JPH06312460A - 融着機 - Google Patents

融着機

Info

Publication number
JPH06312460A
JPH06312460A JP5102434A JP10243493A JPH06312460A JP H06312460 A JPH06312460 A JP H06312460A JP 5102434 A JP5102434 A JP 5102434A JP 10243493 A JP10243493 A JP 10243493A JP H06312460 A JPH06312460 A JP H06312460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
clamp
heater
spacer
clamps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5102434A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Mihara
啓嗣 三原
Osamu Sato
佐藤  修
Yukio Hamano
幸雄 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5102434A priority Critical patent/JPH06312460A/ja
Publication of JPH06312460A publication Critical patent/JPH06312460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/114Single butt joints
    • B29C66/1142Single butt to butt joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2053Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
    • B29C65/2084Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by pivoting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱可塑性樹脂管の位置決めに誤差が生じない
ようにすることができ、それによって安定した融着強度
を得ることができる融着機を提供する。 【構成】 固定クランプ1Aならびに移動クランプ1B
とヒーター2とスペーサー3を有し、移動クランプ1B
が、固定クランプ1Aに接近または離間する方向へ移動
可能に設けられ、ヒーター2が、熱可塑性樹脂管の端面
を加熱可能なクランプ間位置と、熱可塑性樹脂管の端面
を突き合せる時に障害にならないクランプ外位置との間
を回動可能に軸着され、前記スペーサー3が、熱可塑性
樹脂管の端面を位置決め可能なクランプ間位置と、ヒー
ター2を使用位置に配設させる時の障害にならないクラ
ンプ外位置との間で回動可能に軸着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性樹脂管の端部
同士を突き合せ融着する融着機に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂管の端面をヒーターに接触
させて溶融するまで加熱した後に、溶融した端面同士を
所定の圧力で突き合せて融着する方法は一般的に採用さ
れている(例えば、ドイツ連邦共和国特許出願公告第2
212055号公報参照)。
【0003】ところが、熱可塑性樹脂管が融点の高い材
料で形成されていて、ヒーターを300度以上に加熱し
なければならない場合には、ヒーターのコーティング材
料がなく、離型性が悪くなるため、ヒーターの温度を4
00度以上にして非接触加熱を行なうことが通例となっ
ている。
【0004】ところで、融着機としては、熱可塑性樹脂
管の端部を把持する一対のクランプと、これらのクラン
プに把持させた熱可塑性樹脂管の端面を加熱するヒータ
ーとを備えたものが公知であるが、近年では、熱可塑性
樹脂管の端面を非接触状態でヒーターに加熱される位置
に位置決めするスペーサーを備えたものが使用されてい
る。
【0005】すなわち、その融着機は、基台にアリ溝が
形成されていると共に、スペーサーには、そのアリ溝に
挿入可能な突条が形成されており、スペーサーは、その
突条をアリ溝に挿入させることにより、基台に装着でき
るようになっている。また、この融着機は、スペーサー
をアリ溝に沿って摺動させることにより、熱可塑性樹脂
管の端面を位置決め可能なクランプ間位置に配設させる
ようになっており、熱可塑性樹脂管を位置決めさせた後
は、スペーサーを再び摺動させてアリ溝から取り外し、
熱可塑性樹脂管の端面を加熱可能なクランプ間位置にヒ
ーターを配設させるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の融着機にあっては、スペーサーを摺動可能にするた
めには、必ず、スペーサーとアリ溝との間にクリアラン
スを設ける必要があるため、スペーサーが摺動時に摺動
方向と直交する方向(板厚方向)にずれ動いて、位置決
めに誤差が生じ易い。従って、熱可塑性樹脂管の端面と
クランプ間位置に配設されたヒーターとの間隔が不安定
になり、溶融状態にもばらつきが生じて融着強度も安定
しないという問題がある。
【0007】本発明は、上記のような問題に着目し、熱
可塑性樹脂管の位置決めに誤差が生じないようにするこ
とができ、それによって安定した融着強度を得ることが
できる融着機を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の融着機では、熱可塑性樹脂管の端部を把持
する第1のクランプならびに第2のクランプと、前記第
1のクランプに把持させた熱可塑性樹脂管の端面及び前
記第2のクランプに把持させた熱可塑性樹脂管の端面を
加熱するヒーターと、前記第1のクランプに把持させた
熱可塑性樹脂管の端面及び前記第2のクランプに把持さ
せた熱可塑性樹脂管の端面を非接触状態でヒーターに加
熱させる位置に位置決めするスペーサーと、を有し、前
記第2のクランプが、前記第1のクランプに接近または
離間する方向へ移動可能に設けられ、前記ヒーターが、
熱可塑性樹脂管の端面を加熱可能なクランプ間位置と、
熱可塑性樹脂管の端面を突き合せる時に障害にならない
クランプ外位置との間を回動可能に軸着され、前記スペ
ーサーが、前記熱可塑性樹脂管の端面を位置決め可能な
クランプ間位置と、前記ヒーターを使用位置に配設させ
る時の障害にならないクランプ外位置との間で回動可能
に軸着されている構成にした。
【0009】
【作用】本発明の融着機を用いて熱可塑性樹脂管を突き
合せ融着する場合には、まず、第1のクランプと第2の
クランプのそれぞれに、熱可塑性樹脂管の端部を把持さ
せると共に、それら熱可塑性樹脂管の端面を、クランプ
間位置に配設させたスペーサーによって位置決めする。
この位置決めによって、各熱可塑性樹脂管の端面は、ク
ランプ間位置に配設されたヒーターに対して非接触状態
となる位置が確保される。
【0010】次に、クランプ間位置に配設されているス
ペーサーをクランプ外位置まで回動させると共に、ヒー
ターをクランプ間位置まで回動させ、第1のクランプに
把持させた熱可塑性樹脂管の端面と第2のクランプに把
持させた熱可塑性樹脂管の端面を、ヒーターによって非
接触状態で加熱溶融する。
【0011】それから、クランプ間位置に配設されてい
るヒーターをクランプ外位置まで回動させると共に、第
2のクランプを動かして第1のクランプに接近させ、第
1のクランプに把持させた熱可塑性樹脂管の端面と第2
のクランプに把持させた熱可塑性樹脂管の端面を溶融状
態のうちに所定の圧力で突き合せ融着する。
【0012】このように、本発明の融着機においても、
熱可塑性樹脂管を突き合せ融着する際に、スペーサーを
クランプ間位置とクランプ外位置との間で移動させる
が、その移動が回動によるものであるため、従来のよう
に摺動によるものに比べると、スペーサーの軸着部にお
けるクリアランスが小さくて済む。つまり、スペーサー
の軸着部のクリアランスを極小さくして、スペーサーが
回動時に回動方向と直交する方向にほとんどずれ動かな
いようにすることができる。
【0013】
【実施例】まず、図1〜図3に基づき、本発明実施例の
融着機の構成について説明する。本実施例の融着機は、
図1にその平面図、図2にその側面図、図3にその正面
図を示したように、固定クランプ1Aと、移動クランプ
1Bと、ヒーター2と、スペーサー3と、を備えてい
る。
【0014】前記固定クランプ1Aは、架台1aに固定
されており、この架台1aは、基台6の上に固定されて
いる。なお、この固定クランプ1Aの構成は、この後に
説明する移動クランプ1Bの構成と同一であるので、図
面に表われる各構成部材に移動クランプ1Bの構成部材
と一致した符号を付し、説明を省略する。
【0015】前記移動クランプ1Bは、図3に示すよう
に、受け部材1bと、この受け部材1bにヒンジ1cで
結合された止め部材1dとで、熱可塑性樹脂管の端部を
把持可能に形成されており、前記受け部材1bと止め部
材1dとの間には、リングを半割りにした形状のライナ
ー1eが一対装着されている。なお、前記ライナー1e
は、把持する熱可塑性樹脂管の端部の外径に対応した内
径を有するものが適宜選択されて受け部材1bと止め部
材1dとの間に装着されるようになっている。また、図
中1fは、上側のライナー1eを受け部材1bと止め部
材1dのそれぞれに固定するためのライナー固定ノブ、
図中1gは、ヒンジ1cを中心にした止め部材1dの回
動を規制し、熱可塑性樹脂管の端部を移動クランプ1B
に固定するための管固定ノブである。
【0016】また、この移動クランプ1Bは架台1aに
固定されており、この架台1aは、基台6の上面に設け
られたガイドレール7に沿って、固定クランプ1Aに接
近または離間する方向へ移動可能に設けられている。な
お、前記固定クランプ1Aと移動クランプ1Bは、両方
に把持させた熱可塑性樹脂管が同軸上に配設されるよう
に設置されており、よって、移動クランプ1Bは、把持
させた熱可塑性樹脂管の軸方向に移動することになる。
【0017】また、図中8は、移動クランプ1Bが固定
された架台1aを移動させるための移動用シャフトで、
軸受け5にスライド可能に支持されている。更に、前記
軸受け5には、前記移動用シャフト8のスライドを水平
状態で規制し、垂直状態で許す固定用ノブ9が設けられ
ている。
【0018】前記ヒーター2は、固定クランプ1Aに把
持させた熱可塑性樹脂管の端面及び移動クランプ1Bに
把持させた熱可塑性樹脂管の端面を加熱するもので、板
状に形成されている。図中21は軸部材、22は軸受け
で、前記軸部材21はヒーター2に固着され、前記軸受
け22は基台6に固着されている。すなわち、前記ヒー
ター2は、固定クランプ1A及び移動クランプ1Bに把
持させた熱可塑性樹脂管の端面を加熱可能なクランプ間
位置(図3に二点鎖線で示した位置)と、前記固定クラ
ンプ1Aに把持させた熱可塑性樹脂管の端面と移動クラ
ンプ1Bに把持させた熱可塑性樹脂管の端面とを突き合
す時に障害にならないクランプ外位置(図3に実線で示
した位置)との間で回動可能に軸着されている。また、
図中4はヒーター2を移動させる正逆転式のモーター
で、正転時には、ヒーター2をクランプ外位置からクラ
ンプ間位置に移動させ、逆転時には、ヒーター2をクラ
ンプ間位置からクランプ外位置に移動させるようになっ
ている。なお、このモーター4は、クランプ間位置とク
ランプ外位置との間を片道 0.5秒以内で移動させること
ができるものが好ましい。更に、前記ヒーター2は、カ
ートリッジ式のものが好ましいが、鋳込み式のものでも
よい。また、約 500度までの高さで任意に温度設定でき
るようになっており、温度分布が均一のものが好まし
い。
【0019】前記スペーサー3は、固定クランプ1Aに
把持させた熱可塑性樹脂管の端面及び移動クランプ1B
に把持させた熱可塑性樹脂管の端面を非接触状態でヒー
ター2に加熱させる位置に位置決めするもので、板状に
形成されており、その板厚は前記ヒーター2の板厚より
も2mm厚く設定されている。また、図中31は軸部
材、32は軸受けで、前記軸部材31はスペーサー3に
固着され、前記軸受け32は、基台6に固着されてい
る。すなわち、このスペーサー3は、固定クランプ1A
及び移動クランプ1Bに把持させた熱可塑性樹脂管の端
面を位置決め可能なクランプ間位置(図3に実線で示し
た位置)と、前記ヒーター2をクランプ間位置に配設さ
せる時の障害にならないクランプ外位置(図3に二点鎖
線で示した位置)との間で回動可能に軸着されている。
図中10は、このスペーサー3を手で操作するためのス
ペーサーセットノブである。
【0020】また、ヒーター2の軸受け22とスペーサ
ー3の軸受け32は、図1に示すように、ヒーター2と
スペーサー3の板厚方向の中心が、同じ平面H−H上に
配設されるように配設されている。そして、ヒーター2
とスペーサー3を回動させる時に、それらの板厚方向の
中心が、前記平面H−Hからずれないように、軸部材2
1、31と軸受け22,32との間のクリアランスは、
最小限に設定されている。
【0021】そこで、本実施例の融着機を使用して、熱
可塑性樹脂管(例えば、ポリフェニレンサルファイド樹
脂管)P,P同士を突き合せ融着する場合には、まず、
図4の(イ)に示すように、一方の熱可塑性樹脂管Pの
端部を固定クランプ1Aに把持させると共に、その熱可
塑性樹脂管Pの端面をクランプ間位置に配設させたスペ
ーサー3に当接させて位置決めし、かつ、他方の熱可塑
性樹脂管Pの端部を移動クランプ1Bに把持させると共
に、その熱可塑性樹脂管Pの端面を前記スペーサー3に
当接させて位置決めする。この位置決めによって各熱可
塑性樹脂管P,Pの端面は、クランプ間位置に配設され
たヒーター2に対して非接触状態となる位置(ヒーター
2から1mm離れた位置)が確保される。
【0022】次に、図4の(ロ)に示すように、スペー
サーセットノブ10によってスペーサー3をクランプ間
位置からクランプ外位置に移動させると共に、ヒーター
2をクランプ外位置からクランプ間位置に移動させ、固
定クランプ1Aに把持させた熱可塑性樹脂管Pの端面と
移動クランプ1Bに把持させた熱可塑性樹脂管Pの端面
を、ヒーター2によって非接触状態で加熱溶融する。
【0023】それから、図4の(ハ)に示すように、ヒ
ーター2をクランプ間位置からクランプ外位置まで移動
させると共に、移動クランプ1Bを動かして固定クラン
プ1Aに接近させ、固定クランプ1Aに把持させた熱可
塑性樹脂管Pの端面と移動クランプ1Bに把持させた熱
可塑性樹脂管Pの端面とを所定の圧力で突き合せ融着す
る。なお、熱可塑性樹脂管Pの端面を加熱し終ってから
熱可塑性樹脂管Pの端面同士を所定の突き合せ圧力で融
着させるまでの時間は、熱可塑性樹脂管Pの端面が溶融
状態のうちに行なう必要があるため、5秒以内、できれ
ば1秒以内が好ましい。
【0024】つまり、本実施例の融着機では、熱可塑性
樹脂管P,Pを突き合せ融着する際に、スペーサー3を
クランプ間位置とクランプ外位置との間で移動させる
が、その移動が回動によるものであるため、従来のよう
に摺動によるものに比べると、スペーサー3の軸部材3
1と軸受け32との間のクリアランスが小さくて済む。
つまり、スペーサー3の軸部材31と軸受け32との間
のクリアランスが最小限に設定されていることによっ
て、スペーサー3が回動時に回動方向と直交する方向に
ほとんどずれ動かなくなっているので、熱可塑性樹脂管
Pの位置決めに誤差が生じないようにすることができ、
安定した融着強度を得ることができる。
【0025】以上、本発明の実施例を図面により詳述し
てきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の
変更等があっても本発明に含まれる。
【0026】例えば、実施例では、固定クランプと移動
クランプを有する融着機について説明したが、両方のク
ランプを移動できるようにしてもよい。なお、その場合
は、熱可塑性樹脂管の端面をスペーサーに当接させる
時、ならびに、熱可塑性樹脂管の端面同士を近付ける時
に、どちらのクランプを移動させるようにしてもよい。
また、クランプの移動は、手動に限らず、モーターなど
の駆動装置により自動で行なえるようにしてもよい。同
様に、スペーサーの移動も自動で行なえるようにしても
よい。更に、実施例では、軸部材とスペーサーを固着し
て、軸部材が軸受けに対して回動するようにしたが、軸
部材と軸受けを固着し、スペーサーが軸部材に対して回
動するようにしても良い。また、軸受けをボールベアリ
ングにしたり、軸部材の外面に摩擦係数が小さくなるよ
うに塗膜を設けるなどして、軸部材と軸受けとの間のク
リアランスをゼロに近い状態にしてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の融着機に
あっては、スペーサーが、クランプ間位置とクランプ外
位置との間で回動可能に軸着されているので、その軸着
部におけるクリアランスを極小さなものにすることによ
って、スペーサーが回動時に回動方向と直交する方向に
ずれ動かないようにし、熱可塑性樹脂管の位置決めに誤
差が生じないようにすることができるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の融着機示す平面図である。
【図2】実施例の融着機を示す側面図である。
【図3】実施例の融着機を示す正面図である。
【図4】実施例の融着機を使用した熱可塑性樹脂管の突
き合せ融着方法を示した図で、(イ)は熱可塑性樹脂管
の位置決め時、(ロ)は熱可塑性樹脂管の加熱時、
(ハ)は熱可塑性樹脂管の融着時の状態を示している。
【符号の説明】
1A 固定クランプ 1B 移動クランプ 2 ヒーター 3 スペーサー P 熱可塑性樹脂管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂管の端部を把持する第1
    のクランプならびに第2のクランプと、前記第1のクラ
    ンプに把持させた熱可塑性樹脂管の端面及び前記第2の
    クランプに把持させた熱可塑性樹脂管の端面を加熱する
    ヒーターと、前記第1のクランプに把持させた熱可塑性
    樹脂管の端面及び前記第2のクランプに把持させた熱可
    塑性樹脂管の端面を非接触状態でヒーターに加熱させる
    位置に位置決めするスペーサーと、を有し、前記第2の
    クランプが、前記第1のクランプに接近または離間する
    方向へ移動可能に設けられ、前記ヒーターが、熱可塑性
    樹脂管の端面を加熱可能なクランプ間位置と、熱可塑性
    樹脂管の端面を突き合せる時に障害にならないクランプ
    外位置との間を回動可能に軸着され、前記スペーサー
    が、前記熱可塑性樹脂管の端面を位置決め可能なクラン
    プ間位置と、前記ヒーターを使用位置に配設させる時の
    障害にならないクランプ外位置との間で回動可能に軸着
    されていることを特徴とする融着機。
JP5102434A 1993-04-28 1993-04-28 融着機 Pending JPH06312460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102434A JPH06312460A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 融着機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102434A JPH06312460A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 融着機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06312460A true JPH06312460A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14327368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5102434A Pending JPH06312460A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 融着機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06312460A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3422452B2 (ja) チューブ接続装置
EP0382971B1 (en) Adjustable pipe bend with electrofusion facility
EP0405658A2 (en) Method and device for mutual connection of tubes
EP0852996B1 (en) A butt fusion machine for manufacturing full size segmented pipe turns
JPH0343054B2 (ja)
JPH08504922A (ja) ジョイント
JP2008069880A (ja) 溶着装置および樹脂継手
JPH06312460A (ja) 融着機
JPH08108479A (ja) 熱可塑性樹脂管材の突合せ溶接装置
US20010005708A1 (en) Rotating member and rotating shaft member, fixing roller, cylindrical member, and cylinder of image forming apparatus, cylindrical member welding method, rotating shaft member manufacturing method, and method of manufacturing developing sleeve of image forming apparatus
JP2002542071A (ja) ビードレス溶接装置及び方法
JPH06270259A (ja) 融着機
JP2003011221A (ja) 熱収縮性被覆材の加熱溶着方法及び装置
JPH06312459A (ja) 熱可塑性樹脂管の突き合せ融着方法及び融着機
JPH08156102A (ja) 熱溶着可能な樹脂製管状部品の自動溶着装置
JP4771304B2 (ja) 合成樹脂製管状部材同士の溶着方法およびその装置
JPH02106325A (ja) 合成樹脂パイプの接合方法並びにその接合装置
JPH0780939A (ja) 融着機
JP2000167934A (ja) 融着機
JPH0699501A (ja) チューブ材の接続装置
JPH06226854A (ja) プラスチック管の融着方法
JPH07304101A (ja) 熱可塑性樹脂管材の突合せ溶接方法
CN214605965U (zh) 一种用于pe管道的熔接装置
JPH09323357A (ja) 熱可塑性樹脂管の接続方法およびその装置
JPH0243715Y2 (ja)