア−ト塗装工法
JPH03226594A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金材の斑点状模様の塗装方法及び塗装材
JP2947597B2 (ja) 鋳物加工品の塗装方法及びそれによって得られた意匠性鋳物塗装品
JP2841832B2 (ja) 模様付き上塗り塗装方法
JPS584593B2 (ja) ブロンズフシヨクダイキヤストジヨウモヨウノ ケイセイホウホウ
CN110434033A (zh) 一种金属外观水性涂料的喷涂方法
CN118455045A (zh) 一种铝合金门窗型材的喷涂处理方法