JPH0632138B2 - 火災報知装置 - Google Patents

火災報知装置

Info

Publication number
JPH0632138B2
JPH0632138B2 JP59014026A JP1402684A JPH0632138B2 JP H0632138 B2 JPH0632138 B2 JP H0632138B2 JP 59014026 A JP59014026 A JP 59014026A JP 1402684 A JP1402684 A JP 1402684A JP H0632138 B2 JPH0632138 B2 JP H0632138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
height
analog
sensor
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59014026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60157695A (ja
Inventor
幸雄 山内
朗 北島
茂 大谷
徳雄 室井
弘允 石井
隆 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOOCHIKI KK
Original Assignee
HOOCHIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOOCHIKI KK filed Critical HOOCHIKI KK
Priority to JP59014026A priority Critical patent/JPH0632138B2/ja
Publication of JPS60157695A publication Critical patent/JPS60157695A/ja
Publication of JPH0632138B2 publication Critical patent/JPH0632138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、火災による温度、煙濃度等をアナログセンサ
で検出して受信機側で火災を判断する火災報知装置に関
する。
(従来の技術) 近年、火災感知器に閾値をもたせて火災判断を行なって
いた所謂オン、オフ型の火災報知装置における誤報と火
災検出遅れの問題を解決するため、火災による温度また
は煙濃度等をアナログセンサで検出して受信機に送り、
受信機側で受信したアナログデータに基づいて火災を判
断するようにした所謂アナログ火災報知装置が提案され
ている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、このようなアナログ火災報知装置では、セン
サからのアナログデータの処理により火災を判断するこ
とからアナログデータの信頼性が極めて重要になるが、
センサ自体の信頼性が得られてもセンサの設置条件、即
ち、センサを設置する天井面の高さが変った場合、同じ
火災条件であってもアナログデータが異なることが予想
される。
しかし、従来装置ではセンサを設置する天井面の高さは
考慮されておらず、高さの異なる天井面に複数のアナロ
グセンサを設置したときの火災判断の信頼性に問題があ
った。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、火災による物理的現象の変化を検出するアナログ
センサの設置高さが異なっていても、設置高さの影響を
受けることなく火災判断の処理を確実に行なえるように
した信頼性の高い火災報知装置を提供することを目的と
する。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するための本願発明者等は、アナログ火
災センサを設置する天井面の高さを変えたときの検出出
力の高さに対する相関関係を実験的に考察し、この相関
関係に基づいてアナログデータを予め設定した基準高さ
で得られるデータに補正して火災を判断するようにした
ものである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示したブロック図である。
まず構成を作用と共に説明すると、1a,1b…1nは
火災による物理的現象の変化、例えば温度または煙濃度
をアナログ的に検出して出力するアナログセンサであ
り、アナログセンサ1a〜1nの検出出力は受信機2に
信号線接続されている。
尚、アナログセンサ1a〜1nの検出データは受信機2
からの時分割による呼出しに応じて送り出すようにして
もよい。
アナログセンサ1a〜1nを信号線接続した受信機2に
はサンプリング回路3が設けられ、アナログセンサ1a
〜1nのアナログ検出信号を一定周期毎に順次サンプリ
ングし、A/D変換器4でディジタル信号に変換してい
る。A/D変換器4の出力は補正演算回路5に入力さ
れ、設置高設定回路6で設定したアナログセンサ1a〜
1nのそれぞれの天井面に対する設置高さに基づいて検
出データを規定の天井面の高さ、例えば2.5mに設置
した場合の検出データに修正する補正演算を実行する。
この補正演算回路5による検出データの補正は、第2,
3図に示す実験的に得られたアナログセンサを設置する
天井面の高さを変えたときのセンサ検出出力の変化を示
すグラフから得られた相関関係に基づいて行なわれる。
即ち、第2図は火点の直上2.5mの高さに煙センサを
設置したときの出力レベルを1.0とし、煙センサの高
さを変えたときの検出レベルの相対値の実験データに基
づく変化を示しており、また第3図は温度センサを火点
の直上2.5mに設置したときの検出レベルを1.0と
し、天井面の高さを変えたときの検出レベルの相対値の
実験データに基づく変化を示しており、相対値をy、天
井面の高さをHとすると、第2,3図のいずれの場合に
も、 y=α・exp〔−β・(H−H)〕 …(1) 但し、αはセンサ出力のバラ付きを修正する係数 Hは天井高さ=2.5m で与えられる定数βに従った天井面の高さHに対する相
対出力yの関係が得られることが実験的に確認できた。
従って、第1図の補正演算回路5は前記(1)式の相関関
係に基づいた検出データの補正演算を実行する。
この補正演算は、実際の検出データをDrとすると、前
記第(1)式に基づいて、 として、補正データDsを求めることができる。
ここで、第(2)式右辺のβは第2,3図に示したグラフ
から得られる定数であり、また、天井面の高さHはアナ
ログセンサ毎に予めわかっていることから、前記第(2)
の右辺について、 とし、補正係数Kをアナログセンサ毎に定めることがで
きる。
従って、第1図の補正演算回路5においては、 Ds=Dr・K ……(4) となる補正演算を実行し、アナログセンサ1a〜1nを
設定した天井面の高さが異なっても常に相対出力y=
1.0を与える天井面の高さH=2.5mに設置したと
きの検出データを補正演算により求めることになる。
勿論、相対出力y=1.0を与える天井面の基準高さは
H=2.5mに限定されず、適宜の高さを基準として定
めることができる。又、アナログセンサの設置高さをい
くつかの段階に区分し、段階毎に補正係数Kを設定可能
とすることにより、設定が容易であり、天井面の高さが
少しくらい変更しても、その度に設定変更を行うことが
ない。
再び第1図を参照するに、補正演算回路5で基準とする
天井面の高さに補正された検出データは、火災判断回路
7に与えられ、補正データに基づいた火災判断が行なわ
れる。この火災判断回路7における火災判断としては、
例えば現在の検出データに基づいて危険度を演算して火
災を判断する処理が実行される。ここで危険度とは火災
の発生による温度または煙濃度の上昇で、近い将来、人
間に対する環境状態が危険な状態に達するまでの時間と
して定義される。
この危険度の演算としては、現在の検出データと前回の
検出データの差に基づいて予め定めた危険レベルに達す
るまでの時間を予測演算する差分法、あるいは火災によ
る温度または煙濃度の変化も多項式で近似し、現在及び
過去に得られている複数の検出データから、多項式の定
数を演算し、予め定めた危険レベルに到達するまでの時
間を多項式の解として求める関数近似法がある。
このような差分法または関数近似法で危険度が演算され
たならば、予め定めた危険度の閾値と比較し、危険レベ
ルに達するまでの時間、即ち危険度が短いほど火災の可
能性が高いことから、演算した危険度が危険度の閾値を
下回ったとき火災と判断して出力する。
更に、差分法または関数近似法による火災の予測判断の
他に、補正した検出データを予め設定した警報レベルの
閾値と比較し、検出データが閾値レベルを越えたときに
火災と判断するようにしてもよい。
このような火災判断回路7における火災判断で火災出力
が得られると、火災出力は警報表示部8に与えられ、ア
ナログセンサの設置地区を示す地区表示と共に火災の警
報表示を行なうようにしている。
次に、第1図の実施例の動作を第4図に示す動作フロー
を参照して説明する。
まず、受信機2のサンプリング回路3は一定周期毎にア
ナログセンサ1a〜1nよりのアナログ検出データD
1,D2,…Dnをブロックaで順次サンプリングして
おり、サンプリングデータはA/D変換器4でディジタ
ルデータに変換されて補正演算回路5に与えられる。
一方、設置高設定回路6には各アナログセンサ1a〜1
n毎の設置高さが予め設定されており、検出データごと
に対応するアナログセンサの設置高さを使用してブロッ
クbで前記(4)に基づく補正演算を実行し、補正データ
を求める。このブロックbで演算された補正データは火
災判断回路7に与えられて判別ブロックcで差分法また
は関数近似法に基づく予測演算で得られた危険度と危険
度の閾値を比較するか、あるいは補正データを予め設定
した警報レベルの閾値と比較することにより火災判断を
行ない、危険度については危険度閾値以下となったとき
火災と判断してブロックdで火災警報を行ない、また補
正された検出データが予め設定した警報レベルの閾値以
上となったとき同様に火災と判断してブロックdで火災
警報を行なうようになる。
このように、この実施例によれば、アナログ火災センサ
を設置する天井面の高さを変えたときの検出出力の高さ
に対する相関関係を実験的に考察し、この相関関係に基
づいてアナログデータを予め設定した基準高さで得られ
るデータに補正して火災を判断するようにしたので、よ
り実際の火災状況に即した火災判断を行うことができ、
火災判断の精度の向上を図ることができる。
次に本発明の補正演算で用いる他の補正係数として煙の
拡散モデルから近似的に得られる補正係数を説明する。
第5図は火点Fからの煙の拡散状態を近似的に示した煙
拡散モデルの説明図であり、火点Fから円錐状に煙が拡
散する状態を示している。
ここで、相対出力y′を求めるためにアナログセンサを
設置する基準高さをH、高さを変えたアナログセンサ
ンの設置高さをHとし、高さH,Hにおける拡散面積
をS,Sとした場合、アナログセンサの出力は拡散面
積に反比例する関係をもつ。
従って、基準高さHに対する設置高さHのアナログセ
ンサの相対出力y′は、 で与えられる。但し、αはセンサ出力のバラつきを補正
する係数である。
そこで、前記第(5)式における拡散面積SO,Sを求め
るために第5図の円錐断面を取出すと第6図に示すよう
になり、半径r,rは r=(H−H)・tanθ+r ……(6) r=H・tanθ ……(7) となる。尚、tanθは、実験値により求まる係数であ
る。
この第(6),(7)を前記第(5)式に代入すると、 が得られる。
従って、アナログセンサの設置高さHが判れば、基準高
さHに対する相対出力y′が求まり、前述の実施例と
同様に、検出データの補正演算を行なうことができる。
尚、円錐の頂点である火点Fは理想的な点であり、実際
は火点Fでなく、所定面積S′となるため基準高さH
は床よりも下となる。
尚、第1図に示す実施例では検出データの補正演算を受
信機側で行なっているが、アナログセンサ1a〜1nの
それぞれに補正演算回路を設けて、天井面の高さに基づ
いて補正されたデータを受信機2に出力するようにして
もよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、火災による周
囲環境の物理的現象の変化をアナログセンサで検出し、
アナログセンサの検出信号に基づいて火災を判断する火
災報知装置において、アナログセンサの設置位置の高さ
に応じてアナログセンサの検出信号を補正するようにし
たため、アナログセンサを設置する天井面の高さが変っ
ても、常に一定の高さに設置したと同じ火災判断を行な
うことができ、極めて信頼性の高い火災判断を行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したブロック図、 第2図と第3図は天井面の高さに対するセンサ出力の相
対変化を示したグラフ図、 第4図は第1図の実施例の動作を説明するためのフロー
チャート、 第5図は他の補正係数を求めるために想定した煙の拡散
モデルの説明図、 第6図は第5図の拡散面積を求めるために使用する拡散
モデルの断面図である。 (符号の説明) 1a〜1n;アナログセンサ 2;受信機 3;サンプリング回路 4;A/D変換器 5;補正演算回路 6;設置高設定回路 7;火災判断回路 8;警報表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大谷 茂 神奈川県平塚市八千代町9―19 (72)発明者 室井 徳雄 東京都板橋区赤塚新町1−8―3 (72)発明者 石井 弘允 千葉県千葉市花見川1番24棟405号 (72)発明者 小野 隆 神奈川県横浜市港北区高田町1164番地5 (56)参考文献 特開 昭57−60493(JP,A) 特開 昭55−97690(JP,A) 特開 昭53−23599(JP,A) 特開 昭55−119795(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】火災の発生による周囲環境の物理的現象の
    変化をアナログ的に検出してアナログ検出信号を出力す
    るアナログセンサと、 該アナログセンサの設置位置の高さを設定する設置高設
    定部と、 該設置高設定部で設定されたアナログセンサの設置位置
    の高さに基づいて、実際にアナログセンサから得られる
    アナログ検出信号を基準の設置位置の高さに設置した場
    合の検出信号に補正演算する補正演算部と、 該補正演算部で補正演算された検出信号に基づいて火災
    判断処理を行う火災判断部と、 該火災判断部の火災出力により警報表示を行う警報表示
    部とを設けたことを特徴とする火災報知装置。
JP59014026A 1984-01-27 1984-01-27 火災報知装置 Expired - Lifetime JPH0632138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014026A JPH0632138B2 (ja) 1984-01-27 1984-01-27 火災報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014026A JPH0632138B2 (ja) 1984-01-27 1984-01-27 火災報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60157695A JPS60157695A (ja) 1985-08-17
JPH0632138B2 true JPH0632138B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=11849656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59014026A Expired - Lifetime JPH0632138B2 (ja) 1984-01-27 1984-01-27 火災報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632138B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269293A (ja) * 1986-05-19 1987-11-21 石井 弘允 火災報知装置
JP2635239B2 (ja) * 1991-06-07 1997-07-30 ホーチキ株式会社 火災報知装置
JP2007331785A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Cien Kk 液体貯留槽の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323599A (en) * 1976-08-18 1978-03-04 Seiwa Shiyouji Kk Method of mounting fire alarm for sealed luggage body truck
ZA785255B (en) * 1978-09-15 1979-12-27 Anglo Amer Corp South Africa Alarm system
JPS55119795A (en) * 1979-03-09 1980-09-13 Taiko Electric Works Ltd Remote monitoring system
JPS6024996B2 (ja) * 1980-09-30 1985-06-15 ホーチキ株式会社 火災検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60157695A (ja) 1985-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0560639B2 (ja)
FI84765C (fi) Brandalarmssystem.
US4749987A (en) Analog fire detector and analog fire alarm system using the same
FI85629B (fi) Branddetektor.
US4803469A (en) Fire alarm system
US9824563B2 (en) Fire monitoring system and smoke detector
JPS6139194A (ja) 火災警報装置
JPH09251039A (ja) 前処理装置および方法
JPH0451877B2 (ja)
JPH0632138B2 (ja) 火災報知装置
JP2635239B2 (ja) 火災報知装置
JPH0441394B2 (ja)
JP2585906B2 (ja) 火災報知装置
JPH0427869B2 (ja)
JPH0731754B2 (ja) 火災報知装置
JP2746557B2 (ja) 火災警報装置
JPS63298112A (ja) 厚み計測装置
JP2598840B2 (ja) 火災報知装置
JPH0610835B2 (ja) 火災感知器
JPH10320686A (ja) 異常事象検出装置および交通流計測装置
AU650939B2 (en) Fire alarm device
JPH0444795B2 (ja)
JPH11328577A (ja) 車群速度による交通状況測定方法
JPH05325058A (ja) 自火報システム
JPH0521498B2 (ja)