JPH0631644Y2 - 密閉型鉛蓄電池 - Google Patents
密閉型鉛蓄電池Info
- Publication number
- JPH0631644Y2 JPH0631644Y2 JP1987074058U JP7405887U JPH0631644Y2 JP H0631644 Y2 JPH0631644 Y2 JP H0631644Y2 JP 1987074058 U JP1987074058 U JP 1987074058U JP 7405887 U JP7405887 U JP 7405887U JP H0631644 Y2 JPH0631644 Y2 JP H0631644Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve seat
- screw portion
- acid battery
- sealed lead
- check valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- Y02E60/12—
Landscapes
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、鉛蓄電池に係わり、特に電槽を密閉した状態
で使用される密閉型鉛蓄電池に関する。
で使用される密閉型鉛蓄電池に関する。
一般に、密閉型鉛蓄電池は、充電中に正極から発生する
酸素ガスを負極で吸収する機能を有しており、酸素ガス
およびこの酸素ガスとともに電槽外に排出される硫酸飛
沫等の外部への排出を確実に防止することができるとい
う機能を有している。
酸素ガスを負極で吸収する機能を有しており、酸素ガス
およびこの酸素ガスとともに電槽外に排出される硫酸飛
沫等の外部への排出を確実に防止することができるとい
う機能を有している。
この密閉型鉛蓄電池の構造は、これまでの硫酸水溶液が
多量に収容された鉛蓄電池と同様であるが、酸素ガスの
吸収を行なわせるために、使用される硫酸水溶液の量が
制限され、また、硫酸水溶液を硝子繊維等からなるセパ
レータと極板群に含浸保持させ酸素ガスの通路となる隙
間を多数確保している点で異なっている。
多量に収容された鉛蓄電池と同様であるが、酸素ガスの
吸収を行なわせるために、使用される硫酸水溶液の量が
制限され、また、硫酸水溶液を硝子繊維等からなるセパ
レータと極板群に含浸保持させ酸素ガスの通路となる隙
間を多数確保している点で異なっている。
このため、一般に、密閉型鉛蓄電池の負極は、硫酸水溶
液の薄い液膜を通して電池内の気相と接触しており、正
極から発生した酸素と極めて反応し易くなっている。
液の薄い液膜を通して電池内の気相と接触しており、正
極から発生した酸素と極めて反応し易くなっている。
従って、充電中に酸素ガスが発生しても、この酸素ガス
は、負極の活物質であるスポンジ状の鉛および硫酸と反
応して硫酸鉛に形成し、この硫酸鉛は、充電電流により
再び鉛に還元される。
は、負極の活物質であるスポンジ状の鉛および硫酸と反
応して硫酸鉛に形成し、この硫酸鉛は、充電電流により
再び鉛に還元される。
このような密閉型鉛蓄電池では、通常の使用状態であれ
ば酸素ガスは正極から発生するだけであるので、負極に
おいて充分回収可能である。
ば酸素ガスは正極から発生するだけであるので、負極に
おいて充分回収可能である。
しかしながら、密閉型鉛蓄電池の気密が破壊され内外が
通じてしまうと、大気中の酸素が無制限に密閉型鉛蓄電
池内に浸入し負極と反応し、負極で生成した硫酸鉛の量
が、もはや充電電流では回復できない程度に達し、負極
がサルフェーョンを起こしてしまう。
通じてしまうと、大気中の酸素が無制限に密閉型鉛蓄電
池内に浸入し負極と反応し、負極で生成した硫酸鉛の量
が、もはや充電電流では回復できない程度に達し、負極
がサルフェーョンを起こしてしまう。
従って、このような密閉型鉛蓄電池では、その密閉が極
めて重要であり、電槽の接着部分および極柱貫通部分等
は、樹脂等により厳密に封着されている。
めて重要であり、電槽の接着部分および極柱貫通部分等
は、樹脂等により厳密に封着されている。
しかしながら、一般に密閉型鉛蓄電池の組み立てでは、
電解液の注入が最終工程となるため、電槽の上面には、
電解液の液口が形成され、電解液の注入が終了すると、
この液口に、例えば、有底円筒状をした逆止弁が取りつ
けられ、密閉型鉛蓄電池の気密が確保されている。
電解液の注入が最終工程となるため、電槽の上面には、
電解液の液口が形成され、電解液の注入が終了すると、
この液口に、例えば、有底円筒状をした逆止弁が取りつ
けられ、密閉型鉛蓄電池の気密が確保されている。
この逆止弁は密閉型鉛蓄電池の気密性を確保するととも
に、密閉型鉛蓄電池の内圧が何らかの異常により上昇し
た時には、気密性が損なわれるように構成されており、
内圧の異常上昇を防止する作用をする。
に、密閉型鉛蓄電池の内圧が何らかの異常により上昇し
た時には、気密性が損なわれるように構成されており、
内圧の異常上昇を防止する作用をする。
そして、従来の逆止弁は、上述した作用を確実かつ容易
に行なわせるため、一般に各種のゴム材料により形成さ
れている。
に行なわせるため、一般に各種のゴム材料により形成さ
れている。
しかしながら、このような従来の密閉型鉛蓄電池では、
逆止弁にゴムを用いているため、逆止弁が比較的損傷し
易く、通常密閉型鉛蓄電池に複数配置される一つの逆止
弁が破損すると、負極が大気中の酸素に曝されてしまい
密閉型鉛蓄電池そのものが破壊されてしまうという問題
があった。
逆止弁にゴムを用いているため、逆止弁が比較的損傷し
易く、通常密閉型鉛蓄電池に複数配置される一つの逆止
弁が破損すると、負極が大気中の酸素に曝されてしまい
密閉型鉛蓄電池そのものが破壊されてしまうという問題
があった。
そこで、従来、逆止弁を種々の材料により構成し、その
強度を向上することが試みられているが、充分に使用に
耐える逆止弁は、未だ開発されていないのが現状であ
る。
強度を向上することが試みられているが、充分に使用に
耐える逆止弁は、未だ開発されていないのが現状であ
る。
本考案は、上記のような問題を解決したもので、従来よ
り大幅に気密性を向上することのできる密閉型鉛蓄電池
を提供することを目的とする。
り大幅に気密性を向上することのできる密閉型鉛蓄電池
を提供することを目的とする。
本考案にかかわる密閉型鉛蓄電池は、電槽内に極板およ
び電解液を収容するとともに、前記電槽の上面に前記電
解液を注入するための液口を形成し、この液口を気密保
持機構により封止してなる密閉型鉛蓄電池において、前
記気密保持機構を、液口の下部に形成される固定弁座
と、この固定弁座に配置される第1の逆止弁と、先端部
の外周に雄螺合部を形成するとともに後端部の内周にこ
の雄螺合部に対応する形状の雌螺子部を形成し、液口の
上部に形成される雌螺子部に先端の雄螺子部を螺合する
1以上の着脱弁座と、この着脱弁座に配置される第2の
逆止弁とで構成し、前記着脱弁座は、その先端部の外周
の雄螺子部を別の着脱弁座の後端部の内周の雄螺子部に
螺合することによって連結でき、かつ、着脱弁座の後部
の雌螺子部には、軸方向に貫通孔の形成される弁押さえ
蓋を螺合するように構成したものである。
び電解液を収容するとともに、前記電槽の上面に前記電
解液を注入するための液口を形成し、この液口を気密保
持機構により封止してなる密閉型鉛蓄電池において、前
記気密保持機構を、液口の下部に形成される固定弁座
と、この固定弁座に配置される第1の逆止弁と、先端部
の外周に雄螺合部を形成するとともに後端部の内周にこ
の雄螺合部に対応する形状の雌螺子部を形成し、液口の
上部に形成される雌螺子部に先端の雄螺子部を螺合する
1以上の着脱弁座と、この着脱弁座に配置される第2の
逆止弁とで構成し、前記着脱弁座は、その先端部の外周
の雄螺子部を別の着脱弁座の後端部の内周の雄螺子部に
螺合することによって連結でき、かつ、着脱弁座の後部
の雌螺子部には、軸方向に貫通孔の形成される弁押さえ
蓋を螺合するように構成したものである。
本考案においては、液口を封止する気密保持機構を液口
の下部に形成される固定弁座と、この固定弁座に配置さ
れる第1の逆止弁と、先端部の外周に雄螺子部を形成す
るとともに後端部の内周にこの雄螺合部に対応する形状
の雌螺子部を形成し、液口の上部に形成される雌螺子部
に先端の雄螺子部を螺合する1以上の着脱弁座と、この
着脱弁座に配置される第2の逆止弁とで構成し、前記着
脱弁座は、その先端部の外周の雄螺子部を別の着脱弁座
の後端部の内周の雄螺子部に螺合することによって連結
でき、かつ、着脱弁座の後部の雌螺子部には、軸方向に
貫通孔の形成される弁押さえ蓋を螺合するように構成し
たので、例えば、比較的破損し易い電解液に最も近い第
1の逆止弁が破損し、この第1の逆止弁の気密性が損な
われた時には、直列して配置された第2の逆止弁により
密封型鉛蓄電池の気密性が確実に保持される。
の下部に形成される固定弁座と、この固定弁座に配置さ
れる第1の逆止弁と、先端部の外周に雄螺子部を形成す
るとともに後端部の内周にこの雄螺合部に対応する形状
の雌螺子部を形成し、液口の上部に形成される雌螺子部
に先端の雄螺子部を螺合する1以上の着脱弁座と、この
着脱弁座に配置される第2の逆止弁とで構成し、前記着
脱弁座は、その先端部の外周の雄螺子部を別の着脱弁座
の後端部の内周の雄螺子部に螺合することによって連結
でき、かつ、着脱弁座の後部の雌螺子部には、軸方向に
貫通孔の形成される弁押さえ蓋を螺合するように構成し
たので、例えば、比較的破損し易い電解液に最も近い第
1の逆止弁が破損し、この第1の逆止弁の気密性が損な
われた時には、直列して配置された第2の逆止弁により
密封型鉛蓄電池の気密性が確実に保持される。
また、着脱弁座は、その先端部の外周の雄螺子部を別の
着脱弁座の後端部の内周の雄螺子部に螺合することによ
って連結できるようになっているので、各着脱弁座を連
結するとともに、各着脱弁座に第2の逆止弁を設けるこ
とによって、第2の逆止弁を複数配置することができ
る。
着脱弁座の後端部の内周の雄螺子部に螺合することによ
って連結できるようになっているので、各着脱弁座を連
結するとともに、各着脱弁座に第2の逆止弁を設けるこ
とによって、第2の逆止弁を複数配置することができ
る。
以下、本考案の詳細を図面に示す実施例について説明す
る。
る。
第1図は、本考案の密閉型鉛蓄電池の一実施例を示すも
ので、図において符号11は、電槽を示しており、この
電槽11は、電槽本体13と電槽上蓋15とから構成さ
れている。
ので、図において符号11は、電槽を示しており、この
電槽11は、電槽本体13と電槽上蓋15とから構成さ
れている。
電槽本体13内には、極板17および電解液が収容され
ており、電送上蓋15の上面には、電解液を注入するた
めの液口19が形成されている。
ており、電送上蓋15の上面には、電解液を注入するた
めの液口19が形成されている。
この液口19は気密保持機構21により気密に封止され
ている。
ている。
この実施例では、気密保持機構21は、液口19の下部
に形成される固定弁座23に配置される第1の逆止弁2
5と、液口19の上部に形成される雌螺子部27に先端
を螺合される着脱弁座29に配置される第2の逆止弁3
1とから構成されている。
に形成される固定弁座23に配置される第1の逆止弁2
5と、液口19の上部に形成される雌螺子部27に先端
を螺合される着脱弁座29に配置される第2の逆止弁3
1とから構成されている。
すなわち、液口19の下部には、電槽上蓋15と一体に
固定弁座23が形成されており、その中央部には、円筒
状の連通部33が形成されている。
固定弁座23が形成されており、その中央部には、円筒
状の連通部33が形成されている。
この連通部33の上部には、有底円筒状の第1の逆止弁
25が被嵌されている。この第1の逆止弁25は、例え
ば、耐蝕性の高いゴム等から構成されている。
25が被嵌されている。この第1の逆止弁25は、例え
ば、耐蝕性の高いゴム等から構成されている。
液口19の内周上部には、雌螺子部27が形成されてお
り、この雌螺子部27には、第2図に示すように、着脱
弁座29の下部に形成される小径部35の雄螺子部37
が螺合している。
り、この雌螺子部27には、第2図に示すように、着脱
弁座29の下部に形成される小径部35の雄螺子部37
が螺合している。
この小径部35の内側には、小径部35と一体に円筒状
の連通部39が形成されている。
の連通部39が形成されている。
この連通部39の上部には、有底円筒状の第2の逆止弁
31が被嵌されており、この第2の逆止弁31は、第1
の逆止弁25と同様に耐蝕性の高いゴム等から構成され
ている。
31が被嵌されており、この第2の逆止弁31は、第1
の逆止弁25と同様に耐蝕性の高いゴム等から構成され
ている。
着脱弁座29の上部は、大径部41とされており、この
大径部41には、着脱弁座29の小径部35に形成され
る雄螺子部37に対応する形状の雌螺子部43が形成さ
れている。
大径部41には、着脱弁座29の小径部35に形成され
る雄螺子部37に対応する形状の雌螺子部43が形成さ
れている。
この雌螺子部43には、第2の逆止弁31と所定の間隔
を置いて弁押さえ蓋45が螺合されており、この弁押さ
え蓋45には、軸方向に貫通孔47が形成されている。
を置いて弁押さえ蓋45が螺合されており、この弁押さ
え蓋45には、軸方向に貫通孔47が形成されている。
以上のように構成された密閉型鉛蓄電池では、電槽本体
13内に極板17等を収容した後、電槽本体13に電槽
上蓋15が気密に固定され、この後に、固定弁座23の
連通部33から、電槽11内に電解液が所定量充填され
る。
13内に極板17等を収容した後、電槽本体13に電槽
上蓋15が気密に固定され、この後に、固定弁座23の
連通部33から、電槽11内に電解液が所定量充填され
る。
この後、固定弁座23の連通部33の上端に第1の逆止
弁25が被嵌され、液口19の上部に形成される雌螺合
部27に着脱弁座29の雄螺子部37が螺合される。
弁25が被嵌され、液口19の上部に形成される雌螺合
部27に着脱弁座29の雄螺子部37が螺合される。
なお、この螺合時には、着脱弁座29の連通部39上端
には、すでに第2の逆止弁31が被嵌され、また、雌螺
子部43には、弁押さえ蓋45が螺合されている。
には、すでに第2の逆止弁31が被嵌され、また、雌螺
子部43には、弁押さえ蓋45が螺合されている。
しかして、以上のように構成された密閉型鉛蓄電池で
は、液口19を封止する気密保持機構21を、第1およ
び第2の逆止弁25,31を直列に配置して構成したの
で、例えば、電解液に近く、比較的破損し易い第1の逆
止弁25が損傷し、この第1の逆止弁25の気密性が損
なわれた時には、直列して配置される第2の逆止弁31
により密閉型鉛蓄電池の気密性が確実に保持されること
となる。
は、液口19を封止する気密保持機構21を、第1およ
び第2の逆止弁25,31を直列に配置して構成したの
で、例えば、電解液に近く、比較的破損し易い第1の逆
止弁25が損傷し、この第1の逆止弁25の気密性が損
なわれた時には、直列して配置される第2の逆止弁31
により密閉型鉛蓄電池の気密性が確実に保持されること
となる。
また、以上のように構成された密閉型鉛蓄電池では、例
えば、ガスの発生により、電槽11内の圧力が異常に上
昇した時には、先ず、固定弁座23の第1の逆止弁25
が着脱弁座29側に移動し、ガスが液口19側に排出さ
れる。そして、この排出されたガスの圧力により、着脱
弁座29の第2の逆止弁31が弁押さえ蓋45側に移動
し、ガスは、弁押さえ蓋45側に排出され、弁押さえ蓋
45の貫通孔47を通り外部に排出される。
えば、ガスの発生により、電槽11内の圧力が異常に上
昇した時には、先ず、固定弁座23の第1の逆止弁25
が着脱弁座29側に移動し、ガスが液口19側に排出さ
れる。そして、この排出されたガスの圧力により、着脱
弁座29の第2の逆止弁31が弁押さえ蓋45側に移動
し、ガスは、弁押さえ蓋45側に排出され、弁押さえ蓋
45の貫通孔47を通り外部に排出される。
従って、電槽11内に生じた異常圧力を確実に解消する
ことができる。そして、この実施例では、着脱弁座29
に弁押さえ蓋45を配置したので、着脱弁座29の第2
の逆止弁31が高い圧力により外側に飛び出すのを確実
に防止することができる。
ことができる。そして、この実施例では、着脱弁座29
に弁押さえ蓋45を配置したので、着脱弁座29の第2
の逆止弁31が高い圧力により外側に飛び出すのを確実
に防止することができる。
第3図は、本考案の他の実施例を示すもので、この実施
例では、着脱弁座29の大径部41に形成される雌螺合
部43には、着脱弁座29と同一形状を有する他の着脱
弁座29の雄螺子部37が螺合されており、この他の着
脱弁座29の雌螺子部43が弁押さえ蓋45が螺合され
ている。
例では、着脱弁座29の大径部41に形成される雌螺合
部43には、着脱弁座29と同一形状を有する他の着脱
弁座29の雄螺子部37が螺合されており、この他の着
脱弁座29の雌螺子部43が弁押さえ蓋45が螺合され
ている。
以上のように構成された密閉型鉛蓄電池においても、第
1図に示した実施例とほぼ同様の効果を得ることができ
るが、この実施例では、逆止弁25,31が直列に3個
配置されることとなるため、さらに気密性を向上するこ
とができる。
1図に示した実施例とほぼ同様の効果を得ることができ
るが、この実施例では、逆止弁25,31が直列に3個
配置されることとなるため、さらに気密性を向上するこ
とができる。
以上述べたように、本考案によれば、気密保持機構を、
液口に下部に形成される固定弁座と、この固定弁座に配
置される第1の逆止弁と、先端部の外周に雄螺合部を形
成するとともに後端部の内周にこの雄螺合部に対応する
形状の雌螺子部を形成し、液口の上部に形成される雌螺
子部に先端の雄螺子部を螺合する1以上の着脱弁座と、
この着脱弁座に配置される第2の逆止弁とで構成し、前
記着脱弁座は、その先端部の外周の雄螺子部を別の着脱
弁座の後端部の内周の雄螺子部に螺合することによって
連結でき、かつ、着脱弁座の後部の雌螺子部には、軸方
向に貫通孔の形成される弁押さえ蓋を螺合するように構
成したので、従来より大幅に気密性を向上することので
きる密閉型鉛蓄電池を提供することができるという利点
がある。
液口に下部に形成される固定弁座と、この固定弁座に配
置される第1の逆止弁と、先端部の外周に雄螺合部を形
成するとともに後端部の内周にこの雄螺合部に対応する
形状の雌螺子部を形成し、液口の上部に形成される雌螺
子部に先端の雄螺子部を螺合する1以上の着脱弁座と、
この着脱弁座に配置される第2の逆止弁とで構成し、前
記着脱弁座は、その先端部の外周の雄螺子部を別の着脱
弁座の後端部の内周の雄螺子部に螺合することによって
連結でき、かつ、着脱弁座の後部の雌螺子部には、軸方
向に貫通孔の形成される弁押さえ蓋を螺合するように構
成したので、従来より大幅に気密性を向上することので
きる密閉型鉛蓄電池を提供することができるという利点
がある。
第1図は本考案の密閉型鉛蓄電池の一実施例を示す縦断
面図、第2図は第1図の着脱弁座を示す縦断面図、第3
図は本考案の密閉型鉛蓄電池の他の実施例を示す縦断面
図である。 11……電槽、19……液口、21……気密保持機構、
23……固定弁座、25……第1の逆止弁、29……着
脱弁座、31……第2の逆止弁。
面図、第2図は第1図の着脱弁座を示す縦断面図、第3
図は本考案の密閉型鉛蓄電池の他の実施例を示す縦断面
図である。 11……電槽、19……液口、21……気密保持機構、
23……固定弁座、25……第1の逆止弁、29……着
脱弁座、31……第2の逆止弁。
Claims (1)
- 【請求項1】電槽内に極板および電解液を収容するとと
もに、前記電槽の上面に前記電解液を注入するための液
口を形成し、この液口を気密保持機構により封止してな
る密閉型鉛蓄電池において、前記気密保持機構を、液口
の下部に形成される固定弁座と、この固定弁座に配置さ
れる第1の逆止弁と、先端部の外周に雄螺子部を形成す
るとともに後端部の内周にこの雄螺子部に対応する形状
の雌螺子部を形成し、液口の上部に形成される雌螺子部
に先端の雄螺子部を螺合する1以上の着脱弁座と、この
着脱弁座に配置される第2の逆止弁とで構成し、前記着
脱弁座は、その先端部の外周の雄螺子部を別の着脱弁座
の後端部の内周の雄螺子部に螺合することによって連結
でき、かつ、着脱弁座の後部の雌螺子部には、軸方向に
貫通孔の形成される弁押さえ蓋を螺合するように構成し
たことを特徴とする密閉型鉛蓄電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987074058U JPH0631644Y2 (ja) | 1987-05-18 | 1987-05-18 | 密閉型鉛蓄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987074058U JPH0631644Y2 (ja) | 1987-05-18 | 1987-05-18 | 密閉型鉛蓄電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63182465U JPS63182465U (ja) | 1988-11-24 |
JPH0631644Y2 true JPH0631644Y2 (ja) | 1994-08-22 |
Family
ID=30918934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987074058U Expired - Lifetime JPH0631644Y2 (ja) | 1987-05-18 | 1987-05-18 | 密閉型鉛蓄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0631644Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012156489A (ja) * | 2011-01-06 | 2012-08-16 | Mitsubishi Electric Corp | 蓄電素子 |
JP6954511B1 (ja) * | 2020-02-07 | 2021-10-27 | 大日本印刷株式会社 | 蓄電デバイス用弁構造体、蓄電デバイス |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5031543U (ja) * | 1973-07-17 | 1975-04-07 |
-
1987
- 1987-05-18 JP JP1987074058U patent/JPH0631644Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63182465U (ja) | 1988-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3802923A (en) | Resealable vent closure for sealed galvanic dry cell | |
US3855000A (en) | Air depolarization primary cell and process for production thereof | |
JPH0631644Y2 (ja) | 密閉型鉛蓄電池 | |
KR20020086470A (ko) | 망간 건전지 | |
CN208315622U (zh) | 一种起停系统用agm蓄电池排气结构 | |
US20020177033A1 (en) | Dry-charged lead acid battery and process for the production thereof | |
JPH09237615A (ja) | 密閉型鉛蓄電池 | |
JP2006196341A (ja) | 制御弁式鉛蓄電池 | |
CN207967136U (zh) | 一种锂电池注液孔密封排气装置 | |
CN114039104B (zh) | 一种防泄露的阀控铅酸电池 | |
US5830594A (en) | Galvanic cell having a resealable vent closure | |
US6146784A (en) | Vent plug having an integal seal | |
JPH0471309B2 (ja) | ||
JPS591341Y2 (ja) | 蓄電池の液面検出装置 | |
CN214336853U (zh) | 一种蓄电池安全阀 | |
JPH0357005Y2 (ja) | ||
JPS6228046Y2 (ja) | ||
JPH041644Y2 (ja) | ||
JPH0416374Y2 (ja) | ||
JPH043398Y2 (ja) | ||
JP2587244Y2 (ja) | マンガン乾電池 | |
JPS6129159Y2 (ja) | ||
JPS5911404Y2 (ja) | 蓄電池 | |
KR810000048Y1 (ko) | 재 밀봉식 기공밀폐체를 가진 갈바니 전지 | |
JPH05174801A (ja) | 密閉型鉛蓄電池 |