JPH06312857A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH06312857A
JPH06312857A JP5104362A JP10436293A JPH06312857A JP H06312857 A JPH06312857 A JP H06312857A JP 5104362 A JP5104362 A JP 5104362A JP 10436293 A JP10436293 A JP 10436293A JP H06312857 A JPH06312857 A JP H06312857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
conveying
feeding device
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5104362A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Sagawa
泰博 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5104362A priority Critical patent/JPH06312857A/ja
Publication of JPH06312857A publication Critical patent/JPH06312857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給送しようとするシートの種類や厚みの違い
によっても重送検知を支障なく行なうことができる給紙
装置を提供する。 【構成】 積載された多数枚のシートを分離し、下流側
の搬送ローラによって下流側にシートを搬送する給紙装
置において、分離手段から搬送ローラの間の搬送路上に
してシート片面側に、吸着手段を設けるととともに、搬
送ローラ又はシートの状態を検知する手段を備えるよう
に構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ、レーザ
プリンタ、複写機等の画像形成装置における給紙装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、給紙カセット内に積み重ねられて
収容された積載シートを、ピックアップローラを用いて
1枚ずつ取り出し、フィードローラに供給して画像形成
部まで搬送する給紙搬送装置が公知である。しかし積み
重ね状態のシートは、相互に密着しているために、シー
トの種類(材質)、使用環境によるシートの特性変化、
装置の経時的変化(例えば劣化)等によって、ピックア
ップローラによって取り出される際に、1枚のみならず
2枚以上重なって取り出されることが度々生じる。そこ
でこのような場合にもフィードローラより下流部へ1枚
のシートのみを搬送するように、フィードローラにリバ
ースローラを弾接させ、2枚目以降のシートをリバース
ローラにより後退させる機構が開発されているととも
に、補助的対策として、シート給送装置による重送を検
知し、これに基づいて装置等における重送による諸問題
を未然に防止するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そして従来、シート給
送装置による重送を検知する代表的な方法として、分離
後のシートの厚さを検知する方法がある。
【0004】しかしながら、分離後のシートの厚さを検
知することによってシート給送装置のおける重送を検知
する方法の場合、給送しようとする積載シートの中に厚
さの異なるシートが混在していると、重送してもその検
知ができないという問題があった。また、たとえ一回の
処理中の積載シートが同じ厚さのものである場合でも、
次処理の際に別の厚さのシートを給送しようとする場合
には、検知レベルを調整し直さなければならないという
不具合が生じる。更に、シート厚という微少量を検出す
るためには、その拡大機構が必要であり、当該拡大機構
は複雑で、且つ検知手段全体が大型化するという問題も
あった。
【0005】そこで、特開平4−164748号公報に
おいて、外部からの駆動力によって回転駆動する駆動側
ローラと、該駆動側ローラに所定圧で接して従動回転す
る従動側ローラとからなり、分離手段によって分離後の
シートを下流に搬送する搬送ローラ対の前記従動側ロー
ラに、該従動側ローラに設けられた摩擦部材やスプリン
グからなる負荷手段によって回転方向に作用する一定の
機械的負荷を与え、当該負荷がシート同士間の摩擦力に
打ち勝つことを利用して、前記分離手段によって分離後
のシートが前記搬送ローラ対で搬送される際の搬送ロー
ラ対又はシートの状態を検知することが提案されてい
る。負荷手段による機械的負荷がシート同士間の摩擦力
に打ち勝つと、重送されたシート間に滑りが生じるの
で、1枚のシートのみが搬送され、その時の駆動側ロー
ラと従動側ローラの回転状態の差をもって重送を検知す
るとしている。その際、搬送ローラ対の駆動側ローラと
シートの摩擦係数をμ1、シート同士の摩擦係数をμ2
シートと搬送ローラ対の従動側ローラの摩擦係数をμ3
とすると、μ1≧μ3>μ2となるように搬送ローラ対の
材質を選択することが述べられている。
【0006】しかしながら、上記公報に開示された負荷
手段の構成では、FRR給紙方式で分離できずに重送さ
れた複数枚のシートを再度摩擦分離機構を利用して重送
を検知しようとするものであるから、確実に重送を検知
できる可能性が極めて低いものであり、シートの材質変
化、使用環境によるシートの特性変化等に対して有効に
対処する機構としては、その使用条件が極めて限られて
いる。
【0007】そこで、本発明の課題は、上述した点に鑑
みなされたもので、給送しようとするシートの種類や厚
みの違いによっても重送検知を支障なく行なうことがで
きる給紙装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明にしたがい、積載された多数枚のシートを分
離し、下流側の搬送ローラによって下流側にシートを搬
送する給紙装置において、分離手段から搬送ローラの間
の搬送路上にしてシート片面側に、吸着手段を設けると
とともに、搬送ローラ又はシートの状態を検知する手段
を備えるように構成する。吸着手段としては、静電気に
よって吸着力を発生させる公知の静電吸着装置や圧力差
によって吸着力を生むバキューム吸着装置を上げること
ができる。またシートの種類やシートの特性変化に適切
に対応するために、吸着手段による吸着力を適宜変更で
きるように、例えば、同一の吸着手段を複数個備えるよ
うにしてもよい。
【0009】上記検知手段が、搬送ローラを構成する駆
動側ローラと従動側ローラのそれぞれの回転数を検知す
るものであるのがよい。
【0010】また上記検知手段が、吸着手段によって形
成される搬送ローラ上流側でのシートループを検知する
ものであってもよい。
【0011】あるいは上記検知手段が、搬送ローラを構
成する駆動ローラの負荷変動を検知するものでもよい。
【0012】搬送ローラ又はシートの状態を検知した後
に、吸着手段による吸着を停止制御することが好適であ
る。
【0013】搬送ローラ又はシートの状態を一旦検知
し、吸着手段による吸着を停止制御した後、搬送される
同一シートに再度吸着を行ない、搬送ローラ又はシート
の状態を再検知するのも好適である。
【0014】上記吸着手段が、搬送ローラを構成する従
動ローラと同じ側に配置されているのが好都合である。
【0015】上記搬送ローラを構成する搬送駆動ローラ
と吸着手段を対向配置すれば、より好ましい。
【0016】積載された多数枚のシートを分離し、下流
側の搬送ローラによって下流側にシートを搬送する給紙
装置において、分離手段から搬送ローラの間の搬送路上
にしてシート片面側に吸着手段を配置して、また搬送ロ
ーラ又はシートの状態を検知する手段を備えるととも
に、搬送シートの先・後端の検知タイミングにより搬送
異常を検出する手段を備え、当該検出手段で検出可能な
シートのずれ量を吸着手段と搬送ローラの間の距離より
も大きくなるようにすれば、上記課題をより確実に解決
する。
【0017】
【実施例】本発明の詳細を、図に示される実施例に基づ
いて、説明する。
【0018】シート給送装置を概念的に示す図1におい
て、給紙カセット内に積載された多数枚のシートは、不
図示の底板上昇機構によってシート上面が給紙適正位置
になるように持ち上げられ、給紙信号に従ってピックア
ップローラ1と所定圧で圧接する。図で見て反時計方向
に回転するピックアップローラ1により、シートは分離
部2へ順次搬送される。
【0019】分離部2では、ピックアップローラと同方
向に回転して下流側にシートを搬送する給紙ローラ2a
と、これと対向し同じく反時計方向に回転する分離ロー
ラ2bとが存在する。分離ローラ2bは不図示のトルク
リミッタを介して軸支され、同じく不図示の加圧スプリ
ングによる初期圧と、トルクリミッタトルクの反力とし
て得られる作動圧とが分離ローラ2bに与えられ、当該
分離ローラ2bは給紙ローラ2aに圧接している。
【0020】トルクリミッタは、分離ローラ2bが給紙
ローラ2aと直接接触する時及びシートが1枚だけこれ
らローラ間に送り込まれた時には滑り、時計方向に連れ
回るようになっている。またシートが2枚以上ローラ間
に送り込まれた場合には、トルクリミッタトルクがシー
ト間の摩擦力に打ち勝って、分離ローラ2bを反時計方
向に回転させて、下側のシートを給送方向とは逆向きに
送るように作用する。
【0021】分離部2の下流側に、静電吸着装置3が配
置され、シートが通過する際に吸着作用によってシート
に負荷を与えるようになっている。静電吸着装置の代わ
りに、バキューム吸着装置を設けても良い。静電吸着装
置3の更に下流側には、駆動側ローラ4aと従動側ロー
ラ4bとからなる慣用の搬送ローラ対4が配置されてい
る。図2に示されるように、この搬送ローラ対4のロー
ラ軸一側端には、それぞれエンコーダ20a、20bが
設けられており、各ローラ4a、4bの回転動作に対応
してパルスが発生するようになっていて、当該パルスは
不図示のパルスカウンターに送られて、比較演算される
ようになっている。
【0022】次に、本給紙装置の動作について説明す
る。
【0023】ピックアップローラ1に所定圧で押圧され
ている給紙カセット内のシートは、ピックアップローラ
1により装置内に給送され、反時計方向に回転する分離
ローラ2bにより1枚ずつ分離されて搬送ローラ対4の
ニップ部に送られる。
【0024】そしてシートが不図示のシート検知センサ
によって検知されると、ピックアップローラ1及び給紙
ローラ2aの駆動が止まる。以後、送り出されたシート
は、搬送ローラ対4を経て、下流側の搬送ベルト(図示
せず)によって画像形成部、定着部へと送られる。
【0025】ピックアップアップローラ1及び給紙ロー
ラ2aは、シートが通過するまで連動して回転するが、
不図示のワンウェイクラッチの作用により、シートがピ
ックアップローラ1を抜けた時点でピックアップローラ
1は回転停止する。これによって、次のシートの送り出
しを待機する。そして先のシートの後端が不図示の給紙
センサを通過した後、再びピックアップローラ1及び給
紙ローラ2aを連動回転させ、次のシートの給送を開始
する。
【0026】以上のような給送動作において、シートが
分離部2から搬送ローラ対4の間を通過する際に、当該
シートの片面は、静電吸着装置3によって吸着作用を受
ける。この場合、シート分離が適切に行なわれずに重送
したとすると、最下部の1枚だけに吸着作用することと
なる。したがって、分離部2を通過したシートが1枚の
みの場合と多数枚の重送状態の場合とでは、搬送ローラ
対での状態に相違が生じる。即ち、重送される場合、最
下部のシート(片面)が静電吸着装置3による負荷を受
けるために、上側のシートとの間にスリップを発生し、
その結果、ローラ対の駆動側ローラ4aと従動側ローラ
4bとの間に回転数差が生じる。また1枚のみ搬送され
る場合には駆動側ローラ4aにも負荷がかかるので、搬
送ローラ対4の間に回転数差は生じない。そこでローラ
の回転数を、図3に示される重送検知回路のブロック図
に従ってエンコーダ20a、20b及び不図示のパルス
カウンターを用いて比較演算すれば、重送を検知するこ
とができる。シートの搬送速度が一定であるならば、従
動側ローラ4bにエンコーダ20bを設け、回転数の変
動を検知するだけでも重送を検知することが可能であ
る。
【0027】搬送ローラ対4の状態又はシートの状態を
検知し、重送の有無を判断し次第、静電吸着装置3によ
る吸着を停止する。搬送ローラ対4の駆動側ローラ4
a、従動側ローラ4bに、それぞれエンコーダを設けた
場合での重送検知回路のブロック図を図4に示す。
【0028】また、静電吸着装置3による負荷を受けた
シートが搬送される際の搬送ローラ対4の状態又はシー
トの状態を検知し、重送の有無を判断し次第、静電吸着
装置3による吸着を一旦停止する。そして重送が検知さ
れない場合には、所定時間経過後、望ましくはシート後
半部が静電吸着装置を通過する際に検知動作を繰り返
す。搬送ローラ対4の駆動側ローラ4a、従動側ローラ
4bに、それぞれエンコーダを設けた場合での重送検知
回路のブロック図を図5に示す。
【0029】ここで、静電吸着装置3と搬送ローラ対4
の駆動側ローラ4a、従動側ローラ4bの位置関係につ
いて説明する。
【0030】図1の例示では、静電吸着装置3と従動側
ローラ4bとは同じ側に配置されている。このような配
置によって、分離後のシートが重送し、多数枚送りされ
る場合には、最下部のシート、即ち、搬送ローラ対4の
従動側ローラ4bの側のシートに静電吸着装置3の負荷
が加わる。当該負荷によって、駆動側ローラ4aと従動
側ローラ4bの間に回転数差が生じたり、あるいは駆動
側ローラ4aの負荷変動を生じたりするのである。これ
とは逆に、吸着装置と駆動側ローラ4aとが同じ側にあ
るとすると、分離後のシートが重送し、多数枚送りされ
る場合でも、吸着装置の負荷が最上部のシート、即ち、
搬送ローラ対4の駆動側ローラ4aの側のシートに加わ
ることになる。これは1枚送りの場合と負荷の加わり方
に差がないこととなって、駆動側ローラ4aと従動側ロ
ーラ4bの間に回転数の差が発生しないことになり、重
送検知を行なうことができない。このため、吸着装置と
搬送ローラ対4の駆動側ローラ4a、従動側ローラ4b
の位置関係は重要である。
【0031】図6に本発明の別の実施例を示す。
【0032】本実施例において、ピックアップローラ
1、給紙ローラ2a、分離ローラ2b、搬送ローラ対4
の駆動側ローラ4aと従動側ローラ4b及び静電吸着装
置3は、上記第1の実施例の場合とまったく同じ実施例
構成となっている。そして本実施例では、給紙部2と搬
送ローラ対4との間に、静電吸着装置3の他にシートの
ループ22を検知するためのフォトインタラプタやマイ
クロスイッチ等からなるループ検知装置21が更に設け
られている。
【0033】このような給紙装置においては、重送する
シートが静電吸着装置3を通過する際に、その吸着力に
よって、吸着作用を受けた最下部のシートはその上側の
シートとの間にスリップを発生し、搬送ローラ対4の上
流においてループ22を形成する。このループ22によ
ってフォトインララプタ等からなるループ検知装置21
の先端アクチュエータが押され、ループ22を検知す
る。その結果、シートの重送が検知される。
【0034】図7に本発明の更に別の実施例を示す。
【0035】本実施例において、分離部2の給紙ローラ
2aと分離ローラ2b、搬送ローラ対4の駆動側ローラ
4aと従動側ローラ4b及び静電吸着装置3は、上記第
1の実施例の場合とまったく同じ実施例構成となってい
る。そして本実施例では、搬送ローラ対4の駆動側ロー
ラ4aの駆動源である駆動モータ23が示されている
が、当該モータ23の電流値を不図示の検知手段によっ
て検出するように構成されている。
【0036】シートが重送される場合、最下部のシート
(片面)は静電吸着装置3による負荷を受けるために、
上側のシートとの間にスリップを発生し、その結果、ロ
ーラ対の従動側ローラ4bには負荷がかかり、駆動側ロ
ーラ4aには負荷がかからない。一方、1枚のみ搬送さ
れる場合には駆動側ローラ4aにも負荷がかかる。した
がって、駆動側ローラ4aの駆動源である駆動モータ2
3の電流値の変化を検出するようにすれば、重送を検知
することが可能である。
【0037】図8に搬送駆動ローラ6と静電吸着装置3
を対向させる構成の実施例を示す。本実施例において、
ピックアップローラ1、給紙部2の給紙ローラ2a及び
分離ローラ2bは、上記各実施例の場合とまったく同じ
実施例構成となっているが、搬送ローラ対が、搬送駆動
ローラ6と静電吸着装置3の組み合わせに置き換えられ
ている。このような構成においても、搬送駆動ローラ6
又はシート状態によって重送の有無を検知できる。
【0038】図9に更に別の構成を示す。
【0039】重送の形態の中には、多数枚のシートがず
れて搬送されてくるケースがある。ずれ量の大きな重送
の場合、シートのずれ量dと、静電吸着装置3と搬送ロ
ーラ対4の距離Lの関係がL<dであると、重送にも拘
らず静電吸着装置3の位置ではシートが重なっていない
ために、重送を検知できない可能性がある。一方、通
常、給紙装置には搬送シートの先・後端を検知する手段
が設けられており、シートのずれ量の大きい重送などの
場合、検知タイミングにより搬送異常を検出することが
できる。搬送ローラ対4と静電吸着装置の距離Lより
も、このような搬送シートの先・後端の検知タイミング
によって搬送異常を検出する手段で検出できるシートの
ずれ量Dを大きく設定しておけば、シートのずれ量dが
搬送ローラ対4と静電吸着装置の距離Lよりも大きく、
当該吸着装置に基づいて重送を検知できない場合でも、
先・後端の検知タイミングによって搬送異常を検出する
手段により異常を検知できるので、結果として重送を見
逃すことを防止できる。
【0040】
【発明の効果】請求項1に記載の給紙装置によれば、分
離手段から搬送ローラの間の搬送路上にしてシート片面
側に、吸着手段を設けるととともに、搬送ローラ又はシ
ートの状態を検知する手段を備えるように構成するの
で、シートが重送された場合、吸着手段による吸着力を
1枚のみが受けることとなるので、1枚のみ搬送される
場合と比べて下流側の搬送ローラ又はシートの状態に変
化があり、これを検知することで、用紙の厚さ等に影響
されない重送検知が可能となる。
【0041】請求項2に記載の給紙装置によれば、搬送
ローラを構成する駆動側ローラと従動側ローラのそれぞ
れの回転数が検知されるので、搬送の速度変動を有する
給紙装置においても、確実に重送を検知することができ
る。
【0042】請求項3に記載の給紙装置によれば、吸着
手段によって形成される搬送ローラ上流側でのシートル
ープをフォトインララプタのような簡便な装置で検知す
るので、安価で且つ用紙の厚さに影響されずに確実な重
送検知が可能となる。
【0043】請求項4に記載の給紙装置によれば、搬送
ローラを構成する駆動ローラの負荷変動を検知するの
で、重送検知が、安価で省スペースな部材によって確実
に可能となる。
【0044】請求項5に記載の給紙装置によれば、搬送
ローラ又はシートの状態を検知した後に、吸着手段によ
る吸着を停止制御するので、吸着手段による負荷が搬送
ローラの駆動側ローラに伝わり、その結果としてシート
と駆動側ローラとの間でスリップが生じてシート搬送量
の変動による画像の倍率誤差の増大等の不具合を最小限
にすることができる。
【0045】請求項6に記載の給紙装置によれば、搬送
ローラ又はシートの状態を一旦検知し、吸着手段による
吸着を停止制御した後、搬送される同一シートに再度吸
着を行ない、搬送ローラ又はシートの状態を再検知する
ので、シート間のずれ量が大きい場合に、最初の検知で
重送を検出できない場合でも、再度の検知で重送を検出
でき、より確実な検知が可能となる。
【0046】請求項7に記載の給紙装置によれば、吸着
手段が、搬送ローラを構成する従動ローラと同じ側に配
置されているので、1枚搬送の場合と重送の場合とで搬
送ローラ又はシートの状態に変化を生じ、容易に重送検
知を行なうことができる。
【0047】請求項8に記載の給紙装置によれば、搬送
ローラを構成する搬送駆動ローラと吸着手段を対向配置
するので、部品点数を低減でき、安価で省スペースな状
態で重送検知を行なうことができる。
【0048】請求項9に記載の給紙装置によれば、分離
手段から搬送ローラの間の搬送路上にしてシート片面側
に吸着手段を配置して、また搬送ローラ又はシートの状
態を検知する手段を備えるとともに、搬送シートの先・
後端の検知タイミングにより搬送異常を検出する手段を
備え、当該検出手段で検出可能なシートのずれ量を吸着
手段と搬送ローラの間の距離よりも大きくなるようにす
るので、重送を見逃す可能性を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る給紙装置の概略図である。
【図2】図1の給紙装置の概略斜視図である。
【図3】重送検知回路のブロック図である。
【図4】重送有無の判断後、吸着を停止する場合のブロ
ック図である。
【図5】重送検知を繰り返す場合のブロック図である。
【図6】別の実施例に係る給紙装置の概略図である。
【図7】更に別の実施例に係る給紙装置の概略斜視図で
ある。
【図8】更に別の実施例に係る給紙装置の概略図であ
る。
【図9】別の構成に係る給紙装置の概略図である。
【符号の説明】
1 ピックアップローラ 2 給紙部 2a 給紙ローラ 2b 分離ローラ 3 静電吸着装置 4 搬送ローラ対 4a 駆動側ローラ 4b 従動側ローラ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積載された多数枚のシートを分離し、下
    流側の搬送ローラによって下流側にシートを搬送する給
    紙装置において、分離手段から搬送ローラの間の搬送路
    上にしてシート片面側に、吸着手段を設けるとととも
    に、搬送ローラ又はシートの状態を検知する手段を備え
    ることを特徴とする重送検知可能な給紙装置。
  2. 【請求項2】 前記検知手段が、搬送ローラを構成する
    駆動側ローラと従動側ローラのそれぞれの回転数を検知
    するものであることを特徴とする請求項1に記載の給紙
    装置。
  3. 【請求項3】 前記検知手段が、吸着手段によって形成
    される搬送ローラ上流側でのシートループを検知するも
    のであることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  4. 【請求項4】 前記検知手段が、搬送ローラを構成する
    駆動ローラの負荷変動を検知するものであることを特徴
    とする請求項1に記載の給紙装置。
  5. 【請求項5】 搬送ローラ又はシートの状態を検知した
    後に、吸着手段による吸着を停止制御することを特徴と
    する請求項1に記載の給紙装置。
  6. 【請求項6】 搬送ローラ又はシートの状態を一旦検知
    し、吸着手段による吸着を停止制御した後、搬送される
    同一シートに再度吸着を行ない、搬送ローラ又はシート
    の状態を再検知することを特徴とする請求項1に記載の
    給紙装置。
  7. 【請求項7】 前記吸着手段が、搬送ローラを構成する
    従動ローラと同じ側に配置されていることを特徴とする
    請求項1に記載の給紙装置。
  8. 【請求項8】 前記搬送ローラを構成する搬送駆動ロー
    ラと吸着手段を対向配置することを特徴とする請求項
    1、請求項3、請求項4、請求項5又は請求項6のいず
    れか一項に記載の給紙装置。
  9. 【請求項9】 積載された多数枚のシートを分離し、下
    流側の搬送ローラによって下流側にシートを搬送する給
    紙装置において、分離手段から搬送ローラの間の搬送路
    上にしてシート片面側に吸着手段を配置して、また搬送
    ローラ又はシートの状態を検知する手段を備えるととも
    に、搬送シートの先・後端の検知タイミングにより搬送
    異常を検出する手段を備え、当該検出手段で検出可能な
    シートのずれ量を吸着手段と搬送ローラの間の距離より
    も大きくなるようにすることを特徴とする重送検知可能
    な給紙装置。
JP5104362A 1993-04-30 1993-04-30 給紙装置 Pending JPH06312857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5104362A JPH06312857A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5104362A JPH06312857A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06312857A true JPH06312857A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14378723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5104362A Pending JPH06312857A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06312857A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162513A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Showa Denko Kk 円筒体回転装置
JP2009162512A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Showa Denko Kk 円筒体回転装置
US7654523B2 (en) 2003-03-24 2010-02-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device and sheet transport device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7654523B2 (en) 2003-03-24 2010-02-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device and sheet transport device
JP2009162513A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Showa Denko Kk 円筒体回転装置
JP2009162512A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Showa Denko Kk 円筒体回転装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664771A (en) Sheet feed mechanism having plural independent feed rollers and plural sensor arrangement
US20040217541A1 (en) Sheet feeding device, image reading apparatus, and image forming apparatus
JPH0281845A (ja) 給紙装置
US6869070B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus and image reading apparatus provided with same
JP3197029B2 (ja) シート給送装置
US6213458B1 (en) Document sheet feeding apparatus
JPH11193141A (ja) シート材給送装置及び画像処理装置
JPH06312857A (ja) 給紙装置
JP3917779B2 (ja) 給送装置
JPH0331148A (ja) 給紙装置
JP2002002992A (ja) シート材の供給機構
JPH04371426A (ja) 給紙装置
JP2004210488A (ja) 読取装置
JP2528850B2 (ja) シ−ト材分離給送装置
JP2001199582A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JPS6317733B2 (ja)
JPH08217290A (ja) 給紙装置
JP2001302008A (ja) 紙葉類の分離搬送装置
JP2017222474A (ja) 給紙装置、及び、画像形成装置
JPH04313548A (ja) シート搬送装置
JP2714521B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0126669Y2 (ja)
JP2703058B2 (ja) 給紙装置における給紙制御方法
JP2774572B2 (ja) 給紙装置の駆動制御装置
JPH041151Y2 (ja)