JPH06320714A - 切換式連続運転用印刷機およびその運転方法 - Google Patents

切換式連続運転用印刷機およびその運転方法

Info

Publication number
JPH06320714A
JPH06320714A JP5112903A JP11290393A JPH06320714A JP H06320714 A JPH06320714 A JP H06320714A JP 5112903 A JP5112903 A JP 5112903A JP 11290393 A JP11290393 A JP 11290393A JP H06320714 A JPH06320714 A JP H06320714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
switching
units
printing units
continuous operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5112903A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Horiguchi
武 堀口
Satoru Sasaki
悟 佐々木
Hideaki Miyake
秀明 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP5112903A priority Critical patent/JPH06320714A/ja
Publication of JPH06320714A publication Critical patent/JPH06320714A/ja
Priority to US08/635,005 priority patent/US5617788A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/02Rotary lithographic machines for offset printing
    • B41F7/12Rotary lithographic machines for offset printing using two cylinders one of which serves two functions, e.g. as a transfer and impression cylinder in perfecting machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2213/00Arrangements for actuating or driving printing presses; Auxiliary devices or processes
    • B41P2213/10Constitutive elements of driving devices
    • B41P2213/25Couplings; Clutches
    • B41P2213/252Synchroclutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2217/00Printing machines of special types or for particular purposes
    • B41P2217/10Printing machines of special types or for particular purposes characterised by their constructional features
    • B41P2217/13Machines with double or multiple printing units for "flying" printing plates exchange

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷機を停止させることなく連続して差し換
え印刷等を行うことができるとともに、高品質な印刷を
効率良く行うことができ、両面刷りも可能な連続運転用
印刷機およびその運転方法の提供。 【構成】 切り換えて選択使用される切換用の印刷ユニ
ット11, 12を印刷機10に設け、これらの各印刷ユニット
11, 12を第一断続手段100,101 を入切することにより印
刷用の連続用紙を走行させたままの状態で交互に切り換
えて連続印刷を行うようにした。また、停止中の印刷ユ
ニットの版替えを各個別駆動手段128,129により行って
次の印刷に備えておく。そして、停止中の印刷ユニット
は、回転制御手段156 により印刷速度で同期制御されて
印刷状態へ復帰する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、切換式連続運転用印刷
機およびその運転方法に関し、オフセット輪転印刷機に
より新聞折込広告やダイレクトメール等の商業印刷を行
う際の店名差し換えなどに利用できる。
【0002】
【背景技術】従来より、オフセット輪転印刷機により新
聞折込広告等のチラシ、ダイレクトメール、カタログな
どの商業印刷を行う場合には、通常、写真プロセス等は
そのままの状態とし、文字スポットの店名、日付け、価
格等の部分のみを差し換えている。このような差し換え
印刷を行う場合には、一旦オフセット輪転印刷機を停止
させて店名(スミ)版のみを版替えし、再びオフセット
輪転印刷機を稼働させる印刷方法が採られている。
【0003】また、このようなオフセット輪転印刷機を
一旦停止させる差し換え印刷方法に対し、オフセット輪
転印刷機にインプリンター(連続印刷装置)910 を接続
し、オフセット輪転印刷機を停止させずに差し換え印刷
を行う方法も行われている。図6には、このインプリン
ター910 を接続したオフセット輪転印刷機930 が示され
ている。図中左側には、印刷用の連続用紙(ウェブ)90
1 を送り出すインフィード装置902 が設けられ、図中右
側には、多色刷オフセット輪転印刷機930 の一色目の印
刷ユニット931 が設けられ、これらのインフィード装置
902 と印刷ユニット931との間には、インプリンター910
が設置されている。インプリンター910 は、その内部
に一本の共通の圧胴911 と、この圧胴911 の上下に配置
された二本の版胴912,913 と、これらの各版胴912,913
のさらに上下に配置され互いに接触回転する複数本のイ
ンキローラ群からなるインキング機構914,915 とを備え
ている。各版胴912,913 の刷版は、フレキソ版(ゴム樹
脂等による凸版)となっており、両面テープや接着剤等
で各版胴912,913 の差し換え部の位置に固定するように
なっている。
【0004】このようなインプリンター910 を接続した
オフセット輪転印刷機930 では、インフィード装置902
から送られてくる連続用紙901 を共通の圧胴911 と片方
の版胴(例えば、版胴912 )とで挟んで店名等の印刷を
行う。そして、この版胴912 による印刷中には、他方の
版胴913 の版替えを行っておき、版胴913 を待機状態に
しておく。その後、版胴913 を起動させ、版胴913 と版
胴912 とを切り換えて版胴913 を印刷状態とし、一方、
版胴912 を停止させて次の版替えに備える。このように
してインプリンター910 で店名等の差し換え印刷を行っ
た後、連続用紙901 を下流のオフセット輪転印刷機930
に送り、オフセット輪転印刷機930内に設けられた版胴9
32 、ブランケット胴933 により多色刷の印刷を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たオフセット輪転印刷機を一旦停止させる方法では、停
止後に版替え作業を行うので時間の損失になるうえ、一
旦停止させるので印刷状態への復帰のための段取り時間
を要し、印刷効率が低いという問題があった。また、一
旦停止させるので損紙が多く、印刷コストがかかるとい
う問題があった。
【0006】さらに、前述した図6のインプリンター91
0 を接続する方法では、オフセット輪転印刷機930 を停
止させずに版替え作業を行うことができるため、連続し
た差し換え印刷が可能であるが、片面刷しかできないと
いう問題があった。そして、このインプリンター910 は
店名等の差し換え印刷専用の装置であり、他の印刷用途
がなく、応用性に欠けるという問題があった。また、イ
ンプリンター910 の各版胴912,913 の刷版がフレキソ版
であるため、フレキソの製版設備が必要となり、コスト
がかかるうえ、フレキソ版による印刷はオフセット平版
による印刷に比べて品質が劣るという問題があった。
【0007】本発明の目的は、印刷機を停止させること
なく連続して差し換え印刷等を行うことができるととも
に、高品質な印刷を効率良く行うことができ、両面刷り
も可能な連続運転用印刷機およびその運転方法を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、印刷機に二以
上の切換用の印刷ユニットを設け、これらの印刷ユニッ
トを後述する各手段を用いて適宜切り換えることにより
連続運転を行って前記目的を達成しようとするものであ
る。具体的には、本発明の切換式連続運転用印刷機は、
複数の印刷ユニットと、これらの複数の印刷ユニットを
一括駆動する一括駆動手段とを備え、前記複数の印刷ユ
ニットのうちの少なくとも二以上の印刷ユニットは、切
り換えて選択使用される切換用の印刷ユニットとされ、
これらの切換用の印刷ユニットには、それぞれ前記一括
駆動手段と前記切換用の印刷ユニットの各々とを断続す
る第一断続手段と、前記切換用の印刷ユニットの各々を
個別に駆動する個別駆動手段と、この個別駆動手段と前
記切換用の印刷ユニットの各々とを断続する第二断続手
段と、前記個別駆動手段を前記一括駆動手段と印刷速度
で同期させる回転制御手段とが設けられていることを特
徴とする。また、本発明の切換式連続運転用印刷機は、
前記各第一断続手段が、前記一括駆動手段から前記各切
換用の印刷ユニットに至る駆動伝達経路のうちの版胴の
回転数と同じ回転数で回転する部位に設けられ、かつ一
定の位相で接続可能なワンポイントクラッチであること
を特徴とする。
【0009】さらに、本発明の切換式連続運転用印刷機
は、前記各切換用の印刷ユニットが、印刷用の連続用紙
を挟む状態で互いに連続用紙の進行方向に対してずらし
て配置された二つのブランケット胴を有し、これらのブ
ランケット胴の配置位置の前後にはガイドローラが設け
られ、前記連続用紙はこれらのガイドローラにより前記
二つのブランケット胴の各中心間を結ぶ線と略直交する
方向に配置されていることを特徴とする。そして、本発
明の切換式連続運転用印刷機は、前記ガイドローラが着
脱可能式とされ、前記ガイドローラの着状態では、前記
二つのブランケット胴の各中心間を結ぶ線と略直交する
方向に前記連続用紙が通され、前記ガイドローラの脱状
態では、隣接する印刷ユニットのブランケット胴による
印刷部位どうしを直線的に結ぶように前記連続用紙が前
記二つのブランケット胴間に通され、前記ガイドローラ
の着状態での前記連続用紙のパスの長さと前記ガイドロ
ーラの脱状態での前記連続用紙のパスの長さとの差は、
前記版胴の外周一周分に相当する長さであることを特徴
とする。また、本発明の切換式連続運転用印刷機は、前
記ガイドローラが着脱可能式とされ、前記ガイドローラ
の着状態では、前記二つのブランケット胴の各中心間を
結ぶ線と略直交する方向に前記連続用紙が通され、前記
ガイドローラの脱状態では、隣接する印刷ユニットのブ
ランケット胴による印刷部位どうしを直線的に結ぶよう
に前記連続用紙が前記二つのブランケット胴間に通さ
れ、前記ガイドローラの着状態時と脱状態時との版胴の
位相差を調整する位相調整手段が設けられていることを
特徴とする。
【0010】また、本発明は、前述した切換式連続運転
用印刷機の運転方法であって、前記各切換用の印刷ユニ
ットのうちの一部の印刷ユニットを選択使用して印刷を
行い、前記各切換用の印刷ユニットのうちの残りの印刷
ユニットを停止さておき、その後、印刷用の連続用紙を
走行させたままの状態で、前記停止している切換用の印
刷ユニットを起動して印刷状態にするとともに、前記選
択使用している切換用の印刷ユニットを停止させること
により前記各切換用の印刷ユニットを切り換えて連続印
刷を行うことを特徴とする。そして、本発明の切換式連
続運転用印刷機の運転方法は、前記連続用紙を走行させ
たままの状態で、印刷に使用していない停止中の前記切
換用の印刷ユニットの版替え作業を行っておき、切り換
え後の印刷に備えることを特徴とする。さらに、本発明
の切換式連続運転用印刷機の運転方法は、前記各切換用
の印刷ユニットを切り換えて連続印刷を行う際には、前
記ガイドローラを着状態とし、前記二つのブランケット
胴の各中心間を結ぶ線と略直交する方向に前記連続用紙
を通し、前記各切換用の印刷ユニットの全てを使用して
印刷を行う際には、前記ガイドローラを脱状態とし、隣
接する印刷ユニットのブランケット胴による印刷部位ど
うしを直線的に結ぶように前記連続用紙を通すことを特
徴とする。
【0011】
【作用】このような本発明においては、印刷用の連続用
紙を走行させたままの状態で二以上用意された切換用の
印刷ユニットを適宜切り換えながら、印刷機を停止させ
ることなく店名等の差し換え印刷を行う。この際、切換
用の印刷ユニットのうちの選択使用される印刷ユニット
と一括駆動手段とを、この印刷ユニット用の第一断続手
段を入状態として接続し、一括駆動手段によりこの印刷
ユニットを回転駆動して印刷状態とし、一方、切換用の
印刷ユニットのうちの使用されない印刷ユニットと一括
駆動手段とを、この印刷ユニット用の第一断続手段を切
状態として切り離しておく。そして、使用されない印刷
ユニットは、選択使用される印刷ユニットによる印刷時
には停止させておくが、その間に、使用されない印刷ユ
ニット用の第二断続手段を入状態としてこの印刷ユニッ
ト用の個別駆動手段で、この使用されない印刷ユニット
を回転させることにより、次の印刷に備えて版替えを行
っておく。
【0012】また、店名等の差し換えが必要になった時
には、現在選択使用されている印刷ユニットと現在停止
している印刷ユニットとをそれぞれの第一断続手段を切
り換えることにより、状態を逆転させる。この切換用の
印刷ユニットの切り換えの際には、現在停止している印
刷ユニット用の個別駆動手段を回転制御手段により制御
し、この停止している印刷ユニットを印刷中の印刷ユニ
ットに印刷速度で同期させる。そして、同期が完了した
時点で、切状態とされている停止中の印刷ユニット用の
第一断続手段を入状態としてこの印刷ユニットを印刷状
態に復帰させる。一方、現在選択使用されている印刷ユ
ニットは、その第一断続手段を切状態として一括駆動手
段から切り離して停止させる。このような停止中の印刷
ユニットの印刷状態への復帰時には、その第一断続手段
をワンポイントクラッチとしておくことで、位相調整が
容易に行われる。
【0013】さらに、印刷ユニットの切り換えによる連
続印刷(連続用紙を走行させたままの状態での差し換え
印刷)を行うにあたっては、ブランケット胴の前後にガ
イドローラを設け、二つのブランケット胴の間に挟まれ
る連続用紙を、ガイドローラの案内により二つのブラン
ケット胴の各中心間を結ぶ線と略直交する方向に配置す
れば、版替え作業を行うために連続用紙を走行させたま
まの状態でブランケット胴を脱状態にする際の連続用紙
とブランケット胴との接触が防止される。そして、この
ガイドローラを着脱可能式としておけば、連続用紙を二
つのブランケット胴の各中心間を結ぶ線と略直交する方
向に配置する通し方(屈折通し)と、隣接する印刷ユニ
ットのブランケット胴による印刷部位どうしを直線的に
結ぶように配置する通し方(ストレート通し)との切り
換えを行うことが可能となる。このため、連続用紙を通
常の通し方であるストレート通しとし、印刷ユニットの
切り換えによる差し換え印刷ではなく、全ての印刷ユニ
ットを使用する印刷を行うことができるようになる。
【0014】また、このような屈折通しとストレート通
しとの切り換えにおいて、各印刷ユニットの版胴の位相
を一致させなければならないが、屈折通し時の連続用紙
のパスの長さとストレート通し時の連続用紙のパスの長
さとの差を、版胴の外周一周分に相当する長さとしてお
けば、屈折通しとストレート通しとの切り換え時に位相
調整の必要はなくなる。さらに、このような版胴の外周
一周分に相当する長さを確保できない場合などには、屈
折通しとストレート通しとの切り換え時の位相差を調整
する位相調整手段を設けておけばよい。以上の各手段を
有する切換式連続運転用印刷機およびその運転方法によ
り、前記目的が達成される。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1には、本実施例に係る切換式連続運転用印
刷機である多色刷のオフセット輪転印刷機10の全体構成
が示されている。オフセット輪転印刷機10は、図1中右
側より五つの印刷ユニット11, 12, 13,14, 15を備えて
いる。これらの各印刷ユニット11〜15には、印刷用のウ
ェブ(連続用紙)16が通されている。また、各印刷ユニ
ット11〜15の内部には、それぞれ印刷用の刷版を備えた
版胴11A 〜15A と、この版胴11A 〜15A からインキを転
写されてウェブ16に印刷を行うブランケット胴11B 〜15
B とが設けられている。オフセット輪転印刷機10の図1
中右側(上流側)には、印刷前のウェブ16を印刷ユニッ
ト11に送り出す送出部20が設けられ、オフセット輪転印
刷機10の図1中左側(下流側)には、印刷ユニット15か
ら印刷されて送られてくるウェブ16を適宜折り、あるい
は裁断する折機21が設けられている。
【0016】印刷ユニット15の図1中左側には、各印刷
ユニット11〜15を一括して駆動するメインモーター31が
設けられている。各印刷ユニット13〜15には、これらを
連結するメインラインシャフト32が設けられ、各印刷ユ
ニット11, 12には、これらを連結しかつ印刷ユニット1
2, 13間でメインラインシャフト32に接続されたサブラ
インシャフト33が設けられている。これらのメインモー
ター31とメインラインシャフト32とサブラインシャフト
33とにより一括駆動手段30が構成されており、一括駆動
手段30は、メインモーター31の回転駆動によりメインラ
インシャフト32およびサブラインシャフト33を回転させ
て各印刷ユニット11〜15の版胴11A 〜15A を同期回転さ
せるようになっている。
【0017】図2には、各印刷ユニット11〜13の駆動機
構の構成が示されている。図2中左側の印刷ユニット13
の駆動側フレーム40には、ギヤボックス41が設けられて
おり、このギヤボックス41内でメインラインシャフト32
とサブラインシャフト33とが接続されている。ギヤボッ
クス41内には、メインラインシャフト32に固定された歯
車42と、この歯車42と噛み合う歯車43と、さらに歯車43
と噛み合いかつサブラインシャフト33に固定された歯車
44とが設けられている。メインラインシャフト32の回転
数は、通常、各版胴11A 〜15A の回転数Nの整数倍(二
倍等)になっており、一方、サブラインシャフト33の回
転数は、各版胴11A 〜15A の回転数Nと同一となってい
る。
【0018】印刷ユニット13の駆動側フレーム40内に
は、版胴13A やブランケット胴13B を回転させる駆動伝
達機構が設けられており、メインラインシャフト32の回
転は、メインラインシャフト32に固定された傘歯車46A,
46B から、各歯車47, 48, 49を介して印刷ユニット13の
版胴13A やブランケット胴13B に伝達されるようになっ
ている。また、図2では図示されていないが、印刷ユニ
ット14, 15の駆動側フレーム内にも同様の駆動伝達機構
が設けられており、メインラインシャフト32の回転によ
り各印刷ユニット14, 15の版胴14A,15A やブランケット
胴14B,15B が回転するようになっている。
【0019】ギヤボックス41内のメインラインシャフト
32には、電磁クラッチ50が設けられ、この電磁クラッチ
50には、ベルト・プーリ51(一点鎖線)を介してサブモ
ーター52が接続されている。サブモーター52は、メイン
ラインシャフト32で連結された各印刷ユニット13〜15の
版胴13A 〜15B の版替え作業等を行うために設けられて
いる。メインモーター31によりメインラインシャフト32
およびサブラインシャフト33を回転させて印刷を行う際
には、電磁クラッチ50を切状態とし、一方、メインモー
ター31を停止させて各印刷ユニット13〜15の版胴13A 〜
15B の版替え作業等を行う際には、電磁クラッチ50を入
状態とし、サブモーター52によりメインラインシャフト
32を回転させて緩動、寸動を行う。
【0020】メインラインシャフト32の駆動側フレーム
40の図2中左側の位置には、ベルト・プーリ63(一点鎖
線)を介してロータリーエンコーダー60が設けられてい
る。ロータリーエンコーダー60は、印刷ユニット13〜15
の各版胴13A 〜15A の自動版替えあるいは半自動版替え
を行う際の位相の検出を行うために設けられている。ギ
ヤボックス41内の歯車43に固定された軸71の先端には、
パルスジェネレーター70が設けられている。パルスジェ
ネレーター70は、後述する各パルスジェネレーター150,
151 とともに、各印刷ユニット11, 12の切り換え時の速
度制御を行うために設けられている。また、パルスジェ
ネレーター70が取り付けられた軸71の回転数は、通常、
サブラインシャフト33と同様に各版胴11A 〜15A の回転
数Nと同一となっている。
【0021】図2の右側には印刷ユニット11が示され、
中央には印刷ユニット12が示されており、これらの各印
刷ユニット11, 12は、交互に切り換えられて他の印刷ユ
ニット13〜15とともに印刷可能な構成となっている。ま
た、詳細は後述するように、これらの各印刷ユニット1
1, 12は、交互の切り換え使用だけではなく、同時に使
用できる構成にもなっている。各印刷ユニット11, 12の
駆動側フレーム80, 90内には、各版胴11A,12A や各ブラ
ンケット胴11B,12B を回転させる駆動伝達機構が設けら
れている。これらの駆動伝達機構は、サブラインシャフ
ト33と平行な方向にシャフト81, 91を有し、これらの各
シャフト81, 91の回転は、それぞれシャフト81, 91に固
定された傘歯車82A,82B,92A,92B から、各歯車83〜85,
93〜95を介して各印刷ユニット11, 12の各版胴11A,12A
や各ブランケット胴11B,12B に伝達されるようになって
いる。また、各シャフト81, 91の回転数は、メインライ
ンシャフト32の回転数と同一で、通常、各版胴11A 〜15
A の回転数Nの整数倍(二倍等)になっている。
【0022】各印刷ユニット11, 12の駆動側フレーム8
0, 90には、それぞれギヤボックス86, 96が設けられて
おり、これらのギヤボックス86, 96内で各シャフト81,
91とサブラインシャフト33とが接続されている。各ギヤ
ボックス86, 96内には、それぞれシャフト81, 91に固定
された歯車87,97と、これらの各歯車87, 97と噛み合う
歯車88, 98と、さらに各歯車88, 98と噛み合いかつ第一
断続手段であるワンポイントクラッチ100, 101を介して
サブラインシャフト33に接続された歯車89, 99とが設け
られている。
【0023】図3には、ワンポイントクラッチ100 の詳
細断面図が示されている。また、ワンポイントクラッチ
101 も同様な構成である。図3において、ワンポイント
クラッチ100 は、サブラインシャフト33に沿って移動す
る移動部102 を有している。この移動部102 は、サブラ
インシャフト33との間に設けられたスライド嵌合部103
により、サブラインシャフト33とともに回転しながら図
3中の矢印A方向に移動可能となっている。この移動ス
トローク量は、例えば、15mm程度である。移動部102 の
外周側には、ベアリング104 を介して回転しない移動部
105 が設けられている。移動部102 の図3中右側端面に
は噛み合い部106 が設けられており、噛み合い部106 の
他方の側は、歯車89の左側端面となっている。歯車89と
サブラインシャフト33との間には、ベアリング107,108
が設けられており、これらにより歯車89とサブラインシ
ャフト33とは互いの回転に拘束されることのない構成と
なっている。噛み合い部106 は、移動部102 側と歯車89
側とが互いに一定の相対角度(ワンポイント)でのみ連
結可能な構成となっており、これにより各版胴11A,12A
の位相調整を不要なものとしている。
【0024】ワンポイントクラッチ100 を入状態にした
時には、移動部105 は図3中右方向に移動し、これに伴
って移動部102 も右方向に移動し、噛み合い部106 の移
動部102 側と歯車89側とが接触して連結される。そし
て、この時、サブラインシャフト33の回転は移動部102
、噛み合い部106 を順次介して歯車89に伝達される。
一方、ワンポイントクラッチ100 を切状態にした時に
は、移動部105 は図3中左方向に移動し、これに伴って
移動部102 も左方向に移動し、噛み合い部106 の移動部
102 側と歯車89側とが離れて連結が解除される。そし
て、この時、サブラインシャフト33の回転は、移動部10
2 までしか伝達されず、歯車89とサブラインシャフト33
との間の回転伝達は行われない。
【0025】このようなワンポイントクラッチ100,101
の入切により、各印刷ユニット11,12は交互に切り換え
られて他の印刷ユニット13〜15とともに多色刷りの印刷
を行うようになっている。例えば、印刷ユニット11を使
用し、印刷ユニット12を停止させる場合には、ワンポイ
ントクラッチ100 を入状態として印刷ユニット11をサブ
ラインシャフト33およびメインラインシャフト32を介し
てメインモーター31により駆動するとともに、ワンポイ
ントクラッチ101 を切状態として印刷ユニット12をサブ
ラインシャフト33つまりメインモーター31の回転から切
り離す。一方、印刷ユニット12を使用し、印刷ユニット
11を停止させる場合には、ワンポイントクラッチ100 を
切状態、ワンポイントクラッチ101 を入状態に切り換え
て印刷を行う。
【0026】図2に戻って、ギヤボックス86, 96内の各
シャフト81, 91には、第二断続手段である電磁クラッチ
120,121 が設けられ、この電磁クラッチ120,121 には、
ベルト・プーリ122,123 (一点鎖線)を介してダブル電
磁クラッチ124,125 が接続され、さらに減速機126,127
を介して個別駆動手段であるサブモーター128,129 が接
続されている。各サブモーター128,129 は、各印刷ユニ
ット11, 12が各ワンポイントクラッチ100,101 を切状態
とされてメインモーター31の回転から切り離されている
時に各印刷ユニット11, 12を個別に駆動するために設け
られている。各電磁クラッチ120,121 は、各サブモータ
ー128,129 と各版胴11A,12A や各ブランケット胴11B,12
B との回転伝達の入切を行うために設けられている。
【0027】ダブル電磁クラッチ124,125 は、後述する
印刷ユニット11, 12の交互切り換え時の同期制御に使用
する高速側(図2中左側)と、版替え時等の緩動や寸動
に使用する低速側(図2中右側)との切り換え選択式と
なっている。各ダブル電磁クラッチ124,125 を高速側に
した場合には、各サブモーター128,129 の回転は、各減
速機126,127 で減速されずに、各減速機126,127 の図2
中左側に設けられた各ベルト・プーリ130A,131A (一点
鎖線)を介して各ダブル電磁クラッチ124,125の図2中
左側の連結部124A,125A から各ダブル電磁クラッチ124,
125 の軸に伝達され、各ベルト・プーリ122,123 を介し
て各シャフト81, 91に伝達されるようになっている。一
方、各ダブル電磁クラッチ124,125 を低速側にした場合
には、各サブモーター128,129 の回転は、各減速機126,
127 で減速され、各減速機126,127 の図2中右側に設け
られた各ベルト・プーリ130B,131B (一点鎖線)を介し
て各ダブル電磁クラッチ124,125 の図2中右側の連結部
124B,125B から各ダブル電磁クラッチ124,125 の軸に伝
達され、各ベルト・プーリ122,123 を介して各シャフト
81, 91に伝達されるようになっている。
【0028】シャフト81, 91の各駆動側フレーム80, 90
の図2中左側の位置には、それぞれ電磁クラッチ142,14
3 およびベルト・プーリ144,145 (一点鎖線)を介して
ロータリーエンコーダー140,141 が設けられている。ロ
ータリーエンコーダー140,141 は、それぞれ印刷ユニッ
ト11, 12の各版胴11A,12A の自動版替えあるいは半自動
版替えを行う際の位相の検出を行うために設けられてい
る。ギヤボックス86, 96内の各歯車88, 98に固定された
軸152,153 の先端には、それぞれパルスジェネレーター
150,151 が設けられている。各パルスジェネレーター15
0,151 は、前述したパルスジェネレーター70とともに、
各印刷ユニット11, 12の切り換え時の速度制御を行うた
めに設けられている。また、パルスジェネレーター150,
151 が取り付けられた各軸152,153 の回転数は、通常、
サブラインシャフト33と同様に各版胴11A 〜15A の回転
数Nと同一となっている。
【0029】これらのパルスジェネレーター70, 150,15
1 にはシーケンサー155 が接続されており、このシーケ
ンサー155 は各パルスジェネレーター70, 150,151 から
の検出信号を受けて各印刷ユニット11, 12の版胴11A,12
A の回転数および各印刷ユニット13〜15の版胴13A 〜15
A の回転数を把握し、所定のシーケンスに従って各サブ
モーター128,129 をベクトル・インバーター制御しなが
ら各印刷ユニット11,12の版胴11A,12A を停止状態から
印刷速度まで上昇させて各印刷ユニット13〜15の版胴13
A 〜15A と同期させるようになっている。この際、同期
制御される各印刷ユニット11, 12の版胴11A,12A の回転
数は、シーケンサー155 により、各印刷ユニット13〜15
の版胴13A 〜15A の回転数(印刷速度)に対して±8〜
10rpm 程度または印刷速度の± 1.3%程度(印刷速度
750rpm の場合には±10rpm 程度となる)に制御さ
れる。ただし、この数値は同期制御の一例であり、限定
的なものではない。これらの各パルスジェネレーター7
0, 150,151 とシーケンサー155 とにより回転制御手段1
56 が構成されている。
【0030】図1において、各印刷ユニット11, 12は、
二通りのウェブ16の通し方が可能な構成となっている。
一方の通し方は、ウェブ16を縦断面で見てジグザグ状に
通す屈折通し(図1中実線)であり、この屈折通しとす
る時は、例えば三つの印刷ユニット13〜15を版差し換え
なしのベース印刷用とし、印刷ユニット11, 12を店名
(スミ)版を装着して交互に切り換えて使用する差し換
え印刷用とし、印刷機10で連続して店名等の差し換え印
刷を行う際などに適している。他方の通し方は、ウェブ
16を縦断面で見てストレートに通すストレート通し(図
1中二点鎖線)であり、このストレート通しとする時
は、五つの印刷ユニット11〜15の全てを使用し、例えば
通常の四色刷りに金色や銀色等の特色を加えた印刷を行
う際などに適している。このストレート通しは、五つの
印刷ユニット11〜15を通るウェブ16が全印刷ユニットに
渡り直線状になる通常の通し方である。
【0031】印刷ユニット11, 12の各ブランケット胴11
B,12B の上流側(図1中右側)には、それぞれウェブ16
を案内するガイドローラ200,201 が設けられ、各ブラン
ケット胴11B,12B の下流側(図1中左側)であって隣接
する各印刷ユニット12, 13の入口部分近傍には、それぞ
れガイドローラ202,203 が設けられている。これらの各
ガイドローラ200 〜203 には、印刷面の汚れを防止する
ためのパーフォレーターを巻き付けておくことが好まし
い。図4には、ガイドローラ200 の詳細構造が示されて
いる。また、ガイドローラ201 の構造も同様である。ガ
イドローラ200 は、振逃げ式に着脱可能な構成となって
おり、ガイドローラ200 の着状態では、ガイドローラ20
0 の位置は図4中左上側(実線の位置)となり、この
時、ウェブ16は上下二つのブランケット胴11B の各中心
間を結ぶ線と略直交する方向に通り、前述した屈折通し
の状態となるようになっている。一方、ガイドローラ20
0 の脱状態では、ガイドローラ200 の位置は図4中右下
側(二点鎖線の位置)となり、この時、ウェブ16は前述
したストレート通しの状態となるようになっている。
【0032】また、図1に示すように、屈折通しの際に
は、ウェブ16は各ガイドローラ202,203 に案内されて各
ガイドローラ202,203 の下側を通り、一方、ストレート
通しの際には、ウェブ16は各ガイドローラ202,203 に接
触せずに各ガイドローラ202,203 の上方を通るようにな
っている。各ガイドローラ202,203 は、着脱可能な構成
としておくことで、ウェブ16の屈折通しとストレート通
しとの切り換えの際に、連続状態のウェブ16を取り外す
ことなく容易に配置切り換えすることができる。
【0033】このような各ガイドローラ200 〜203 は、
図5に示すように、スタッガードに配置された、つまり
ウェブ16の進行方向にずらして配置された上下二つのブ
ランケット胴11B の脱状態におけるウェブ16とブランケ
ット胴11B との接触を防止するために設置されている。
すなわち、上下二つのブランケット胴11B はスタッガー
ドに配置されているため、ブランケット胴11B を脱状態
(図5の状態)としても、ウェブ16のストレート通し
(図5中二点鎖線)の場合では、図5中P点でウェブ16
とブランケット胴11B とが接触してしまい、ウェブ16を
走行させたままの状態で版替え作業等を行うことができ
ない。そこで、これらの各ガイドローラ200 〜203 の設
置によりウェブ16を屈折通し(図5中実線)とし、P点
での接触を防止している。
【0034】図2において、各印刷ユニット11, 12の位
置のサブラインシャフト33には、それぞれ電磁クラッチ
204,205 が設けられている。電磁クラッチ204,205 は、
ウェブ16の屈折通しとストレート通しとでウェブパスの
長さが異なることから、屈折通しとストレート通しとの
切り換えの際に生じる各印刷ユニット11, 12の版胴位相
のずれを調整するために設けられている。そして、この
際の位相調整には、前述した自動版替えあるいは半自動
版替えのために設けられた各ロータリーエンコーダー6
0, 140,141 が利用され、位相が一致したところで電磁
クラッチ204,205 が連結されるようになっている。これ
らの各電磁クラッチ204,205 と各ロータリーエンコーダ
ー60, 140,141 とにより位相調整手段が構成されてい
る。
【0035】このような本実施例においては、以下のよ
うに印刷機10を停止させずに連続して店名等の差し換え
印刷などを行う。先ず、二つの切換用の印刷ユニット1
1,12のうちのいずれか一方(ここでは印刷ユニット11
とする)にこれから印刷に使用するための店名版等の差
し換え用の版を取り付け、ウェブ16を印刷ユニット11,
12の両方において屈折通しとし、ベース印刷用の三つの
印刷ユニット13〜15および印刷ユニット11の合計四つの
印刷ユニットで印刷を行う。この際、ワンポイントクラ
ッチ100 が入状態でワンポイントクラッチ101 は切状態
となっている。また、印刷ユニット11のブランケット胴
11B が着状態(印刷状態)で印刷ユニット12のブランケ
ット胴12B は脱状態となっている。電磁クラッチ120,12
1 は共に切状態としておき、サブモーター128,129 も共
に停止させておく。そして、メインモーター31によりメ
インラインシャフト32およびサブラインシャフト33を回
転駆動し、切換用の印刷ユニット11および印刷ユニット
13〜15を駆動する。この切換用の印刷ユニット11および
印刷ユニット13〜15による印刷中に、ウェブ16を走行さ
せたままの状態で、電磁クラッチ121 を入状態とし、か
つダブル電磁クラッチ125 を低速側に入れ、サブモータ
ー129 を起動させることにより、停止している印刷ユニ
ット12の店名版等の差し換え用の版の版替え作業を行
い、次の印刷の準備をしておく。
【0036】次に、この切換用の印刷ユニット11および
印刷ユニット13〜15による印刷状態から切換用の印刷ユ
ニット12および印刷ユニット13〜15による印刷状態への
切り換えを行う。この際、印刷中の印刷ユニット11の入
切用のワンポイントクラッチ100 を入状態から切状態に
切り換えて印刷ユニット11をメインモーター31による駆
動から切り離すとともに、印刷ユニット11のブランケッ
ト胴11B を着状態から脱状態に切り換えて印刷ユニット
11を非印刷状態とし、その後、印刷ユニット11にブレー
キをかけて印刷ユニット11を停止させる。一方、ダブル
電磁クラッチ125 を高速側に入れかつ電磁クラッチ121
を入れ、サブモーター129 を起動させて停止中の印刷ユ
ニット12をシーケンサ155 により同期制御し、同期状態
に達した時点で印刷ユニット12の入切用のワンポイント
クラッチ101 を切状態から入状態に切り換えて印刷ユニ
ット12をメインモーター31により駆動するとともに、電
磁クラッチ121 を切りかつサブモーター129 を停止し、
その後、印刷ユニット12のブランケット胴12B を脱状態
から着状態に切り換えて印刷ユニット12を印刷状態とす
る。また、この印刷ユニット11から印刷ユニット12への
切り換え操作は、全てウェブ16を走行させたままの状態
で行う。なお、この逆の場合の切換用の印刷ユニット12
および印刷ユニット13〜15による印刷状態から切換用の
印刷ユニット11および印刷ユニット13〜15による印刷状
態への切り換えの場合も同様な操作であり、各切換用の
印刷ユニット11, 12の操作が逆転するだけである。
【0037】印刷ユニット11, 12の切り換え完了後、ベ
ース印刷用の三つの印刷ユニット13〜15および印刷ユニ
ット12の合計四つの印刷ユニットで印刷を行う。この
際、ワンポイントクラッチ100,101 およびブランケット
胴11B,12B の状態は、前述した印刷ユニット11による印
刷時の状態と逆転している。また、この切換用の印刷ユ
ニット12および印刷ユニット13〜15による印刷中におい
ても、停止している印刷ユニット11の店名版等の差し換
え用の版の版替え作業を行い、次の印刷の準備をしてお
く。このような印刷ユニット11, 12の交互の切り換えを
ウェブ16を走行させたままの状態で連続して行うことに
より、印刷機10を停止させずに差し換え印刷を行うこと
が可能となる。なお、以上の印刷ユニット11による印刷
時、印刷ユニット11と印刷ユニット12との切り換え時、
印刷ユニット12による印刷時においては、ウェブ16は常
に印刷ユニット11,12の両方において屈折通しの状態で
ある。
【0038】以上のような印刷ユニット11, 12の交互切
り換えによる印刷に対し、本実施例においては、以下の
ような手順により印刷ユニット11〜15の全てを使用して
五色刷りの印刷を行う。通常の四色刷りの印刷に金色や
銀色等の特色を加えて五色刷り印刷を行う際などには、
各印刷ユニット11,12において各ガイドローラ200,201
を脱状態としてウェブ16をストレート通しとする。つま
り、ウェブ16を五つの印刷ユニット11〜15の全てに渡り
直線的に通す。この際には、ワンポイントクラッチ100,
101 は共に入状態とされてメインモーター31により五つ
の印刷ユニット11〜15の全てが駆動され、ブランケット
胴11B,12B は共に着状態(印刷状態)となっている。そ
して、各電磁クラッチ120,121は切状態で各サブモータ1
28,129 は停止している。また、このように各印刷ユニ
ット11,12の切り換え運転を行わない場合には、ウェブ
16の走行中に各ブランケット胴11B,12B を着脱すること
はないため、ウェブ16はストレート通しとすることが望
ましいが、屈折通しとして五色刷り印刷を行うこともで
きる。
【0039】このような本実施例によれば、次のような
効果がある。すなわち、各印刷ユニット11,12が切換用
の印刷ユニットになっているので、これらを交互に切り
換えて版替えを行いながら連続運転を行うことができる
ため、店名等の差し換え印刷を行う際の版替え作業を印
刷機10を一旦停止させずに行うことができる。このた
め、店名等の差し換え時の損紙を減らすことができ、印
刷コストが低減できるうえ、停止後の印刷状態への復帰
のための段取り時間もかからなくなり、印刷効率を向上
することができる。
【0040】例えば、具体的な例を上げると、本実施例
の印刷機10を用いて連続印刷を行ったところ、印刷機の
停止時間は全くなく、印刷ユニット11,12の切り換え時
の損紙は、 115枚程度(版胴回転数 750rpm で約9秒程
度)であった。ところが、従来の印刷機を一旦停止して
版替えを行って再び印刷状態に復帰させたところ、停止
時間は10分程度で、立ち上がり時の損紙は、 600枚程度
となった。
【0041】そして、回転制御手段156 が設けられ、こ
の回転制御手段156 により停止している印刷ユニット11
(または印刷ユニット12)を印刷中の各印刷ユニットと
印刷速度で同期させることができるため、印刷機10を一
旦停止させずにウェブ16を走行させたままの状態での各
印刷ユニット11,12の切り換えを実現することができ、
前述した印刷コストの低減や印刷効率の向上等の効果を
得ることができる。
【0042】また、各印刷ユニット11,12は、前述した
図6のインプリンター910 のような差し換え印刷専用の
装置ではないため、これらの印刷ユニット11,12を同時
に使用して五色刷り印刷を行うこともでき、印刷機10を
応用性に優れたものとすることができる。さらに、イン
プリンター910 のような片面刷りしかできないという制
約はなく、この面でも印刷機10を応用性に優れたものと
することができる。そして、インプリンター910 のよう
なフレキソ版による印刷ではないため、フレキソの製版
設備は必要ないうえ、フレキソ版使用による印刷品質の
低下も解消することができる。
【0043】また、各印刷ユニット11,12とメインモー
ター31とを断続する第一断続手段をワンポイントクラッ
チ100,101 としたので、各印刷ユニット11,12の交互切
り換えの際の位相調整を容易に行うことができる。
【0044】また、各印刷ユニット11,12の各ブランケ
ット胴11B,12B の前後には、ガイドローラ200 〜203 が
設けられ、これらのガイドローラ200 〜203 の案内によ
り、ウェブ16を屈折通しとすることができるので、各ブ
ランケット胴11B,12B を脱状態にした際の各ブランケッ
ト胴11B,12B とウェブ16との接触を防止することができ
る。このため、ウェブ16を走行させたままの状態で版替
え作業を行うことができ、連続印刷をより容易かつ確実
に実現できる。
【0045】さらに、ガイドローラ200,201 は着脱可能
式となっているので、各ガイドローラ200,201 を脱状態
とすることで、ウェブ16をストレート通しとすることが
でき、全ての印刷ユニット11〜15を使用した五色刷り印
刷を行うことができる。そして、ガイドローラ202,203
も着脱可能式としておけば、屈折通しとストレート通し
との切り換えをウェブ16を取り外さずに容易に行うこと
ができる。
【0046】また、サブラインシャフト33に電磁クラッ
チ204,205 が設けられているので、ウェブ16の屈折通し
とストレート通しとの切り換え時の位相差を容易に調整
することができる。
【0047】なお、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の目的を達成できる他の構成も含
み、例えば以下に示すような変形等も本発明に含まれる
ものである。すなわち、前記実施例では、ウェブ16の屈
折通しとストレート通しとの切り換えの際の位相調整手
段は、各電磁クラッチ204,205 と各ロータリーエンコー
ダー60, 140,141 とにより構成されているが、各電磁ク
ラッチ204,205 の代わりにノッチ付フリクションカップ
リング等をサブラインシャフト33に設けておき、版胴位
相が一致するように適宜カップリングの連結状態を調整
するようにしてもよい。
【0048】また、前記実施例では、自動版替えあるい
は半自動版替えのためにロータリーエンコーダー60, 14
0,141 が設けられているが、版替えを手動で行う場合に
は、これらのロータリーエンコーダー60, 140,141 はな
くてもよい。その場合には、ウェブ16の屈折通しとスト
レート通しとの切り換えの際の位相調整手段は、前述し
たノッチ付フリクションカップリング等とすればよい。
【0049】さらに、前記実施例では、ウェブ16の屈折
通しとストレート通しとの切り換えの際の位相調整を行
う位相調整手段が設けられているが、屈折通し時のウェ
ブ16のパスの長さとストレート通し時のウェブ16のパス
の長さとの差を、版胴の外周一周分に相当する長さとし
ておけば、屈折通しとストレート通しとの切り換え時に
位相調整の必要はなくなり、電磁クラッチ204,205 やノ
ッチ付フリクションカップリング等の位相調整手段の設
置を省略することができる。
【0050】また、ウェブ16のストレート通しを行わな
い場合、例えば各印刷ユニット11,12による交互切り換
え印刷のみを行う場合や全印刷ユニット11〜15による五
色刷り印刷の時にも屈折通しとする場合などには、ガイ
ドローラ200,201 は着脱可能式でなくてもよい。
【0051】さらに、前記実施例では、印刷ユニット1
1, 12の各版胴11A,12A と各サブモーター128,129 との
間には、それぞれ電磁クラッチ120,121 およびダブル電
磁クラッチ124,125 が設けられているが、各ダブル電磁
クラッチ124,125 がニュートラル状態(高速側にも低速
側にも連結しない状態)とすることが可能なものであれ
ば、各電磁クラッチ120,121 は省略してもよく、その場
合には各ダブル電磁クラッチ124,125 が第二断続手段と
なる。また、各サブモーター128,129 が高速回転から低
速回転まで幅広く対応できるものであれば、各ダブル電
磁クラッチ124,125 を省略して各電磁クラッチ120,121
のみの構成としてもよい。
【0052】また、前記実施例では、第一断続手段であ
るワンポイントクラッチ100,101 は、各版胴11A 〜15A
と同じ回転数Nとされたサブラインシャフト33に設けら
れているが、各ワンポイントクラッチ100,101 は、この
ようなサブラインシャフト33への設置に限定されるもの
ではなく、メインモーター31から切換用の各印刷ユニッ
ト11, 12に至る駆動伝達経路のうちの各版胴11A 〜15A
と同じ回転数Nで回転する部位に設けられていればよ
い。そして、前記実施例では、二つの切換用の印刷ユニ
ット11, 12に跨がるサブラインシャフト33を設けること
により、メインラインシャフト32の回転数を変換し、各
版胴11A 〜15A と同じ回転数Nで回転する部位を設けて
いるが、このようなサブラインシャフト33は必ずしも設
ける必要はなく、サブラインシャフト33を設けずにメイ
ンラインシャフト32と切換用の各印刷ユニット11, 12と
の間に各版胴11A 〜15A と同じ回転数Nで回転する部位
を設けておき、そこに各ワンポイントクラッチ100,101
を設置するようにしてもよい。しかし、サブラインシャ
フト33を設けておくことが好ましく、そうすることによ
り一箇所でメインラインシャフト32の回転数を各版胴11
A 〜15A と同じ回転数Nに変換することができる。
【0053】さらに、前記実施例では、ベース印刷用と
される印刷ユニット13〜15には、共通の版替用のサブモ
ーター52が設けられているが、これらの切換用ではない
印刷ユニット13〜15の各々にも、個別駆動用のサブモー
ターを設けて個別駆動可能な構成としておいてもよい。
【0054】また、前記実施例では、印刷機10は五つの
印刷ユニット11〜15により構成され、そのうちの二つの
印刷ユニット11, 12が切換用の印刷ユニットとされてい
るが、本発明の切換式連続運転用印刷機は複数の印刷ユ
ニットにより構成されていれば、印刷ユニットの台数は
任意であり、例えば二台〜四台、あるいは六台以上の印
刷ユニットにより構成されていてもよい。そして、この
ように設置された任意の複数台の印刷ユニットのうち切
換用の印刷ユニットの台数は、前記実施例のように二台
である必要はなく、三台以上の複数台であってもよい。
例えば、切換用の印刷ユニットを三台設けた場合には、
この三台の印刷ユニットを一台ずつ印刷に使用し、残り
の二台を停止させて次の印刷の準備(版替等)を行うよ
うにしてもよく、あるいは二台を印刷に使用し、残りの
一台を停止させて次の印刷の準備(版替等)を行うよう
にしてもよい。
【0055】さらに、前記実施例では、印刷機10は巻取
式の両面刷りのオフセット輪転印刷機となっているが、
本発明の切換式連続運転用印刷機は枚葉紙を印刷する印
刷機であってもよく、あるいは片面刷りの印刷機であっ
てもよい。
【0056】
【発明の効果】以上に述べたように本発明によれば、印
刷機に二以上の切換用の印刷ユニットを設け、これらの
印刷ユニットを第一断続手段、個別駆動手段、第二断続
手段、回転制御手段等の各手段を用いて適宜切り換える
ことにより、印刷用の連続用紙を走行させたままの状態
で連続運転を行うことができるので、印刷機を停止させ
ることなく連続して差し換え印刷等を行うことができ、
高効率でかつ高品質な印刷を行うことができるととも
に、版替えに伴う損紙を減少させることもでき、印刷コ
ストを低減することができるうえ、両面刷り印刷も行う
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体構成図。
【図2】前記実施例の要部を示す構成図。
【図3】前記実施例の要部(第一断続手段)の拡大図。
【図4】前記実施例の要部(ガイドローラ近傍)の拡大
図。
【図5】前記実施例のブランケット胴の脱状態の説明
図。
【図6】従来例を示す構成図。
【符号の説明】
10 切換式連続運転用印刷機であるオフセット輪転印刷
機 11,12 切換用の印刷ユニット 13〜15 印刷ユニット(ベース印刷用) 11A 〜15A 版胴 11B 〜15B ブランケット胴 16 ウェブ(連続用紙) 20 送出部 21 折機 30 一括駆動手段 31 一括駆動手段を構成するメインモーター 32 一括駆動手段を構成するメインラインシャフト 33 一括駆動手段を構成するサブラインシャフト 60,140,141 ロータリーエンコーダー 100,101 第一断続手段であるワンポイントクラッチ 120,121 第二断続手段である電磁クラッチ 128,129 個別駆動手段であるサブモーター 70,150,151 回転制御手段を構成するパルスジェネレー
ター 155 回転制御手段を構成するシーケンサー 156 回転制御手段 200 〜203 ガイドローラ 204,205 位相調整手段を構成する電磁クラッチ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の印刷ユニットと、これらの複数の
    印刷ユニットを一括駆動する一括駆動手段とを備え、 前記複数の印刷ユニットのうちの少なくとも二以上の印
    刷ユニットは、切り換えて選択使用される切換用の印刷
    ユニットとされ、 これらの切換用の印刷ユニットには、それぞれ前記一括
    駆動手段と前記切換用の印刷ユニットの各々とを断続す
    る第一断続手段と、前記切換用の印刷ユニットの各々を
    個別に駆動する個別駆動手段と、この個別駆動手段と前
    記切換用の印刷ユニットの各々とを断続する第二断続手
    段と、前記個別駆動手段を前記一括駆動手段と印刷速度
    で同期させる回転制御手段とが設けられていることを特
    徴とする切換式連続運転用印刷機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した切換式連続運転用印
    刷機において、前記各第一断続手段は、前記一括駆動手
    段から前記各切換用の印刷ユニットに至る駆動伝達経路
    のうちの版胴の回転数と同じ回転数で回転する部位に設
    けられ、かつ一定の位相で接続可能なワンポイントクラ
    ッチであることを特徴とする切換式連続運転用印刷機。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載した切換
    式連続運転用印刷機において、前記各切換用の印刷ユニ
    ットは、印刷用の連続用紙を挟む状態で互いに連続用紙
    の進行方向に対してずらして配置された二つのブランケ
    ット胴を有し、これらのブランケット胴の配置位置の前
    後にはガイドローラが設けられ、前記連続用紙はこれら
    のガイドローラにより前記二つのブランケット胴の各中
    心間を結ぶ線と略直交する方向に配置されていることを
    特徴とする切換式連続運転用印刷機。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載した切換式連続運転用印
    刷機において、前記ガイドローラは着脱可能式とされ、
    前記ガイドローラの着状態では、前記二つのブランケッ
    ト胴の各中心間を結ぶ線と略直交する方向に前記連続用
    紙が通され、前記ガイドローラの脱状態では、隣接する
    印刷ユニットのブランケット胴による印刷部位どうしを
    直線的に結ぶように前記連続用紙が前記二つのブランケ
    ット胴間に通され、 前記ガイドローラの着状態での前記連続用紙のパスの長
    さと前記ガイドローラの脱状態での前記連続用紙のパス
    の長さとの差は、前記版胴の外周一周分に相当する長さ
    であることを特徴とする切換式連続運転用印刷機。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載した切換式連続運転用印
    刷機において、前記ガイドローラは着脱可能式とされ、
    前記ガイドローラの着状態では、前記二つのブランケッ
    ト胴の各中心間を結ぶ線と略直交する方向に前記連続用
    紙が通され、前記ガイドローラの脱状態では、隣接する
    印刷ユニットのブランケット胴による印刷部位どうしを
    直線的に結ぶように前記連続用紙が前記二つのブランケ
    ット胴間に通され、 前記ガイドローラの着状態時と脱状態時との版胴の位相
    差を調整する位相調整手段が設けられていることを特徴
    とする切換式連続運転用印刷機。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項5のいずれかに記
    載した切換式連続運転用印刷機の運転方法であって、前
    記各切換用の印刷ユニットのうちの一部の印刷ユニット
    を選択使用して印刷を行い、前記各切換用の印刷ユニッ
    トのうちの残りの印刷ユニットを停止さておき、 その後、印刷用の連続用紙を走行させたままの状態で、
    前記停止している切換用の印刷ユニットを起動して印刷
    状態にするとともに、前記選択使用している切換用の印
    刷ユニットを停止させることにより前記各切換用の印刷
    ユニットを切り換えて連続印刷を行うことを特徴とする
    切換式連続運転用印刷機の運転方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載した切換式連続運転用印
    刷機の運転方法において、前記連続用紙を走行させたま
    まの状態で、印刷に使用していない停止中の前記切換用
    の印刷ユニットの版替え作業を行っておき、切り換え後
    の印刷に備えることを特徴とする切換式連続運転用印刷
    機の運転方法。
  8. 【請求項8】 請求項4または請求項5に記載した切換
    式連続運転用印刷機の運転方法であって、前記各切換用
    の印刷ユニットを切り換えて連続印刷を行う際には、前
    記ガイドローラを着状態とし、前記二つのブランケット
    胴の各中心間を結ぶ線と略直交する方向に前記連続用紙
    を通し、 前記各切換用の印刷ユニットの全てを使用して印刷を行
    う際には、前記ガイドローラを脱状態とし、隣接する印
    刷ユニットのブランケット胴による印刷部位どうしを直
    線的に結ぶように前記連続用紙を通すことを特徴とする
    切換式連続運転用印刷機の運転方法。
JP5112903A 1993-05-14 1993-05-14 切換式連続運転用印刷機およびその運転方法 Withdrawn JPH06320714A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112903A JPH06320714A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 切換式連続運転用印刷機およびその運転方法
US08/635,005 US5617788A (en) 1993-05-14 1996-04-19 Switching type continuously operative printing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5112903A JPH06320714A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 切換式連続運転用印刷機およびその運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06320714A true JPH06320714A (ja) 1994-11-22

Family

ID=14598389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5112903A Withdrawn JPH06320714A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 切換式連続運転用印刷機およびその運転方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5617788A (ja)
JP (1) JPH06320714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915742B2 (en) 2001-09-26 2005-07-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Blanket washing method and blanket washing solution removing method for use in web offset printing press
JP2009190401A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Heidelberger Druckmas Ag シート印刷機において版胴を連結および分離する方法および装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6644184B1 (en) * 1995-02-09 2003-11-11 Man Roland Druckmaschinen Ag Offset printing machine
US6374731B1 (en) * 1997-04-18 2002-04-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag Lithographic newspaper printing press
US6205926B1 (en) * 1998-10-23 2001-03-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Method for on the run plate changes in offset web-fed press
JP3251270B2 (ja) * 1999-11-15 2002-01-28 株式会社東京機械製作所 輪転機の同期制御装置
JP3212298B2 (ja) * 1999-12-21 2001-09-25 株式会社東京機械製作所 輪転機の同期制御装置及びその方法
JP3363872B2 (ja) * 2000-06-23 2003-01-08 株式会社東京機械製作所 切断見当及び印刷見当自動調整機能を有する同期制御装置
US6415977B1 (en) * 2000-08-30 2002-07-09 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for marking and identifying a defective die site
ATE448941T1 (de) * 2000-09-20 2009-12-15 Koenig & Bauer Ag Druckeinheit
DE10046374B4 (de) * 2000-09-20 2014-05-15 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Druckeinheit
ATE305386T1 (de) * 2001-03-26 2005-10-15 Koenig & Bauer Ag Antrieb eines druckwerks
JP3479519B2 (ja) * 2001-04-24 2003-12-15 株式会社東京機械製作所 輪転機稼動中の稼動版胴変更装置
DE10132156C5 (de) * 2001-07-03 2011-12-01 Manroland Ag Bahnstabilisierung zur berührungslosen Bahnführung bei fliegend wechselbaren Druckeinheiten
JP3574634B2 (ja) * 2001-08-31 2004-10-06 株式会社東京機械製作所 自動版胴変更制御装置
DE10335230A1 (de) * 2003-08-01 2005-02-17 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zur Herstellung von RFID Etiketten
DE102004009861B4 (de) 2004-03-01 2007-09-20 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung für den Betrieb von Druckeinheiten
US8967044B2 (en) * 2006-02-21 2015-03-03 R.R. Donnelley & Sons, Inc. Apparatus for applying gating agents to a substrate and image generation kit
DE102007063577A1 (de) * 2007-02-17 2008-09-04 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Satellitendruckeinheit
DE102008041238A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-25 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckeinheit einer Druckmaschine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2006680B (en) * 1977-10-27 1982-04-21 Ricoh Kk Offset printing machine control system
DE2753433C2 (de) * 1977-11-30 1986-02-06 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Verfahren und Vorrichtung zum Voreinstellen der Formzylinder von Mehrfarbenrollen-Rotationsdruckmaschinen
US4240346A (en) * 1979-01-29 1980-12-23 Harris Corporation Web printing press
US5109770A (en) * 1989-09-22 1992-05-05 Oxy-Dry Corporation Printing cylinder cleaning system
DE4012396A1 (de) * 1990-04-19 1991-10-31 Roland Man Druckmasch Druckmaschinenanlage
US5341735A (en) * 1991-08-17 1994-08-30 Man Roland Druckmaschinen Ag Rotary printing machine system with synchronized multiple printing machine units or stations

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915742B2 (en) 2001-09-26 2005-07-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Blanket washing method and blanket washing solution removing method for use in web offset printing press
CN100357099C (zh) * 2001-09-26 2007-12-26 三菱重工业株式会社 转轮式胶印印刷机、其胶皮清洗及胶皮清洗液清除的方法
JP2009190401A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Heidelberger Druckmas Ag シート印刷機において版胴を連結および分離する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5617788A (en) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06320714A (ja) 切換式連続運転用印刷機およびその運転方法
US6019039A (en) Web-fed rotary printing press for rapid change in production
US6205926B1 (en) Method for on the run plate changes in offset web-fed press
US5699735A (en) Web-fed rotary press
US7341001B2 (en) Printing unit arrangement in a web-fed rotary printing press
US6668721B2 (en) Rotary printing press capable of nonstop printing during a change of printing plates
US5134934A (en) Printing system for flying plate change
JP3002167B2 (ja) 印刷機用の駆動装置
JP2000094633A (ja) ウェブ輪転印刷機のためのインプリント印刷ユニット
JPH11221901A (ja) ウェブ輪転印刷機のための印刷ユニットおよびウェブ輪転印刷機
US5012735A (en) Web-fed rotary printing machine with one printing couple for flying plate change
JPH10114047A (ja) 枚葉紙印刷機のための駆動装置
JP2964238B2 (ja) オフセット印刷機構及びこの印刷機構を有するオフセット印刷機
US6216592B1 (en) Double printing unit of a rotary printing machine
WO2006110539A2 (en) Print unit with single motor drive permitting autoplating
CA2041333A1 (en) Printing press
CA2017374C (en) Versatile eight-cylinder printing machine, and printing method
EP0292492B1 (en) Printing apparatus
JP2589863B2 (ja) 印刷機
CN101229707A (zh) 印刷机
JPH09314813A (ja) 切り替え式連続運転用印刷ユニット
CN1923510B (zh) 胶版印刷机的驱动装置
EP1048459B1 (en) Web-fed offset printing press for production of business forms or the like
JP4536303B2 (ja) 輪転機の印刷立上げ方法
JP4460852B2 (ja) 印刷機の位相調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801