JPH0632699Y2 - レ−ザ発振器 - Google Patents

レ−ザ発振器

Info

Publication number
JPH0632699Y2
JPH0632699Y2 JP255387U JP255387U JPH0632699Y2 JP H0632699 Y2 JPH0632699 Y2 JP H0632699Y2 JP 255387 U JP255387 U JP 255387U JP 255387 U JP255387 U JP 255387U JP H0632699 Y2 JPH0632699 Y2 JP H0632699Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
laser oscillator
absorber
laser
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP255387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63110060U (ja
Inventor
周治 小川
清 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP255387U priority Critical patent/JPH0632699Y2/ja
Publication of JPS63110060U publication Critical patent/JPS63110060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0632699Y2 publication Critical patent/JPH0632699Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、レーザ発振器に関し、特にアパーチャに反
射したレーザ光エネルギーを吸収するための吸収体を備
えたレーザ発振器に係るものである。
[従来の技術] 従来、この種のレーザ発振器として例えば第2図に示す
ものがあった。第2図はレーザ発振器の原理図で、図に
おいて、(1)は部分反射鏡、(2)は全反射鏡、(3)は両反
射鏡(1),(2)間の励起媒質、(4)はレーザ光のモード次数
を決定するアパーチャ、(5)はこのアパーチャ(4)の励起
媒質(3)側に配置したレーザ光エネルギーの吸収体であ
る。
第3図は部分反射鏡(1)、アパーチャ(4)および吸収体
(5)の拡大断面図を示すもので、部分反射鏡(1)はミラー
ホルダ(6)に保持されており、また、アパーチャ(4)には
吸収体(5)側に傾斜する反射面(4a)が形成されている。
以下、第3図について動作を説明すると、部分反射鏡
(1)と図示しない全反射鏡間をくり返し反射されて増幅
した内部光(7)は、アパーチャ(4)の口径によってモード
次数が決定されたレーザ光(8)として部分反射鏡(1)から
外部へ射出される。一方、内部光(7)のうちアパーチャ
口径以外のエネルギー部分は、アパーチャ(4)の反射面
(4a)で反射し吸収体(5)に当って吸収される。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、アパーチャ(4)を通過したレーザ光の一
部は回折光(9)となって部分反射鏡(1)で反射し、さらに
この反射光はアパーチャ(4)で反射してミラーホルダ(6)
に当たり、この結果、ミラーホルダ(6)が熱変形して反
射鏡角度がずれてレーザ光の発振出力が不安定となると
いう問題があった。
この考案は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、回折光がミラーホルダに当たることのないレ
ーザ発振器を得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この考案に係るレーザ発振器は、アパーチャの反射鏡側
の開口縁に、反射鏡で反射した回折光が吸収体に当たる
ような角度の反射面を形成したものである。
[作用] この考案においては、アパーチャを通過した反射鏡で反
射した回折光が、アパーチャの反射鏡側の反射面で反射
すると共に、アパーチャ開口内を通り吸収体に当たり吸
収される。
[実施例] 以下、この考案の一実施例を図について説明する。第1
図は第3図に対応する拡大断面図であって、第3図と同
一部分は同一符号を付して重複する説明は省略する。こ
の考案と従来との異なる点はアパーチャ(4)の部分反射
鏡(1)側の開口縁に、反射鏡(1)で反射した回折光を吸収
体(5)に当たるようにするための角度θを有する傾斜し
た反射面(10)を形成したものである。
上記のように構成したことにより、アパーチャ(4)を通
過し部分反射鏡(1)で反射した回折光(9)は、アパーチャ
(4)の反射面(10)で反射し、その後、アパーチャ口径内
を通り吸収体(5)に当たり吸収される。この結果、回折
光(9)は部分反射鏡(1)のミラーホルダ(6)に当たること
がない。
なお、アパーチャ(4)の反射面(10)の角度θはあまり大
きくすると、アパーチャ口径のエッヂがレーザ光により
溶けやすくなるので、角度θは50度ないし80度の範囲が
好ましい。
また実施例では、アパーチャ(4)および吸収体(5)を部分
反射鏡(1)側に配置した例について説明したが、全反射
鏡側に配置することによって上記同様の作用を得ること
ができる。
[考案の効果] 以上のようにこの考案によれば、アパーチャの反射鏡側
の開口縁に、反射鏡で反射した回折光が吸収体に当たる
ような角度の反射面を形成したので、反射鏡のミラーホ
ルダに、回折光が当たることがない。このため、ミラー
ホルダの熱変形による反射鏡角度のずれもなくレーザ光
の発振出力の変動やレーザ出力の低下を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるレーザ発振器の要部
の断面図、第2図は従来のレーザ発振器の原理図、第3
図は従来の第1図と同様の断面図である。 図において、 (1)は部分反射鏡、(4)はアパーチャ、 (5)は吸収体、(6)はミラーホルダ、 (7)は内部光、(8)はレーザ光、 (9)は回折光、(10)は反射面。 なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ光を部分反射鏡と全反射鏡間を反射
    増幅させる光共振器と、レーザ光のモード次数を決定す
    るアパーチャと、アパーチャの励起空間側に配置され、
    アパーチャから反射されたレーザ光を吸収する吸収体を
    備えたレーザ発振器において、上記アパーチャの反射鏡
    側の開口縁に、反射鏡で反射した回折光がアパーチャ開
    口内を通り吸収体に当る角度θに傾斜させた反射面を形
    成したことを特徴とするレーザ発振器。
  2. 【請求項2】アパーチャの開口縁角度θが50度ないし80
    度であることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のレーザ発振器。
JP255387U 1987-01-12 1987-01-12 レ−ザ発振器 Expired - Lifetime JPH0632699Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP255387U JPH0632699Y2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 レ−ザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP255387U JPH0632699Y2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 レ−ザ発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63110060U JPS63110060U (ja) 1988-07-15
JPH0632699Y2 true JPH0632699Y2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=30781501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP255387U Expired - Lifetime JPH0632699Y2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 レ−ザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632699Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3363835B2 (ja) * 1999-06-07 2003-01-08 住友重機械工業株式会社 戻り光除去方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63110060U (ja) 1988-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0632699Y2 (ja) レ−ザ発振器
US4677641A (en) Simplified readout optics for a ring laser apparatus
JPH0744037Y2 (ja) レーザ発振器の共振器構造
JPH0292959U (ja)
JP2599087Y2 (ja) Ld励起固体レーザ装置
JPS6035593A (ja) 半導体装置
JPH0239872B2 (ja)
JPH0175318U (ja)
JPH0325144U (ja)
JPH0715064A (ja) 狹帯域化レーザ発振器
JPH0428465U (ja)
JPS58116256U (ja) レ−ザ発振器
JPS62183193A (ja) レ−ザ発振装置
JPH0286159U (ja)
JPH0248292U (ja)
JPH0347754B2 (ja)
JPH02100213U (ja)
JPH01173702U (ja)
JPS60239077A (ja) 固体レ−ザ発振装置
JPH02756U (ja)
JPH01251680A (ja) レーザ発振器
JPS62155326U (ja)
JPH035137U (ja)
JPH0252368U (ja)
HIROO et al. Semiconductor laser for optical head