JPH06324314A - ポリマー中に分散された液晶をベースとする電気光学材料、その製造方法及び該材料を含むデバイス - Google Patents

ポリマー中に分散された液晶をベースとする電気光学材料、その製造方法及び該材料を含むデバイス

Info

Publication number
JPH06324314A
JPH06324314A JP6068795A JP6879594A JPH06324314A JP H06324314 A JPH06324314 A JP H06324314A JP 6068795 A JP6068795 A JP 6068795A JP 6879594 A JP6879594 A JP 6879594A JP H06324314 A JPH06324314 A JP H06324314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
functional group
liquid crystal
electro
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6068795A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurent Bouteiller
ロラン・ブテイエ
Barny Pierre Le
ピエール・ル・バルニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPH06324314A publication Critical patent/JPH06324314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K19/544Macromolecular compounds as dispersing or encapsulating medium around the liquid crystal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249994Composite having a component wherein a constituent is liquid or is contained within preformed walls [e.g., impregnant-filled, previously void containing component, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249994Composite having a component wherein a constituent is liquid or is contained within preformed walls [e.g., impregnant-filled, previously void containing component, etc.]
    • Y10T428/249995Constituent is in liquid form
    • Y10T428/249997Encapsulated liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光シャッターの分野、特にディスプレイスク
リーンの分野で使用すると特に有利な電気光学複合材
料、その製造法法及び該材料を含むデバイスを提供す
る。 【構成】 ポリマー(P)及び液晶分子(χL)をベー
スとする電気光学複合材料はポリマーの多孔質網状構造
からなり、液晶分子(χL)が網状構造の気孔中に入り
こんでおり、ポリマーが反応性官能基(Y)と液晶/ポ
リマー界面の官能基(X)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリマー中に分散された
液晶をベースとする電気光学材料に係る。この種の材料
は特に光シャッターの分野、特にディスプレイスクリー
ンの分野で使用すると特に有利である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】これら
の複合材料で使用される電気光学効果を以下に述べる。
複合材料フィルムは一般に2つの透明導電性電極の間に
サンドイッチされる。非作動時にはこのフィルムは材料
の内部の屈折率に差があるため、光散乱フィルムであ
る。このフィルムの端子に電圧が印加されると、細長い
形状の液晶分子は長軸に沿って電場に平行に配向され
る。液晶の通常屈折率をポリマーの屈折率に合わせるこ
とにより、均質な屈折率を有する媒質が得られ、フィル
ムは透明になる。こうして光散乱状態から透明状態に移
行することが可能である。
【0003】これらの液晶/ポリマー複合材料を使用す
ると、他の表示方法にまさる多数の利点が得られる。実
際にこれらの複合材料は、ポリマーの加工容易性によ
り、制御された厚さの薄膜として大表面上に容易に堆積
することができ、スクリーンを形成する基板の表面処理
を必要とせず、偏光子なしに機能し(利得の増加)、1
50°の画角を有する電気光学効果を示すといった利点
がある。
【0004】これらの複合材料を応用するために使用さ
れている既存の方法は特に2種類に分類され、第1の方
法はポリマー(水溶性ポリマー又はラテックス)を多量
に含有する水相中で(非水溶性)液晶のエマルジョンを
調製した後、水を蒸発させてエマルジョンを凝固させる
ことからなり、第2の方法は液晶とポリマー又は前駆物
質の均質混合物(ポリマーの溶剤でもある液晶の溶剤を
任意に含有し得る)を調製した後、重合(前駆物質の場
合)又は冷却又は溶剤が存在する場合には溶剤を蒸発さ
せることにより液晶を分離することからなる。
【0005】これらの複合材料では、(液晶分子の配向
転換に必要な)制御電圧、応答時間、コントラスト及び
ヒステリシス現象のようなパラメーターは、複合材料の
幾何学的因子(フィルムの厚さ、液晶により充填される
空隙の寸法及び形状)、ポリマーの誘電特性(抵抗率及
び誘電定数)、ポリマーの光学特性(屈折率)、ポリマ
ーへの液晶の固着性に直接依存することが判明した。
【0006】ところで、これらの全変数は部分的又は排
他的にポリマーの種類に依存する。従って、所与のポリ
マーでほとんどの場合に種々のパラメーター(例えば制
御電圧、コントラスト等)を最適に組み合わせることが
必要である。
【0007】
【課題を解決するための手段】液晶分子を内部に分散さ
せたこの種の複合材料から得られる性能を改善し得る付
加的な自由度を得るために、本発明は新規電気光学複合
材料を提案する。該材料は、反応性官能基(Y)を含む
多孔質ポリマー(P)により構成される網状構造と、網
状構造の気孔中に入りこんだ液晶分子(χL)からなる
材料であり、ポリマー網状構造は液晶分子と接触してい
る官能基(X)を有する。このような材料は、得られる
電気光学性能を最適にするために官能基(X)及び
(Y)を独立して選択することができる。
【0008】より特定的には本発明は、ポリマー(P)
及び液晶分子(χL)をベースとする電気光学複合材料
に係り、該材料はポリマーの多孔質網状構造からなり、
液晶分子(χL)が網状構造の気孔中に入りこんでお
り、ポリマーが化学反応性官能基(Y)及び液晶/ポリ
マー界面の化学反応性官能基(X)を有する。
【0009】官能基(Y)は有利にはアルコールであ
り、官能基(X)は有利にはエステルである。
【0010】本発明は更に、この新規型の電気光学材料
の製造方法に係る。より特定的には本発明は更に、ポリ
マー(P)及び液晶分子(χL)をベースとする電気光
学材料フィルムの製造方法に係り、該方法は、反応性官
能基(Y)を有するポリマーの多孔質フィルムを基板
(S)上に作成する段階と、網状構造のポリマー(P)
と気孔との間の界面に配置されたポリマー鎖の反応性官
能基(Y)を化学的に変換し、内部に官能基(Y)を有
するポリマー鎖と表面に官能基(X)を有するポリマー
鎖を得る段階と、液晶分子(χL)をフィルムの気孔中
に混入させる段階とからなる。
【0011】本発明の方法によると、フィルムの多孔性
は有利には液晶(χL)oをポリマーに混入させること
により得られ、該液晶(χL)oは表面の反応性官能基
(Y)を官能基(X)に化学的に変換する以前に除去さ
れ得る。
【0012】ポリマーの多孔質フィルムは有利には架橋
ポリマーフィルムであり、こうして多孔質網状構造に高
い安定性を与えることができる。
【0013】表面反応性官能基の化学的変換は有利に
は、官能基(X)を生成することが可能な官能基(Z)
を含む気相中で実施され得る。
【0014】架橋ポリマーの多孔質フィルムは光重合性
モノマー、光開始剤及び液晶(χL)oの混合物(M)
oから製造され得る。好ましくは、光重合性モノマー
は、重合中に照射作用下で架橋ポリマーの網状構造を形
成することができる多官能性である。
【0015】混合物(M)oは有利には毛管現象により
2つの透明電極を含むセルに導入され得、電極の一方を
介して照射することにより重合を開始することができ
る。
【0016】気孔を形成させた液晶分子(χL)oは、
有利には減圧吸引により除去され得る。こうして表面の
反応性官能基(Y)を官能基(X)に化学的に変換する
ことができる。内部に官能基(Y)を含み且つ表面に官
能基(X)を含む新規ポリマー網状構造を次に好ましく
は溶剤で濯ぎ、その後、液晶(χL)oであり得る液晶
(χL)を多孔質フィルムに再び充填する。
【0017】典型的には、官能基OHを含むポリマー
(P)の場合、化学的変換は酸塩化物ガスとの不均質反
応により得られる。
【0018】最後に、本発明はポリマー(P)及び液晶
(χL)粒子をベースとする複合材料のフィルムを含む
電気光学デバイスに係り、該デバイスにおいて、フィル
ムはポリマーの多孔質フィルムであり、液晶分子(χ
L)はフィルムの気孔中に入りこんでおり、ポリマー
(P)は官能基(Y)及びポリマー/液晶界面の官能基
(X)を含む。
【0019】本発明の電気光学デバイスは特に、ビデオ
周波数(video rate)で動作する画像投影用
又は直視動作用のディスプレイスクリーンであり得る。
【0020】以下、添付図面を参考に非限定的な実施態
様について本発明と他の利点を説明する。
【0021】本発明はフィルムの形態で容易に使用可能
なポリマー中に分散された液晶をベースとする独自の複
合材料を提案する。使用されるポリマーは液晶粒子との
界面の化学的改質を示すので、ポリマーへの液晶分子の
固着性を最適化することができる。この最適化はこのよ
うにポリマーの容量特性から独立して達せられるので、
アドレシング電圧及び応答時間を改善すると共にヒステ
リシス現象を低減することができる。
【0022】多孔質ポリマーにより構成される網状構造
はポリマーの非溶剤であるモノマーの溶剤中でモノマー
混合物を重合(光化学重合、熱重合、重縮合等)するこ
とにより形成され得る。モノマーの少なくとも1種は官
能基(Y)を含み、溶剤はその後、除去される。
【0023】後で選択的に溶解する無機粒子を含むモノ
マー混合物の重合により網状構造を形成することもでき
る。
【0024】この重合中にガスが発散するようにモノマ
ー混合物を重合することにより網状構造を形成すること
もできる。
【0025】網状構造は、本発明のデバイスで使用でき
るように保護層で被覆され得る2つの透明導電性電極の
間に配置され得る。
【0026】試薬、場合により溶剤(試薬の溶剤で且つ
ポリマーの非溶剤)と(所望により)触媒から構成され
る混合物を網状構造中に流し、その後、ポリマーの非溶
剤で濯ぎ、減圧乾燥する。その後、(幾何学的、誘電及
び光学特性が変化していない)網状構造の表面を化学的
官能基(X)で被覆する。
【0027】その後、(2色性染料のようなドーパント
を含有し得る)液晶混合物を網状構造に充填する。
【0028】ポリマー(P)上に官能基(X)を与える
には反応性官能基(Y)及び試薬(Z)の種々の組み合
わせを選択することができる。いくつかの例を表1に挙
げる。
【0029】
【表1】
【0030】選択する反応性官能基(Y)及び試薬
(Z)の組み合わせ次第では、(Z)中に存在する置換
基の化学種を無限に変えることが可能である。その結
果、複合材料の電気光学特性を最適化させることができ
る。例として、表2は酸塩化物を使用する場合に使用可
能な数種の試薬(Z)を示す。
【0031】
【表2】
【0032】
【実施例】実施例1 0.6μmのポリビニルアルコール層により保護し且つ
厚さ23μmのシムにより分離した2つの透明導電性基
板(インジウム錫酸化物で被覆したガラス又はポリエス
テル)により構成されるセル(図1)に、液晶BL01
2(MerckBDH)95%、アクリルモノマー混合
物Kayarad HX 620(Nippon Ka
yaku)3.9%、2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト(Aldrich)1%、光開始剤Darocure
1173(Merck)0.1%の均質混合物を導入
した。
【0033】セルを水銀灯で照射(365nm、9mW
/cm2で15分間)し、液晶に含浸し且つ開放気孔を
有するポリマー網状構造を得た。
【0034】液晶を減圧下に除去した後、セルをパラブ
チル安息香酸塩化物ガス(Aldrich)と接触させ
た(9mmHg、60℃、2時間)。
【0035】次に網状構造をエーテル(網状構造を膨張
させない)で濯ぎ、3時間減圧乾燥し、液晶BL012
により再び充填した。
【0036】この反応の進行度は、フーリエ変換赤外
(FTIR)分析により追跡することができ、この分析
によりポリマーフィルムの全厚における化学的改質、即
ちアルコール官能基からエステル官能基への変換を調べ
ることができる。反応の進行度(IR分析測定は酸塩化
物ガスの存在下のポリマーフィルムで経時的に行った)
を示す図2aから明らかなように、200分後にOH官
能基の20%しか反応していない。即ち、内部の官能基
の多くは変化していない。
【0037】図2bは、OH官能基を含む同一ポリマー
フィルム上にグリセロールの液滴を置いて実施した第2
の分析結果を示す。グリセロール液滴はフィルムの面と
の間に角度Θを形成する。可変反応時間後に角度は増加
し、ポリマーフィルムが表面にエステル官能基を有する
ため、表面の疎水性が次第に増加したと予想された。記
録した角度は最初は50°であり、非常に長期間後に5
7°であったが、この57°という角度は実際には2時
間後に得られ、これは、表面におけるアルコール官能基
からエステル官能基への変換の進行度を概略的に示す図
2bから明らかである。
【0038】以上の結果、フィルムを酸塩化物ガスと約
2時間接触させると、表面のエステル官能基数は増加
し、内部ではエステル官能基は官能基の10%に過ぎな
い。これは、表面の官能基(Y)が官能基(X)に変換
したことを立証するものである。
【0039】実施例2 厚さ23μmのシムにより分離した2つの透明導電性基
板(インジウム錫酸化物で被覆したガラス又はポリエス
テル)により構成されるセルに実施例1と同一の混合物
を導入し、同様に照射し、液晶を減圧下に除去した。
【0040】パラブチル安息香酸塩化物10mmol、
トリエチルアミン10mmol、エーテル20mlの混
合物に網状構造を40分間接触させた。
【0041】その後、網状構造を水、次いでエーテルで
濯ぎ、減圧乾燥し、液晶BL012を充填した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気光学材料を含み、電気光学デバイ
スで使用することが可能なセルの1例の概略図である。
【図2】表面の反応性官能基(Y)を化学的に変換する
ための段階を特に含む、本発明のディスプレイスクリー
ンの製造方法の実効性を立証する曲線であり、図2aは
反応性官能基(Y)全体について時間の関数として官能
基(Y)から官能基(X)への化学的変換反応の進行度
を示し、図2bは表面の官能基(Y)について時間の関
数として官能基(Y)から官能基(X)への同一化学的
変換反応の進行度を示す。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマー(P)及び液晶分子(χL)を
    ベースとする電気光学複合材料であって、該材料はポリ
    マーの多孔質網状構造からなり、液晶分子(χL)が網
    状構造の気孔中に入りこんでおり、ポリマーが反応性官
    能基(Y)及び液晶/ポリマー界面の官能基(X)を有
    する電気光学複合材料。
  2. 【請求項2】 反応性官能基(Y)がアルコールである
    請求項1に記載の電気光学材料。
  3. 【請求項3】 官能基(X)がエステルである請求項2
    に記載の電気光学材料。
  4. 【請求項4】 ポリマーの多孔質網状構造が架橋ポリマ
    ー網状構造である請求項1から3のいずれか一項に記載
    の電気光学材料。
  5. 【請求項5】 ポリマー(P)及び液晶分子(χL)を
    ベースとする電気光学材料フィルムの製造方法であっ
    て、反応性官能基(Y)を有するポリマーの多孔質フィ
    ルムを基板(S)上に作成する段階と、網状構造のポリ
    マー(P)と気孔との間の界面に配置されたポリマー鎖
    の反応性官能基(Y)を化学的に変換し、内部に官能基
    (Y)を有するポリマー鎖と表面に官能基(X)を有す
    るポリマー鎖からなる網状構造を得る段階と、液晶分子
    (χL)をフィルムの気孔中に混入させる段階とからな
    る方法。
  6. 【請求項6】 液晶(χL)oをポリマーに混入させる
    ことによりフィルムの多孔性を確保し、表面の反応性官
    能基(Y)を官能基(X)に化学的に変換する段階以前
    に前記液晶(χL)oを除去する請求項5に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 多孔質フィルムが架橋ポリマーフィルム
    である請求項5又は6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 架橋ポリマーが、光重合性モノマー、光
    開始剤及び液晶(χL)oの混合物(M)oを出発物質
    として光重合性モノマーを重合し、液晶(χL)oを除
    去することにより製造される請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 透明電極を含むセルに混合物(M)oを
    毛管現象により導入する請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 減圧吸引により液晶(χL)oを除去
    する請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 官能基(X)を生成することが可能な
    官能基(Z)を含むガスの存在下で化学的変換を行う請
    求項5から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 官能基(Y)がアルコールである請求
    項5から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 官能基(Z)が酸塩化物である請求項
    12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 請求項1から4のいずれか一項に記載
    の電気光学材料のフィルムを含む電気光学デバイス。
  15. 【請求項15】 請求項1から4のいずれか一項に記載
    の電気光学材料のフィルムを含むディスプレイスクリー
    ン。
JP6068795A 1993-04-06 1994-04-06 ポリマー中に分散された液晶をベースとする電気光学材料、その製造方法及び該材料を含むデバイス Pending JPH06324314A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9304053A FR2703690B1 (fr) 1993-04-06 1993-04-06 Matériau électrooptique à base de cristal liquide dispersé dans un polymère, procédé d'élaboration par modification chimique de l'interface et dispositif à base de ce matériau.
FR9304053 1993-04-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06324314A true JPH06324314A (ja) 1994-11-25

Family

ID=9445797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6068795A Pending JPH06324314A (ja) 1993-04-06 1994-04-06 ポリマー中に分散された液晶をベースとする電気光学材料、その製造方法及び該材料を含むデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5525381A (ja)
EP (1) EP0619360B1 (ja)
JP (1) JPH06324314A (ja)
DE (1) DE69416883T2 (ja)
FR (1) FR2703690B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2721316B1 (fr) * 1994-06-21 1996-09-13 Thomson Csf Procédé d'obtention de matériaux composites à base de polymère réticulé et de molécules fluides, comprenant une étape de séchage en phase supercritique.
FR2738831B1 (fr) * 1995-09-19 1997-10-17 Thomson Csf Procede de fabrication de film de materiau a base de polymere
US6624257B2 (en) * 2000-08-23 2003-09-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Method of quantifying protective ratio of hydroxyl groups of polymer compound
FR2866429B1 (fr) * 2004-02-12 2006-07-21 Thales Sa Capteur chimique tandem hautement selectif et procede de detection utilisant ce capteur

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2632737B1 (fr) * 1988-06-10 1992-12-24 Thomson Csf Procede d'obtention d'une structure generatrice d'effets electrooptiques non lineaires, structure obtenue et applications
US4950052A (en) * 1988-08-29 1990-08-21 Taliq Corporation Encapsulated liquid crystal apparatus with a polymer additive
FR2658620B1 (fr) * 1990-02-16 1992-04-30 Thomson Csf Composant optique pour applications en optique integree.
US5116528A (en) * 1990-02-28 1992-05-26 Patrick Mullen Light modulating material including liquid crystalline material
FR2665452B1 (fr) * 1990-07-31 1992-10-09 Thomson Csf Copolymeres amorphes pour composes photorefractifs utilises dans le traitement du signal optique.
JPH06504387A (ja) * 1991-01-11 1994-05-19 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 紫外線重合性マトリックス及び可変性の光透過率を有する高分子分散型液晶素子及びその調製方法
JP3164321B2 (ja) * 1991-03-26 2001-05-08 キヤノン株式会社 液晶素子および表示装置、それらを用いた表示方法
JP2937590B2 (ja) * 1991-11-07 1999-08-23 帝人株式会社 液晶表示膜及びその作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2703690A1 (fr) 1994-10-14
EP0619360B1 (fr) 1999-03-10
DE69416883D1 (de) 1999-04-15
FR2703690B1 (fr) 1995-05-12
EP0619360A1 (fr) 1994-10-12
US5525381A (en) 1996-06-11
DE69416883T2 (de) 1999-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215834B2 (ja) 液体ドメインを含有する粒子および液滴
TW201125732A (en) Optical layered product, polarizer and display using the optical layered product
JP2005325173A (ja) コロイド結晶及びその製造方法
JPH06324314A (ja) ポリマー中に分散された液晶をベースとする電気光学材料、その製造方法及び該材料を含むデバイス
JP2003186054A (ja) 液晶表示セル
JP2005338243A (ja) コロイド結晶積層体及びその製造方法
JP4099955B2 (ja) (高分子/液晶)複合膜表示装置及びその製造方法
US5841493A (en) Method for the making of a film of polymer-based material
JPH05127150A (ja) 液晶表示膜及びその作成方法
US20220163863A1 (en) Electrophoretic display assemblies and devices and methods of manufacture thereof
RU2283338C1 (ru) Способ изготовления жидкокристаллической ячейки
JPH0862561A (ja) 液晶プレポリマー組成物および該組成物を用いた液晶表示素子
JP2958410B2 (ja) 液晶・高分子複合材料、電気光学素子およびそれらの製造方法
US5580618A (en) LCD article from liquid crystal filled, hydrophilically-coated, porous PTFE film
JPH0611700A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法、表示媒体
JP2008102516A (ja) (高分子/液晶)複合膜表示装置の製造方法
JPH07120732A (ja) 液晶/高分子複合型光学素子
JP2849525B2 (ja) ゲル複合膜被覆シート
JPH05119301A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3607537B2 (ja) 液晶表示素子用スペーサ及び液晶表示素子
JP2023519964A (ja) 改良ポリマー壁構造及びその作製方法
JP2785668B2 (ja) 高分子液晶複合膜の製造方法
Dubois et al. Polymer Dispersed Liquid Crystals for Electronic Applications
JPH06308463A (ja) 液晶複合膜の製造方法及びその液晶複合膜を用いた液晶素子
CN116589716A (zh) 一种二氧化钒纳米颗粒掺杂的高性能光致聚合物薄膜制备及应用