JPH0631368U - 小形モータの組立形コンミテータ - Google Patents

小形モータの組立形コンミテータ

Info

Publication number
JPH0631368U
JPH0631368U JP7115292U JP7115292U JPH0631368U JP H0631368 U JPH0631368 U JP H0631368U JP 7115292 U JP7115292 U JP 7115292U JP 7115292 U JP7115292 U JP 7115292U JP H0631368 U JPH0631368 U JP H0631368U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
assembly type
commutator
type commutator
small motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7115292U
Other languages
English (en)
Inventor
忠男 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Parts Ind Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Parts Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Parts Ind Co Ltd filed Critical Tokyo Parts Ind Co Ltd
Priority to JP7115292U priority Critical patent/JPH0631368U/ja
Publication of JPH0631368U publication Critical patent/JPH0631368U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 火花消去素子を配置する空間を配慮する必要
のない小形モータの組立形コンミテータの提供。 【構成】 セグメントとベースをワッシャを用いて一体
に組付けしてなる小形モータの組立形コンミテータにお
いて、ワッシャを火花消去素子を配した印刷配線基板で
構成したもので、ワッシャはガラスクロスエポキシ基板
が望ましく、さらに位置決めガイドを設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、携帯機器に搭載される小形モータの組立形コンミテータに関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
小形モータに用いるコンミテータはセグメントを一体に樹脂成型し、スリット 割りするものから、コスト的に有利な組立形、すなわち、図3に示すように、樹 脂成型したベース1にセグメント片2を組付けてファイバーワッシャ3を嵌着し てなるものが多用されている。
【0003】 そして、通常セグメント間をブラシが横切る際に発生するスパークを防いで寿 命を延ばす目的より、リング抵抗、リングバリスタ等の火花消去素子4が下方に 配される。 したがって、このコンミテータ全体としては、厚みを増してしまい、可及的に モータの厚みを増加させる。
【0004】 この厚みを増加させないように、コンミセグメント2の端子を延設して、ファ イバーワッシャ3の外方に火花消去素子4を配するようにしても、こんどは径方 向が犠牲になってしまう。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
この考案は、上記のような従来の問題点を簡単な構造により解決し、火花消去 素子の配置空間を特別に配慮する必要のない組立形コンミテータを提供しようと するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、上記のような組立形コンミテータにおいて、ワッシャを火花消去 素子を配した印刷配線基板で構成したもので、このワッシャは、ガラス繊維強化 印刷配線基板からなり、導電パターンが内径まで形成されているのがよい。
【0007】
【作用】
このようにすると、火花消去素子を特別に配する空間が不要となる。ワッシャ としてガラス繊維強化印刷配線基板にすれば、強度上セグメントを強く押持保持 することができる。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の実施例の構成を図面に基づいて説明する。すなわち、図1お よび図2において、5はガラスクロスエポキシ基板からなるリング状のワッシャ で、下面に火花消去素子として、印刷抵抗6を配してある。このワッシャ5は、 従来と同様なポリフェニレンサルファイド樹脂からなるベースに、3個のセグメ ント2を120゜間隔で組付けたものに圧入して、保持させている。
【0009】 上記ワッシャ5の導電パターン7はスルホールあるいはプレス時のダレなどに より内径まで配されており、組付け時にセグメントに圧接するようになっている 。
【0010】 上記ワッシャ5には、さらに組付け時にセグメント2間のスリットに入る突起 8が位置決めのガイドとして設けられる。
【0011】 上記ワッシャ5の導電パターン7は組付け後、セグメント2の端子2aに電機 子コイル端末を半田付け結線するとき同時にセグメント2の端子2aに半田付け され固着されることになるので、各セグメント2は強固に固定されることになる 。
【0012】 火花消去素子として上記では印刷抵抗を例示したが、想像線で示すように、ベ ース1の一部に凹所1aを設けて、チップコン9を配するようにしてもよい。
【0013】
【考案の効果】
この考案は、上記のように火花消去素子を配する空間を配慮する必要のない組 立形コンミテータを提供できるので、モータ本体のサイズが大とならない利点が ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の組立形コンミテータの一実施例の断面
図である。
【図2】上記実施例におけるワッシャの下方からみた斜
視図である。
【図3】従来の組立形コンミテータの断面図である。
【符号の説明】
1 ベース 2 セグメント 5 ワッシャ 6 印刷抵抗 7 導電パターン 8 突起 9 チップコン

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個のセグメントとベースをワッシャ
    を用いて一体に組付けしてなる小形モータの組立形コン
    ミテータにおいて、ワッシャを火花消去素子を配した印
    刷配線基板で構成した小形モータの組立形コンミテー
    タ。
  2. 【請求項2】 上記ワッシャはガラスクロスエポキシ基
    板からなり、導電パターンが内径まで形成されている請
    求項1記載の小形モータの組立形コンミテータ。
  3. 【請求項3】 上記ワッシャには位置決めガイドが設け
    られた請求項1または2記載の小形モータの組立形コン
    ミテータ。
JP7115292U 1992-09-17 1992-09-17 小形モータの組立形コンミテータ Pending JPH0631368U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7115292U JPH0631368U (ja) 1992-09-17 1992-09-17 小形モータの組立形コンミテータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7115292U JPH0631368U (ja) 1992-09-17 1992-09-17 小形モータの組立形コンミテータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0631368U true JPH0631368U (ja) 1994-04-22

Family

ID=13452354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7115292U Pending JPH0631368U (ja) 1992-09-17 1992-09-17 小形モータの組立形コンミテータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631368U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013541316A (ja) * 2010-10-25 2013-11-07 マクソン モーター アーゲー 可撓性のあるロータ組立体を備える直流電気モータおよびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013541316A (ja) * 2010-10-25 2013-11-07 マクソン モーター アーゲー 可撓性のあるロータ組立体を備える直流電気モータおよびその製造方法
US9564783B2 (en) 2010-10-25 2017-02-07 Lakeview Innovation Ltd. Electric direct-current motor with flexible rotor assembly and method for the manufacture thereof
US10128716B2 (en) 2010-10-25 2018-11-13 Lakeview Innovation Ltd. Electric direct current motor with flexible rotor assembly and method for the manufacture thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859893A (en) Commutator with resiliently clamped resistor ring
EP0511876B1 (en) A choke-coil fixture for miniature motors
KR880010537A (ko) 소형 모터의 회전자
US6153960A (en) Small motor with a coil having a continuously wound wire
KR900003403Y1 (ko) 소형 모터
JPH0631368U (ja) 小形モータの組立形コンミテータ
KR100529583B1 (ko) 편심로터를 구비한 편평코어리스 진동모터
JP2000166175A5 (ja)
US8040653B2 (en) Surge protector
JP3017424U (ja) ブラシレス直流電動機
JPH0670471U (ja) ノイズ防止コンミテータ
JPS6220781B2 (ja)
JPH0319207Y2 (ja)
JPH081556Y2 (ja) 電池用端子構造
JPS6242493Y2 (ja)
JPH0714267B2 (ja) モ−タ−のブラシホルダ−
KR790002010Y1 (ko) 전기부품의 단자
JPS6052662B2 (ja) 直流モ−タ−の整流装置
EP0757424B1 (en) Varistor disk assembly and method for mounting a varistor disk
KR900010948Y1 (ko) 회전조작형 전기부품
JPS61131512A (ja) 可変式電子部品
KR890007229Y1 (ko) 편평 무철심(Coreless)모우터의 회전자
JP2575220Y2 (ja) 平板コンミテータを用いる偏平モータ
JP3637641B2 (ja) 高圧用可変抵抗器
JPH09275666A (ja) 平面対向型ブラシレスモータのコイルの製造方法