JPH06321805A - トロンボモジュリン組成物およびその変性防止方法 - Google Patents

トロンボモジュリン組成物およびその変性防止方法

Info

Publication number
JPH06321805A
JPH06321805A JP6043837A JP4383794A JPH06321805A JP H06321805 A JPH06321805 A JP H06321805A JP 6043837 A JP6043837 A JP 6043837A JP 4383794 A JP4383794 A JP 4383794A JP H06321805 A JPH06321805 A JP H06321805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrombomodulin
salts
composition
saccharides
amino acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6043837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3007785B2 (ja
Inventor
Masaki Yui
雅樹 油井
Moriyuki Tsurugatani
守行 鶴ケ谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6043837A priority Critical patent/JP3007785B2/ja
Publication of JPH06321805A publication Critical patent/JPH06321805A/ja
Priority to JP10280707A priority patent/JPH11171790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007785B2 publication Critical patent/JP3007785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 トロンボモジュリン、およびアミノ酸または
その塩類および糖類よりなる群から選ばれた一種または
二種以上を含有してなるトロンボモジュリン組成物、お
よび該組成物の凍結乾燥工程でのトロンボモジュリンの
変性防止方法。 【効果】 トロンボモジュリンは抗血液凝固剤あるいは
血栓溶解剤として期待されるが、トロンボモジュリン溶
液を凍結乾燥すると一部が変性する。トロンボモジュリ
ン1mgあたり上記添加物0.01〜1mmolを添加
することにより凍結乾燥工程でのトロンボモジュリンの
変性が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トロンボモジュリン、
およびアミノ酸またはその塩類および糖類よりなる群か
ら選ばれた一種または二種以上を含有してなるトロンボ
モジュリン組成物および該組成物の凍結乾燥工程でのト
ロンボモジュリンの変性防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、血栓溶解剤として用いられている
ものには、ストレプトキナーゼ、ウロキナーゼや組織プ
ラスミノーゲンアクチベーターがある。また、抗血液凝
固剤としてはヘパリンやワーファリンが用いられてい
る。さらに、血小板凝集抑制剤としてはアスピリン、ス
ルフィンピラゾン、ジピリダモール等が使われている。
【0003】これらの血栓溶解剤、抗血液凝固剤および
血小板凝集抑制剤は、それぞれ別個に、あるいは併用し
て、たとえば、心筋梗塞、血栓症、塞栓症、末梢血管閉
塞症、閉塞性動脈硬化症、血管内血液凝固症候群(DI
C)、狭心症、一過性脳虚血発作、妊娠中毒症等の疾患
の治療および予防に用いられている。しかしながら、こ
れらの血栓溶解剤、抗血液凝固剤および血小板凝集抑制
剤は非常に複雑な機構から成り立つ血液の凝固線溶系の
ごく一部に作用するにすぎない。そこで血液の凝固線溶
系に広く作用し、優れた血液凝固抑制作用を示す薬剤が
求められていた。
【0004】ところで、トロンボモジュリン(以下TM
とする)はトロンビンによるプロテインC活性化を促進
する作用を有する。プロテインCは血液凝固線溶系にお
いて重要な役割を演じているビタミンK依存性の蛋白質
であり、トロンビンの作用により活性化される。活性型
プロテインCは、生体内で血液凝固系因子の活性型第V
因子、および活性型第VIII因子を失活させ、また血
栓溶解作用を有するプラスミノーゲンアクチベーターの
産生に関与していることが知られている〔鈴木宏治、医
学のあゆみ、第125巻、901頁(1983年)〕。
【0005】TMは、このトロンビンによるプロテイン
Cの活性化を促進して抗血液凝固作用と血栓溶解作用を
示す活性型プロテインCを大量に産生せしめるものであ
る。従ってTMは生体における抗血液凝固および血栓溶
解に大きく寄与するものである。前記のように、TMは
抗血液凝固作用と血小板凝集抑制作用および血栓溶解作
用を有するのでたとえば、心筋梗塞、血栓症、塞栓症、
末梢血管閉塞症、閉塞性動脈硬化症、血管内血液凝固症
候群(DIC)、狭心症、一過性脳虚血発作、妊娠中毒
症の疾患の治療および予防に用いられることが期待され
る。
【0006】TMは細胞からの産生量が少ないので、工
業的規模での生産は行われていなかった。しかし、遺伝
子組み換え体の利用(山本ら、特開昭64−6219号
公報)でTMを容易に得ることが可能となり、その医薬
品としての開発が行われるようになった。TMを抗血液
凝固剤あるいは血栓溶解剤として広く安定的に供給する
ためには凍結乾燥を行って製剤化することは必須の操作
である。ところが、本発明者らはTM含有溶液を凍結乾
燥すると、微量ではあるが一部が変性によって高分子化
し、TM分子がいくつか会合した多量体が生成すること
を明らかにした。蛋白質の凍結乾燥では水分が一部水和
層まで脱水され、部分的に環境が極端に非水化されるこ
とによって、蛋白質の構造保持機構が破壊され、変性が
起こるものと考えられる。TMは医薬品として開発され
ているものであるため、変性物を含んでいる場合には、
その抗原性を含めた安全性が問題となる。このような実
状では、その抗血液凝固作用や血栓溶解作用にもかかわ
らず、治療薬として安全なTM組成物を提供することは
不可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、変性物
を含むTM組成物は人体に投与することは好ましくな
く、治療薬として用いる場合は変性物を含まないTM組
成物が望ましい。このため、TMの凍結乾燥工程での変
性による高分子化を防止し、安全で安定なTM組成物お
よび該組成物を得る方法が要求される。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記の問題
点を解決するために鋭意研究を行った結果、アミノ酸ま
たはその塩類、あるいは糖類より選択される一種または
二種以上を添加することで、凍結乾燥工程でのTMの変
性を防止しうることを見い出し、良好なTM凍結乾燥組
成物が得られ、本発明を完成した。
【0009】本発明は、上記の知見に基づいて完成され
たもので、トロンボモジュリン、およびアミノ酸または
その塩類および糖類よりなる群から選ばれた一種または
二種以上を含有してなるトロンボモジュリン組成物、お
よびトロンボモジュリンに、アミノ酸またはその塩類お
よび糖類よりなる群から選ばれた一種または二種以上を
添加することを特徴とする凍結乾燥工程でのトロンボモ
ジュリンの変性防止方法である。
【0010】まず本発明に用いられるTM原料は公知の
方法で生産される。そのようなものとして、たとえば、
前記山本らの方法が挙げられる。すなわち、遺伝子操作
法によりTM産生能を有する哺乳動物細胞または微生物
の培養物から抽出精製する方法である。しかし、本発明
に用いられるTM原料の生産方法はこれに限られるもの
ではなく、トロンビンによるプロテインC活性化を促進
する作用を有する適宜糖鎖を有してもよいポリペプチド
であればよい。すなわち、TMを産生するような組織、
またはこれら組織由来の組織培養液から抽出精製するよ
うな原料生産法も採用できる。好ましくは、例えばヒト
由来のTM遺伝子を組み込んだチャイニーズハムスター
卵巣細胞を培養し、培養液から高純度に精製されたもの
で、細胞質ドメインを含まない可溶型TMが挙げられ
る。一般には抽出精製工程を経ることにより、適宜等張
化剤(塩化ナトリウムなど)、緩衝化剤(リン酸ナトリ
ウムなど)といった塩類を含むTM含有溶液として得ら
れる。
【0011】また本発明における凍結乾燥工程でのトロ
ンボモジュリンの変性を防止する添加物としては、アミ
ノ酸またはその塩類および糖類よりなる群から選ばれた
一種または二種以上が用いられる。このアミノ酸または
その塩類としては、例えばアルギニン、グルタミン酸、
プロリン、セリン、グリシン、ヒスチジン、アスパラギ
ン、リジン、フェニルアラニンおよびバリンまたはその
塩類よりなる群から選ばれたの一種または二種以上が挙
げられ、好ましくはアルギニンまたはその酸付加塩、グ
ルタミン酸またはその塩基付加塩、ヒスチジンまたはそ
の酸付加塩、リジンまたはその酸付加塩などのアミノ酸
またはその塩類や遊離型としてのプロリン、セリン、グ
リシン、アスパラギン、フェニルアラニン、バリンなど
が挙げられる。
【0012】また、糖類としては、例えば単糖類または
二糖類が好適であり、特に好ましくはマンニトール、ト
レハロース、ラクトースまたはスクロースである。上記
の添加物において最も好ましくは、アルギニンまたはそ
の酸付加塩、グルタミン酸またはその塩基付加塩、プロ
リン、セリンである。上記添加物を使用すれば、本発明
は第3物質である等張化剤、緩衝化剤などの塩類の影響
を受けるものではないが、これら塩類、特に塩化ナトリ
ウムの濃度が高いことは本発明を用いて凍結乾燥を行う
際、ケーキの形成に害を及ぼす。またケーキ形成補助剤
あるいはTMの容器への吸着を防止する目的で、適宜ア
ルブミン、ゼラチン等を添加してもよい。
【0013】アルギニン酸付加塩の場合、付加しうる酸
としては製剤学的に許容されるものであれば特に制限は
なく、たとえば、塩酸、クエン酸、硫酸など、ならびに
それらと機能上同等の物質を挙げることができる。同様
に、ヒスチジン酸付加塩の場合、付加しうる酸としては
製剤学的に許容されるものであれば特に制限はなく、た
とえば、塩酸、クエン酸、硫酸など、ならびにそれらと
機能上同等の物質を挙げることができる。
【0014】同様に、グルタミン酸塩基付加塩の場合
は、付加しうる塩基としては製剤学的に許容されるもの
であれば特に制限はなく、たとえば、ナトリウム、カリ
ウムなど、ならびにそれらと機能上同等の物質を挙げる
ことができる。同様に、リジン酸付加塩の場合、付加し
うる酸としては製剤学的に許容されるものであれば特に
制限はなく、たとえば、塩酸、クエン酸、硫酸など、な
らびにそれらと機能上同等の物質を挙げることができ
る。
【0015】本発明で用いる添加物の添加量は、TM1
mgあたり0.01〜1mmolである。添加量が0.
01mmol未満では変性防止効果は不十分であり、ま
た、1mmolを越えて添加しても、変性防止効果を増
大させるものではなく、経済的に不利である。添加方法
は特に限定されないが、たとえば、添加物を直接TM含
有溶液に添加する方法、またはあらかじめ添加物を水、
注射用蒸留水あるいは適当な緩衝液に溶解して添加する
方法などが挙げられる。添加時期は凍結乾燥前であれば
分離精製過程であっても、製剤化工程であってもよい。
【0016】また、例えば製剤化工程においては、アン
プルまたはバイアルに、水、注射用蒸留水あるいは適当
な緩衝液1mlあたり0.05〜15mg、好適には
0.1〜5mgのTMおよび上記添加物を含有する溶液
を、例えば0.5〜10ml充填し、次いで常法により
凍結乾燥して注射用製剤として調整できる。このような
注射用製剤としては、例えば1日1〜3回投与として
0.01〜100mg含有した凍結乾燥製剤として得れ
ばよい。
【0017】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明を具体
的に説明するが、本発明は何らこれらによって限定され
るものではない。
【0018】
【実施例1】注射用蒸留水2mlあたり1mgのTM
(チャイニーズハムスター卵巣細胞で培養して得られた
ヒト由来の光散乱法にて分子量約62000の糖鎖型の
可溶型TMである)を含む溶液を調製した。このTM溶
液にグルタミン酸ナトリウム0.05mmolを添加し
た。さらに、該溶液を2mlずつガラスバイアル瓶に分
注し、凍結乾燥を行った。凍結乾燥は−40℃で18時
間予備凍結し、−40〜+20℃、真空度0.05〜
0.01mmHgで40時間一次乾燥し、ついで20
℃、真空度0.05〜0.01mmHgで6時間二次乾
燥した。
【0019】次いでこの凍結乾燥品を再溶解後、サイズ
排除クロマトグラフィー分析を行い高分子化したTMの
割合を求めた。分析には、内径7.5mm、長さ60c
mのステンレス管に排除限界分子量50万の親水性シリ
カゲルを充填したカラムを使用し、0.1M硫酸ナトリ
ウムを含む50mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.
0)を溶離液として、波長210nmで検出した。結果
は下記表1に示した。
【0020】
【実施例2】添加物をプロリンとした以外は実施例1と
同様に行った。結果は表1に示した。
【0021】
【実施例3】添加物をセリンとした以外は実施例1と同
様に行った。結果は表1に示した。
【0022】
【実施例4】添加物をグリシンとした以外は実施例1と
同様に行った。結果は表1に示した。
【0023】
【実施例5】添加物をヒスチジン一塩酸塩とした以外は
実施例1と同様に行った。結果は表1に示した。
【0024】
【実施例6】添加物をアスパラギンとした以外は実施例
1と同様に行った。結果は表1に示した。
【0025】
【実施例7】添加物をリジン一塩酸塩とした以外は実施
例1と同様に行った。結果は表1に示した。
【0026】
【実施例8】添加物をフェニルアラニンとした以外は実
施例1と同様に行った。結果は表1に示した。
【0027】
【実施例9】添加物をバリンとした以外は実施例1と同
様に行った。結果は表1に示した。
【0028】
【実施例10〜15】添加物をアルギニン一塩酸塩と
し、添加量を0.01、0.02、0.05、0.1、
0.2、0.5mmolとした以外は実施例1と同様に
行った。結果は表1、図1に示した。
【0029】
【実施例16】添加物をマンニトールとした以外は実施
例1と同様に行った。結果は表1に示した。
【0030】
【表1】
【0031】
【実施例17】添加物をトレハロースとした以外は実施
例1と同様に行った。
【0032】
【実施例18】添加物をラクトースとした以外は実施例
1と同様に行った。
【0033】
【実施例19】添加物をスクロースとした以外は実施例
1と同様に行った。
【0034】
【実施例20】添加物として、アルギニン一塩酸塩およ
びスクロースの二種を併用し、その添加量をそれぞれ
0.05mmolとした以外は実施例1と同様に行っ
た。
【0035】
【実施例21】添加物として、アルギニン一塩酸塩0.
05mmolおよび精製ゼラチン10mgとした以外は
実施例1と同様に行った。
【0036】
【比較例1】添加物を加えなかったこと以外は実施例1
と同様に行った。結果は表2に示した。
【0037】
【比較例2〜5】添加物を塩化ナトリウムとし、添加量
を0.01、0.02、0.05、0.1mmolとし
た以外は実施例1と同様に行った。結果は表2に示し
た。
【0038】
【表2】
【0039】
【発明の効果】前記実施例および比較例の結果から明ら
かなように、本発明によれば、TMの凍結乾燥工程での
変性による高分子化を防止し、変性物を含まないTM組
成物を得ることが可能となる。これによって、凝固線溶
系に広く作用し、優れた血液凝固抑制作用を有するTM
を安全な治療薬として供給することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、アルギニン一塩酸塩の各種添加量に対
するTMの変性物割合の関係を示す図である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トロンボモジュリン、およびアミノ酸ま
    たはその塩類および糖類よりなる群から選ばれた一種ま
    たは二種以上を含有してなるトロンボモジュリン組成
    物。
  2. 【請求項2】 アミノ酸またはその塩類が、アルギニ
    ン、グルタミン酸、プロリン、セリン、グリシン、ヒス
    チジン、アスパラギン、リジン、フェニルアラニンおよ
    びバリンまたはその塩類よりなる群から選ばれたの一種
    または二種以上である請求項1記載のトロンボモジュリ
    ン組成物。
  3. 【請求項3】 糖類が、単糖類または二糖類である請求
    項1記載のトロンボモジュリン組成物。
  4. 【請求項4】 単糖類または二糖類が、マンニトール、
    トレハロース、ラクトースまたはスクロースである請求
    項1記載のトロンボモジュリン組成物。
  5. 【請求項5】 アミノ酸またはその塩類および糖類より
    なる群から選ばれた一種または二種以上が、トロンボモ
    ジュリン1mgあたり0.01〜1mmolの添加量で
    ある請求項1記載のトロンボモジュリン組成物。
  6. 【請求項6】 組成物が、凍結乾燥組成物である請求項
    1記載のトロンボモジュリン組成物。
  7. 【請求項7】 トロンボモジュリンに、アミノ酸または
    その塩類および糖類よりなる群から選ばれた一種または
    二種以上を添加することを特徴とする凍結乾燥工程での
    トロンボモジュリンの変性防止方法。
  8. 【請求項8】 アミノ酸またはその塩類が、アルギニ
    ン、グルタミン酸、プロリン、セリン、グリシン、ヒス
    チジン、アスパラギン、リジン、フェニルアラニンおよ
    びバリンまたはその塩類よりなる群から選ばれたの一種
    または二種以上である請求項7記載のトロンボモジュリ
    ンの変性防止方法。
  9. 【請求項9】 糖類が、単糖類または二糖類である請求
    項7記載のトロンボモジュリンの変性防止方法。
  10. 【請求項10】 単糖類または二糖類が、マンニトー
    ル、トレハロース、ラクトースまたはスクロースである
    請求項9記載のトロンボモジュリンの変性防止方法。
  11. 【請求項11】 アミノ酸またはその塩類および糖類よ
    りなる群から選ばれた一種または二種以上が、トロンボ
    モジュリン1mgあたり0.01〜1mmolの添加量
    である請求項7記載のトロンボモジュリンの変性防止方
    法。
JP6043837A 1993-03-16 1994-03-15 トロンボモジュリン組成物およびその変性防止方法 Expired - Lifetime JP3007785B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043837A JP3007785B2 (ja) 1993-03-16 1994-03-15 トロンボモジュリン組成物およびその変性防止方法
JP10280707A JPH11171790A (ja) 1994-03-15 1998-10-02 トロンボモジュリン用変性防止剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-55642 1993-03-16
JP5564293 1993-03-16
JP6043837A JP3007785B2 (ja) 1993-03-16 1994-03-15 トロンボモジュリン組成物およびその変性防止方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10280707A Division JPH11171790A (ja) 1994-03-15 1998-10-02 トロンボモジュリン用変性防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06321805A true JPH06321805A (ja) 1994-11-22
JP3007785B2 JP3007785B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=26383673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6043837A Expired - Lifetime JP3007785B2 (ja) 1993-03-16 1994-03-15 トロンボモジュリン組成物およびその変性防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007785B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689843A4 (en) * 1993-12-17 2000-06-28 Mochida Pharm Co Ltd SEMICONDUCTOR DEVICE
JP2000514778A (ja) * 1995-11-09 2000-11-07 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 安定なビオチン化生体分子の組成物及び方法
WO2003061687A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Asahi Kasei Pharma Corporation High-concentration preparation of soluble thrombomodulin
EP1029548A4 (en) * 1997-10-15 2004-07-14 Asahi Kasei Pharma Corp PROCESS FOR MAINTAINING THE QUALITY OF AN AQUEOUS PARENTERAL THROMBOMODULIN SOLUTION FOR STORAGE OR DISTRIBUTION
JP2006257099A (ja) * 1996-01-25 2006-09-28 Genetics Inst Llc 高度に濃縮された、凍結乾燥された、および液体の、因子ix処方
JP2009108040A (ja) * 2001-11-13 2009-05-21 Genentech Inc Apo−2リガンド/TRAIL製剤
US7735485B2 (en) 2001-06-15 2010-06-15 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Dry powder inhalation system for transpulmonary administration
JP2011251988A (ja) * 2000-02-08 2011-12-15 Allergan Inc ボツリヌス毒素医薬組成物
US8258269B2 (en) 2007-03-23 2012-09-04 Asahi Kasei Pharma Corporation Method for producing high-purity soluble thrombomodulin
WO2013073545A1 (ja) 2011-11-15 2013-05-23 旭化成ファーマ株式会社 敗血症の治療及び/又は改善のための医薬
WO2013179910A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 学校法人近畿大学 抗癌剤に起因する末梢性神経障害性疼痛の予防及び/又は治療剤
WO2020067389A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 旭化成ファーマ株式会社 抗悪性腫瘍剤による末梢神経障害の症状軽減及び/又は発症抑制のための医薬
WO2020084853A1 (ja) 2018-10-22 2020-04-30 旭化成ファーマ株式会社 凝固異常を伴う敗血症の治療及び/又は改善のための医薬

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2857672B1 (fr) 2003-07-15 2005-09-16 Dacral Utilisation de l'yttrium, du zirconium, du lanthane, de cerium, du praseodyme ou du neodyme comme element renforcateur des proprietes anticorrosion d'une composition de revetement anticorrosion.

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0689843A4 (en) * 1993-12-17 2000-06-28 Mochida Pharm Co Ltd SEMICONDUCTOR DEVICE
JP2000514778A (ja) * 1995-11-09 2000-11-07 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 安定なビオチン化生体分子の組成物及び方法
JP2006257099A (ja) * 1996-01-25 2006-09-28 Genetics Inst Llc 高度に濃縮された、凍結乾燥された、および液体の、因子ix処方
EP1029548A4 (en) * 1997-10-15 2004-07-14 Asahi Kasei Pharma Corp PROCESS FOR MAINTAINING THE QUALITY OF AN AQUEOUS PARENTERAL THROMBOMODULIN SOLUTION FOR STORAGE OR DISTRIBUTION
US6808706B1 (en) 1997-10-15 2004-10-26 Asaki Kasei Pharma Corporation Method for keeping the quality of aqueous parenteral solution of thrombomodulin in storage and distribution
JP2011251988A (ja) * 2000-02-08 2011-12-15 Allergan Inc ボツリヌス毒素医薬組成物
US7735485B2 (en) 2001-06-15 2010-06-15 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Dry powder inhalation system for transpulmonary administration
JP2009108040A (ja) * 2001-11-13 2009-05-21 Genentech Inc Apo−2リガンド/TRAIL製剤
US8470969B2 (en) 2001-11-13 2013-06-25 Genentech, Inc. Apo-2 ligand/trail formulations
JP2009102374A (ja) * 2002-01-18 2009-05-14 Asahi Kasei Pharma Kk 可溶性トロンボモジュリン含有製剤
JPWO2003061687A1 (ja) * 2002-01-18 2005-05-19 旭化成ファーマ株式会社 可溶性トロンボモジュリン高濃度含有製剤
WO2003061687A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 Asahi Kasei Pharma Corporation High-concentration preparation of soluble thrombomodulin
JP2012056960A (ja) * 2002-01-18 2012-03-22 Asahi Kasei Pharma Kk 可溶性トロンボモジュリン含有製剤
US8258269B2 (en) 2007-03-23 2012-09-04 Asahi Kasei Pharma Corporation Method for producing high-purity soluble thrombomodulin
US8952137B2 (en) 2007-03-23 2015-02-10 Asahi Kasei Pharma Corporation Method for producing high-purity soluble thrombomodulin
WO2013073545A1 (ja) 2011-11-15 2013-05-23 旭化成ファーマ株式会社 敗血症の治療及び/又は改善のための医薬
WO2013179910A1 (ja) 2012-05-31 2013-12-05 学校法人近畿大学 抗癌剤に起因する末梢性神経障害性疼痛の予防及び/又は治療剤
WO2020067389A1 (ja) 2018-09-28 2020-04-02 旭化成ファーマ株式会社 抗悪性腫瘍剤による末梢神経障害の症状軽減及び/又は発症抑制のための医薬
WO2020084853A1 (ja) 2018-10-22 2020-04-30 旭化成ファーマ株式会社 凝固異常を伴う敗血症の治療及び/又は改善のための医薬

Also Published As

Publication number Publication date
JP3007785B2 (ja) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI242443B (en) Activated protein C formulations
ES2313912T3 (es) Procedimiento para la produccion de una composicion de plasmina acidificada inactiva de manera reversible.
US6204036B1 (en) Stable transglutaminase preparations and processes for their production
US6630137B1 (en) Activated protein C formulations
CA1297008C (en) Aqueous parenteral solution of tissue-plasminogen activator
FI85335B (fi) Foerfarande foer framstaellning av lyofiliserad, farmaceutisk vaevnadsplasminogenaktivator(t-pa)-komposition.
JP2739050B2 (ja) 抗血液凝固剤
JPH06321805A (ja) トロンボモジュリン組成物およびその変性防止方法
AU2009240026A1 (en) Dry transglutaminase composition
JPH11171790A (ja) トロンボモジュリン用変性防止剤
EA026017B1 (ru) Фармацевтические композиции тенектеплазы
JPH0597703A (ja) 改変型組織プラスミノーゲン活性化因子含有組成物
JPS6338327B2 (ja)
RU2257224C1 (ru) Способ получения концентрата плазмина человека и продукт для использования в медицине
AU738891B2 (en) Stable transglutaminase preparations and process for producing them
JPH1112194A (ja) 組織プラスミノーゲン活性化因子医薬組成物
JPH04198196A (ja) Cpb―iの安定化方法及びこの製剤組成物
JP2005035921A (ja) 組織プラスミノーゲン活性化因子含有製剤
JPH0578259A (ja) 改変型 t−PA 含有組成物
JP2001081040A (ja) 組織プラスミノーゲンアクティベーター含有組成物
EP1561469A1 (en) Activated Protein C Formulations

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term