JPH06313749A - タイヤ異常検出装置とそれを備えた安全運行装置及び自動車 - Google Patents

タイヤ異常検出装置とそれを備えた安全運行装置及び自動車

Info

Publication number
JPH06313749A
JPH06313749A JP5125310A JP12531093A JPH06313749A JP H06313749 A JPH06313749 A JP H06313749A JP 5125310 A JP5125310 A JP 5125310A JP 12531093 A JP12531093 A JP 12531093A JP H06313749 A JPH06313749 A JP H06313749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
speed
detecting
abnormality
tire abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5125310A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Takagi
潤一 高木
Tetsuya Uno
徹也 宇野
Yasumasa Sakai
泰誠 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP5125310A priority Critical patent/JPH06313749A/ja
Publication of JPH06313749A publication Critical patent/JPH06313749A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/24Wear-indicating arrangements

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非接触にて自動車の対地速度を検出する検出
手段とタイヤの回転速度を検出する検出手段の2つの検
出手段からの出力に基いて、タイヤの異常を検出するこ
とができるタイヤ異常検出装置とそれを備えた安全運行
装置及び自動車を提供する。 【構成】 自動車の走行速度を空間フィルタ方式速度セ
ンサ3とタイヤ回転速度センサ5の2種類のセンサによ
ってそれぞれ検出し、これらの検出速度をタイヤ異常用
ECU16において比較する。これらの検出速度に差が
あるとき、タイヤの回転が異常であると判断してタイヤ
異常表示部7もしくはハイドロプレーニング表示部17
に表示する。その結果、タイヤの摩耗もしくは空気圧の
異常やハイドロプレーニング現象の検出が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の対地速度を非
接触にて検出するセンサを使用して、タイヤの異常摩耗
や空気圧不足等のタイヤ異常を検出する装置とそれを備
えた安全運行装置及び自動車に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のタイヤには、荷重支持、駆動力
・制動力の伝達、走行安定性のある操縦性を得るなどの
機能がある。従って、タイヤが異常に摩耗していたり空
気圧が低かったりするようなタイヤ異常の場合には、雨
天時にスリップしたり、高速走行中にタイヤが接地面か
ら離れるとき発生する波動現象であるスタンディングウ
ェーブ現象によりタイヤがバーストしたり、水で覆われ
た路面を高速で走行するとき水面上をタイヤが浮いて滑
走するハイドロプレーニング現象が発生する虞がある。
このため、従来から、運転者自身がタイヤに異常がない
かを点検しなければならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現状で
は全ての運転者にタイヤ点検を期待することができず、
現実のタイヤ整備状況では、タイヤ溝不足、異常摩耗、
空気圧不足等のタイヤ整備不良が少なくない。このよう
な現状から、タイヤの異常を検知して運転者に警告し、
タイヤ交換や走行速度の低下を促すようなシステムの実
現が望まれていた。
【0004】本発明は、上述した要請に応えるもので、
非接触にて自動車の対地速度を検出する検出手段とタイ
ヤの回転速度を検出する検出手段の2つの検出手段から
の出力よりタイヤの異常を検知して運転者に警告するこ
とができるタイヤ異常検出装置とそれを備えた安全運行
装置及び自動車を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明は、自動車の対地速度を非接触にて検
出する非接触速度検出手段と、タイヤの回転速度を検出
するタイヤ回転速度検出手段と、上記の各速度検出手段
からの出力を比較する比較手段とを備え、この比較結果
に基づいてタイヤの摩耗もしくは空気圧の異常を検出す
るようにしたタイヤ異常検出装置である。請求項2の発
明は、自動車の対地速度を非接触にて検出する非接触速
度検出手段と、タイヤの回転速度を検出するタイヤ回転
速度検出手段と、上記の各速度検出手段からの出力を比
較する比較手段とを備え、この比較結果に基づいてハイ
ドロプレーニング現象を検出するようにしたタイヤ異常
検出装置である。請求項3の発明は、請求項1又は請求
項2記載のタイヤ異常検出装置において、運転者にタイ
ヤの異常を知らせる警報装置を備えたものである。請求
項4の発明は、請求項1記載のタイヤ異常検出装置にお
いて、通常運転時における異常状態と高速運転時におけ
る異常状態の複数段階で運転者にタイヤの異常を知らせ
る警報装置を備えたものである。
【0006】請求項5の発明は、請求項1又は請求項2
記載のタイヤ異常検出装置において、非接触速度検出手
段として空間フィルタ方式速度測定装置を使用したもの
である。請求項6の発明は、請求項1又は請求項2記載
のタイヤ異常検出装置において、非接触速度検出手段と
タイヤ回転速度検出手段を、アンチロックブレーキシス
テムの速度検出手段と共用し、各速度検出手段による速
度検出のための処理時間をアンチロックブレーキシステ
ムにおいて必要な信号処理時間よりも長くしたものであ
る。請求項7の発明は、請求項1又は請求項2記載のタ
イヤ異常検出装置において、非接触速度検出手段とタイ
ヤ回転速度検出手段を、アンチロックブレーキシステム
の速度検出手段と共用し、各速度検出手段の検出値に基
いて自動車の走行距離を求めることでタイヤの異常を検
出するようにしたものである。請求項8の発明は、請求
項1又は請求項2記載のタイヤ異常検出装置において、
少なくとも標準のタイヤ空気圧における正常なタイヤ径
及び異常なタイヤ径に関する情報を記憶させてなる記憶
装置を備えたものである。
【0007】請求項9の発明は、請求項1又は請求項2
記載のタイヤ異常検出装置において、荷物を自動車に積
載したことによるタイヤ径の変化を自動車のサスペンシ
ョンにかかる荷重変化より検出する検出手段と、上記検
出手段が検出したタイヤ径の変化状態に基づきタイヤ異
常の検出に補正をかける補正手段とを備えたものであ
る。請求項10の発明は、請求項1又は請求項2記載の
タイヤ異常検出装置と、このタイヤ異常検出装置の出力
に基づき自動車が安全に走行するための速度を算出する
演算手段と、上記演算手段により算出された安全速度を
表示する表示手段とを備えた自動車の安全運行装置であ
る。請求項11の発明は、請求項1又は請求項2記載の
タイヤ異常検出装置と、このタイヤ異常検出装置の出力
に基づき自動車が安全に走行するための速度を算出し、
この安全速度まで自動車の走行速度を自動的に低下させ
る速度制御手段とを備えた自動車の安全運行装置であ
る。請求項12の発明は、請求項1乃至11記載の装置
を備えた自動車である。
【0008】
【作用】請求項1乃至5の構成によれば、自動車の走行
速度を非接触速度検出手段とタイヤ回転速度検出手段の
2種類の速度検出手段によってそれぞれ検出し、これら
の検出速度を比較手段により比較する。これらの検出速
度に差があるとき、タイヤの回転が異常であると判断す
る。その結果、タイヤの摩耗もしくは空気圧の異常やハ
イドロプレーニング現象の検出が可能となる。特に、請
求項3の構成によれば、異常検出時に警報装置によって
運転者にタイヤの異常を知らせることができる。また、
請求項4の構成によれば、自動車を通常の速度で運転し
ているときにタイヤが走行に耐えられないといったタイ
ヤ異常、高速で運転しているときのタイヤ異常の複数段
階で、タイヤ異常を知らせることができる。
【0009】上記請求項6,7の構成によれば、アンチ
ロックブレーキシステムの速度検出手段による検出値を
タイヤ異常検出に用いることができる。そして、速度検
出のための処理時間をアンチロックブレーキシステムの
動作に必要な時間よりも長くすることにより、速度検出
の精度を向上させることができる。また、タイヤが所定
数だけ回転する間に自動車が走行する距離を求め、タイ
ヤが正常な状態にあるときの走行距離と比較して、タイ
ヤの異常を検出する。上記請求項8の構成によれば、記
憶させておいた正常もしくは異常状態にあるタイヤのタ
イヤ径情報に基いて的確にタイヤ異常を検出することが
できる。上記請求項9の構成によれば、自動車のサスペ
ンションにかかる荷重変化からタイヤ径の変化を検出し
て、このタイヤ径の変化状態からタイヤ異常の検出に補
正をかけることにより、タイヤ異常の検出精度が向上す
る。上記請求項10,11の構成によれば、装着してい
るタイヤに対する自動車の安全走行速度を表示すること
で、運転者に速度低下を促すことができ、あるいは安全
速度まで速度を自動的に低下させることができる。上記
請求項12の構成によれば、タイヤ異常を自動的に検出
することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例について
説明する。本実施例では、非接触速度検出手段として空
間フィルタ方式速度センサを使用し、タイヤ回転速度検
出手段としてアンチロックブレーキシステム(ABS)
に使用される電磁ピックアップ方式のセンサを使用す
る。図1は自動車の側面を模式的に示す。自動車1に
は、路面2に向かって光を照射することで対地速度を測
定する空間フィルタ方式速度センサ3が搭載されてい
る。自動車1に装着されている各タイヤ4には電磁ピッ
クアップ方式のタイヤ回転速度センサ5が取り付けられ
ている。また、自動車1には、各センサ3,5からの信
号を処理するABS用のECU(Electronic
Control Unit)6が搭載されている。運
転席には、運転者にタイヤの異常を知らせるタイヤ異常
表示部7が設けられている。
【0011】空間フィルタ方式速度センサ3からは、路
面2に有する反射むらから数mm(センサ3の設計によ
り予め2〜5mm程度に設定されている)に1個のパル
ス信号が得られる。タイヤ回転速度センサ5からは、タ
イヤ4の1回転あたり30〜100個のパルス信号が得
られるようにしている。
【0012】標準空気圧で新品の正常なタイヤを使用し
た場合には、タイヤ回転速度センサ5によって検出され
たタイヤ回転速度から求めた自動車1の速度と、空間フ
ィルタ方式速度センサ3によって検出された自動車1の
対地速度とが一致するようになっている。これに対し
て、タイヤの空気圧が減少した異常の場合には、タイヤ
の有効径が減少するのでタイヤ1回転で進む距離が短く
なる。従って、タイヤの回転速度から得られる速度が、
空間フィルタ方式速度センサ3により検出される対地速
度よりも速くなる。このことから、タイヤの空気圧の減
少が検出できる。また、タイヤの空気圧が標準でタイヤ
が摩耗した異常の場合にも、上述と同様に、タイヤの有
効径が減少するので、タイヤの摩耗が検出できる。
【0013】図2にタイヤの摩耗もしくは空気圧が低い
場合における走行時の車両速度の変化に対するタイヤ回
転速度センサと空間フィルタ方式速度センサにより得ら
れる速度特性を示す。同図において、V1はタイヤ回転
速度センサにより得られる速度、V2は空間フィルタ方
式速度センサにより得られる速度である。V1とV2の
差が両センサによる速度差として検出される。
【0014】例えば、半径が300mmのタイヤを装着
した自動車1が速度50km/hで走行している場合、
異常がない正常なタイヤでは、タイヤは1秒間に7.3
7回転する。しかし、摩耗してタイヤの溝が浅くなった
場合、タイヤの半径が例えば296mmとなると、速度
50km/h走行時にタイヤは1秒間に7.47回転す
る。その結果、タイヤ回転速度センサ5により検出され
る速度は、50.65km/hとなり、空間フィルタ方
式速度センサ3が検出する速度50km/hよりも速く
なる。これは、空気圧が減少した場合も同様である。
【0015】また、タイヤの回転数を基準とした自動車
1の走行距離からタイヤの異常を検出することも可能で
ある。上記条件と同じ場合を考えると、正常なタイヤで
はタイヤ1回転につき自動車1は1884mm進むのに
対して、異常なタイヤではタイヤ半径が小さいので18
59mmしか進まない。速度検出する空間フィルタ方式
速度センサ3の分解能が数mmであるので、この走行距
離の差を十分判別することができる。なお、判別精度を
向上させるためには、測定するタイヤの回転数を複数回
にすることで容易に実現することができ、また、タイヤ
がスリップしていない一定速度の状態で測定することに
より、検出誤差を少なくすることができる。以上のよう
にして、空間フィルタ方式速度センサ3とタイヤ回転速
度センサ5により、タイヤ半径の数mmの変化を容易に
検出することができる。
【0016】図3は本実施例のタイヤ異常検出装置の具
体構成を示す。空間フィルタ方式速度センサ3とタイヤ
回転速度センサ5は、ECU6と接続されていて、EC
U6には各センサ3,5からの出力が入力される。EC
U6には、同一筐体内にタイヤ異常用ECU16とAB
S用ECU26が内蔵されていて、センサ3,5からの
出力信号は分割されて各ECU16,26に入力され
る。なお、タイヤ回転速度センサ5は、タイヤ4に取り
付けられた磁性体のロータ(歯形)4aの歯数に応じて
パルスを出力する電磁ピックアップ方式センサ4bから
構成されている。上記のように、タイヤ回転速度センサ
5からの出力も空間フィルタ方式速度センサ3からの出
力も共に、ABSの制御信号のみならずタイヤ異常検出
信号として使用されるので、センサ3,5を共用化する
ことになり、タイヤ異常を検出するためのセンサを新た
に取り付ける必要がなくなり、低コストでタイヤ異常検
出システムを構築することができる。
【0017】タイヤ異常用ECU16の出力は、警報装
置であるタイヤ異常表示部7及びハイドロプレーニング
(スリップ異常)表示部17と接続されていて、タイヤ
異常やスリップ異常時に運転者に異常を知らせる。この
警報装置としてはランプやブザーを用いることができ
る。一方、ABS用ECU26の出力はブレーキ制御信
号であって、この制御信号によって不図示のブレーキ油
圧系が制御され、自動車1の制動距離が最短になるよう
なブレーキングができる。なお、タイヤ回転速度センサ
5は各タイヤ毎に取り付けられていて、ECU6には複
数個のセンサ出力が入力される。
【0018】タイヤ異常用ECU16では、各センサ
3,5による速度検出のための処理時間(平均化時間)
をABSにおいて必要な信号処理時間よりも長くするこ
とで、速度検出精度をさらに向上させ、タイヤ半径の変
化であるタイヤ異常を精度よく検出することができる。
特に、空間フィルタ方式速度センサ3においては、信号
の平均化時間をtとすると、センサ出力のパワースペク
トル密度がガウス関数で近似されることから、センサの
検出精度は√tに比例して向上することが分かってお
り、このことから、信号処理時間を長くすることは、高
速応答が必要でない使用状況において精度向上の有力な
手段となる。
【0019】次に、ハイドロプレーニング現象の検出に
ついて説明する。自動車1が水で覆われた路面2を高速
で走行しているときにハイドロプレーニング現象になる
と、タイヤ4が水に浮いた状態になるので、遊動輪は回
転速度が低下していき、やがて止まり、反対に駆動輪は
空転して回転速度を増す。従って、空間フィルタ方式速
度センサ3の出力を基準として、遊動輪の速度低下と駆
動輪の速度増加をタイヤ回転速度センサ5によって検出
することで、ハイドロプレーニング現象を検出すること
ができる。ハイドロプレーニング現象の検知は駆動輪と
遊動輪の速度差からだけでも可能であるが、請求項1
0,11に示すような、タイヤ状態も考慮に入れた安全
運行装置にするためには、空間フィルタ方式速度センサ
3のような非接触速度検出手段が必要である。なお、自
動車1が安全に走行する安全速度まで自動的に走行速度
を低下させるような安全運行装置にすることにより、運
転者に安全速度まで速度を低下させるよう促す場合より
も更に安全性が増す。一方、高速走行中にタイヤの僅か
なスリップ現象を運転者にランプ等によって警告するよ
うにすることで、運転者はブレーキを踏むことなくアク
セルを離す必要性とタイミングが分かり、高速道路の事
故防止に有用である。
【0020】図4はタイヤの回転数を基準にしてタイヤ
異常を検出するタイヤ異常用ECUのブロック構成を示
す。図5は2つのセンサ出力3,5のタイムチャートで
ある。タイヤ異常用ECU16は、タイヤ回転速度セン
サ5及び空間フィルタ方式速度センサ3からの正弦波状
信号をそれぞれ2値化してパルス数をカウントするカウ
ンタ15,13と、カウンタ13にカウントされたパル
ス数を記憶するラッチ11と、基準のパルス数を記憶し
ておく基準値記憶メモリ12と、基準値とラッチ11に
記憶されているパルス数とを比較する比較回路14とで
構成されている。動作を説明すると、タイヤ回転速度セ
ンサ5からの正弦波状信号(1回転で30〜100パル
スの出力)を2値化して、カウンタ15により一定パル
ス数N0(例えば100パルス)をカウントし、これに
要した時間を基準の測定時間とする。この基準の測定時
間内に、空間フィルタ方式速度センサ3からの出力に基
づくパルス数Nをカウンタ13にてカウントして上記の
一定パルス数N0 と比較する。
【0021】具体的には、カウンタ15がカウントを開
始時に、カウンタ15からカウンタ13及びラッチ11
にクロックパルスが送られ、カウンタ13によって、空
間フィルタ方式速度センサ3からのパルスのカウントが
開始される。基準時間経過時に、カウンタ15からカウ
ンタ13及びラッチ11にクロックパルスが送られ、カ
ウンタ13によってカウントされたパルス数Nがラッチ
11に記憶される。そして、比較回路14において、基
準値記憶メモリ12に記憶されている基準のパルス数N
0 (例えば100パルス)と、ラッチ11にラッチされ
ているパルス数Nとを比較する。両者のパルス数がほぼ
等しい場合にはタイヤが正常であると判断し、両者のパ
ルス数が異なっている場合にはタイヤ摩耗もしくは空気
圧の低下によるタイヤ異常であると判断する。この判断
結果は比較回路14から出力される。タイヤ異常と判断
された場合、タイヤ異常表示部7にて運転者に警告す
る。従って、自動車走行中に、運転者がタイヤの異常を
知ることができるので、走行速度を落としたり、停止し
てタイヤを交換することで、タイヤ異常による事故を防
止することができる。また、タイヤが耐えられる走行速
度か否かを、タイヤの異常として運転者に複数段階で告
知することにより、運転者は走行中、速度を低下させる
必要性が分かる。
【0022】また、各タイヤ回転速度センサ5の出力を
比較することにより、4つのタイヤのうち、どのタイヤ
が異常であるかを判定して出力することも可能である。
また、ハイドロプレーニング現象は、遊動輪に対するカ
ウント数の低下と駆動輪に対するカウント数の増加との
論理積をとることで検出することができる。ハイドロプ
レーニング現象が検出された場合には、ハイドロプレー
ニング表示部17にて運転者に警告する。また、上記の
比較回路14において比較するときの基準値は、走行速
度によるタイヤの僅かな膨脹を考慮したテーブルを持た
せることで、適当な値を設定することができ、この基準
値によってタイヤ異常の検出に的確な補正をかけること
ができる。
【0023】さらに、この基準値は、タイヤ径の僅かな
変化に対応したカウント数の変化のテーブルを持たせる
ことで、タイヤにかかる積載荷重の変化によるタイヤ径
の僅かな変化にも対応することができるような適当な値
に設定することができ、この基準値によってタイヤ異常
の検出に補正をかけることができる。なお、タイヤにか
かる積載荷重の変化は、油圧方式のパワー源を有するア
クティブサスペンションに利用されるリニア圧力制御の
圧力センサにより検出することができる。自動車が静止
しているときに、アクティブサスペンションの車高制御
を行うと、自動車に荷物が積載されてタイヤにかかる積
載荷重の変化があっても、車高が一定となるようにリニ
ア油圧制御バルブが動作する。このとき、油圧の変化は
タイヤにかかる積載荷重の変化に一致しているので、圧
力センサによって、この油圧の変化を測定することによ
り、タイヤにかかる積載荷重の変化を検出することがで
きる。この荷重変化によるタイヤ径の変化、すなわちカ
ウント数の変化を数段階のテーブルとして記憶しておく
ことで、タイヤ異常に補正をかけることができる。
【0024】なお、上記安全速度については、スタンデ
ィング・ウェーブやハイドロプレーニングの実験結果も
しくは理論的な臨界速度から求めることができる。例え
ば、標準的な空気圧のタイヤの場合、スタンディング・
ウェーブの発生は150km/h〜180km/hであ
ることが実験的に求められている。このタイヤで、タイ
ヤの空気圧が0.3kg/cm2 低下すると、臨界速度
は約10km/h低下することが実験的に分かっている
ので、タイヤの空気圧から自動車が安全に走行するため
の安全速度が分かる。この安全速度の表示はタイヤの空
気圧だけによって決定される。また、雨天時のハイドロ
プレーニングについても、タイヤの空気圧の関係だけか
ら臨界速度が分かるので、雨が降って自動車のワイパが
動作中には、ハイドロプレーニング現象を起こさないよ
うな安全速度を表示することができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、自動車の
速度を非接触速度検出手段とタイヤ回転速度検出手段の
2種類の速度検出手段によってそれぞれ検出し、検出結
果を比較することでタイヤの異常を検出するようにして
いるので、自動車に関する知識の少ない運転者でも、タ
イヤの異常を簡単に知ることができる。また、自動車の
走行中に、タイヤ異常による事故の虞を運転者が事前に
察知することができるので、慎重な運転をするようにな
って事故防止に繋がる。
【0026】特に、請求項4の発明によれば、自動車の
走行速度に応じたタイヤ異常の状態を複数段階で運転者
に知らせることができ、タイヤ異常に関するきめの細か
い警告を与えることができる。また、請求項6,7の発
明によれば、タイヤ異常検出のために速度検出手段を新
たに取り付ける必要がなくなり、装置の低コスト化、軽
量化を図ることができる。また、請求項8の発明によれ
ば、摩耗あるいは空気圧が低下して危険なタイヤ径にな
っているかどうかなどを的確に検出することができる。
また、請求項9の発明によれば、自動車のサスペンショ
ンにかかる荷重変化からタイヤ径の変化を検出して、タ
イヤ異常の検出に補正をかけるようにしたので、タイヤ
異常の検出精度が向上する。特に、自動車に重い荷物を
積載してタイヤにかかる荷重が大きくなったことによる
タイヤ異常の検出誤差が少なくなり、運転者に正確な検
出結果を知らせることができる。また、請求項10,1
1の発明によれば、自動車の走行中、運転者に安全速度
を表示して安全速度まで自動車の速度を低下させ、ある
いは、自動的に安全速度まで走行速度を低下させるの
で、タイヤ異常による事故を未然に防止することができ
る。また、請求項12の発明によれば、タイヤ異常が自
動的に検出されるので、自動車の安全性が高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるタイヤ異常検出装置を
備えた自動車の概略側面図である。
【図2】タイヤ回転速度センサと空間フィルタ方式速度
センサによる検出速度の特性図である。
【図3】タイヤ異常検出装置及びABS用ECUのブロ
ック構成図である。
【図4】タイヤ異常用ECUのブロック構成図である。
【図5】(a)は空間フィルタ方式速度センサの出力パ
ルスのタイムチャート、(b)はタイヤ回転速度センサ
の出力パルスのタイムチャートである。
【符号の説明】
1 自動車 3 空間フィルタ方式速度センサ 4 タイヤ 5 タイヤ回転速度センサ 6 ECU 7 タイヤ異常表示部 14 比較回路 16 タイヤ異常用ECU 17 ハイドロプレーニング表示部 26 ABS用ECU

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の対地速度を非接触にて検出する
    非接触速度検出手段と、タイヤの回転速度を検出するタ
    イヤ回転速度検出手段と、上記の各速度検出手段からの
    出力を比較する比較手段とを備え、この比較結果に基づ
    いてタイヤの摩耗もしくは空気圧の異常を検出するよう
    にしたことを特徴とするタイヤ異常検出装置。
  2. 【請求項2】 自動車の対地速度を非接触にて検出する
    非接触速度検出手段と、タイヤの回転速度を検出するタ
    イヤ回転速度検出手段と、上記の各速度検出手段からの
    出力を比較する比較手段とを備え、この比較結果に基づ
    いてハイドロプレーニング現象を検出するようにしたこ
    とを特徴とするタイヤ異常検出装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載のタイヤ異常
    検出装置において、運転者にタイヤの異常を知らせる警
    報装置を備えたことを特徴とするタイヤ異常検出装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のタイヤ異常検出装置にお
    いて、通常運転時における異常状態と高速運転時におけ
    る異常状態の複数段階で運転者にタイヤの異常を知らせ
    る警報装置を備えたことを特徴とするタイヤ異常検出装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1又は請求項2記載のタイヤ異常
    検出装置において、非接触速度検出手段として空間フィ
    ルタ方式速度測定装置を使用したことを特徴とするタイ
    ヤ異常検出装置。
  6. 【請求項6】 請求項1又は請求項2記載のタイヤ異常
    検出装置において、非接触速度検出手段とタイヤ回転速
    度検出手段を、アンチロックブレーキシステムの速度検
    出手段と共用し、各速度検出手段による速度検出のため
    の処理時間をアンチロックブレーキシステムにおいて必
    要な信号処理時間よりも長くしたことを特徴とするタイ
    ヤ異常検出装置。
  7. 【請求項7】 請求項1又は請求項2記載のタイヤ異常
    検出装置において、非接触速度検出手段とタイヤ回転速
    度検出手段を、アンチロックブレーキシステムの速度検
    出手段と共用し、各速度検出手段の検出値に基いて自動
    車の走行距離を求めることでタイヤの異常を検出するよ
    うにしたことを特徴とするタイヤ異常検出装置。
  8. 【請求項8】 請求項1又は請求項2記載のタイヤ異常
    検出装置において、少なくとも標準のタイヤ空気圧にお
    ける正常なタイヤ径及び異常なタイヤ径に関する情報を
    記憶させてなる記憶装置を備えたことを特徴とするタイ
    ヤ異常検出装置。
  9. 【請求項9】 請求項1又は請求項2記載のタイヤ異常
    検出装置において、荷物を自動車に積載したことによる
    タイヤ径の変化を自動車のサスペンションにかかる荷重
    変化より検出する検出手段と、上記検出手段が検出した
    タイヤ径の変化状態に基づきタイヤ異常の検出に補正を
    かける補正手段とを備えたことを特徴とするタイヤ異常
    検出装置。
  10. 【請求項10】 請求項1又は請求項2記載のタイヤ異
    常検出装置と、このタイヤ異常検出装置の出力に基づき
    自動車が安全に走行するための速度を算出する演算手段
    と、上記演算手段により算出された安全速度を表示する
    表示手段とを備えたことを特徴とする自動車の安全運行
    装置。
  11. 【請求項11】 請求項1又は請求項2記載のタイヤ異
    常検出装置と、このタイヤ異常検出装置の出力に基づき
    自動車が安全に走行するための速度を算出し、この安全
    速度まで自動車の走行速度を自動的に低下させる速度制
    御手段とを備えたことを特徴とする自動車の安全運行装
    置。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11記載の装置を備えた
    ことを特徴とする自動車。
JP5125310A 1993-04-28 1993-04-28 タイヤ異常検出装置とそれを備えた安全運行装置及び自動車 Withdrawn JPH06313749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5125310A JPH06313749A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 タイヤ異常検出装置とそれを備えた安全運行装置及び自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5125310A JPH06313749A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 タイヤ異常検出装置とそれを備えた安全運行装置及び自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06313749A true JPH06313749A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14906943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5125310A Withdrawn JPH06313749A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 タイヤ異常検出装置とそれを備えた安全運行装置及び自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06313749A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890458A3 (en) * 1997-07-10 2000-11-15 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Wear condition detecting apparatus for tyre and method thereof
WO2007007652A1 (ja) * 2005-07-07 2007-01-18 Komatsu Ltd. 作業車両のリターダ制御装置
WO2008072453A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Kabushiki Kaisha Bridgestone タイヤ摩耗量推定装置、及びタイヤ摩耗量推定装置を搭載した車両
JP2008143460A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Bridgestone Corp タイヤ摩耗量推定装置、及びタイヤ摩耗量推定装置を搭載した車両
KR20130107805A (ko) * 2012-03-23 2013-10-02 현대모비스 주식회사 Tpms를 이용한 차량 속도 제어 장치 및 방법
WO2015136985A1 (ja) * 2014-03-10 2015-09-17 村田機械株式会社 走行車輪の劣化検出方法と検出システム、及び走行台車
KR20160045263A (ko) * 2014-10-17 2016-04-27 현대모비스 주식회사 타이어 수명 예측 장치 및 방법
CN108170121A (zh) * 2017-12-18 2018-06-15 温州大学瓯江学院 一种基于云监控大数据整车安全控制系统
KR101974480B1 (ko) * 2019-01-28 2019-05-02 원석재 타이어 마모 검사장치
US11055934B1 (en) 2020-05-04 2021-07-06 Timothy Just Predictive vehicle operating assistance

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890458A3 (en) * 1997-07-10 2000-11-15 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Wear condition detecting apparatus for tyre and method thereof
WO2007007652A1 (ja) * 2005-07-07 2007-01-18 Komatsu Ltd. 作業車両のリターダ制御装置
JPWO2007007652A1 (ja) * 2005-07-07 2009-01-29 株式会社小松製作所 作業車両のリターダ制御装置
US7869927B2 (en) 2005-07-07 2011-01-11 Komatsu Ltd. Retarder control device for working vehicle
JP5049782B2 (ja) * 2005-07-07 2012-10-17 株式会社小松製作所 作業車両のリターダ制御装置及びリターダ制御方法
WO2008072453A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Kabushiki Kaisha Bridgestone タイヤ摩耗量推定装置、及びタイヤ摩耗量推定装置を搭載した車両
JP2008143460A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Bridgestone Corp タイヤ摩耗量推定装置、及びタイヤ摩耗量推定装置を搭載した車両
US8493200B2 (en) 2006-12-13 2013-07-23 Kabushiki Kaisha Bridgestone Apparatus for estimating tire wear amount and a vehicle on which the apparatus for estimating tire wear is mounted
KR20130107805A (ko) * 2012-03-23 2013-10-02 현대모비스 주식회사 Tpms를 이용한 차량 속도 제어 장치 및 방법
WO2015136985A1 (ja) * 2014-03-10 2015-09-17 村田機械株式会社 走行車輪の劣化検出方法と検出システム、及び走行台車
JP2015168398A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 村田機械株式会社 走行車輪の劣化検出方法と検出システム、及び走行台車
CN105992939A (zh) * 2014-03-10 2016-10-05 村田机械株式会社 行驶车轮的退化检测方法和检测系统以及行驶台车
TWI642921B (zh) * 2014-03-10 2018-12-01 日商村田機械股份有限公司 走行車輪的劣化檢測方法與檢測系統,及走行台車
KR20160045263A (ko) * 2014-10-17 2016-04-27 현대모비스 주식회사 타이어 수명 예측 장치 및 방법
CN108170121A (zh) * 2017-12-18 2018-06-15 温州大学瓯江学院 一种基于云监控大数据整车安全控制系统
KR101974480B1 (ko) * 2019-01-28 2019-05-02 원석재 타이어 마모 검사장치
US11055934B1 (en) 2020-05-04 2021-07-06 Timothy Just Predictive vehicle operating assistance
US11080949B1 (en) 2020-05-04 2021-08-03 Timothy Just Predictive vehicle operating assistance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2917135B2 (ja) 車両におけるタイヤ監視方法及び装置
CA2110964C (en) Method and device for detecting a deflated tire
CN100493935C (zh) 用gps信息警报轮胎内压降低的方法,装置及其程序
KR100397951B1 (ko) 차량의 타이어 및 휠조립체에서의 타이어 팽창압을 모니터링하는 시스템 및 방법
JP3129516B2 (ja) 車輌に装着されたタイヤのデフレーションを検出する方法
US7340369B2 (en) Detection device for decreased tire pressures and method thereof
US20070034000A1 (en) Method for detecting decrease in inner pressure of tire using GPS speed information
US5442331A (en) Method and device for detecting a deflated tire by comparing angular velocity and forward/backward speed data with a data table
JPH0555322B2 (ja)
EP0656268B1 (en) Apparatus for and method of detecting decrease of air pressure in tire
US6682153B2 (en) Method for detecting output-stuck fault of car body acceleration sensor, apparatus for detecting output-stuck fault of car body acceleration sensor, and anti-lock braking system for car
US20070018803A1 (en) System for automatically assessing tire condition and method for using same
JPH06313749A (ja) タイヤ異常検出装置とそれを備えた安全運行装置及び自動車
JP4964328B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出装置、方法およびプログラム
CN1721211B (zh) 轮胎气压不足判断方法
JP2003146037A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
EP0787606B1 (en) Method of detecting a deflated tyre on a vehicle
JP5106916B2 (ja) 荷重の影響を考慮したタイヤ内圧低下判定方法および装置
JP3095914B2 (ja) タイヤ空気圧異常検出方法および装置
JP3971713B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報方法および装置、ならびにタイヤ空気圧低下警報プログラム
JP3929961B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP2006053027A (ja) 車両積載条件の判定方法
KR100218802B1 (ko) 타이어 공기압 저하 판단장치 및 그 방법
JPH07186642A (ja) タイヤ空気圧異常警報装置
JP2003191731A (ja) タイヤ異常発生警報方法および装置、ならびにタイヤ異常発生警報プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704