JPH0631673Y2 - 連続端子の間欠送り装置 - Google Patents

連続端子の間欠送り装置

Info

Publication number
JPH0631673Y2
JPH0631673Y2 JP8775590U JP8775590U JPH0631673Y2 JP H0631673 Y2 JPH0631673 Y2 JP H0631673Y2 JP 8775590 U JP8775590 U JP 8775590U JP 8775590 U JP8775590 U JP 8775590U JP H0631673 Y2 JPH0631673 Y2 JP H0631673Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous terminal
cam
caulking
groove
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8775590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446388U (ja
Inventor
誠一 紺野
功 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Automatic Machine Co Ltd
Original Assignee
Japan Automatic Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Automatic Machine Co Ltd filed Critical Japan Automatic Machine Co Ltd
Priority to JP8775590U priority Critical patent/JPH0631673Y2/ja
Publication of JPH0446388U publication Critical patent/JPH0446388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0631673Y2 publication Critical patent/JPH0631673Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば、電線の一端部(ストリップ部)に端
子をかしめて取付ける電線加工機における連続端子(連
鎖状端子ともいう)の間欠送り装置に関する。
(従来の技術) 一般に、電線の一端部(ストリップ部)に端子をかしめ
て取付ける電線加工機における連続端子Aは、第8図及
び第9図に示されるように、導電材のリーダー部(キャ
リァ部)aに一定のピッチ間隔で耳孔bを穿設し、この
各耳孔bの位置する上記リーダー部aに電線Bをかしめ
付ける各端子cを連設したものである。
既に提案されているこの種の電線加工機における連続端
子の間欠送り装置は、第4図乃至第7図に示されるよう
に構成されている。
即ち、第4図乃至第7図において、電線加工機における
機台1には、連続端子Aのかしめ装置2が設置されてお
り、このかしめ装置2は、第4図及び第5図に示される
ように構成されている。つまり、上記機台1の一端部に
は、かしめ台(受け台)3が設けられており、このかし
め台3の下位の上記機台1には、下型4が各コイルばね
5で上下に摺動するようにして設けられている。又、上
記かしめ台3の近傍の上記機台1には、固定刃6が上記
連続端子Aの連結部dを載置するようにして設けられて
おり、この固定刃6及び上記かしめ台3の直上の上記機
台1と一体をなす機枠1aには、昇降体7が図示されな
いクランク機構で上下動するように摺動自在に設けられ
ている。さらに、この昇降体7の下部には、可動刃8及
び上型(かしめ部材)9が上記固定刃6と下型4との共
同作用で上記連続端子Aの端子cをかしめ付けすると同
時に、連結部dを切断するようにして設けられている。
さらに又、第6図及び第7図に示されるように、上記機
台1の上部には、ガイド部材10が設けられており、こ
のガイド部材10のガイド部10aは上記連続端子Aの
溝部eに係合して案内するようになっている。
一方、第4図に示されるように、上記かしめ装置2の傍
らの上記機台1には、案内部材11が上記連続端子Aを
水平に案内するようにして設けられており、この案内部
材11には、比較的に浅い条溝(第7図参照)12が上
記機台1の長手方向に形成れされている。又、この案内
部材11の一側には、第4図に示されるように、楔状を
なす爪外し部材13が付設されており、この爪外し部材
13の直上の上記機枠1aには、揺動槓杆14が支軸1
5で揺動自在に枢着されている。さらに、この揺動槓杆
14の中程には、略く字状をなすカム溝16が形成され
ており、このカム溝16内には、上記昇降体7の一部に
付設されたローラー17が嵌合して連結されている。さ
らに又、上記揺動槓杆14の下部には、送り爪18がピ
ン軸19で揺動自在に枢着されると共にコイルばね20
の弾力で上記連続端子Aの耳孔bへ係合するように付勢
されている。又、上記送り爪18の爪部18aは、前進
(往動)するときには、上記連続端子Aの耳孔bへ上記
コイルばね20の弾力で係合すると共に上記条溝11の
底面を摺動するようになっており、上記送り爪18の爪
部18aが、後退(復動)するときには、上記連続端子
Aの耳孔bから上記コイルばね20の弾力に抗して離れ
る共に、上記爪外し部材13の楔部13aへ乗上げるよ
うになっている。
従って、上述した電線加工機における連続端子の間欠送
り装置は、予め、上記案内部材11上に上記連続端子A
を間欠送りできるように載置する。
次に、上記電線加工機を駆動して運転開始すると、上記
かしめ装置2の受け台3に電線Bのストリップ部が上記
端子cに平行して差込まれる。そして、上記昇降体7が
図示されないクランク機構により降下すると、この昇降
体7のローラー17が上記カム溝16内を降下するの
で、このカム溝16の上記揺動槓杆14は支軸15の周
りを、第4図の鎖線の位置から実線で示す位置へ前進
し、これにより、この揺動槓杆14に枢着された送り爪
18の爪部18aが上記コイルばね20の弾力で上記連
続端子Aの耳孔bに係合し、この上記連続端子Aの耳孔
bを一ピッチ分だけ間欠送りして停止すると同時に、上
記昇降体7が図示されないクランク機構により降下する
と、上記昇降体7の下部に付設された可動刃8及び上型
(かしめ部材)9が上記固定刃6と下型4との共同作用
で上記連続端子Aの端子cをかしめ付けすると共に連結
部dを切断する。
次に、上記昇降体7が図示されないクランク機構により
上昇すると、この昇降体7のローラー17が上記カム溝
16内を上昇するので、このカム溝16の上記揺動槓杆
14は支軸15の周りを、第4図の実線の位置から鎖線
で示す位置へ後退し、これにより、この揺動槓杆14に
枢着された送り爪18の爪部18aが上記連続端子Aの
耳孔bから上記コイルばね20の弾力に抗して離れる共
に、上記爪外し部材13の楔部13aへ乗り上げて、上
記連続端子Aを一ピッチ分だけ復動して停止すると同時
に、上記昇降体7が図示されないクランク機構により上
昇することにより、上記昇降体7の下部に付設された可
動刃8及び上型(かしめ部材)9が上記固定刃6と下型
4から離間する。これにより、電線Bのストリップ部に
は、端子cがかしめ付けされて機外へ排出される。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上述した電線加工機における連続端子の
間欠送り装置は、送り爪18の爪部18aが上記連続端
子Aの耳孔bの径よりも小さく形成され、しかも、条溝
12の底面を摺動するようになっている関係上、上記送
り爪18の爪部18aが上記連続端子Aの耳孔bを一ピ
ッチ分だけ間欠送りする動作を毎分約500回程度の高
速度で反復継続しているために、上記送り爪18の爪部
18aが摩耗したり、折損するおそれがあるばかりでな
く、この送り爪18の爪部18aの先端部が間欠送りの
際に上記案内部材11の条溝12の底面を摩擦して条溝
12を損傷し、さらに、この摩擦屑や粉末がその周辺に
飛散して電線Bのストリップ部にかしめ付けた端子等に
混入して付着し、製品の品質を損なうおそれがある。
本考案は、上述した事情に鑑みてなされたものであっ
て、爪外し部材の代わりにカム部材を設け、このカム部
材で送り爪による耳孔へ係合の長さを規制し、この送り
爪の爪部の摩耗や折損を防止すると共に、この送り爪の
先端部で上記案内部材の条溝の底面を摩擦するのを解消
して、摩擦屑や摩耗粉末の発生を阻止し、製品の品質の
向上を図るようにした連続端子の間欠送り装置を提供す
ることを目的とする。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 本考案は、連続端子のかしめ装置を備えた電線加工機に
おいて、上記かしめ装置のかしめ台の傍らの機台に条溝
を有する案内部材を上記連続端子を案内するように設
け、この案内部材の一側にカム部材を添設し、このカム
部材の直上の上記機台と一体をなす機枠に揺動槓杆を揺
動自在に枢着し、この揺動槓杆にカム溝を形成し、上記
機枠に昇降体を上下動するように設け、この昇降体にロ
ーラーを上記カム溝へ嵌合するように付設し、上記揺動
槓杆の下部に送り爪を上記連続端子の耳孔へ付勢して係
合するように枢着し、この送り爪の一部に当接部を上記
カム部材へ摺動するように形成したものである。
(作用) 本考案は、連続端子のかしめ装置を備えた電線加工機に
おいて、上記揺動槓杆に枢着された送り爪の爪部で上記
連続端子の耳孔を一ピッチ分だけ間欠送りする際、この
送り爪の当接部を上記カム部材へ摺動して保持すること
により、上記送り爪の爪部で上記案内部材の条溝を損傷
しないようにし、上記カム部材で送り爪による耳孔へ係
合の長さを規制し、この送り爪の爪部の摩耗や折損を防
止すると共に、この送り爪の先端部で上記案内部材の条
溝の底面を摩擦するのを解消して、摩擦屑や摩耗粉末の
発生を阻止し、製品の品質の向上を図るようにしたもの
である。
(実施例) 以下、本考案を図示の一実施例について説明する。
なお、本考案は、上述した具体例と同一の構成部材に
は、同じ符号を付して説明する。
第1図乃至第3図において、符号1は、電線加工機にお
ける扁平な機台であって、この機台1には、連続端子A
のかしめ装置2が設置されており、このかしめ装置2
は、第1図及び第2図に示されるように構成されてい
る。
即ち、上記機台1の一端部には、かしめ台(受け台)3
が設けられており、このかしめ台3の下位の上記機台1
には、下型4が各コイルばね5で上下に摺動するように
して設けられている。又、上記かしめ台3の近傍の上記
機台1には、固定刃6が上記連続端子Aの連結部dを載
置するようにして設けられており、この固定刃6及び上
記かしめ台3の直上の上記機台1と一体をなす機枠1a
には、昇降体7が図示されないクランク機構で上下動す
るように摺動自在に設けられている。さらに、この昇降
体7の下部には、可動刃8及び上型(かしめ部材)9が
上記固定刃6と下型4との共同作用で上記連続端子Aの
端子cをかしめ付けすると同時に、連結部dを切断する
ようにして設けられている。さらに又、第2図及び第3
図に示されるように、上記機台1の上部には、ガイド部
材10が設けられており、このガイド部材10のガイド
部10aは上記連続端子Aの溝部eに係合して案内する
ようになっている。
一方、第1図に示されるように、上記かしめ装置2の傍
らの上記機台1には、案内部材11が上記連続端子Aを
水平に案内するようにして設けられており、この案内部
材11には、比較的に深い条溝(第3図参照)21が上
記機台1の長手方向に形成れされている。又、この案内
部材11の一側には、第1図に示されるように、カム部
材22が上記案内部材11の長手方向へ移動して調整で
きるように設けられており、このカム部材22の上面に
は、高いカム面22aと低いカム面22bが2段にして
形成されている。さらに、このカム部材22の直上の上
記機枠1aには、揺動槓杆14が支軸15で揺動自在に
枢着されており、この揺動槓杆14の中程には、略く字
状をなすカム溝16が形成されており、このカム溝16
内には、上記昇降体7のローラー17が嵌合して連結さ
れている。さらに、上記揺動槓杆14の下部には、送り
爪23がピン軸19で揺動自在に枢着されると共にコイ
ルばね20の弾力で上記連続端子Aの耳孔bへ係合する
ように付勢されている。又、上記送り爪23の爪部23
aは、前進(往動)するときには、上記連続端子Aの耳
孔bへ上記コイルばね20の弾力で係合するようになっ
ており、上記送り爪23の爪部23aが、後退(復動)
するときには、上記連続端子Aの耳孔bから上記コイル
ばね20の弾力に抗して離れるようになっている。
特に、上記送り爪23の爪部23aの基部には、第1図
に示されるように、円弧状をなす当接部23bが上記カ
ム部材22の高いカム面22aと低いカム面22bに当
接して摺動するように形成されており、この当接部23
bは上記爪部23aを一定の長さ以下に降下するのを規
制して上記案内部材11の条溝12の底面に接触しない
ようにしている。
以下、本考案の作用について説明する。
従って、予め、上記案内部材11上に上記連続端子Aを
間欠送りできるように載置する。
次に、上記電線加工機を駆動して運転開始すると、上記
かしめ装置2の受け台3に電線Bのストリップ部が上記
端子cに平行して差込まれる。そして、上記昇降体7が
図示されないクランク機構により降下すると、この昇降
体7のローラー17が上記カム溝16内を降下するの
で、このカム溝16の上記揺動槓杆14は支軸15の周
りを、第1図の鎖線の位置から実線で示す位置に前進
し、これにより、この揺動槓杆14に枢着された送り爪
23の爪部23aが上記連続端子Aの耳孔bを一ピッチ
分だけ間欠送りできるように、上記当接部23bが上記
カム部材22の高いカム面22aから低いカム面22b
へコイルばね20の弾力で強制的に当接しながら上記爪
部23aを上記条溝21の底面へ接触しないようにして
摺動して停止すると同時に、上記昇降体7が図示されな
いクランク機構により降下すると、上記昇降体7の下部
に付設された可動刃8及び上型(かしめ部材)9が上記
固定刃6と下型4との共同作用で上記連続端子Aの端子
cをかしめ付けすると共に連結部dを切断する。
次に、上記昇降体7が図示されないクランプ機構により
上昇すると、この昇降体7のローラー17が上記カム溝
16内を上昇するので、このカム溝16の上記揺動槓杆
14は支軸15の周りを、第1図の実線の位置から鎖線
で示す位置に後退し、これにより、この揺動槓杆14に
枢着された送り爪23の爪部23aが上記連続端子Aの
耳孔bから上記コイルばね20の弾力に抗して離れる共
に、上記送り爪23の当接部23bが上記カム部材22
の低いカム面22bから高いカム面22aへ乗り上げ、
上記連続端子Aを一ピッチ分だけ復動して停止すると同
時に、上記昇降体7が図示されないクランク機構により
上昇すると、上記昇降体7の下部に付設された可動刃8
及び上型(かしめ部材)9が上記固定刃6と下型4から
離間し、上記電線Bのストリップ部には、端子cがかし
め付けされて機外へ排出される。
このようにして、本考案の連続端子の間欠送り装置は、
上記揺動槓杆14に枢着された送り爪23の爪部23a
を上記連続端子Aを一ピッチ分だけ高速度で反復継続し
て間欠送りしても、上記当接部23bが上記カム部材2
2の高いカム面22aから低いカム面22bへコイルば
ね20の弾力で強制的に当接しながら摺動しているか
ら、上記カム部材22で送り爪23による耳孔bへ係合
の長さを規制され、この送り爪23の爪部23aの摩耗
や折損を防止できるし、この送り爪23の先端部で上記
案内部材11の条溝12を摩擦的に削るのを解消し、製
品の品質の向上を図ることができる。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、連続端子のかしめ装
置を備えた電線加工機において、上記かしめ装置のかし
め台の傍らの機台に条溝を有する案内部材を上記連続端
子を案内するように設け、この案内部材の一側にカム部
材を添設し、このカム部材の直上の上記機台と一体をな
す機枠に揺動槓杆を揺動自在に枢着し、この揺動槓杆に
カム溝を形成し、上記機枠に昇降体を上下動するように
設け、この昇降体にローラーを上記カム溝へ嵌合するよ
うに付設し、上記揺動槓杆の下部に送り爪を上記連続端
子の耳孔へ付勢して係合するように枢着し、この送り爪
の一部に当接部を上記カム部材へ揺動するように形成し
てあるので、上記カム部材で送り爪による耳孔へ係合の
長さを規制し、この送り爪の爪部の摩耗や折損を防止す
ると共に、この送り爪の先端部で上記案内部材の条溝を
摩擦的に削るのを解消して、摩擦屑や磨耗粉末の発生を
阻止し、製品の品質の向上を図ることができる等の優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の連続端子の間欠送り装置の正面図、
第2図は、同上側面図、第3図は、第2図中の鎖円A部
の拡大図、第4図は、既に提案されている連続端子の間
欠送り装置の正面図、第5図は、同上側面図、第6図
は、第5図中の鎖円B部の拡大図、第7図は、第6図中
の鎖円C部の拡大図、第8図は、上記連続端子の平面
図、第9図は、電線に端子をかしめ付けした平面図であ
る。 1…機台、1a…機枠、2…かしめ装置、7…昇降体、
11…案内部材、14…揺動槓杆、15…支軸、16…
カム溝、17…ローラー、19…ピン軸、20…コイル
ばね、21…条溝、22…カム部材、22a…高いカム
面、22b…低いカム面、23…送り爪、23a…爪
部、23b…当接部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続端子のかしめ装置を備えた電線加工機
    において、上記かしめ装置のかしめ台の傍らの機台に上
    記連続端子を案内するように設けられた条溝を有する案
    内部材と、この案内部材の一側に添設されたカム部材
    と、このカム部材の直上の上記機台と一体をなす機枠に
    揺動自在に枢着された揺動槓杆と、この揺動槓杆に形成
    されたカム溝と、上記機枠に上下動するように設けられ
    た昇降体と、この昇降体に上記カム溝へ嵌合するように
    付設されたローラーと、上記揺動槓杆の下部に上記連続
    端子の耳孔へ付勢して係合するように枢着された送り爪
    と、この送り爪の一部に上記カム部材へ摺動するように
    形成された当接部とを具備したことを特徴とする連続端
    子の間欠送り装置。
JP8775590U 1990-08-22 1990-08-22 連続端子の間欠送り装置 Expired - Lifetime JPH0631673Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8775590U JPH0631673Y2 (ja) 1990-08-22 1990-08-22 連続端子の間欠送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8775590U JPH0631673Y2 (ja) 1990-08-22 1990-08-22 連続端子の間欠送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0446388U JPH0446388U (ja) 1992-04-20
JPH0631673Y2 true JPH0631673Y2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=31820399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8775590U Expired - Lifetime JPH0631673Y2 (ja) 1990-08-22 1990-08-22 連続端子の間欠送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631673Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108945607A (zh) * 2018-07-19 2018-12-07 苏州盟川自动化科技有限公司 用于编带料供料器的送料装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446388U (ja) 1992-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUE035341T2 (en) Wire positioning device
US3455006A (en) Wire positioning apparatus
JP2005141909A (ja) コンタクトフィード付き圧着プレス
US4206539A (en) Device for bending, crimping, and trimming leads of transistors or similar components
JPH0631673Y2 (ja) 連続端子の間欠送り装置
CN109093393B (zh) 线束剥切沾锡设备
EP0756360B1 (en) Cable processing apparatus
CN210120316U (zh) 一种端子压接电线的加工设备
CN210517287U (zh) 一种接线端子压接模具
JPS607868Y2 (ja) 帯状材料の前進間欠送り装置
US4959988A (en) Applicator die
US3841088A (en) Apparatus for forming wire links
EP0142853A2 (en) Apparatus for assembling buttons
JPS5813423A (ja) プレス加工機におけるワ−ク排出装置
CN210908809U (zh) 一种全自动组装机
JPS57199522A (en) Automatic bending device
JPH097728A (ja) 簡易型端子圧着装置
JP2000133404A (ja) 端子圧着用アプリケータ
CN209881070U (zh) 一种端子防损伤自动插针机
CN219688889U (zh) 一种smt尾料自动处理装置
FR2364740A1 (fr) Dispositif de commande automatique pour machines-outils
SU1663670A1 (ru) Установка дл механического соединени наконечника с проводом
SU1050780A1 (ru) Штамп дл вырубки деталей из полосовых и ленточных заготовок
JPH0120758Y2 (ja)
JPH08340070A (ja) 電子部品におけるリード端子の曲げ加工装置