JPH06325680A - 多極遮断器 - Google Patents

多極遮断器

Info

Publication number
JPH06325680A
JPH06325680A JP6735794A JP6735794A JPH06325680A JP H06325680 A JPH06325680 A JP H06325680A JP 6735794 A JP6735794 A JP 6735794A JP 6735794 A JP6735794 A JP 6735794A JP H06325680 A JPH06325680 A JP H06325680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
trip
bottom plate
circuit breaker
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6735794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3573359B2 (ja
Inventor
Jean-Luc Payet-Burin
ジャン‐リュック、ペイエ‐ブュラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merlin Gerin SA
Original Assignee
Merlin Gerin SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merlin Gerin SA filed Critical Merlin Gerin SA
Publication of JPH06325680A publication Critical patent/JPH06325680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573359B2 publication Critical patent/JP3573359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/02Housings; Casings; Bases; Mountings
    • H01H71/0207Mounting or assembling the different parts of the circuit breaker
    • H01H71/0228Mounting or assembling the different parts of the circuit breaker having provisions for interchangeable or replaceable parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/1009Interconnected mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/1009Interconnected mechanisms
    • H01H2071/1036Interconnected mechanisms having provisions for four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/14Electrothermal mechanisms
    • H01H71/16Electrothermal mechanisms with bimetal element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/12Automatic release mechanisms with or without manual release
    • H01H71/24Electromagnetic mechanisms

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 標準寸法のモジュールでいくつかの種類の遮
断器の組み立てを可能にする、モジュラー構造の多極遮
断器を得ることである。 【構成】 遮断モジュール14は、プラスチック材料で作
製されて、底板88の対応する区画96、98、100 の内部に
納められる平行六面体のモノブロック・カートリッジ16
で形成される。カートリッジは少なくとも静止接点34、
36と消弧室84と端子40及び同じ極の引外モジュール46へ
接続するための一対の接続片38、42とを納める。切替棒
82と作動機構60よりなる機械的作動モジュール122 がカ
バー90に固定される。回転引外棒52はカバー90の底面上
のクリッピング手段138 、140 で支持される。窪み114
、116 と切込138 、140 とが底板88のスペーサー94、9
5上に配置されて、遮断モジュール14と引外モジュール4
6、46a のセットを有する底板88よりなる補助組立体A
が、上に機械的作動モジュール122 と引外棒52とラッチ
58とが取りつけられたカバー90よりなる補助組立体Bに
隣接して切替棒82と引外棒52との第1の支持面となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分離可能な接点を有す
る遮断モジュールと引き外しモジュールとをおのおの備
える種々の極を納めるためのいくつかの並置されている
区画へスペーサーにより分割された底板と、成型された
絶縁ケースを閉じるために底板の上に固定されたカバー
と、一対の支持板との間に装置され、連結ばねと引き外
しフックに組合わされるトグツ装置を有する走査機構
と、機構へ連結され、外部から接近できるようにカバー
の開口部を貫通するハンドルと、絶縁材料で製作され、
接点の閉じられた位置と開かれた位置の間で限定された
回転を行うようにして装置されているトグル装置へ機械
的に連結された切り替え棒と、極の引き外しモジュール
および引き外しフックのラッチと協働する引き外し棒
と、を備える、成型された絶縁ケースを有する多極遮断
器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】需要者の電力設備の種類に応じて、保護
遮断器を単極遮断器、または二極、三極、もしくは四極
などの多極遮断器とすることができる。遮断器の定格お
よび求められる保護の種類に応じて、ある部品、とくに
機構、切り替え棒、接点部、消弧室、および引き外し装
置を適当に適応させねばならない。これを行うために、
ある範囲の遮断器は多数の代替部品を必要とする。その
ような範囲の代替部品の製造には組み立て問題をひき起
こす。というのは、適応させるべき部品が同じ形または
同じ構造を常に有するわけではなく、従って容易に交換
できるものではないからである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、標準
寸法のモジュールでいくつかの種類の遮断器の組み立て
を可能にするモジュラー構造の多極遮断器を得ることで
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の遮断器は、各遮
断モジュールが、プラスチック材料で製作されて底板の
対応する区画の内部に納められ、かつ、少なくとも静止
接点と、消弧室と、端子および同じ極の引き外しモジュ
ールへ連結するための一対の連結片とを納める、平行六
面体のモノブロック・カートリッジにより形成され、切
り替え棒および機構の組立体により構成された機械的作
動モジュールがカバーへ固定連結され、回転引き外し棒
が、カバーの底面の上に配置されているクリッピング手
段により支持され、遮断モジュールと引き外しモジュー
ルのセットを有する底板により構成された第1の補助組
立体Aが、上に機械的作動モジュールと、引き外し棒
と、ラッチとが取り付けられているカバーにより形成さ
れている第2の補助組立体Bに隣接させられた時に、そ
れぞれ切り替え棒と引き外し棒のための第1の支持面と
して作用するために底板のスペーサー内に複数の窪みが
配置されることを特徴とするものである。
【0005】求められている性能および定格に従って、
各種の遮断モジュール、引き外しモジュールおよび機械
的作動モジュールから、全範囲の成型された絶縁ケース
遮断器を製造できる。ケースの構造は、所定数の極に対
して、組立のために選択されたモジュールとは無関係に
同一に保たれる。予め組立てられている補助組立体が隣
接させられた時に、引き外し棒の位置決めと同時に切り
替え棒の位置決めが行われる。
【0006】底板側においては、棒はスペーサーの窪み
と、カートリッジの大きい側面パネルに設けられている
切り込みとの並置により形成された2つの下半分支承部
中に位置される。カバー側においては、棒の上半分支承
持部が、機構支持板へ固定されている湾曲した支持面に
より形成される。
【0007】
【実施例】図1および図2において、成型された絶縁ケ
ース12を有する多極遮断器10の極が、成型プラスチ
ック材料から製造されたモノブロック・カートリッジ1
6により形成され、直方体状の平行六面体の形の単極遮
断モジュール14を有する。カートリッジ16は底板1
8と、可動接点24を通すための口22を有する前面パ
ネル20と、2枚の大きい平行側面パネル26、28
と、連結のための2枚の小さい平行側面パネル30、3
2とを含む。
【0008】カートリッジ16の内部に2個の静止接点
34、35が設けられる。それらの静止接点34、35
は接続導体35、37により接続端子40の第1の接触
片38と、雄ねじ43により引き外しモジュール46の
第3の接触片へ接続されるように構成されている第2の
接触片42とへそれぞれ接続される。
【0009】引き外し装置は引き外しモジュール46を
有する。図1に示されている引き外しモジュールは熱磁
気引き外し装置により構成されて、接触片44の反対側
に第4の接触片48が設けられる。その第4の接触片は
極の他の接続端子50の部分を構成する。引き外しモジ
ュール46は極内において遮断モジュール14の接点3
4、36、24へ直列接続される。
【0010】この遮断器の閉じた状態においては、電流
が入力端子40を介して加えられ、導体35と、静止接
点34と、可動接点34と、別の静止接点36と、導体
37と、接触片42、44と、引き外し装置46とを通
って出力端子50へ流れる。
【0011】引き外し装置は引き外し棒52も有する。
この引き外し棒は、引き外し装置46を作動させる部
品、たとえばバイメタル片54またはブレードの位置に
従って、作動状態位置と引き外された位置との間で限ら
れて回転運動を行えるようにして装着される。極に流れ
込む電流が所定のしきい値を超えた時に引き外し棒52
は引き外された位置へ直ちに動かされる。更に、引き外
し棒52は、トグル62とハンドル64を有する作動機
構60のラッチ58と協働する。
【0012】作動機構60は全ての極に共通であって、
ケース12の内部の2枚の支持板66と68の間に納め
られ、遮断器10を動作させるためには、ケース12の
開口部65を貫通するハンドル64だけが外部から作動
機構60を操作できる。
【0013】作動機構60は引き外しフック70を有す
る。この引き外しフックは平行支持板66、68の上に
枢着される。動作待機位置においては、フック70の自
由端部はラッチ58に係合される。トグル62の関節ス
ピンドル74と、ハンドル64のベース78へ固定連結
されているスピンドル76との間に連結ばね72が固定
される。
【0014】トグル62の下側ロッド80が、全ての極
の可動接点24の支えとして作動する切り替え棒82の
突出部81へ結合される。切り替え棒82は絶縁材料で
製作され、極の横切る方向に引き外し棒52に平行に延
長する。トグル62の上側ロッドは引き外しフック70
の上に関節状に連結される。
【0015】ラッチ58の上における引き外し棒52の
固定解除作用によってフック70が解放される。連結ば
ね72の伸長作用によってそのフックは固定を解除さ
れ、その結果としてトグル62の旋回による運動が生
じ、切り替え棒82が全ての極の接点34、36、24
の開放位置へ回転する。ラッチ58を解除する指令は熱
磁気引き外しモジュール46、または補助引き外し装
置、とくにシャント・レリーズMN、閉止レリーズM
X,作動引き外し装置等から供給できる。
【0016】遮断モジュール14は2つの消弧室も納め
る。その消弧室の1つ84が図1に示されている。消弧
室84からの出口が、遮断ガスをカートリッジ16の外
部へ逃がすための開口部86に通じている。
【0017】図2において、遮断器10の絶縁ケース1
2は底板88を含む。この底板88の上には、カバー9
0と、閉じた前面パネル92とで構成された組立体が上
から取りつけられる。底板88の内部は、中間スペーサ
ー94、95により、種々の極を納めるための並置され
ているいくつかの区画96、98、100に分割されて
いる。図7には、2つの区画98と100が空であると
して表され、中間区画98は、遮断モジュール14のカ
ートリッジ16が左側に設けられ、引き外しモジュール
46が右側に設けられている様子が示されている。
【0018】図2において、磁気熱引き外しモジュール
46の代わりに他の引き外しモジュール、たとえば、フ
ランス特許FR2,639,148号明細書に記載され
ているような、広い引き外ししきい値設定範囲を持つ電
磁型引き外しモジュールを採用できる。
【0019】図4に詳しく示されている切り替え棒82
に、3つのフォーク形接点組立体24が設けられる。そ
れらの接点組立体24は切り替え棒82を横切る方向に
沿って、一定の間隔で配置される。切り替え棒82の2
つの中間部は円筒形支持面102、104を有する。そ
れらの支持面の中央部に心出しリング106、108が
設けられる。
【0020】図7において、各カートリッジ16の大き
い側面パネル26、28が、前面パネル20に向き合う
一対のU形切り込み110、112を含む。底板88の
スペーサー94、95の上縁部においても同じである。
これらには、横方向のカートリッジ16のそれぞれの切
り込み110、112に整列させられた一対の凹形窪み
114、116が設けられている。
【0021】スペーサー94、95は、区画96、9
8、100の間に狭い分離間隙を設けるように長手方向
に延長する細長い孔118、120も含む。
【0022】図2から、作動機構60の下側棒80への
切り替え棒82の突出部81の連結により、図3の機械
的作動モジュール122を得ることが可能である。作動
機構60の2枚の平行な金属製支持板66、68に位置
決めラグ123、124が設けられる。それらの位置決
めラグは、カバー90が底板88の上に取りつけられた
時にスペーサー94と95の上に支持される。
【0023】図5において、成型された絶縁材料で製作
された引き外し棒52は2つの円筒形端部126、12
8と、2つの円筒形中間支持面130、132と、引き
外し補助により操作されるように構成された作動ピン1
34と、ラッチ58の作動スピゴット136とを有す
る。
【0024】カバー90(図2、図6)の底面は2つの
たわみ可能な支持タブ138、140を両側縁部に有す
る。カバー90の上の引き外し棒52を予め位置させる
ために、支持タブ138、140はクリップすることに
より2つの端部126、128を受けることができる。
引き外し棒52に組み合わされている作動スピゴット1
36と協働するために、ラッチ58はカバー90の底面
に、好ましくはそれの中間領域にも固定される。
【0025】切り替え棒82を納めるためのスペーサー
94、95の左側部分の窪み114、116に加えて、
スペーサー94、95の右側部分には、引き外し棒52
の円筒形支持面130、132を受けるための別のU型
切り込み138、140が設けられる。
【0026】種々の標準モジュール14、46、46
a、122から、求められている性能および定格に応じ
て、あらゆる範囲の成型ケース遮断器を製造できる。ラ
ッチ58と引き外し棒52はカバー90へ固定される2
つの機械的部品であって、遮断器10を構成するために
用いられるモジュール14、46、46a、122の種
類とは無関係に同一のままである。
【0027】2種類の引き外しモジュール46、46a
に加えて、単遮断または複遮断の遮断モジュール、ある
いは遮断器の遮断容量に適合させた所定数の分離器を装
備された1つまたは2つの消弧室を有する種々の遮断モ
ジュール14が存在する。
【0028】接続端子片38、42の間の間隔はあらゆ
る種類のモジュール14に対して一定である。
【0029】機械的な作動モジュール122は遮断器1
0の電力にも適応できる。というのは、種々の直径の切
り替え棒82と、特定の強さの連結ばね72を持つ作動
機構60が存在するからである。
【0030】底板88とカバー90のの内部に組み込む
標準モジュール14、46、46a、122を選択した
後で、遮断器10を自動組立て機により組立てることが
できる。
【0031】図6〜8において、種々の極の遮断モジュ
ール14と引き外しモジュール46を納める底板88を
含む第1の補助組立体Aと、カバー90と前面パネル9
2により構成された第2の補助組立体Bとを組み合わせ
ることによって遮断器10を製造できる。その前面パネ
ル92の上に機械的作動モジュール122と、引き外し
棒52と、ラッチ58とが取りつけられる。
【0032】それから2つの補助組立体A、Bを隣接さ
せることによりケース12を切り替え棒82によりふさ
ぐことができ、引き外し棒52は底板88のスペーサー
94、95のそれぞれの支承部内に自動的に置かれる。
第2の補助組立体Bを底板88の上に取りつける間に、
切り替え棒82の可動接点24がカートリッジ16のそ
れぞれの口22を通って消弧室84の内部に入る。
【0033】この組立体は、2つの補助組立体A、Bを
一緒に固定する固定ねじ(図示せず)により所定位置に
保持される。
【0034】切り替え棒82を回転するように取りつけ
ることは補助組立体AとBの連結面のレベルで行われ
る。スペーサー94と95の窪み114、116および
カートリッジ16の整列させられている切り込み11
0、112により形成された2つの下側半分支承部と、
作動機構60の支持板66、68の底縁部内に配置され
ている湾曲した第2の支持面144、146により形成
された2つの上側半分支承部との間に支持面102と1
04が配置される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多極遮断器の、接点開放状態における
概略断面図である。
【図2】図1の遮断器を構成する種々のモジュールの分
解図である。
【図3】作動機構への切り替え棒の組みつけにより構成
された機械的作動モジュールを示す図である。
【図4】可動接点を装着されている切り替え棒の正面図
である。
【図5】引き外し棒の正面図である。
【図6】図2の遮断器の2つの予め組み立てられた補助
組立体を示す図である。
【図7】図6の1つの補助組立体の平面図である。
【図8】図6の別の補助組立体の平面図である。
【符号の説明】
12 成型絶縁ケース 14 遮断モジュール 20 前面パネル 24 可動接点 34、36 静止接点 38、42 連結片 40 端子 46 、46a 引き外しモジュール 52 引き外し棒 58 ラッチ 60 作動機構 82 切り替え棒 88 底板 84 消弧室 90 カバー 96、98、100 区画 114、116 窪み 122 機械的作動モジュール 138、140 クリッピング手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分離可能な接点(34)、(36)、(2
    4)を有する遮断モジュール(14)と、引き外しモジ
    ュール(46)、(46a)をおのおの備える種々の極
    を納めるために、スペーサー(94)、(95)によ
    り、並置されたいくつかの区画(96)、(98)、
    (100)へ分割された底板(88)と、 成型された絶縁ケース(12)を閉じるために底板(8
    8)の上に固定されたカバー(90)と、 一対の支持板(66)と(68)の間に装置され、連結
    ばね(72)と引き外しフック(70)に組合わされる
    トグル装置(62)を有する操作機構(60)と、 この操作機構(60)へ連結され、外部から接近できる
    ようにカバー(90)の開口部(65)を貫通するハン
    ドル(64)と、 絶縁材料で製作され、接点の閉じられた位置と開かれた
    位置の間で限定された回転を行うようにして装置されて
    いるトグル装置(62)へ機械的に連結された切り替え
    棒(82)と、 極の引き外しモジュール(46)、(46a)および引
    き外しフック(70)のラッチ(58)と協働する引き
    外し棒(52)と、を備える、成型絶縁ケースを有する
    多極遮断器において、 各遮断モジュール(14)は、プラスチック材料で製作
    されて底板(88)の対応する区画(96)、(9
    8)、(100)の内部に納められ、かつ、少なくとも
    静止接点(34)、(36)と、消弧室(84)と、端
    子(40)および同じ極の引き外しモジュール(46)
    へ連結するための一対の連結片(38)、(42)とを
    納める、平行六面体のモノブロック・カートリッジ(1
    6)により形成され、 切り替え棒(82)および操作機構(60)の組立体に
    より構成された機械的作動モジュール(122)がカバ
    ー(90)へ固定連結され、 回転引き外し棒(52)は、カバ(90)の底面の上に
    配置されているクリッピング手段(138)、(14
    0)により支持され、 遮断モジュール(14)と引き外しモジュール(4
    6)、(46a)のセットを有する底板(88)により
    構成された第1の補助組立体Aが、上に機械的作動モジ
    ュール(122)、(58)が取りつけられているカバ
    ー(90)により形成されている第2の補助組立体Bに
    隣接させられた時に、それぞれ切り替え棒(82)と引
    き外し棒(52)のための第1の支持面として作用する
    ために底板(88)のスペーサー(94)、(95)内
    に複数の窪み(114)、(116)が配置されること
    を特徴とする多極遮断器。
  2. 【請求項2】各遮断モジュール(14)のカートリッジ
    (16)は、対応する可動接点(24)を通すための口
    (22)が設けられている前面パネル(20)と、切り
    替え棒(82)を横切る方向にスペーサー(94)、
    (95)の窪み(114)、(116)に整列させられ
    た切り欠き部(110)、(112)を有する2枚の大
    きい側面パネル(26)、(28)を含み、切り替え棒
    (82)は、スペーサー(94)の窪み(114)、
    (116)と、カートリッジ(16)の切り欠き部(1
    10)、(112)との並列配置により形成された2つ
    の下半分支承と、作動機構(60)の支持板(66)、
    (68)へ固定連結されている湾曲した第2の支持面
    (144)、(146)により構成された上半分支承と
    の間に位置させられた少なくとも2つの円筒形支持面
    (102)、(104)を備えることを特徴とする請求
    項1記載の多極遮断器。
  3. 【請求項3】底板(88)の区画(96)、(98)、
    (100)の間に分離間隙を設けるために、長手方向に
    延長する細長い孔(118)、(120)をスペーサー
    (94)、(95)が示し、切り替え棒(82)各支持
    面(102)、(104)には、スペーサー(94)、
    (95)の対応する孔(118)、(120)に係合す
    るために構成されている中心合わせリング(106)、
    (108)が設けられることを特徴とする請求項2記載
    の多極遮断器。
  4. 【請求項4】作動機構(60)の2枚の支持板(6
    6)、(68)には、カバー(90)が底板(88)の
    上に取りつけられた時にスペーサー(94)、(95)
    の上に支持する位置決めラグ(123)、(124)が
    装着されることを特徴とする請求項1記載の多極遮断
    器。
  5. 【請求項5】クリッピング手段(138)、(148)
    は、絶縁引き外し棒(52)の2つの円筒端部(12
    6)、(128)をカバー(90)の両側に備え、その
    引き外し棒は、スペーサー(94)、(95)の切り欠
    き(138)、(140)に受けられる2つの中間支持
    面(130)、(132)を更に含むことを特徴とする
    請求項1記載の多極遮断器。
  6. 【請求項6】各カートリッジ(16)は2枚の両側の平
    行な小さい側面パネル(30)、(32)を有し、前記
    連結片の距離はあらゆる種類の遮断モジュール(14)
    に対して一定であることを特徴とする請求項1記載の多
    極遮断器。
JP06735794A 1993-04-07 1994-04-05 多極遮断器 Expired - Lifetime JP3573359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9304296 1993-04-07
FR9304296A FR2703822B1 (fr) 1993-04-07 1993-04-07 Disjoncteur multipolaire à assemblage modulaire .

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06325680A true JPH06325680A (ja) 1994-11-25
JP3573359B2 JP3573359B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=9445983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06735794A Expired - Lifetime JP3573359B2 (ja) 1993-04-07 1994-04-05 多極遮断器

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0619590B1 (ja)
JP (1) JP3573359B2 (ja)
KR (1) KR0144647B1 (ja)
CN (1) CN1034037C (ja)
CA (1) CA2119287C (ja)
DE (1) DE69402907T2 (ja)
ES (1) ES2104319T3 (ja)
FR (1) FR2703822B1 (ja)
RU (1) RU2126566C1 (ja)
TW (1) TW242686B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998010455A1 (fr) * 1996-09-06 1998-03-12 Hitachi, Ltd. Coupe-circuit et procede de fabrication
JP2008210742A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Tempearl Ind Co Ltd 回路遮断器
WO2014057517A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 三菱電機株式会社 回路遮断器
CN103903917A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 黑格电子股份有限公司 定位在可构造壳体内的选择性断路器

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19653266A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Abb Patent Gmbh Installationsschaltgerät
DE19653265A1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Abb Patent Gmbh Installationsschaltgerät
AU706793B2 (en) * 1996-12-31 1999-06-24 Lg Industrial Systems Co. Ltd. Separable circuit breaker
MY117036A (en) * 1996-12-31 2004-04-30 Lg Ind Systems Co Ltd Separable circuit breaker.
IT1306913B1 (it) * 1998-12-15 2001-10-11 Gewiss Spa Interruttore elettrico magnetotermico da incasso
JP3972232B2 (ja) * 1999-07-07 2007-09-05 富士電機機器制御株式会社 回路遮断器の開閉機構
DE19952179A1 (de) * 1999-10-29 2001-05-03 Moeller Gmbh Elektrisches Schutzschaltgerät
ITBG20050026A1 (it) * 2005-05-13 2006-11-14 Abb Service Srl Interruttore con equipaggio mobile sospeso
US7403088B2 (en) * 2005-06-29 2008-07-22 Eaton Corporation Handle apparatus and electrical switching apparartus employing the same
DE102006005697A1 (de) * 2006-02-08 2007-08-16 Moeller Gmbh Einrichtung zum Auslösen eines elektrischen Schaltgeräts
AT505602A1 (de) * 2006-09-01 2009-02-15 Moeller Gebaeudeautomation Gmb Schaltgerät
FR2923941B1 (fr) * 2007-11-16 2014-09-05 Schneider Electric Ind Sas Appareil electrique de coupure tel un disjoncteur ou un interrupteur
FR2923939A1 (fr) * 2007-11-16 2009-05-22 Schneider Electric Ind Sas Appareil de coupure electrique
AT509250A1 (de) * 2008-03-05 2011-07-15 Moeller Gebaeudeautomation Gmbh Schaltgerät
EP2584582A1 (de) 2011-10-17 2013-04-24 Eaton Industries GmbH Baureihe mehrpoliger Leistungsschalter
CN102610456B (zh) * 2012-03-13 2015-11-25 华为技术有限公司 热磁式断路器及配电设备
FR2988214B1 (fr) * 2012-03-13 2014-04-25 Hager Electro Sas Appareil electrique de protection modulaire constitue de sous-ensembles distincts.
DE102013209771B4 (de) * 2013-05-27 2024-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Mehrpoliger Schalter, insbesondere Fehlerstromschutzschalter
DE102014107628A1 (de) 2014-05-30 2015-12-03 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Schutzschalter mit verbesserter Schaltwelle
CN108695124B (zh) * 2018-06-15 2023-09-08 上海电器科学研究所(集团)有限公司 一种优化的断路器布局结构
CN108942112B (zh) * 2018-08-24 2020-08-11 武汉联航机电有限公司 一种定位夹爪的加工方法
CN110429489B (zh) * 2019-06-25 2020-08-25 江苏华鹏智能仪表科技股份有限公司 一种便于快速断电的电力箱
KR102050912B1 (ko) * 2019-09-20 2019-12-02 제일전기공업 주식회사 스위치
KR102482074B1 (ko) * 2022-05-31 2022-12-28 주식회사 비츠로이엠 차단기

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2516304A1 (fr) * 1981-11-09 1983-05-13 Telemecanique Electrique Interrupteur a commande mecanique et ouverture automatique
DE3545930A1 (de) * 1985-12-23 1987-06-25 Bbc Brown Boveri & Cie Mehrphasiger motorschutzschalter
US5025236A (en) * 1989-09-07 1991-06-18 Fuji Electric Co., Ltd. Circuit breaker

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998010455A1 (fr) * 1996-09-06 1998-03-12 Hitachi, Ltd. Coupe-circuit et procede de fabrication
JP2008210742A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Tempearl Ind Co Ltd 回路遮断器
WO2014057517A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 三菱電機株式会社 回路遮断器
JP5549794B1 (ja) * 2012-10-11 2014-07-16 三菱電機株式会社 回路遮断器
CN104025241A (zh) * 2012-10-11 2014-09-03 三菱电机株式会社 电路断路器
CN104025241B (zh) * 2012-10-11 2015-12-09 三菱电机株式会社 电路断路器
CN103903917A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 黑格电子股份有限公司 定位在可构造壳体内的选择性断路器

Also Published As

Publication number Publication date
ES2104319T3 (es) 1997-10-01
EP0619590A1 (fr) 1994-10-12
CA2119287A1 (en) 1994-10-08
DE69402907D1 (de) 1997-06-05
EP0619590B1 (fr) 1997-05-02
CA2119287C (en) 2000-10-03
CN1097524A (zh) 1995-01-18
RU2126566C1 (ru) 1999-02-20
KR0144647B1 (ko) 1998-08-17
DE69402907T2 (de) 1997-11-20
JP3573359B2 (ja) 2004-10-06
TW242686B (ja) 1995-03-11
CN1034037C (zh) 1997-02-12
RU94011576A (ru) 1996-04-10
FR2703822A1 (fr) 1994-10-14
FR2703822B1 (fr) 2002-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573359B2 (ja) 多極遮断器
US5479143A (en) Multipole circuit breaker with modular assembly
EP0399282B1 (en) An automatic magneto-thermal protection switch having a high breaking capacity
US2937254A (en) Panelboard unit
US4649247A (en) Contact assembly for low-voltage circuit breakers with a two-arm contact lever
CA1086361A (en) Anti-rebound latch for current limiting switches
US7116194B2 (en) Electric pole for a low-voltage power circuit breaker, and associated circuit breaker
CA2152455C (en) Two-pole compartmentalized ground fault miniature circuit breaker with a single central electronics compartment
US4220934A (en) Current limiting circuit breaker with integral magnetic drive device housing and contact arm stop
US4489295A (en) Circuit interrupter with improved electro-mechanical undervoltage release mechanism
CA1253542A (en) Circuit breaker with arc gas vent baffle
JPH0828173B2 (ja) 電気回路遮断器
EP1748458B1 (en) Electical switching apparatus and trip unit including one or more fuses
JPH0821303B2 (ja) 回路断続器
US5907461A (en) Molded case circuit breaker with ground fault protection and signaling switches
CA1273039A (en) Circuit breaker with magnetic shunt hold back circuit
KR930001955B1 (ko) 확인스위치를 제어하는 다기능 전달장치를 사용한 보호형 역전접촉기
US20040227598A1 (en) Phase-to-phase isolation of cassette type circuit breakers
US4149216A (en) Fused unitized combination starter
US3815064A (en) Circuit interrupter protective device
US3593251A (en) Fuse device
US4713635A (en) Multi-phase circuit breaker with interphase barrier retention
US3280379A (en) Panelboard comprising an insulating support and a circuit breaker
US3806847A (en) Circuit interrupter trip device
US2824934A (en) Visible-blade arc-extinguishing disconnecting switch

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040625

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term