JPH06325053A - レンタル商品管理システム - Google Patents

レンタル商品管理システム

Info

Publication number
JPH06325053A
JPH06325053A JP13686593A JP13686593A JPH06325053A JP H06325053 A JPH06325053 A JP H06325053A JP 13686593 A JP13686593 A JP 13686593A JP 13686593 A JP13686593 A JP 13686593A JP H06325053 A JPH06325053 A JP H06325053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
rental
unit
information
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13686593A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Sugimoto
浩信 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP13686593A priority Critical patent/JPH06325053A/ja
Publication of JPH06325053A publication Critical patent/JPH06325053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マット、パソコン、絵画等のレンタル商品の
管理を回収時より正確かつ迅速に行うことにある。 【構成】 レンタル商品10に商品情報を格納したデー
タキャリア11を装着し商品回収時に問いかけ信号を送
信し、データキャリア11の情報を受信するリーダーラ
イター12と、センターに回収されたレンタル商品10
をデータ処理部32でレンタル商品情報とチェックして
レンタル商品の管理を行うレンタル商品管理システムで
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータキャリアを用いた
レンタル商品管理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、レンタル商品(マット、パソコ
ン、絵画等)はその対象となる商品に管理番号等の書き
込まれたシールやプレート等を取付けて、そのシールや
プレートを目視により確認することにより管理を行って
いた。
【0003】また昨今では、自動化を図る為バーコード
による商品管理が導入されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように目視による確認・選別では貸出先において回収作
業者が他社のレンタル商品を間違えて回収してしまうミ
スが発生したり、回収予定対象外の商品とレンタル期間
内の商品を誤って回収してしまっており、貸出先や貸出
期間等での管理を正確に行うことが難しかった。
【0005】また、営業所やセンターにおいて商品の選
別作業等を行う時には、目視による商品の確認・選別は
時間がかかってしまっており効率的ではなかった。
【0006】さらに、バーコードーによる管理は、バー
コードが汚れてしまうと正しい情報が収集できなくなっ
てしまうという欠点があった。
【0007】本発明は、上記の点に鑑み提案されたもの
であり、その目的とするところは、レンタル商品の情報
を回収から選別まで正確かつ迅速に確認できるようにす
ることによりレンタル商品の紛失や回収ミスを容易に発
見できるようにするとともにレンタル品の回収から選別
までの自動化を図ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで本発明において
は、上記目的を達成するためにレンタル商品に装着さ
れ、外部からの問いかけ信号に応じ予め書き込まれた情
報を送信するデータキャリアと、上記レンタル商品の回
収の際に情報を読み取るリーダーライターと、レンタル
品の収集処理を行うセンターとからなり、上記リーダー
ライターは、レンタル商品回収の際に作業員が携帯し、
データキャリアに対して問いかけ信号を発信すると共に
データキャリアから情報を受信するアンテナと、問いか
け信号の送信及びデータキャリアからの情報の受信を行
う送受信部と、レンタル商品の情報を格納する記憶部
と、レンタル商品情報を入力する入力部と、格納された
レンタル商品の情報と回収の際に受信した情報の参照結
果を表示する表示部とを備え、上記センターは、レンタ
ル商品を集めるレンタル商品集積部と、レンタル商品の
情報の処理を行うデータ処理部と、前記処理結果より受
領書等の発行処理を行う伝票発行部と搬送部とを備え、
センター内データ処理部は、データキャリアに対しデー
タの読み書きを行うデータ読み書き部と、商品データを
格納する記憶部と、各作業員のデータを取り込む入力部
と、データの参照結果を表示する表示部と、前記データ
の参照結果等を出力する出力部とを備えている。
【0009】
【作用】本発明のレンタル商品管理システムでは、回収
時に作業者が携帯するリーダーライターは、データキャ
リアに対し、問いかけ信号を送信するアンテナと、その
問いかけ信号に対する受信及びデータキャリア内に格納
されているデータの受信を行う送受信部と、回収レンタ
ル商品データを記憶する記憶部と、前記データを入力す
る入力部と、CPUと、回収データの参照結果を表示す
る表示部から構成されているリーダーライターにより、
レンタル商品の商品回収時にレンタル商品に装着されて
いるデータキャリアよりデータを読み取る。
【0010】次に商品回収時に、データデータキャリア
に対しデータの読み書きを行うデータ読み書き部と、商
品データを格納する記憶部と、前記データ及び作業員収
集データを入力する入力部と選別作業後の参照結果を表
示する表示部と出力部からなるデータ処理部と、前記デ
ータ処理部の結果より受領書等の発行作業を行う伝票発
行部から構成されているセンターおいて回収されたレン
タル商品の選別を行う。
【0011】以下に細かい作用について説明を行う。
【0012】本発明のレンタル商品管理システムでは、
回収時に作業者が携帯するリーダーライターはレンタル
商品に装着されているデータキャリアに対し問いかけ信
号を発信する。
【0013】問いかけ信号に応じてデータキャリアがリ
ーダーライターに対し予め書き込まれている商品情報
(商品番号,会社名,レンタル期間等)を返送する。
【0014】回収商品集積部は、各作業者が回収してき
たレンタル商品を集める。
【0015】搬送部により集められたレンタル商品をデ
ータ処理部に搬送を行う。
【0016】データ処理部におけるデータ読み書き部に
よりレンタル商品に装着されているデータキャリアの情
報を読み取り,かつデータの書換えも行う。
【0017】入力部ではレンタル商品の情報を入力し、
記憶部に記憶する。
【0018】表示部及び出力部では読み込まれたレンタ
ル商品情報と記憶部の情報の参照結果を表示及び出力す
る。
【0019】回収商品集積部に集積されたレンタル商品
が全て処理された後、処理結果より伝票発行部において
請求書等の発行業務を行う。
【0020】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。
【0021】図1は、レンタル品10を回収する作業員
がリーダーライター12よりデータキャリア11に問い
かけ信号を送信しデータを受信する作業を行う概念図で
ある。
【0022】図2には本システムにおけるリーダーライ
ター12の機能ブロック図を示している。
【0023】以下にリーダーライター12の機能説明を
行う。
【0024】リーダーライター12の送受信部24を介
しアンテナ25よりデータキャリア11に対し問いかけ
信号の送信を行う。
【0025】前記、問いかけ信号に応じデータキャリア
11より発信される商品情報(商品名、会社名、レンタ
ル期間等)をアンテナ25を介し送受信部24で受信す
る。
【0026】また、入力部22においてセンター等で商
品データの入力を行い、入力されたデータを記憶部21
にて記憶する。
【0027】さらにCPU23において各機能の制御を
行い、表示部26ではデータキャリア11から受信した
情報と記憶部21の情報の参照結果を表示する。
【0028】図3は、回収されたレンタル商品10が集
められるセンター内のブロックである。
【0029】まずセンターでは回収商品が集められる回
収商品集積部30と回収されたレンタル商品を搬送する
搬送部31とセンター内で選別処理を行うデータ処理部
32とデータ処理部における結果より受領書等の発行を
行う伝票発行部33とから構成されている。
【0030】図4はデータ処理部32の機能ブロック図
である。
【0031】回収商品集積部30からデータ処理部32
に搬送されてきた回収されたレンタル商品10の情報を
データ処理部32の読み書き部41においてレンタル商
品10に装着されたデータキャリア11より読み取る。
【0032】尚、前記読み書き部41はデータキャリア
に対し問いかけ信号の送信及び、データキャリアから送
信されてくる情報の受信を行うアンテナ、送受信部も内
蔵されている。
【0033】入力部44においてレンタル商品情報の入
力を行うと共に、各作業者のリーダーライター12で読
み込まれた情報を入力し、記憶部42に記憶する。
【0034】前記のようにレンタル商品情報及び回収商
品情報を入力し記憶することによりデ−タ参照時にレン
タル商品のチェックのみならず回収ミスの確認も行うこ
とができる。
【0035】さらに、CPU43において各機能の制御
及び、データ読み書き部41に読み込んだ商品情報と記
憶部42の情報の参照等を行う。
【0036】表示部45および出力部47においては、
前記CPU43におけるデータ参照結果の表示および出
力を行う。
【0037】なお、データ読み書き部41においては、
次のレンタル先の情報の書込みも行える。
【0038】次に、図3に記載されているセンター内の
伝票発行部33ではデータ処理部32で処理したデータ
ーは図4に記載したデータ処理部32内のインターフェ
イス部46を介して受け取り各レンタル先別の請求書等
の発行処理を行う。
【0039】図5は、レンタル商品回収時にデータキャ
リア11からデータを読み込む作業の一連の処理のフロ
ーの例である。
【0040】まずリーダーライター12よりデータキャ
リア11に対し問いかけ信号を送信し、その問いかけ信
号に応じてデータキャリアより送信されてきた商品デー
タを受信する(ステップS51)。
【0041】次に、リーダーライター12のCPU23
において記憶部21のデータとのデータチェックを行う
(ステップS52)。
【0042】データチェック(ステップS52)の際に
該当レンタル商品以外のデータ(例えば、レンタル期間
異常や貸出先異常など)を受信したり、送信データ受信
されなかった場合(ステップS52の異常)には表示部
26にエラー表示を行う(ステップS53)。
【0043】データチェック(ステップS52)の際に
異常がない場合には、レンタル商品の回収を行う。
【0044】図6は、センターにおけるデータ処理部3
2及び伝票発行部33の一連の処理フローの例である。
【0045】まずデータ処理部32に搬送されてきた商
品に装着されているデータキャリア11の情報をデータ
読み書き部41にて読み込む(ステップS61)。
【0046】次にCPU43にて記憶部42に格納され
ている作業員収集データと比較を行う(ステップS6
2)。
【0047】作業員収集データと同じものがないとき
(ステップS62のN)、表示部45においてエラー表
示を行い(ステップS63)、出力部47においてエラ
ー情報の出力を行う(ステップS64)。
【0048】作業員収集データと同じデータが有る場合
(ステップS62のY)は、次に該当レンタル商品デー
タとの参照を行う(ステップS65)。
【0049】該当商品データと同じものがないとき(ス
テップS65のN)、表示部45においてエラー表示を
行い(ステップS66)、出力部47においてエラー情
報の出力を行う(ステップS67)。
【0050】また、これらの処理は回収した全てのレン
タル商品について行う。
【0051】該当商品収集データと同じデータが確認さ
れた場合(ステップS65のY)は、収集されたデータ
の処理として貸出先別のデータの収集等を行う(ステッ
プS68)。
【0052】次に、収集されたデータをインターフェイ
ス部46より伝票発行部33に送信し受領書等の伝票発
行処理を行う(ステップS69)。
【0053】伝票発行処理を伝票発行部33で行ってい
る際に並行してデータの新規の書込み処理を行う(ステ
ップS70,S71)。
【0054】尚、このデータ書込み処理のタイミングは
伝票発行時だけとは限らず、データ読み取り後や一連の
処理終了後に一括しておこなってもよい。
【0055】また、これらの処理の後にレンタル商品の
清掃等の別の処理に繋げることもでき、その過程でデー
タキャリアに対してデータの読み書きを行い、選別等の
処理の自動化に役立てることができる。
【0056】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のレンタ
ル商品管理システムにおいては次のような効果がある。
【0057】回収作業を行う際にチェックを行う為、誤
って違う商品を回収することはなくなる。
【0058】回収されたレンタル商品の確認も非接触デ
ータキャリアよりデータを読み取り確認するため、レン
タル商品の汚れ等に関係なく迅速かつ正確に行うことが
できる。
【0059】またレンタル品の回収から請求書の発行ま
での自動化及び省力化にもつながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンタル商品管理システムにおいて回
収の際に作業員がリーダーライターにより商品情報を読
み取る際の概念図の一実施例である。
【図2】本発明のシステムの実施例におけるリーダーラ
イターのブロック図である。
【図3】本発明のシステムの実施例のセンターにおける
ブロック図である。
【図4】本発明のシステムの実施例のデータ処理部の機
能ブロック図である。
【図5】本発明のシステムの実施例の回収時のリーダー
ライタにおける処理フローである。
【図6】本発明のシステムの実施例のセンターにおける
データ処理部および伝票発行部における処理フローであ
る。
【符号の説明】
10 レンタル商品 11 データキャリア 12 リーダーライター 21 記憶部 22 入力部 23 CPU 24 送受信部 25 アンテナ 26 表示部 30 回収商品集積部 31 搬送部 32 データ処理部 33 伝票発行部 41 記憶部 42 データ読み書き部 43 CPU 44 入力部 45 表示部 46 インターフェイス部 47 出力部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンタル商品の管理を行うシステムにお
    いて、 レンタル商品に装着され、外部からの問いかけ信号に応
    じ予め書き込まれた情報を送信するデータキャリアと、 上記レンタル商品の回収の際に情報を読み取るリーダー
    ライターと、 レンタル品の収集処理を行うセンターとからなり、 上記リーダーライターは、レンタル商品回収の際に作業
    員が携帯し、データキャリアに対して問いかけ信号を発
    信すると共にデータキャリアから情報を受信するアンテ
    ナと、問いかけ信号の送信及びデータキャリアからの情
    報の受信を行う送受信部と、レンタル商品の情報を格納
    する記憶部と、レンタル商品情報を入力する入力部と、
    格納されたレンタル商品の情報と回収の際に受信した情
    報の参照結果を表示する表示部とを備え、 上記センターは、レンタル商品を集めるレンタル商品集
    積部と、レンタル商品の情報の処理を行うデータ処理部
    と、前記処理結果より受領書等の処理を行う伝票発行部
    と搬送部とを備え、 センター内データ処理部は、データキャリアに対しデー
    タの読み書きを行うデータ読み書き部と、商品データを
    格納する記憶部と、各作業員のデータを取り込む入力部
    と、データの参照結果を表示する表示部と、前記データ
    の参照結果等を出力する出力部とを備えたことを特徴と
    するレンタル商品管理システム。
JP13686593A 1993-05-14 1993-05-14 レンタル商品管理システム Pending JPH06325053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13686593A JPH06325053A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 レンタル商品管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13686593A JPH06325053A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 レンタル商品管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06325053A true JPH06325053A (ja) 1994-11-25

Family

ID=15185336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13686593A Pending JPH06325053A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 レンタル商品管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06325053A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002101619A1 (fr) * 2001-06-11 2002-12-19 Ricoh Company, Ltd. Systeme de fourniture de terminal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002101619A1 (fr) * 2001-06-11 2002-12-19 Ricoh Company, Ltd. Systeme de fourniture de terminal
US7216799B2 (en) 2001-06-11 2007-05-15 Ricoh Company, Ltd. Terminal providing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294781A (en) Moving course data collection system
US5870716A (en) Home terminal and shopping system
US20020038267A1 (en) System and method for using radio frequency identification in retail operations
DE102005024217A1 (de) RF-Tag-Recycling-System und RF-Tag-Sammelvorrichtung
JPH10188141A (ja) Posレジにおける返品処理の自動化方式
JP3960274B2 (ja) 商品管理システムおよび商品管理プログラム
Zadorozhnyi et al. INNOVATION MANAGEMENT AND AUTOMATED ACCOUNTING IN THE CHAOTIC STORAGE LOGISTICS.
JP3474269B2 (ja) 納品検品装置
JP2005100298A (ja) Rfidを用いたスループット最大化システム
CN112884308A (zh) 一种电商仓储自动化数字管理系统
JP3995135B2 (ja) 物流管理方法
US20070265943A1 (en) Product management system, product management apparatus, and product management method
CN201570086U (zh) 超高频射频识别零售终端管理机系统
JPH06325053A (ja) レンタル商品管理システム
JP2006011755A (ja) 購入商品一括引渡システム、その方法、プログラム
JPS603783A (ja) 売上データ処理装置
JP4349059B2 (ja) 商品推奨陳列位置表示システムおよび商品推奨陳列位置表示方法
TWM569450U (zh) Logistics management system
JPH0781725A (ja) Idタグ付き伝票を用いた物品管理システム
JPH1185855A (ja) 商品受注・納品システム
JP2000140499A (ja) クリーニング物の管理方法
JP5018167B2 (ja) 現金集配送管理システム、端末、サーバ及びプログラム
JPH09147241A (ja) 支店営業支援システム
JPH07172520A (ja) 移動式荷役管理システム
JPH04145575A (ja) 品出し商品の検品方法とその検品装置