JPH06314756A - 半導体製造方法 - Google Patents
半導体製造方法Info
- Publication number
- JPH06314756A JPH06314756A JP5125263A JP12526393A JPH06314756A JP H06314756 A JPH06314756 A JP H06314756A JP 5125263 A JP5125263 A JP 5125263A JP 12526393 A JP12526393 A JP 12526393A JP H06314756 A JPH06314756 A JP H06314756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- semiconductor chip
- semiconductor
- heat
- cavity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 103
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 55
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 55
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 41
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 claims abstract description 30
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3135—Double encapsulation or coating and encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the groups H01L21/18 - H01L21/326 or H10D48/04 - H10D48/07 e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/565—Moulds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 高周波特性に優れた半導体装置を安価に得る
ことができる半導体製造方法を提供する。 【構成】 ダイパッド3上に搭載された半導体チップ1
の上面に、モールド樹脂8よりも膨張率が大きく且つ半
導体チップ1に対する密着性よりもモールド樹脂8に対
する密着性に優れた耐熱性樹脂7を塗布した状態で、成
形金型5のキャビティ6内に半導体チップ1を配置す
る。次に、成形金型5のキャビティ6内に加熱溶融した
モールド樹脂8を圧入して、耐熱性樹脂7を膨張させる
とともに、圧入したモールド樹脂8を硬化させて所定形
状の半導体パッケージ9を形成する。続いて、半導体パ
ッケージ9を所定の温度以下に冷却して、先に膨張させ
た耐熱性樹脂7を収縮させるとともに半導体チップ1の
上面から耐熱性樹脂7を剥離させて、半導体チップ1の
上面と耐熱性樹脂7との間に空隙10を形成する。
ことができる半導体製造方法を提供する。 【構成】 ダイパッド3上に搭載された半導体チップ1
の上面に、モールド樹脂8よりも膨張率が大きく且つ半
導体チップ1に対する密着性よりもモールド樹脂8に対
する密着性に優れた耐熱性樹脂7を塗布した状態で、成
形金型5のキャビティ6内に半導体チップ1を配置す
る。次に、成形金型5のキャビティ6内に加熱溶融した
モールド樹脂8を圧入して、耐熱性樹脂7を膨張させる
とともに、圧入したモールド樹脂8を硬化させて所定形
状の半導体パッケージ9を形成する。続いて、半導体パ
ッケージ9を所定の温度以下に冷却して、先に膨張させ
た耐熱性樹脂7を収縮させるとともに半導体チップ1の
上面から耐熱性樹脂7を剥離させて、半導体チップ1の
上面と耐熱性樹脂7との間に空隙10を形成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂封止型のパッケー
ジ構造を採用して高周波用の半導体装置を製造する際に
用いて好適な半導体製造方法に関するものである。
ジ構造を採用して高周波用の半導体装置を製造する際に
用いて好適な半導体製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、高周波用半導体装置の代表的は
ものとしては、ガリウム・ヒ素(GaAs)を用いた化
合物半導体装置が知られている。この種の半導体装置の
製造工程には、ウエハから切り出した個片の半導体チッ
プを気密封止する工程がある。とりわけ、こうした工程
においては、高周波用半導体装置の特性を考慮して、金
属製あるいはセラミックス製のパッケージ内に半導体チ
ップを実装したのち、窒素ガスなどの不活性ガスをパッ
ケージ内に充填して、蓋体により半導体チップを気密封
止する方法が採られている。
ものとしては、ガリウム・ヒ素(GaAs)を用いた化
合物半導体装置が知られている。この種の半導体装置の
製造工程には、ウエハから切り出した個片の半導体チッ
プを気密封止する工程がある。とりわけ、こうした工程
においては、高周波用半導体装置の特性を考慮して、金
属製あるいはセラミックス製のパッケージ内に半導体チ
ップを実装したのち、窒素ガスなどの不活性ガスをパッ
ケージ内に充填して、蓋体により半導体チップを気密封
止する方法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、金属パ
ッケージやセラミックパッケージを用いた封止構造で
は、パッケージ自体が非常に高価なうえに、パッケージ
内の半導体チップにワイヤボンディング処理を施すのに
時間がかかるという問題があり、これらの要因が半導体
装置の低価格化の大きな妨げとなっていた。
ッケージやセラミックパッケージを用いた封止構造で
は、パッケージ自体が非常に高価なうえに、パッケージ
内の半導体チップにワイヤボンディング処理を施すのに
時間がかかるという問題があり、これらの要因が半導体
装置の低価格化の大きな妨げとなっていた。
【0004】そこで、こうした問題を解決する手段とし
て、パッケージ自体が安価でしかも組立性に優れた樹脂
封止型のパッケージ構造を採用する方法も考えられる
が、その場合は、エポキシ樹脂などのモールド樹脂の比
誘電率が窒素ガスなどの不活性ガスのそれに比べて大き
いためパッケージの浮遊容量が増大し、その結果、半導
体装置の高周波特性が著しく劣化してしまうという新た
な問題が発生する。
て、パッケージ自体が安価でしかも組立性に優れた樹脂
封止型のパッケージ構造を採用する方法も考えられる
が、その場合は、エポキシ樹脂などのモールド樹脂の比
誘電率が窒素ガスなどの不活性ガスのそれに比べて大き
いためパッケージの浮遊容量が増大し、その結果、半導
体装置の高周波特性が著しく劣化してしまうという新た
な問題が発生する。
【0005】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたもので、その目的は、高周波特性に優れた半導体装
置を安価に得ることができる半導体製造方法を提供する
ことにある。
れたもので、その目的は、高周波特性に優れた半導体装
置を安価に得ることができる半導体製造方法を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたもので、リードフレームのダイパ
ッド上に搭載された半導体チップの上面に、モールド樹
脂よりも膨張率が大きく且つ半導体チップに対する密着
性よりもモールド樹脂に対する密着性に優れた耐熱性樹
脂を塗布した状態で、成形金型のキャビティ内に半導体
チップを配置する工程と、成形金型のキャビティ内に加
熱溶融したモールド樹脂を圧入して、耐熱性樹脂を膨張
させるとともに、圧入したモールド樹脂を硬化させて所
定形状の半導体パッケージを形成する工程と、所定形状
に形成した半導体パッケージを所定の温度以下に冷却し
て、先に膨張させた耐熱性樹脂を収縮させるとともに半
導体チップの上面から耐熱性樹脂を剥離させて、半導体
チップの上面と耐熱性樹脂との間に空隙を形成する工程
とからなる半導体製造方法である。
成するためになされたもので、リードフレームのダイパ
ッド上に搭載された半導体チップの上面に、モールド樹
脂よりも膨張率が大きく且つ半導体チップに対する密着
性よりもモールド樹脂に対する密着性に優れた耐熱性樹
脂を塗布した状態で、成形金型のキャビティ内に半導体
チップを配置する工程と、成形金型のキャビティ内に加
熱溶融したモールド樹脂を圧入して、耐熱性樹脂を膨張
させるとともに、圧入したモールド樹脂を硬化させて所
定形状の半導体パッケージを形成する工程と、所定形状
に形成した半導体パッケージを所定の温度以下に冷却し
て、先に膨張させた耐熱性樹脂を収縮させるとともに半
導体チップの上面から耐熱性樹脂を剥離させて、半導体
チップの上面と耐熱性樹脂との間に空隙を形成する工程
とからなる半導体製造方法である。
【0007】また、リードフレームのダイパッド上に搭
載された半導体チップを上型キャビティの容積よりも下
型キャビティの容積が大きい上下一対の成形金型のキャ
ビティ内に配置する工程と、成形金型のキャビティ内に
加熱溶融したモールド樹脂を圧入するとともに、その圧
入したモールド樹脂を硬化させて所定形状の半導体パッ
ケージを形成する工程と、所定形状に形成した半導体パ
ッケージを成形金型から取り出した状態で所定の温度以
下に冷却し、モールド樹脂を収縮させるとともに半導体
チップの上面からモールド樹脂を剥離させて、半導体チ
ップの上面とモールド樹脂との間に空隙を形成する工程
とからなる半導体製造方法である。
載された半導体チップを上型キャビティの容積よりも下
型キャビティの容積が大きい上下一対の成形金型のキャ
ビティ内に配置する工程と、成形金型のキャビティ内に
加熱溶融したモールド樹脂を圧入するとともに、その圧
入したモールド樹脂を硬化させて所定形状の半導体パッ
ケージを形成する工程と、所定形状に形成した半導体パ
ッケージを成形金型から取り出した状態で所定の温度以
下に冷却し、モールド樹脂を収縮させるとともに半導体
チップの上面からモールド樹脂を剥離させて、半導体チ
ップの上面とモールド樹脂との間に空隙を形成する工程
とからなる半導体製造方法である。
【0008】
【作用】本発明の半導体製造方法においては、半導体パ
ッケージの上面に塗布された耐熱性樹脂がキャビティ内
に圧入されたモールド樹脂の熱によって膨張し、その
後、所定形状に形成された半導体パッケージを所定の温
度以下に冷却して上記耐熱性樹脂を収縮させることによ
り、半導体チップの上面から耐熱性樹脂が剥離して半導
体チップの上面と耐熱性樹脂との間に空隙が形成され
る。これにより、パッケージの浮遊容量は金属パッケー
ジやセラミックパッケージを採用した場合とほとんど同
等になることから、高周波特性に優れた樹脂封止型半導
体装置が得られる。
ッケージの上面に塗布された耐熱性樹脂がキャビティ内
に圧入されたモールド樹脂の熱によって膨張し、その
後、所定形状に形成された半導体パッケージを所定の温
度以下に冷却して上記耐熱性樹脂を収縮させることによ
り、半導体チップの上面から耐熱性樹脂が剥離して半導
体チップの上面と耐熱性樹脂との間に空隙が形成され
る。これにより、パッケージの浮遊容量は金属パッケー
ジやセラミックパッケージを採用した場合とほとんど同
等になることから、高周波特性に優れた樹脂封止型半導
体装置が得られる。
【0009】また、本発明の半導体製造方法において
は、上型キャビティの容積よりも下型キャビティの容積
が大きい成形金型のキャビティ内に半導体チップを配置
して、そのキャビティ内に加熱溶融したモールド樹脂を
注入して所定形状の半導体パッケージを形成し、その
後、成形金型から半導体パッケージを取り出した状態で
所定の温度以下に冷却し、上記モールド樹脂を収縮させ
ることにより、半導体チップの上面からモールド樹脂が
剥離して、半導体チップの上面とモールド樹脂との間に
空隙が形成される。これにより、パッケージの浮遊容量
は金属パッケージやセラミックパッケージを採用した場
合とほとんど同等になることから、高周波特性に優れた
樹脂封止型半導体装置が得られる。
は、上型キャビティの容積よりも下型キャビティの容積
が大きい成形金型のキャビティ内に半導体チップを配置
して、そのキャビティ内に加熱溶融したモールド樹脂を
注入して所定形状の半導体パッケージを形成し、その
後、成形金型から半導体パッケージを取り出した状態で
所定の温度以下に冷却し、上記モールド樹脂を収縮させ
ることにより、半導体チップの上面からモールド樹脂が
剥離して、半導体チップの上面とモールド樹脂との間に
空隙が形成される。これにより、パッケージの浮遊容量
は金属パッケージやセラミックパッケージを採用した場
合とほとんど同等になることから、高周波特性に優れた
樹脂封止型半導体装置が得られる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明に係わる半導体製
造方法の第1実施例を説明する図である。図において、
1は半導体チップ、2はリードフレーム、3はダイパッ
ド、4は半導体チップ1の電極とリードフレーム2とを
接続するボンディングワイヤ、5は上下一対の成形金
型、6は成形金型5により形成されたキャビティであ
る。
ながら詳細に説明する。図1は本発明に係わる半導体製
造方法の第1実施例を説明する図である。図において、
1は半導体チップ、2はリードフレーム、3はダイパッ
ド、4は半導体チップ1の電極とリードフレーム2とを
接続するボンディングワイヤ、5は上下一対の成形金
型、6は成形金型5により形成されたキャビティであ
る。
【0011】まず第1の工程では、図1(a)に示すよ
うに、リードフレーム2のダイパッド3上に搭載された
半導体チップ1を成形金型5のキャビティ6内に配置す
る。その際、半導体チップ1の上面には予め耐熱性樹脂
7を塗布しておく。この耐熱性樹脂としては、後述する
モールド樹脂よりも膨張率が大きく且つ半導体チップ1
に対する密着性よりもモールド樹脂に対する密着性に優
れた樹脂が採用される。例えば、モールド樹脂がフィラ
ー入りのシリコーン樹脂である場合、耐熱性樹脂として
はフィラー無しのシリコーン樹脂を採用することがで
き、またモールド樹脂がエポキシ樹脂の場合はこれと相
容性の良い耐熱性のゴム材を採用することができる。
うに、リードフレーム2のダイパッド3上に搭載された
半導体チップ1を成形金型5のキャビティ6内に配置す
る。その際、半導体チップ1の上面には予め耐熱性樹脂
7を塗布しておく。この耐熱性樹脂としては、後述する
モールド樹脂よりも膨張率が大きく且つ半導体チップ1
に対する密着性よりもモールド樹脂に対する密着性に優
れた樹脂が採用される。例えば、モールド樹脂がフィラ
ー入りのシリコーン樹脂である場合、耐熱性樹脂として
はフィラー無しのシリコーン樹脂を採用することがで
き、またモールド樹脂がエポキシ樹脂の場合はこれと相
容性の良い耐熱性のゴム材を採用することができる。
【0012】次いで第2の工程では、図1(b)に示す
ように、成形金型5のキャビティ6内に加熱溶融したモ
ールド樹脂8を圧入して、予め半導体チップ1の上面に
塗布しておいた耐熱性樹脂7をモールド樹脂8の熱によ
り膨張させる。さらに本工程では、先に圧入したモール
ド樹脂8を硬化させて、所定形状の半導体パッケージ9
を形成する。
ように、成形金型5のキャビティ6内に加熱溶融したモ
ールド樹脂8を圧入して、予め半導体チップ1の上面に
塗布しておいた耐熱性樹脂7をモールド樹脂8の熱によ
り膨張させる。さらに本工程では、先に圧入したモール
ド樹脂8を硬化させて、所定形状の半導体パッケージ9
を形成する。
【0013】続いて第3の工程では、図1(c)に示す
ように、上記第2の工程で所定形状に形成した半導体パ
ッケージ9を所定の温度以下(例えば100℃以下)に
冷却し、先に膨張させた耐熱性樹脂7を収縮させる。こ
のとき、耐熱性樹脂7は、モールド樹脂8よりも大きな
比率で収縮するため、密着性の良い側、つまりモールド
樹脂8側に引き付けられ、これにより半導体チップ1の
上面から耐熱性樹脂7が剥離して、半導体チップ1の上
面と耐熱性樹脂7との間に空隙10が形成される。
ように、上記第2の工程で所定形状に形成した半導体パ
ッケージ9を所定の温度以下(例えば100℃以下)に
冷却し、先に膨張させた耐熱性樹脂7を収縮させる。こ
のとき、耐熱性樹脂7は、モールド樹脂8よりも大きな
比率で収縮するため、密着性の良い側、つまりモールド
樹脂8側に引き付けられ、これにより半導体チップ1の
上面から耐熱性樹脂7が剥離して、半導体チップ1の上
面と耐熱性樹脂7との間に空隙10が形成される。
【0014】このように本第1実施例の半導体製造方法
においては、半導体チップ1をモールド樹脂8にて封止
しても、半導体チップ1の上面と耐熱性樹脂7との間に
空隙9が形成されるため、金属パッケージやセラミック
パッケージを採用した場合とほとんど同等の比誘電率並
びにパッケージの浮遊容量が得られ、これにより高周波
特性に優れた樹脂封止型半導体装置の実現が可能とな
る。
においては、半導体チップ1をモールド樹脂8にて封止
しても、半導体チップ1の上面と耐熱性樹脂7との間に
空隙9が形成されるため、金属パッケージやセラミック
パッケージを採用した場合とほとんど同等の比誘電率並
びにパッケージの浮遊容量が得られ、これにより高周波
特性に優れた樹脂封止型半導体装置の実現が可能とな
る。
【0015】図2は本発明に係わる半導体製造方法の第
2実施例を説明する図である。図において、1は半導体
チップ、2はリードフレーム、3はダイパッド、4は半
導体チップ1の電極とリードフレーム2とを接続するボ
ンディングワイヤ、5は上下一対の成形金型、6は成形
金型5により形成されたキャビティである。
2実施例を説明する図である。図において、1は半導体
チップ、2はリードフレーム、3はダイパッド、4は半
導体チップ1の電極とリードフレーム2とを接続するボ
ンディングワイヤ、5は上下一対の成形金型、6は成形
金型5により形成されたキャビティである。
【0016】まず第1の工程では、図2(a)に示すよ
うに、リードフレーム2のダイパッド3上に搭載された
半導体チップ1を成形金型5のキャビティ6内に配置す
る。ここで、下型キャビティ6aの容積は上型キャビテ
ィ6bの容積よりも大きく形成されており、またキャビ
ティ6の断面形状としては若干下向きに湾曲したかたち
で形成されている。
うに、リードフレーム2のダイパッド3上に搭載された
半導体チップ1を成形金型5のキャビティ6内に配置す
る。ここで、下型キャビティ6aの容積は上型キャビテ
ィ6bの容積よりも大きく形成されており、またキャビ
ティ6の断面形状としては若干下向きに湾曲したかたち
で形成されている。
【0017】次いで第2の工程では、図2(b)に示す
ように、成形金型5のキャビティ6内に加熱溶融したモ
ールド樹脂8を圧入するとともに、その圧入したモール
ド樹脂8を硬化させて所定形状の半導体パッケージ9を
形成する。
ように、成形金型5のキャビティ6内に加熱溶融したモ
ールド樹脂8を圧入するとともに、その圧入したモール
ド樹脂8を硬化させて所定形状の半導体パッケージ9を
形成する。
【0018】続いて第3の工程では、図2(c)に示す
ように、上記第2の工程で所定形状に形成した半導体パ
ッケージ9を成形金型5から取り出すとともに、その取
り出した半導体パッケージ9を所定の温度以下(例えば
100℃以下)に冷却して、モールド樹脂8を収縮させ
る。このとき、成形金型5の上型キャビティ6bと下型
キャビティ6aとの容積格差により半導体パッケージ9
には図中矢印で示すような収縮応力がかかり、これによ
り半導体チップ1の上面からモールド樹脂8が剥離し
て、半導体チップ1の上面とモールド樹脂8との間に空
隙10が形成される。なお、半導体チップ1の上面とモ
ールド樹脂8とが剥離しやすいように、予め半導体チッ
プ1の上面に剥離材(例えばテフロン等)をコーティン
グするようにしてもよい。
ように、上記第2の工程で所定形状に形成した半導体パ
ッケージ9を成形金型5から取り出すとともに、その取
り出した半導体パッケージ9を所定の温度以下(例えば
100℃以下)に冷却して、モールド樹脂8を収縮させ
る。このとき、成形金型5の上型キャビティ6bと下型
キャビティ6aとの容積格差により半導体パッケージ9
には図中矢印で示すような収縮応力がかかり、これによ
り半導体チップ1の上面からモールド樹脂8が剥離し
て、半導体チップ1の上面とモールド樹脂8との間に空
隙10が形成される。なお、半導体チップ1の上面とモ
ールド樹脂8とが剥離しやすいように、予め半導体チッ
プ1の上面に剥離材(例えばテフロン等)をコーティン
グするようにしてもよい。
【0019】このように本第2実施例の半導体製造方法
においては、半導体チップ1をモールド樹脂8にて封止
しても、半導体チップ1の上面とモールド樹脂8との間
に空隙10が形成されるため、上記第1実施例と同様に
金属パッケージやセラミックパッケージを採用した場合
とほとんど同等の比誘電率並びにパッケージの浮遊容量
が得られ、これにより高周波特性に優れた樹脂封止型半
導体装置の実現が可能となる。
においては、半導体チップ1をモールド樹脂8にて封止
しても、半導体チップ1の上面とモールド樹脂8との間
に空隙10が形成されるため、上記第1実施例と同様に
金属パッケージやセラミックパッケージを採用した場合
とほとんど同等の比誘電率並びにパッケージの浮遊容量
が得られ、これにより高周波特性に優れた樹脂封止型半
導体装置の実現が可能となる。
【0020】また、本第2実施例のように、冷却時のモ
ールド樹脂8の収縮応力を考慮して、予め成形金型5の
キャビティ6の断面形状を下向きに湾曲したかたちで形
成しておけば、上記収縮応力によって半導体パッケージ
9の形状が矯正されるため、樹脂封止後の半導体装置の
形状としては何ら不都合を生じない。
ールド樹脂8の収縮応力を考慮して、予め成形金型5の
キャビティ6の断面形状を下向きに湾曲したかたちで形
成しておけば、上記収縮応力によって半導体パッケージ
9の形状が矯正されるため、樹脂封止後の半導体装置の
形状としては何ら不都合を生じない。
【0021】
【発明の効果】以上、説明したように本発明の半導体製
造方法によれば、半導体チップの上面に塗布した耐熱性
樹脂の膨張収縮、或いは成形金型の上型キャビティと下
型キャビティとの容積格差によるモールド樹脂の収縮応
力により、半導体チップの上面とモールド樹脂(又は耐
熱性樹脂)との間に空隙が形成されるため、パッケージ
の浮遊容量が金属パッケージやセラミックパッケージを
採用した場合とほとんど同等になり、これにより高周波
特性に優れた安価な樹脂封止型の半導体装置を得ること
が可能となる。
造方法によれば、半導体チップの上面に塗布した耐熱性
樹脂の膨張収縮、或いは成形金型の上型キャビティと下
型キャビティとの容積格差によるモールド樹脂の収縮応
力により、半導体チップの上面とモールド樹脂(又は耐
熱性樹脂)との間に空隙が形成されるため、パッケージ
の浮遊容量が金属パッケージやセラミックパッケージを
採用した場合とほとんど同等になり、これにより高周波
特性に優れた安価な樹脂封止型の半導体装置を得ること
が可能となる。
【図1】本発明に係わる半導体製造方法の第1実施例を
説明する図である。
説明する図である。
【図2】本発明に係わる半導体製造方法の第2実施例を
説明する図である。
説明する図である。
1 半導体チップ 2 リードフレーム 3 ダイパッド 5 成形金型 6 キャビティ 6a 下型キャビティ 6b 上型キャビティ 7 耐熱性樹脂 8 モールド樹脂 9 半導体パッケージ 10 空隙
Claims (2)
- 【請求項1】 リードフレームのダイパッド上に搭載さ
れた半導体チップの上面に、モールド樹脂よりも膨張率
が大きく且つ前記半導体チップに対する密着性よりも前
記モールド樹脂に対する密着性に優れた耐熱性樹脂を塗
布した状態で、成形金型のキャビティ内に前記半導体チ
ップを配置する工程と、 前記成形金型のキャビティ内に加熱溶融したモールド樹
脂を圧入して、前記耐熱性樹脂を膨張させるとともに、
前記圧入したモールド樹脂を硬化させて所定形状の半導
体パッケージを形成する工程と、 前記所定形状に形成した半導体パッケージを所定の温度
以下に冷却して、前記膨張させた耐熱性樹脂を収縮させ
るとともに前記半導体チップの上面から前記耐熱性樹脂
を剥離させて、前記半導体チップの上面と前記耐熱性樹
脂との間に空隙を形成する工程とからなることを特徴と
する半導体製造方法。 - 【請求項2】 リードフレームのダイパッド上に搭載さ
れた半導体チップを上型キャビティの容積よりも下型キ
ャビティの容積が大きい上下一対の成形金型のキャビテ
ィ内に配置する工程と、 前記成形金型のキャビティ内に加熱溶融したモールド樹
脂を圧入するとともに、その圧入したモールド樹脂を硬
化させて所定形状の半導体パッケージを形成する工程
と、 前記所定形状に形成した半導体パッケージを前記成形金
型から取り出した状態で所定の温度以下に冷却し、前記
モールド樹脂を収縮させるとともに前記半導体チップの
上面から前記モールド樹脂を剥離させて、前記半導体チ
ップの上面と前記モールド樹脂との間に空隙を形成する
工程とからなることを特徴とする半導体製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5125263A JPH06314756A (ja) | 1993-04-27 | 1993-04-27 | 半導体製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5125263A JPH06314756A (ja) | 1993-04-27 | 1993-04-27 | 半導体製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06314756A true JPH06314756A (ja) | 1994-11-08 |
Family
ID=14905757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5125263A Pending JPH06314756A (ja) | 1993-04-27 | 1993-04-27 | 半導体製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06314756A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09213840A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-15 | Nec Corp | 樹脂封止型半導体装置 |
EP0930644A1 (en) * | 1998-01-09 | 1999-07-21 | Nec Corporation | Fabrication method of plastic-packaged semiconductor device |
US8420450B2 (en) | 2010-06-28 | 2013-04-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of molding semiconductor package |
EP1760780A3 (en) * | 2005-09-06 | 2013-05-15 | Marvell World Trade Ltd. | Integrated circuit including silicon wafer with annealed glass paste |
US9350360B2 (en) | 2002-10-15 | 2016-05-24 | Marvell World Trade Ltd. | Systems and methods for configuring a semiconductor device |
-
1993
- 1993-04-27 JP JP5125263A patent/JPH06314756A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09213840A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-15 | Nec Corp | 樹脂封止型半導体装置 |
EP0930644A1 (en) * | 1998-01-09 | 1999-07-21 | Nec Corporation | Fabrication method of plastic-packaged semiconductor device |
US9350360B2 (en) | 2002-10-15 | 2016-05-24 | Marvell World Trade Ltd. | Systems and methods for configuring a semiconductor device |
EP1760780A3 (en) * | 2005-09-06 | 2013-05-15 | Marvell World Trade Ltd. | Integrated circuit including silicon wafer with annealed glass paste |
US8420450B2 (en) | 2010-06-28 | 2013-04-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of molding semiconductor package |
US8956921B2 (en) | 2010-06-28 | 2015-02-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of molding semiconductor package |
US9184065B2 (en) | 2010-06-28 | 2015-11-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of molding semiconductor package |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0725433A2 (en) | leadframe and method of fabrication | |
US5256598A (en) | Shrink accommodating lead frame | |
JPH11121488A (ja) | 半導体装置の製造方法及び樹脂封止装置 | |
JPH11260856A (ja) | 半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置の実装構造 | |
US5760526A (en) | Plastic encapsulated SAW device | |
US5612853A (en) | Package for a power semiconductor device | |
US20090152695A1 (en) | Semiconductor component and method of manufacture | |
JP2558413B2 (ja) | リードフレーム上へのプラスチック部材の形成方法 | |
US6645792B2 (en) | Lead frame and method for fabricating resin-encapsulated semiconductor device | |
JPH06314756A (ja) | 半導体製造方法 | |
US5778520A (en) | Method of making an assembly package in an air tight cavity and a product made by the method | |
JP2001024001A (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びリードフレーム | |
JPS6389313A (ja) | 電子部品の金型樹脂成形法 | |
JPH0745765A (ja) | 樹脂封止型半導体装置の樹脂封止法 | |
JPH0864759A (ja) | 樹脂封止型パワーモジュール装置及びその製法 | |
JP2002270627A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62113433A (ja) | 樹脂封止形半導体装置の製造方法 | |
JP2784126B2 (ja) | 半導体素子収納用パッケージの製造方法 | |
JP3014873B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2799831B2 (ja) | 電力用半導体モジュール | |
JPS6298751A (ja) | 樹脂封止用半導体外囲器 | |
JPH01135032A (ja) | 樹脂封止半導体装置の製造方法 | |
JPH0210758A (ja) | 半導体装置 | |
WO2021239984A1 (en) | Method of assembling a semiconductor component | |
JPS60111432A (ja) | 半導体装置用樹脂封止金型 |