JPH0632123Y2 - 避難用ロープおよびその掛止具 - Google Patents

避難用ロープおよびその掛止具

Info

Publication number
JPH0632123Y2
JPH0632123Y2 JP15114088U JP15114088U JPH0632123Y2 JP H0632123 Y2 JPH0632123 Y2 JP H0632123Y2 JP 15114088 U JP15114088 U JP 15114088U JP 15114088 U JP15114088 U JP 15114088U JP H0632123 Y2 JPH0632123 Y2 JP H0632123Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
upper arm
rope
trunks
evacuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15114088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0271554U (ja
Inventor
梅次 藤賀
Original Assignee
梅次 藤賀
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 梅次 藤賀 filed Critical 梅次 藤賀
Priority to JP15114088U priority Critical patent/JPH0632123Y2/ja
Publication of JPH0271554U publication Critical patent/JPH0271554U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0632123Y2 publication Critical patent/JPH0632123Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、火災発生時等の避難に好適に使用できる避難
用ロープおよび避難用ロープの上端部を建物に既設のベ
ランダの手摺のような懸吊用横架部材または窓枠等の掛
止用横部材に掛止させる掛止具に関する。
[従来の技術] ビルやマンション等の高層建築物における火災発生時
に、路上または下階層に避難させる避難用装置や避難器
具は種々知られている。
[考案が解決しようとする課題] 従来の避難装置や避難器具は、安全かつ迅速に人員を避
難させることができるすぐれた機能を有してはいるもの
の、構造が複雑で使用性が悪く、しかも高価格であるた
め、設置側の経済的負担がきわめて大きい等の難点を有
している。
本考案はこのような事情に鑑みなされたもので、強度的
な安全度および避難時における動作上の安全度を十分に
確保できることは勿論、使用性の向上が達成され、低価
格化による経済的負担の低減を実現できる避難用ロープ
およびその掛止具の提供を目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本考案の避難用ロープにお
いては、ロープを折り返して逆U字状部を形成し、この
逆U字状部から下方に延出される少なくとも1対2条の
幹に長さ方向に所定間隔を存して交差部が形成され、各
交差部には2条の幹をそれぞれ相手側幹の外周に巻回し
て形成した環状部に挿通した2つの前段側結び目とこれ
ら結び目から延出される2条の幹が再度交差されかつそ
れぞれの幹を相手側幹の外周に巻回して形成した環状部
に挿通した2つの後段側結び目とを集合させた結び目群
と、この結び目群から延出される2条の幹をそれぞれ結
び目群始端近傍の自己幹の外周に巻回しこの外周巻回時
に形成される環状部を挿通して形成した2つの保形結び
目とで構成された塊が最小体積である結塊を具備したも
のである。
また、避難用ロープをベランダの手摺等の懸吊用横架部
材に掛止する掛止具においては、懸吊用横架部材の下側
に接近して平行に配置される上腕部と、この上腕部の先
端に形成した下向き曲成部を介して上腕部に平行に延び
かつ略中央部に前方に突出する突出部が形成された下腕
部を有し、前記突出部の下側に前記逆U字状部を下方に
反転させたU字状部の内面が当接し、このU字状部から
延出する2条の幹がそれぞれ突出部の両側位置で下腕部
の後側を迂回して上腕部前側に延出しこの位置から上腕
部と懸吊用横架部材を跨いでこれらの後側に巻回され下
腕部の前側およびU字状部の後側を通って下方に延出す
る側面8字状に巻回されるヘアピン形に形成したもので
ある。
さらに、避難用ロープが前記ヘアピン形掛止具を介して
掛止され、かつ窓枠等の掛止用横部材に掛止する掛止具
においては、前述のヘアピン形掛止具と、このヘアピン
形掛止具の上腕部が下側に接近して平行に配置されるロ
ープ巻回部を前側に形成し、ヘアピン形掛止具における
下腕部に形成されている突出部の下側に前記逆U字状部
を下方に反転させたU字状部の内面が当接し、このU字
状部から延出する2条の幹がそれぞれ突出部の両側位置
で下腕部の後側を迂回して上腕部前側に延出しこの位置
から上腕部とロープ巻回部を跨いでこれらの後側に巻回
され下腕部の前側およびU字状部の後側を通って下方に
延出する側面8字状に巻回されて前記ロープ巻回部が上
腕部に一体に結合されるとともに、ロープ巻回部と後側
垂下部とを連続させる連続部を具備して掛止用横部材に
跨乗できる鞍形に形成したものである。
[作用] 前記のように構成された避難用ロープでは、逆U字状部
を建物の窓枠もしくはベランダの手摺等に予め設けてお
いたフック等に掛止したり或はベランダの手摺に巻回し
て幹を挿通したのちに下方に垂下させることによって、
結塊により間隔を拡げられている結塊上側の2乗の幹の
間につま先を通し、足を結塊上にのせながら、手で結塊
上側の2条の幹を把持する動作を順次繰り返すことによ
って下降して避難することができる。この場合、避難用
ロープが建物の壁面に沿って垂下されたとしても、結塊
が壁面に当接し、2条と壁面との間に空間が形成される
ので、2条の間につま先を通して足を結塊にのせる動作
および結塊または結塊上側の2条の幹を手で把持する避
難動作が容易になり、避難時における動作上の安全度を
高めることができる。しかも強靱なロープを使用してい
るから強度的に何ら問題がなく、強度的な安全度を十分
に確保できる。
また、前記のように構成されたヘアピン形掛止具では、
例えばベランダの手摺等の懸吊用横架部材に対して上腕
部を平行に配置し、前述の避難用ロープの逆字状部を下
方に反転してU字状に形成したのち、U字状部の内面を
下腕部の前方突出部の下側に当接させ、これによって左
右両側に振り分けられた2条の幹を懸吊用横架部材,上
腕部および下腕部に対して側面8字状に巻回すること
で、避難用ロープを、ヘアピン形掛止具を介してベラン
ダの手摺等の懸吊用横架部材に対して容易かつ堅固に掛
止することができる。
さらに、前記のように構成された鞍形の掛止具では、前
側に形成したロープ巻回部に前述の懸吊用横架部材と同
じ機能をもたせて、ヘアピン形掛止具を介して避難用ロ
ープが結合される。したがって予め、ヘアピン形掛止具
を介して鞍形の掛止具に結合した避難用ロープを用意し
ておけば、鞍形の掛止具を、例えば窓枠等の掛止用横部
材上に跨乗させるきわめて簡単な操作によって、容易か
つ堅固に避難用ロープを掛止することができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は避難用ロープの正面図、第2図は同側面図を示
し、これらの図において避難用ロープ1は上端に折返し
形成された逆U字状部10と、この逆U字状部10から
下方に延出される1対2条の幹11,12を有し、これ
ら幹11,12の長さ方向に所定の間隔を存して、結塊
2を具備しているとともに、幹11,12の先端部を互
いに結び合せる結び目3を有している。
各結塊2は下記の手順によって形成されている。
2条の幹11,12を所定位置で第3A図のように交
差させて交差部13を形成する。
一方の幹11を交差部13近傍の他方に幹12の外周
に下側から巻回して環状部14Aを形成し(第3B
図)、この環状部14Aに下から一方の幹11を挿通し
て1つの結び目15Aを形成する(第3C図)。
他方の幹12を交差部13近傍の一方の幹11の外周
に下側から巻回して環状部14Bを形成し(第3D
図)、この環状部14Bに下から他方の幹12を挿通し
て別の1つの結び目15Bを形成し(第3E図)、これ
ら結び目15A,15Bを互いに接近させて2つの前段
側結び目15を形成する。
前記前段側結び目15に比較的接近した位置で2条の
幹11,12を第3F図のように交差させて交差部16
を形成する。
他方の幹12を交差部16近傍の一方の幹11の外周
に下側から巻回して環状部17Aを形成し(第3G
図)、この環状部17Aに下から他方の幹12を挿通し
て1つの結び目18Aを形成する(第3H図)。
一方の幹11を交差部16近傍の他方の幹12の外周
に下側から巻回して環状部17Bを形成し、(第3I
図)、この環状部17Bに下から一方の幹11を挿通し
て別の1つの結び目18Bを形成し(第3J図)、これ
ら結び目18A,18Bを互いに接近させて2つの後段
側結び目18を形成するとともに、この後段側結び目1
8を前記の前段側結び目15と略同一平面上において
互いに接近させて結び目群5を形成する。
結び目群5から延出される2条の幹11,12の他方
の幹12を結び目群5始端近傍の自己幹12の外周に巻
回し(第3K図)、この巻回時に形成される環状部19
Aを挿通して1つの保形結び目20Aを形成する(第3
L図)。
結び目群5から延出される一方の幹11を結び目群5
始端近傍の自己幹11の外周に巻回し(第3M図)、こ
の巻回時に形成される環状部19Bを挿通して別の1つ
の保形結び目20Bを第3N図のように形成することに
よって結塊2が形成される。
尚、前記〜の手順によって形成された結塊2が塊と
して最小の体積を呈している。したがって、さらに前記
,および,の手順または前記〜の手順を加
えることによって体積の大きい結塊2を形成してもよ
い。
また、幹11,12の先端部を互いに結び合せた結び目
3は、例えば第4図に示す四つ結び(駒結び)によって
なる。
前記構成において、避難用ロープ1は第5A図に示すよ
うに、建物の窓枠もしくはベランダの手摺21の内側に
予め設けられているフック22に逆U字状部10を掛止
するか、または、第5B図に示すように、逆U字状部1
0をベランダの手摺21に巻回して幹11,12を挿通
したのち、下方に垂下させることによって避難用に活用
できる。
即ち、第1図に示すように、結塊2によって2条の幹1
1,12の間隔が少し拡げられるから、つま先を結塊2
上側の幹11,12間に通し易く、しかも、第2図に示
すように避難用ロープ1が建物の壁面23に沿って垂れ
下っていても、結塊2の一端が壁面23に当接して、2
条の幹11,12と壁面23との間に空間Xを形成して
いることで、さらに前記の動作を容易にして、結塊2条
に足をのせ易くするとともに、結塊2または結塊2上側
の2条の幹11,12を手で把持する避難動作を容易に
している。しかも結塊2に荷重が負荷されることで、2
つの前段側結び目15,2つの後段側結び目18および
保形結び目20A,2B等がさらに強く締結されるか
ら、結塊2が変位しない。
したがって、強靱なロープを使用して避難用ロープ1を
構成することで、構造が簡単であるのにもかかはらず、
強度的な問題はこれを解消することができるとともに、
使用性が向上する。しかも避難動作を容易に行うことが
できるから、避難時における動作上の安全度がきわめて
高く、転落の危険を回避できる。
また、非使用時には全体を環状に巻回してコンパクトに
まとめることができるので、収納スペースが小さくてす
み保管上きわめて有利である。
第6図はヘアピン形に形成した掛止具の実施例を示す傾
斜図であり、図において掛止具30は強靱な金属棒材に
よってなり、上下に対向して横方向に平行にのびる上腕
部31と下腕部32を有し、両者31,32の基端が上
下方向曲成部33を介して連続しているとともに、下腕
部32の略中央部には前方に向って突出する突出部34
を形成した構成になっている。そして、掛止具30を用
いて前述の避難用ロープ1をベランダの手摺等の懸吊用
横架部材21に対して掛止させる手順は下記の通りであ
る。
1a.ベランダ手摺等の懸吊用横架部材21をU字状部
10Aおよびその近傍の幹11,12で略半周巻回する
(第7A図)。
2a.掛止具30の上腕部31の先端部を懸吊用横架部
材21の下側に接近させた平行姿勢で前後の対向する幹
11,12の間に挿通させる(第7B図)。
3a.後側の幹12を一旦、上腕部31と下腕部32間
に迂回させたのち、突出部34を乗りこえて、該突出部
34右側の下腕部32の前面に引き出す(第7C図)。
4a.後側の幹11を上腕部31と下腕部32間に迂回
させて突出部34の左側の下腕部32の前面に引き出す
(第7D図)。
5a.前側の幹11を上腕部31と下腕部32間に迂回
させたのち、後側の幹11,12を下方に引張る(第7
E図)。
これによって、突出部34の下側に逆U字状部10を下
方に反転させたU字状部10Aの内面が当接し、このU
字状部10Aから延出する2条の幹11,12がそれぞ
れ突出部34の左右両側位置で下腕部32の後側を迂回
して上腕部31の前側に延在し、この位置から上腕部3
1と懸吊用横架部材21を跨いでこれらの後側に巻回さ
れ、下腕部32の前側およびU字状部10Aの後側を通
って下方に延出する側面8字状に巻回した掛止状態を得
ることができる。
この掛止状態では、避難時において幹11,12に対し
て負荷がかかるのに応じて、側面8字状巻回部の締結力
が増大し、掛止状態を一層堅固にして安全度を高めるこ
とができる。
尚、前記実施例では、掛止具30を用いて避難用ロープ
1をベランダの手摺等の懸吊用横架部材21に掛止する
ように説明しているが、第8図に示すように、2つの避
難用ロープ1,1を上下に掛止して互いに連結する場合
にも使用できる。
第9図は鞍形に形成した掛止具の実施例を示す斜視図で
あり、図において掛止具40は例えば強靱な金属棒材に
よってなり(勿論金属板材をプレス加工したものでもよ
い)、前側下端に水平にのびるロープ巻回部41を形成
し、このロープ巻回部41の両端から垂直に立上る立上
り部42Aと該立上り部42Aの上端から後方にのびる
橋絡部42Bとからなる連続部42および連続部42の
上部後端から垂直に下降する後側垂下部43を有する鞍
形に形成した構成になっている。そして、掛止具40を
用いて避難用ロープ1とヘアピン形掛止具30を後述す
る窓枠等の掛止用横部材24に対して掛止させる手順は
下記の通りである。
即ち、前記1a〜5aと同じ手順で、第10A図に示す
ように、掛止具40のロープ巻回部41にヘアピン形掛
止具30を介して避難用ロープ1を掛止し、ついで第1
0B図に示すように鞍形の掛止具40を掛止用横部材2
4に跨乗させればよい。
この掛止状態でも、避難時において幹11,12に対し
て負荷がかかるのに応じて側面8字状巻回部の締結力が
増大し、避難用ロープ1の掛止具40に対する掛止状態
が一層堅固になることは勿論、掛止具40を掛止用横部
材24に跨乗させるようにしているから、掛止用横部材
24に対する掛止が確実になされて安全度を高めること
ができる。
[考案の効果] 本考案は、前述のように構成されているので、次に記載
する効果を奏する。
請求項(1)の避難用ロープにおいて、逆U字状部を建物
の窓枠もしくはベランダの手摺等に予め設けておいたフ
ック等に掛止したり或はベランダの手摺に巻回して幹を
挿通したのちに下方に垂下させることによって、結塊に
より間隔を拡げられている結塊上側の2条の幹の間につ
ま先を通し、足を結塊上にのせながら、手で結塊上側の
2条の幹を把持する動作を順次繰り返すことによって下
降して避難することができる。この場合、避難用ロープ
が建物の壁面に沿って垂下されたとしても、結塊が壁面
に当接し、2条の幹と壁面との間に空間が形成されるの
で、2条の幹間につま先を通して足を結塊にのせる動作
および結塊または結塊上側の2条の幹を手で把持する避
難動作が容易になり、避難時における動作上の安全度を
高めることができる。しかも強靱なロープを使用してい
るから強度的に何ら問題がなく、強度的な安全度を十分
に確保できる。また、逆U字状部を単にフック等に掛止
するか、或いは手摺に巻回して幹を挿通するだけで使用
可能な状態を得られるので、使用性が向上し避難時の前
作業を容易かつ迅速に行うことができ、緊急避難に十分
対応できる上、低価格化による経済的負担の低減を実現
できるとともに、収容保管時にスペースをとらない。
また請求項(2)の掛止具では、例えばベランダの手摺等
の懸吊用横架部材に対して避難用ロープを簡単かつ堅固
に掛止させることができるから、懸吊用横架部材にフッ
クがなくても避難用ロープの掛止を行うことができる。
しかも掛止作業が簡単で、使用性がよいため、避難時の
前作業を容易かつ迅速化行うことができる上、構造が簡
単であるから低価格で提供できるので経済的な負担にな
らない。
さらに請求項(3)の掛止具では、前側に形成したロープ
巻回部に懸吊用横架部材と同じ機能をもたせてヘアピン
掛止具を介して避難用ロープを結合できるので、窓枠等
の掛止用横部材上に跨乗させるきわめて簡単な操作によ
って避難用ロープを掛止用横部材に掛止できるから、使
用性がきわめてよい。したがって避難時の前作業をより
一層容易かつ迅速に行うことができ、しかも低価格で提
供できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は避難用ロープの実施例を示す正面図、第2図は
同側面図、第3A図ないし第3N図は結塊の形成手順を
示す説明図、第4図は幹の先端部の結合状態を示す説明
図、第5A図および第5B図は避難用ロープの使用例を
示す概略斜視図、第6図はヘアピン形掛止具の実施例を
示す斜視図、第7A図ないし第7E図は掛止手順の説明
図、第8図はヘアピン形掛止具の他の使用例を示す説明
図、第9図は鞍形掛止具の実施例を示す斜視図、第10
A図および第10B図は掛止手順の説明図である。 1……避難用ロープ、2……結塊、4……結び目群、1
0……逆U字状部、10A……U字状部、11,12…
…幹、13……交差部、14A,14B……環状部、1
5……2つの前段結び目、16……交差部、17A,1
7B……環状部、18……2つの後段結び目、19A,
19B……環状部、20A,20B……保形結び目、3
0……ヘアピン掛止具、31……上腕部、32……下腕
部、33……曲成部、34……突出部、40……鞍形の
掛止具、41……ロープ巻回部、42……連続部。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロープを折り返して逆U字状部を形成し、
    この逆U字状部から下方に延出される少なくとも1対2
    条の幹に長さ方向に所定間隔を存して交差部が形成さ
    れ、各交差部には2条の幹をそれぞれ相手側幹の外周に
    巻回して形成した環状部に挿通した2つの前段側結び目
    とこれら結び目から延出される2条の幹が再度交差さ
    れ、かつそれぞれの幹を相手側幹の外周に巻回して形成
    した環状部に挿通した2つの後段側結び目とを集合させ
    た結び目群と、この結び目群から延出される2条の幹を
    それぞれ結び目群始端近傍の自己幹の外周に巻回しこの
    外周巻回時に形成される環状部を挿通して形成した2つ
    の保形結び目とで構成された塊が最小体積である結塊を
    具備していることを特徴とする避難用ロープ。
  2. 【請求項2】請求項(1)記載の避難用ロープの逆U字状
    部を懸吊用横架部材に掛止する掛止具であって、懸吊用
    横架部材の下側に接近して平行に配置される上腕部と、
    この上腕部の先端に形成した下向き曲成部を介して上腕
    部に平行に延びかつ略中央部に前方に突出する突出部が
    形成された下腕部を有し、前記突出部の下側に前記逆U
    字状部を下方に反転させたU字状部の内面が当接し、こ
    のU字状部から延出する2条の幹がそれぞれ突出部の両
    側位置で下腕部の後側を迂回して上腕部前側に延出しこ
    の位置から上腕部と懸吊用横架部材を跨いでこれらの後
    側に巻回され下腕部の前側およびU字状部の後側を通っ
    て下方に延出する側面8字状に巻回されるヘアピン形に
    形成したことを特徴とする掛止具。
  3. 【請求項3】請求項(1)記載の避難用ロープの逆U字状
    部と請求項(2)の掛止具を掛止用横部材に掛止する掛止
    具であって、請求項(2)のヘアピン形掛止具と、このヘ
    アピン形掛止具の上腕部が下側に接近して平行に配置さ
    れるロープ巻回部を前側に形成し、ヘアピン形掛止具に
    おける下腕部に形成されている突出部の下側に前記逆U
    字状部を下方に反転させたU字状部の内面が当接し、こ
    のU字状部から延出する2条の幹がそれぞれ突出部の両
    側位置で下腕部の後側を迂回して上腕部前側に延出しこ
    の位置から上腕部とロープ巻回部を跨いでこれらの後側
    に巻回され下腕部の前側およびU字状部の後側を通って
    下方に延出する側面8字状に巻回されて前記ロープ巻回
    部が上腕部に一体に結合されるとともに、ロープ巻回部
    と後側垂下部とを連続させる連続部を具備して掛止用横
    部材に跨乗できる鞍形に形成したことを特徴とする掛止
    具。
JP15114088U 1988-11-18 1988-11-18 避難用ロープおよびその掛止具 Expired - Lifetime JPH0632123Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15114088U JPH0632123Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 避難用ロープおよびその掛止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15114088U JPH0632123Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 避難用ロープおよびその掛止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0271554U JPH0271554U (ja) 1990-05-31
JPH0632123Y2 true JPH0632123Y2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=31424920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15114088U Expired - Lifetime JPH0632123Y2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 避難用ロープおよびその掛止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632123Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0271554U (ja) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0632123Y2 (ja) 避難用ロープおよびその掛止具
CN206384755U (zh) 一种上下塔吊防坠落装置
CN207583297U (zh) 一种可调节挂钩爬梯
CN108708671A (zh) 一种带有护笼和操作平台的挂梯及其使用方法
CN213569159U (zh) 一种钢结构钢网架吊装装置
JP2948433B2 (ja) 鋼製自立煙突の解体方法
JPH0416993Y2 (ja)
JP3051304B2 (ja) 建築用安全ネットの取付方法及びこの方法に使用される取付治具
KR100665627B1 (ko) 추락방지용 구명줄
JPH0115794Y2 (ja)
JPH0732763Y2 (ja) 安全ネット吊下用具
CN215804330U (zh) 一种大模板施工用轻型挂梯
JP3034574U (ja) ベルト巻取式墜落防止装置
JP2602190Y2 (ja) 簡易足場屋根
CN212454217U (zh) 一种分段固定式钢格构柱用爬梯构件
CN2267294Y (zh) 钢丝绳悬挂式爬架
JP3051359B2 (ja) 安全建築作業方法および安全建築作業用具
JPH0425486Y2 (ja)
CN210976545U (zh) 一种可周转自爬式操作架
JPH076377Y2 (ja) 安全ネット用クランプ金具
JPH0635617Y2 (ja) 柱上作業用天幕
JP3035741U (ja) 建築工事用ベルト
JPH0544379Y2 (ja)
JPH047340Y2 (ja)
JPH053110Y2 (ja)