JPH06319605A - ベルト着脱具 - Google Patents

ベルト着脱具

Info

Publication number
JPH06319605A
JPH06319605A JP13242593A JP13242593A JPH06319605A JP H06319605 A JPH06319605 A JP H06319605A JP 13242593 A JP13242593 A JP 13242593A JP 13242593 A JP13242593 A JP 13242593A JP H06319605 A JPH06319605 A JP H06319605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
slip
female
flat
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13242593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Soejima
泰 副島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13242593A priority Critical patent/JPH06319605A/ja
Publication of JPH06319605A publication Critical patent/JPH06319605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】形状が簡潔で、操作性および生産性、信頼性に
富み、低コストなベルト着脱具を提供する。 【構成】扁平な箱形部材15の周辺の一側面に連結部を備
え、他のいずれかの側面に挿脱口17が形成され、かつ、
いずれか一方の扁平面に広幅の係止片18が挿脱口17の挿
脱方向に設けられた雌型部材Cと、一側に前記雌型部材
Cの挿脱口17に挿脱自在であり、前記雌型部材Cの係止
片18と弾性により係脱自在で、かつ係止にに係止端部が
扁平面に露出する着脱舌片19a を有する挿入部19を備
え、他側にベルト連結部20が設けられた雄型部材Dとか
らなるか、またはこれら両部材に雌型部材の連結部と連
結される連結部を有し、表面に滑り止め突条が形成され
た平板状の滑り止め部材とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベルト相互、あるいは
ベルトを他の物体と着脱する際に用いられるベルト着脱
具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえばベルト相互を着脱する際
に用いられるベルト着脱具としては、図11に示されるよ
うに、それぞれ一側に公知のベルト連結部1、2 を有する
雌型部材Aと雄型部材Bとからなり、雌型部材Aの他側
に形成された挿脱口3 に雄型部材Bの他側に形成された
挿入部4 を挿入して係止するものがある。
【0003】すなわち、雌型部材Aは、扁平で凸状に形
成された箱形部材5 の下側面にベルト連結部1 を備え、
上側面に挿脱口3 が形成されるとともに、この挿脱口3
の両側縁には、後述の雄型部材Bの弾性片を狭縮し、か
つ係止するストッパー6、6 と、その下側に雄型部材Bの
操作片の連結片が出入自在な嵌入孔7 が穿設され、内部
の縦方向に雄型部材Bの挿入深さ規制を兼ねた一対のガ
イド板8、8 が設けられている。
【0004】雄型部材Bは、上側に多少上下可動に設け
られたベルト抑え9 を有するベルト連結部2 を有し、下
側には中央の案内杆10を挟んでその両側に、やや間隙1
1、11を配してほぼU字状の弾性片12、12 の一端が固定さ
れ、その各弾性片12、12 の上側外方の遊端にはそれぞれ
弾性片12、12 の弾性に抗して弾性片12、12 を内側に狭縮
させるための操作片13、13 が連結片13a,13a を介して延
成されている。雄型部材Bの案内杆10は、雌型部材Aの
一対のガイド板8、8 間に案内されて雄型部材Bが雌型部
材Aに正しく挿入されるように案内するものであり、弾
性片12、12 は雌型部材Aの各ガイド板8、8 とストッパー
6、6 との間からその弾性に抗して雌型部材A内に挿入さ
れ、その上方の係合部14、14 がストッパー6、6 の下方に
まで挿入されると弾性片12、12 の弾性により操作片13、1
3 は外方に拡開されてストッパー6、6 に弾性片12、12 の
係合部14、14 が係合される。
【0005】したがって、このように構成されたベルト
着脱具の使用に際しては、それぞれのベルト連結部1、2
にベルトを公知の手段で固定または着脱自在に取り付
け、雌型部材Aの挿脱口3 のガイド板8、8 間に雄型部材
Bの挿入部4 の案内杆10を位置させ、その間隙11、11 の
上面が雌型部材Aのガイド板8、8 の上面に衝合するまで
挿入すると、弾性片12、12 は雌型部材Aの各ガイド板8、
8 とストッパー6、6 との間からその弾性に抗して狭縮さ
れながら雌型部材A内に挿入され、弾性片12、12の係合
部14、14 が雌型部材Aのストッパー6、6 の下方にまで挿
入されると、弾性片12、12 の弾性により弾性片12、12 に
延成された操作片13、13 は外方に拡開されて雌型部材A
のストッパー6、6 に弾性片12、12 の係合部14、14 が係合
され、雌型部材Aに雄型部材Bが係止される。
【0006】また、雌型部材Aと雄型部材Bを離脱させ
るには、雄型部材Bの操作片13、13を弾性材12、12 の弾
性に抗して内側へ狭縮させ、雌型部材Aのストッパー6、
6 から雄型部材Bの係合部14、14 を離脱させ、雌型部材
Aと雄型部材Bを引き離せば、両者を離脱させることが
できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例を含め、扁平な箱形部材の側面で雌型部材、雄型部
材の着脱を行う構成からなる着脱具は、両者の係脱片が
2点または3点接触のものが多く、その形状が複雑であ
るため操作が不便であり、その着脱に際しても複数の接
触点が同時に係脱されねばならないため、円滑に係脱さ
れ難い場合があるとともに、弾性片の幅が薄いため折損
事故も起こりやすい。また、着脱片が合成樹脂で成形さ
れる場合、成形金型もスライド形式のものを使用した
り、ネジ抜き形式のものを使用する場合が多いため、量
産上非効率的であり、コスト高となる等の問題点があ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決し、形状が簡潔で、操作性および生産性に富
み、低コストなベルト着脱具を提供するもので、請求項
1の発明では、扁平な箱形部材の周辺の一側面に連結部
を備え、他のいずれかの側面に挿脱口が形成され、か
つ、いずれか一方の扁平面に広幅の係止片が挿脱口の挿
脱方向に設けられた雌型部材と、一側に前記雌型部材の
挿脱口に挿脱自在であり、前記雌型部材の係止片と弾性
により係脱自在で、かつ係止時に係止端部が扁平面に露
出する着脱舌片を有する挿入部を備え、他側にベルト連
結部が設けられた雄型部材とからなることを特徴とし、
請求項2の発明では、上記の雌型部材および雄型部材
と、雌型部材の連結部と連結される連結部を有し、表面
に滑り止め突条が形成された平板状の滑り止め部材とか
らなることを特徴とするものである。
【0009】そして、上記雌型部材の連結部はベルト連
結部または他の部材の係止孔と着脱自在な係止爪として
もよいし、雄型部材の挿入部に挿入ガイド片を設けても
よい。また平板状の滑り止め部材の滑り止め突条を表面
または表裏両面に設けたり、滑り止め突条の形状を直線
または連結部側に対して凸弧状に形成凸弧状に形成した
り、その数を複数としてもよい。
【0010】
【作用】請求項1の発明では、雌型部材Cと雄型部材D
の各連結部20,16 にそれぞれベルト23,24 を公知の手段
で連結し、雌型部材Cの挿脱口17に雄型部材Dの挿入部
19を挿入すると、雄型部材Dの着脱舌片19a はその弾性
に抗して雌型部材Cの挿脱口17から挿入されるが、雌型
部材Cの係止片18の係止部18a まで着脱舌片19aの係止
部19b が挿入されると、該着脱舌片19a の係止部19b は
その弾性により雌型部材Cの係止片18の係止部18a に係
合し、雌型部材Cと雄型部材Dとが係止され、分割され
ていたベルトは相互に連結される。またこのような雌型
部材Cと雄型部材Dとが係止された状態で雌型部材Cに
おける箱形部材15の扁平面に露出している雄型部材Dに
おける着脱舌片19a を押圧すると、雌型部材Cの係止片
18の係止部18a から雄型部材Dの着脱舌片19a の係止部
19b が離脱し、雌型部材Cと雄型部材Dとの係止状態が
解除されるので、両者を引き離せば雌型部材Cと雄型部
材Dは分離される。
【0011】請求項2の発明では、雌型部材Cと雄型部
材Dとの着脱については同一であるが、雌型部材Cの連
結部がベルト連結部ではなく、平板状の滑り止め部材25
との連結部である点が異なる。すなわち、この発明にお
ける雌型部材Cの連結部に形成された係止爪28を、平板
状の滑り止め部材25,35 の連結部に形成された係止孔26
に挟入すると、係止爪28は係止孔26の側縁でその弾性に
抗して挟縮するが、係止爪28が係止孔26の下面に達する
とその弾性で拡開し、平板状滑り止め部材25,35に雌型
部材Cが取りつけられる。またこの状態で係止爪28をそ
の弾性に抗して挟縮させ、係止爪26下面との係合を解除
すれば、平板状滑り止め部材25,35 と雌型部材Cとは分
離される。
【0012】
【実施例】以下本発明に係るベルト着脱具の実施例を添
付図面に基づいて説明する。
【0013】実施例1.図1乃至4は本発明に係るベル
ト着脱具をベルト相互の着脱具とした場合の実施例で、
図1は雌型部材と雄型部材を分離した状態の斜視図、図
2は雌型部材と雄型部材との結合状態を示す正面図、図
3は図2におけるA−A線断面図、図4はベルト連結部
にそれぞれベルトを連結したときのベルト着脱具の斜視
図である。図においてCはベルト着脱具における雌型部
材、Dは雄型部材であり、雌型部材Cは、正面が凹状に
開放された開放面C1 を有し、背面が正面における非開
放面が開放された開放面C2 を有する扁平な箱形部材15
からなり、その下側面にはベルト挿通孔16が形成され、
上面には挿脱口17が形成されている。挿脱口17は、後述
の雄型部材Dの広幅の着脱舌片が挿入される広幅の着脱
舌片挿入口17a と、その両側に雄型部材Dの挿入ガイド
片が挿入されるガイド片挿入口17b、17b とからなり、両
挿入口17a,17b,17b 間には隔壁17c 、17c が形成される
とともに、雌型部材C正面における非開放面は、下面が
開放され、かつ下端に近ずくに従って内方へ傾斜させ、
その下端縁を雄型部材Dの着脱舌片の係止部18a とした
係止片18としている。
【0014】雄型部材Dは、下側に上記雌型部材Cの挿
脱口17内に挿脱される挿入部19を、上側にベルト連結部
20を備えた、雌型部材Cと同様な扁平部材21からなる。
挿入部19は、中央部分に広幅で、上記雌型部材Cの着脱
舌片挿入口17a に挿脱自在な大きさからなり、下側に段
状の係止部19b が形成された着脱舌片19a と、その両側
にやや間隙を配して上記雌型部材Cのガイド片挿入口17
b,17b に挿脱自在な大きさの板状で、着脱舌片19a の段
状の係止部19b と反対の下端部背面に、着脱舌片19a を
係止片18の内壁に押圧するための半円状の隆起部19d を
有する挿入ガイド片19C,19C とからなるとともに、ベル
ト連結部20は、平行に3本のベルト挿通孔20a,20a,20a
が穿設されたものが用いられている。
【0015】そしてこれら雌型部材Cおよび雄型部材D
はともに合成樹脂により構成し、着脱舌片19a と挿入ガ
イド片19c とに少しばかりの弾性を付勢させている。な
お、図中22は、雌型部材Cの挿脱口17に雄型部材Dの挿
入部19を挿入して雌型部材Cの係止部18a に係止された
雄型部材Dの着脱舌片19a の係合を解除するとき、着脱
舌片19a の押圧に際して雌型部材Cにおける箱形部材15
の下側辺が邪魔にならないように切り欠かれた切欠部で
ある。この切欠部は雌型部材Cと雄型部材Dが小型に構
成されたような場合、押圧操作上有効である。
【0016】このように構成されたベルト着脱具をベル
ト相互の着脱具として使用する場合は、雌型部材Cのベ
ルト挿通孔16と雄型部材Dのベルト挿通孔20a にそれぞ
れ連結しようとする両ベルト23、24 の各端部を公知の方
法で接続し、雌型部材Cの挿脱口17に雄型部材Dの挿入
部19を挿入すれば良い。すなわち、雌型部材Cの着脱舌
片挿入口17a に雄型部材Dの着脱舌片19a を、雌型部材
Cのガイド片挿入口17b,17b に雄型部材Dの挿入ガイド
片19c,19c を挿入すると、雄型部材Dの着脱舌片19a は
その弾性に抗して雌型部材Cの係止片18の内面に沿って
その内方に押されながら下降する。雄型部材Dの着脱舌
片19a の係止部19b が雌型部材Cの係止片18の係止部18
a に達すると、雄型部材Dの着脱舌片19a はその弾性に
より元位置に復すると同時に雌型部材Cの係止片18の係
止部18a に係止され、両ベルト23、24 は接続される。こ
の間、雄型部材Dの挿入ガイド片19c、19c は、挿入部19
が雌型部材Cの着脱舌片挿入口17a、にまっすぐに挿入さ
れるように案内し、かつその隆起部19d で着脱舌片19a
の弾性を助勢する。また、上記状態において、両ベルト
23、24 の接続を解除するには、雌型部材Cの係止片18の
係止部18a に係止された雄型部材Dの着脱舌片19a を内
方へ押し下げて両者の係止を解除し、雌型部材Cと雄型
部材Dを引き離せば、両ベルト23、24 の接続は解除され
る。
【0017】実施例2.図5乃至図10は、本発明に係
るベルト着脱具をベッド用ふとん押えのベルト着脱具と
した場合の実施例で、図5は雌型部材の斜視図、図6は
雌型部材と雄型部材との結合状態を示す正面図、図7は
図6におけるA−A線断面図、図8は雄型部材と雌型部
材と3枚の平板状の滑り止め部材とをベルトで連結した
ときの一部を省略したベルト着脱具の斜視図、図9は図
8のベルト着脱具をベッドのふとん押えに使用したとき
の斜視図、図10は雄型部材と雌型部材と2枚の平板状
の滑り止め部材を使用してベッドのふとん押えに使用し
たときのベルト着脱具の斜視図である。
【0018】この実施例におけるベルト着脱具と実施例
1.におけるベルト着脱具とは、雌型部材の下側面の構
成と、平板状の滑り止め部材の有無のみで、同一符号は
同一構成からなる。したがって、この実施例の説明で
は、実施例1.と異なるところを主として説明し、同一
構成よりなる部分についてはその説明を省略する。雌型
部材Cの下側面中央部分には、平板状の滑り止め部材25
に穿設された係止孔26に密接に嵌入されるガイド片27が
突設され、その両側には上記係止孔26の下側縁に係止さ
れる係止爪28、28が設けられている。平板状の滑り止め
部材25は、その一側端部にベルト連結孔を兼ねた上記係
止爪28、28と係合する3本の平行な係止孔26,26,26が穿
設されるとともに、その表裏両面に係止孔26側に対して
凸弧状で鋸歯状の滑り止め突条29が複数形成されてい
る。
【0019】このように構成されたベルト着脱具におい
て、平板状の滑り止め部材25を3枚25a,25b,25c 用いて
これをベッド用ふとん押えのベルト着脱具として使用す
る場合は、雄型部材Dのベルト挿通孔20a,に一対のベル
ト30、31 の一端を公知の方法で接続し、他端をそれぞれ
各別の平板状の滑り止め部材25a、25b の係止孔26、26に
公知の方法で接続する。次に雌型部材Cのガイド片27と
係止爪28、28 を他の平板状の滑り止め部材25c の所望の
係止孔26に挟入し固定する。このベルト30、31が接続さ
れた一対の平板状の滑り止め部材25a、25b を、図9に示
されるように、ベッド32の長手方向の一方のマット33の
下に間隔をあけて挿入し、これと対向して雌型部材Cが
固定された平板状の滑り止め部材25c をその反対側のマ
ット33の下で、上記一対の平板状の滑り止め部材25a、25
b の中間に挿入した後、雄型部材Dが接続されたベルト
30、31 をふとん34の上に掛け渡し、雄型部材Dの挿入部
19を雌型部材Cの挿脱口17に挿入係止して使用に供す
る。ふとん押えとしての使用後、ふとん34からベルト3
0、31 をはずすには、ベルト着脱具における雄型部材D
の着脱舌片19a を内側へ押し込めば、その係止部19b と
雌型部材Cの係止部18aとの係合は解除されるので、雄
型部材Dと雌型部材Cとを引き離すことによりベルト3
0、31 はふとん34から取りはずすことができる。
【0020】また、平板状の滑り止め部材を2枚用いて
これをベッド用ふとん押えのベルト着脱具として使用す
る場合は、平板状の滑り止め部材の鋸歯状の滑り止め突
条は直線状の突条が複数形成されたものを用いてもよ
い。すなわち、ここで用いられる平板状の滑り止め部材
35は、前記平板状の滑り止め部材25における鋸歯状の滑
り止め突条29の構成が直線状に形成された鋸歯状の滑り
止め突条36である点が異なる。このように構成されたベ
ルト着脱具において、平板状の滑り止め部材35を2枚35
a,35b 用いてこれをベッド用ふとん押えのベルト着脱具
として使用する場合は、1本のベルト37の一端を前記同
様に一方の平板状の滑り止め部材35a の係止孔に接続
し、他端を雄型部材Dのベルト連結部20に接続するとと
もに、雌型部材Cを他の平板状の滑り止め部材35b の所
望の係止孔に挟入固定する。このベルト37が接続された
平板状の滑り止め部材35a を、図10に示されるよう
に、ベッド32の長手方向の一方のマット33の下に挿入
し、これと対向して雌型部材Cが固定された平板状の滑
り止め部材35b をその反対側のマット33の下に挿入した
後、雄型部材Dが接続されたベルト30、31 をふとん34の
上に掛け渡し、雄型部材Dの挿入部19を雌型部材Cの挿
脱口17に挿入係止して使用に供する。ふとん押えとして
の使用後、ふとん34からベルト30、31 をはずすには、上
記同様、ベルト着脱具における雄型部材Dの着脱舌片19
a を内側へ押し込めば、その係止部19b と雌型部材Cの
係止部18a との係合は解除されるので、雄型部材Dと雌
型部材Cとを引き離すことによりベルト37はふとん34か
ら取りはずすことができる。
【0021】ここで、平板状の滑り止め部材の鋸歯状の
滑り止め突条をその係止孔26に対して凸弧状としたこ
と、および直線状としたことの理由を述べると、図8に
示されるように、2本のベルト30、31 と3枚の平板状の
滑り止め部材25a,25b,25c を用いてふとん押えとし、上
記したように使用すると、雌型部材Cが固定された平板
状の滑り止め部材25c は、反対側の一対の平板状の滑り
止め部材25a、25b の中間に位置しているため、使用中に
ベルト30、31 が引っ張られると、一対の平板状の滑り止
め部材25a、25b はその外側(ベルト接続部)が内側(両
平板状の滑り止め部材間)に曲がることになるが、一対
の平板状の滑り止め部材25a、25b の鋸歯状の滑り止め突
条29は凸弧状であるため、マット33から抜け出そうとす
る力方向に対して円弧接触状態となり、ベルトの引張力
が分散され、容易に抜け出すことはなく、かつマット33
を傷めることもない。
【0022】これに対して、滑り止め部材25a、25b の鋸
歯状の滑り止め突条29が直線状であると、上記のような
場合、滑り止め部材25a、25b がマット33から抜け出そう
とする力方向に対して点接触状態、すなわち鋸歯状の滑
り止め突条29の側端にすべての引張力が働くことになる
ので、ベルトの引張力が一点に集中し、抜け出すことは
ないにしてもマット33を傷つけるおそれがある。したが
って、滑り止め部材の鋸歯状の滑り止め突条を直線状と
する場合は、図10に示されるように、滑り止め部材を
2枚使用した場合にのみ用いられることが好ましい。
【0023】上記実施例では、ベルト相互を接続する場
合、およびベルトと平板状の滑り止め部材とを連結する
場合について説明したが、これらに限らず、ベルトと他
の被結合部材とを連結する場合にも応用できることは勿
論であり、ベルトと他の被結合部材(平板状の滑り止め
部材を含む)とを連結する場合には、雌型部材の連結部
が被結合部材と固定的に連結され、あるいは着脱自在に
連結されるように構成してもよく、その他本発明の要旨
を逸脱しない範囲で適宜その構成を変更してもよいこと
は自明である。
【0024】
【発明の効果】本発明に係るベルト着脱具は、上述した
ように構成されているので次のような効果がある。ベル
ト着脱具の雌型部材と雄型部材との係脱部が一か所であ
るので、両者をワンタッチで円滑に着脱できて操作性に
富む。ベルト着脱具の雌型部材と雄型部材との構成を簡
潔とし得られるので、これらを合成樹脂で成形する場
合、従来のような複雑な成形金型を必要とせず、基本的
な一割り金型で成形できて、成形が容易で量産性に富
み、製品のコストを可及的に低廉とすることができる。
ベルト着脱具の雌型部材と雄型部材との係脱部が広幅の
係止片と広幅の着脱舌片とからなるので、長期使用によ
るも着脱舌片が折損するおそれがない。ベルト着脱具の
雌型部材の連結部をベルト連結部とすればベルト相互の
ベルト着脱具として、またベルト着脱具の雌型部材の連
結部を他の部材の係止孔と係脱自在な係止爪とすればベ
ルトを他の被連結部材とのベルト着脱具として使用でき
て、汎用性に富む。ベルト着脱具が雌型部材と雄型部材
と平板状の滑り止め部材とからなるものにおいては、こ
れをふとん押えとして使用することができる。平板状の
滑り止め部材の滑り止め突条が表裏に形成され、または
複数設けられたものにおいては、これの挟入部材間から
の抜出が可及的に防止できる。平板状の滑り止め部材の
滑り止め突条が、係止孔側に対して凸弧状に形成された
ものにおいては、平板状の滑り止め部材を斜め方向から
引っ張られるような場合でも、挟入部材間から抜け出そ
うとする力方向に対して円弧接触状態となり、ベルトの
引張力が分散され、挟入部材間から容易に抜け出すこと
はなく、かつ挟入部材を傷めることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るベルト着脱具の実施例を示すもの
で、雌型部材と雄型部材を分離した状態の斜視図であ
る。
【図2】雌型部材と雄型部材との結合状態を示す正面図
である。
【図3】図2におけるA−A線断面図である。
【図4】ベルト連結部にそれぞれベルトを連結した時の
ベルト着脱具の斜視図である。
【図5】本発明に係るベルト着脱具の他の実施例を示す
雌型部材の斜視図である。
【図6】図5の実施例における雌型部材と雄型部材との
結合状態を示す正面図である。
【図7】図6におけるA−A線断面図である。
【図8】雄型部材と雌型部材と3枚の平板状の滑り止め
部材とをベルトで連結したときの一部を省略したベルト
着脱具の斜視図である。
【図9】図8のベルト着脱具をベッドのふとん押えに使
用したときの斜視図である。
【図10】雄型部材と雌型部材と2枚の平板状の滑り止
め部材を使用してベッドのふとん押えに使用したときの
ベルト着脱具の斜視図である。
【図11】従来のベルト着脱具の一例を示すもので、雌
型部材と雄型部材を分離した状態の斜視図である。
【符号の説明】
C・・・・雌型部材 D・・・・雄型部材 15・・・・箱形部材 16・・・・ベルト挿通孔(連結部) 17・・・・挿脱口 17a ・・・着脱舌片挿入口 17b ・・・ガイド片挿入口 18・・・・係止片 18a ・・・係止部 19・・・・挿入部 19a ・・・着脱舌片 19b ・・・係止部 19c ・・・挿入ガイド片 19d ・・・隆起部 20・・・・ベルト連結部 20a ・・・ベルト挿通孔 23、24、30、31、37・・・ベルト 25、35 ・・平板状の滑り止め部材 26・・・・係止孔(連結部) 28・・・・係止爪 29、36 ・・鋸歯状の滑り止め突条

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】扁平な箱形部材の周辺の一側面に連結部を
    備え、他のいずれかの側面に挿脱口が形成され、かつ、
    いずれか一方の扁平面に広幅の係止片が挿脱口の挿脱方
    向に設けられた雌型部材と、一側に前記雌型部材の挿脱
    口に挿脱自在であり、前記雌型部材の係止片と弾性によ
    り係脱自在で、かつ係止時に係止端部が扁平面に露出す
    る着脱舌片を有する挿入部を備え、他側にベルト連結部
    が設けられた雄型部材とからなることを特徴とするベル
    ト着脱具。
  2. 【請求項2】扁平な箱形部材の周辺の一側面に連結部を
    備え、他のいずれかの側面に挿脱口が形成され、かつ、
    いずれか一方の扁平面に広幅の係止片が挿脱口の挿脱方
    向に設けられた雌型部材と、一側に前記雌型部材の挿脱
    口に挿脱自在であり、前記雌型部材の係止片と弾性によ
    り係脱自在で、かつ係止時に係止端部が扁平面に露出す
    る着脱舌片を有する挿入部を備え、他側にベルト連結部
    が設けられた雄型部材と、雌型部材の連結部と連結され
    る連結部を有し、表面に滑り止め突条が形成された平板
    状の滑り止め部材とからなるベルト着脱具。
  3. 【請求項3】雌型部材の連結部が、ベルト連結部である
    請求項1記載のベルト着脱具。
  4. 【請求項4】雌型部材の連結部が、他の部材の係止孔と
    係脱自在な係止爪である請求項1および請求項2いずれ
    か記載のベルト着脱具。
  5. 【請求項5】雄型部材の挿入部が、着脱舌片とその両側
    に設けられた挿入ガイド片からなる請求項1乃至4いず
    れか記載のベルト着脱具。
  6. 【請求項6】平板状の滑り止め部材の滑り止め突条が、
    表裏両面に形成された請求項2、請求項4および請求項
    5いずれか記載のベルト着脱具。
  7. 【請求項7】平板状の滑り止め部材の滑り止め突条が、
    連結部側に対して凸弧状に形成された請求項2および請
    求項4乃至6いずれか記載のベルト着脱具。
  8. 【請求項8】平板状の滑り止め部材の滑り止め突条が複
    数設けられた請求項2および請求項4乃至7いずれか記
    載のベルト着脱具。
JP13242593A 1993-05-12 1993-05-12 ベルト着脱具 Pending JPH06319605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13242593A JPH06319605A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 ベルト着脱具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13242593A JPH06319605A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 ベルト着脱具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06319605A true JPH06319605A (ja) 1994-11-22

Family

ID=15081080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13242593A Pending JPH06319605A (ja) 1993-05-12 1993-05-12 ベルト着脱具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06319605A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1385400A2 (en) * 2001-05-10 2004-02-04 D B Industries, Inc. Harness buckle and method of making same
KR100448317B1 (ko) * 2001-03-22 2004-09-13 가부시키가이샤 니프코 버클
WO2005013750A1 (ja) * 2003-08-12 2005-02-17 Ykk Corporation バックル
JP2009056302A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Taiwan Kogu Kogyo Kofun Yugenkoshi バックル
JP2010022807A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Chishuku Haku バックル
DE102015009685A1 (de) * 2015-03-20 2016-09-22 Claus Roeting Gurt-oder Bandschloß

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448317B1 (ko) * 2001-03-22 2004-09-13 가부시키가이샤 니프코 버클
EP1385400A2 (en) * 2001-05-10 2004-02-04 D B Industries, Inc. Harness buckle and method of making same
EP1385400A4 (en) * 2001-05-10 2004-08-18 Db Ind Inc BELT BUCKLE AND METHOD FOR THEIR PRODUCTION
WO2005013750A1 (ja) * 2003-08-12 2005-02-17 Ykk Corporation バックル
JP2009056302A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Taiwan Kogu Kogyo Kofun Yugenkoshi バックル
JP2010022807A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Chishuku Haku バックル
DE102015009685A1 (de) * 2015-03-20 2016-09-22 Claus Roeting Gurt-oder Bandschloß
DE102015009685B4 (de) 2015-03-20 2024-04-25 Claus Roeting Gurt-oder Bandschloß

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672725A (en) Snap buckle
US5709014A (en) Three-way-strapped buckle
KR970007149B1 (ko) 버클
US4831694A (en) Buckle having external finger grip
US4577377A (en) Buckle for straps
JP2720174B2 (ja) バックル
KR890002060Y1 (ko) 버클 조립체
KR950001602Y1 (ko) 스냅식 버클
KR100614036B1 (ko) 삼각 버클 어셈블리
JPH0719285Y2 (ja) バックル
CA1315958C (en) Buckle assembly
JPS6324361B2 (ja)
US10588383B2 (en) Buckle
JPH06319605A (ja) ベルト着脱具
US7430789B2 (en) Quick release strap fastener
US5175912A (en) Fastener for a wristwatch strap
US4407049A (en) Buckle for belts or the like
JPH0551109U (ja) 係止具
JPH1176126A (ja) モップ保持具
JPH033031Y2 (ja)
JPH0225285Y2 (ja)
JPS6345929Y2 (ja)
JP3248104B2 (ja) バックル・アセンブリ
JP2000004963A (ja) 簡易脱着機構
US4358875A (en) Security buckle for wrist watch metal bracelets