JPH06312285A - 鋼板の板継溶接装置 - Google Patents

鋼板の板継溶接装置

Info

Publication number
JPH06312285A
JPH06312285A JP6005605A JP560594A JPH06312285A JP H06312285 A JPH06312285 A JP H06312285A JP 6005605 A JP6005605 A JP 6005605A JP 560594 A JP560594 A JP 560594A JP H06312285 A JPH06312285 A JP H06312285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
butt
plate
steel sheets
back bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6005605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3492408B2 (ja
Inventor
Yutaka Sekino
裕 関野
Yuji Ishizaka
雄二 石坂
Yoshito Kawai
義人 河合
Kokichi Sonoyama
光吉 園山
Hikosaku Matsunaga
彦作 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
JFE Steel Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP00560594A priority Critical patent/JP3492408B2/ja
Publication of JPH06312285A publication Critical patent/JPH06312285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492408B2 publication Critical patent/JP3492408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 予熱を必要とする部位を効率良く昇温すると
ともに連続操業も可能となる鋼板の板継溶接装置を提供
することを目的とする。 【構成】 レーザ、プラズマ等を利用した突合せ溶接に
より左右の鋼板1,2の板継ぎを行なう場合の鋼板1,
2の予熱装置を有する板継溶接装置であって、鋼板1,
2の突合せ溶接部3の下方からは絶縁部材を介してバッ
クバー11を当接するとともに、鋼板1,2を加熱する
ための誘導電流を発生するコイル12bは絶縁部材およ
びバックバー11を囲繞して左右の鋼板1,2の下方に
それぞれ位置するように構成することにより、誘導電流
の近接効果により溶接部位の効率的な昇温を計るととも
にレーザ、プラズマ等のビームによるコイル12bの焼
損を回避したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鋼板の板継溶接装置に関
し、特に鋼板の連続ラインにおける板継ぎに適用して有
用なものである。
【0002】
【従来の技術】鋼板の連続ライン(冷延、焼鈍、酸洗
等)における板継溶接機は、高生産性、歩留まり向上を
目的としてレーザ、プラズマ等を利用した突合せ溶接に
移行しつつある。かかる板継ぎ溶接を実施する場合、J
IS鋼種のSK4,SK5等の高炭素鋼については突合
せ溶接部の溶接後の急冷によるマルティンサイト生成に
伴ない、溶接割れを生起する可能性があり、この点が突
合せ溶接を実施する前記板継ぎ溶接機の導入の妨げとな
っていた。
【0003】そこで、上述の如き溶接割れを防止して溶
接後の溶接部のマルティンサイト化を防止すべく溶接部
を200〜250℃に予熱し乍ら溶接する溶接方法が提
案されている。この種の溶接に使用する従来技術に係る
板継溶接予熱装置を図7に示す。
【0004】図7に示すように、従来技術に係る板継溶
接予熱装置は、左右の鋼板1,2の突合せ溶接部3に下
方から当接させたインダクタ(誘導子)4を有する誘導
加熱機であり、インダクタ4のコイル導体(角銅管)4
bに流れる高周波電流により鋼板1,2を板厚方向に貫
通する磁界を作り、この磁界に基づく誘導電流により誘
導加熱を行なうようにしたものである。インダクタ4
は、前記コイル4bの他に、コア4c及び裏当て金を兼
用する絶縁物4dを有しており、絶縁物4dを突合せ溶
接部3及びその近傍の鋼板1,2に下方から当接させる
ようになっている。コイル導体4bの中空孔4aには冷
却水を通水する。
【0005】板継ぎ溶接は、突合せ溶接部3に上方から
レーザ(もしくはプラズマ)によるビーム5を照射する
ことにより行なう。なお、図7中、6a,6bは上クラ
ンプ、7a,7bは下クランプである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術に係る板
継溶接予熱装置においては、溶接当て金(バックバー)
を誘導加熱用のインダクタ4と兼用した構造となってい
る、すなわち突合せ溶接部3の真下にインダクタ4を配
置しているため、突合せ溶接部3を介して照射されるビ
ーム5により絶縁物4d、さらにはコイル4aを焼損す
るため、焼損部分を頻繁に交換する必要があり、連続操
業に使用できないという問題がある。
【0007】ちなみに、高炭素鋼の板継ぎ溶接において
予熱を行なわない場合には、前述の如く溶接部の金属組
織が溶接後にマルティンサイト化するため、レーザ溶接
もしくはプラズマ溶接を適用することができず、生産性
を犠牲にしてラップ溶接もしくはバッド溶接等による板
継ぎを行なわなければならない。
【0008】本発明は、上記従来技術に鑑み、予熱を必
要とする部位を効率良く昇温するとともに連続操業も可
能となる鋼板の板継溶接装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する第1
の本発明の構成は、レーザ、プラズマ等を利用した突合
せ溶接機により板継ぎを行なうよう端面を相対向させて
左,右の鋼板の突合せ溶接部に下方から当接させたバッ
クバーと、このバックバーを囲繞して前記突合せ溶接部
の左右の鋼板を板厚方向に貫ぬく磁束を発生させるコイ
ルとを有することを特徴とする。
【0010】また、第2の発明の構成は、レーザ、プラ
ズマ等を利用した突合せ溶接機により板継ぎを行なうよ
う端面を相対向させた左,右の鋼板の突合せ溶接部に沿
い、前記突合せ溶接機の溶接トーチの移動に同期して走
行する台車と、この台車に回転可能に配設するととも
に、台車の走行に伴ない前記突合せ溶接部に下方から裏
当てするように構成したロータリー式裏当て部材と、前
記突合せ溶接部の左右の鋼板を板厚方向に貫ぬく磁束を
発生するとともに、台車の走行に伴ない溶接トーチに先
行して突合せ溶接部及びその近傍部分を予熱するよう台
車に配設したコイルとを有することを特徴とする。
【0011】
【作用】上記構成の本発明によれば、鋼板の面に沿い循
環する誘導電流が流れるので、左右の鋼板の端部では互
いに逆方向の誘導電流が近接効果によって端面部に集中
して大きな電流密度で流れる。この結果、端部が効果的
に加熱される。また、突合せ溶接部の下方にはバックバ
ーのみが当接されており、コイルはこのバックバーの両
端に位置するか、若しくは突合せ溶接部の下方にはロー
タリー式裏当て部材のみが当接されており、コイルはロ
ータリー式裏当て部材及び溶接トーチよりも、台車の走
行方向に関し先行しているので、ビームによりコイルを
焼損することなく連続操業を実現し得る。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0013】図1は本発明の実施例に係る板継溶接装置
の予熱装置の部分を抽出して示す図である。同図に示す
ように、バックバー11は、レーザ、プラズマ等を利用
した突合せ溶接機により板継ぎ溶接を行なうよう端面を
相対向させた左,右の鋼板1,2の突合せ溶接部3に下
方から絶縁板11bを介して当接させた裏当て金であ
り、鋼板1,2の幅方向に伸びる冷却水の通路11aを
有する銅製の部材である。インダクタ12は、角銅管よ
りなるコイル導体12b及びコア12cからなるトラン
スバースフラックスタイプのインダクタである。すなわ
ち、コイル導体12bは、前記バックバー11を囲繞し
て前記突合せ溶接部3の左右の鋼板1,2の下方にそれ
ぞれ位置しており、図2にこの部分を抽出して示すよう
に、高周波電源13から供給する高周波電流が流れるこ
とにより各鋼板1,2を板厚方向に貫ぬく磁束を発生さ
せる。コイル導体12bの中空孔12aには冷却水を通
水する。なお、図1中、図7と同一部分には同一符号を
付し重複する説明は省略する。
【0014】上記実施例において、コイル12bに流れ
る電流により形成される磁束Φに基づき溶接前の鋼板
1,2に流れる循環電流Iは、図3(a)に実線の矢印
で示す通り、鋼板1,2の相対向する端面間である突合
せ溶接部3から離れた部位では分布して流れるので、そ
の電流密度が小さく、端面に近接する部位程電流が端面
に集中して流れるのでその電流密度が大きくなる。これ
は鋼板1,2が微少な間隙(0.1〜0.3mm)を介し
て突合わされていることとも相俟ち、鋼板1,2の端面
部では互いに逆方向の誘導電流Iが近接効果により端部
に集中するからである。このため、レーザ及びプラズマ
溶接機による突合せ溶接のために予熱が最も必要な溶接
部位である鋼板1,2の端部が効果的に加熱される。
【0015】溶接が開始されると、誘導電流Iは図3
(b)に実線の矢印で示す循環電流Iとなるため、溶接
ビード14の先端である溶接直前の端面部で最も大きな
発熱を伴なうものとなり、突合せ溶接部3の最も必要な
部位が効率良く加熱される。
【0016】一方、このとき溶接用のビーム5はバック
バー11のみに照射され、コイル12aに照射されるこ
となく、しかもバックバー11は通路11aを流通する
冷却水により効果的に冷却されるので、溶接作業の連続
操業にも充分耐え得る。
【0017】図4は本発明の第2実施例に係る板継溶接
装置の予熱装置の部分を抽出して示す。同図に示すよう
に、この予熱装置は、ブロック状の絶縁部材15c,1
5dを介してバックバー11を配設すると共に主に絶縁
部材15c,15dを囲繞してコイル導体12bを配設
したものである。このような配置とすることにより、溶
接部3とバックバー11の間の距離が大となってビーム
5によるバックバー11の加熱が減じる。また、インダ
クタ12への通電によってバックバー11にも誘導電流
が流れるのを有効に減少せしめることができる。従っ
て、バックバー11の加熱、損傷が防止できると共に、
インダクタ12による鋼板1,2の端部の加熱電気効率
が向上する。
【0018】図5は本発明の第3の実施例を概念的に示
す説明図、図6はその具体的構成を示す斜視図である。
両図中、図1〜図4と同一部分とは同一番号を付し重複
する説明は省略する。
【0019】ロータリー式裏当て部材16は、その周面
部が鋼板1,2の裏側に当接しながら軸受け17に回転
可能に支持したもので、溶接時には、その当接部位が突
合せ溶接部3の裏側に位置し、図1及び図4の実施例に
示すバックバー11と同様の作用を行なう。このロータ
リー式裏当て部材16は、支持部材18を介して台車1
9に搭載してある。
【0020】インダクタ20は、その板幅方向の寸法が
短かい点を除き、前記実施例と同構成、すなわちトラン
スバースフラックスタイプのものであり、溶接に先立
ち、溶接箇所を部分的に予熱するものであり、整合部2
1を介して台車19に搭載してある。
【0021】台車19は、レール22上を溶接トーチ2
3の移動に同期して溶接方向に走行するもので、必要に
応じ、昇降機構24によりロータリー式裏当て部材16
及びインダクタ20を一体的に昇降させる。
【0022】なお、ケーブルベア25は、台車19の走
行制御、昇降機構24の昇降制御及びインダクタ20に
よる加熱のための電源及び制御信号を制御装置(図示せ
ず)から導くもので、台車19の移動に追従可能に構成
してある。
【0023】本実施例により溶接を行なうときは、先ず
昇降機構24を制御してロータリー式裏当て部材16及
びインダクタ20を所定高さに保持し、鋼板1,2の突
合せ溶接部3に沿って台車19を溶接トーチ23ととも
にこれに同期させて図中矢印方向に移動させる。
【0024】このとき、インダクタ20は溶接トーチ2
3に先行して図3に示す前記実施例の場合と同態様で突
合せ溶接部3及びその近傍部分を加熱する。また、ロー
タリー式裏当て部材16はインダクタ20が予熱した部
位の裏側に当接しながら移動するので、これにより溶接
箇所の裏当てが順次行なわれた状態で溶接トーチ23に
よる板継ぎ溶接を進行させる。
【0025】本実施例は、要するに、トランスバースフ
ラックスタイプのインダクタ20を台車19に載置する
ことにより台車19とともに移動しながら、溶接に先立
ち、突合せ溶接部3及びその近傍部分を予熱するように
構成したものであるが、次の様な固有の作用・効果を奏
する。
【0026】(1)従来方式若しくは前記実施例の様な
一括加熱方式では板幅方向の温度むら、すなわち板幅方
向の両端部と中央部との温度の違いに有効に対処できな
いが、本実施例によれば、温度フィードバックによるイ
ンダクタ20の制御で予熱温度を適切に制御し得る。
【0027】(2)溶接トーチ23に後行するインダク
タを別途設けることにより、若しくは台車19を往復移
動させることにより、溶接に先行する予熱とともに、溶
接後における溶接部位の加熱も行なうことができる。
【0028】
【発明の効果】以上実施例とともに具体的に説明したよ
うに、本発明によれば、予熱を必要とする鋼板の突合せ
溶接部を効率良く昇温することが可能となるばかりでな
く、レーザ及びプラズマのビームの照射によりコイルが
焼損する虞もなく、板継ぎ溶接の連続操業も可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る板継溶接装置の予
熱装置の部分を抽出して示す断面図である。
【図2】前記実施例のコイルを抽出して示す斜視図であ
る。
【図3】前記実施例の作用を示す説明図である。
【図4】本発明の第2の実施例に係る板継溶接装置の予
熱装置の部分を抽出して示す断面図である。
【図5】本発明の第3の実施例を概念的に示す説明図で
ある。
【図6】図5に示す実施例の具体的構成を示す斜視図で
ある。
【図7】従来技術を示す断面図である。
【符号の説明】
1,2 鋼板 3 突合せ溶接部 11 バックバー 12b コイル 16 ロータリー式裏当て部材 19 台車 20 インダクタ 23 溶接トーチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05B 6/10 381 8915−3K (72)発明者 石坂 雄二 東京都品川区大崎二丁目1番17号 株式会 社明電舎内 (72)発明者 河合 義人 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 園山 光吉 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 松永 彦作 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ、プラズマ等を利用した突合せ溶
    接機により板継ぎを行なうよう端面を相対向させて左,
    右の鋼板の突合せ溶接部に下方から絶縁部材を介して当
    接させたバックバーと、 この絶縁部材およびバックバーを囲繞して前記突合せ溶
    接部の左右の鋼板を板厚方向に貫ぬく磁束を発生させる
    コイルとを有することを特徴とする鋼板の板継溶接装
    置。
  2. 【請求項2】 レーザ、プラズマ等を利用した突合せ溶
    接機により板継ぎを行なうよう端面を相対向させた左,
    右の鋼板の突合せ溶接部に沿い、前記突合せ溶接機の溶
    接トーチの移動に同期して走行する台車と、 この台車に回転可能に配設するとともに、台車の走行に
    伴ない前記突合せ溶接部に下方から裏当てするように構
    成したロータリー式裏当て部材と、 前記突合せ溶接部の左右の鋼板を板厚方向に貫ぬく磁束
    を発生するとともに、台車の走行に伴ない溶接トーチに
    先行して突合せ溶接部及びその近傍部分を予熱するよう
    台車に配設したコイルとを有することを特徴とする鋼板
    の板継溶接装置。
JP00560594A 1993-03-02 1994-01-24 鋼板の板継溶接装置 Expired - Fee Related JP3492408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00560594A JP3492408B2 (ja) 1993-03-02 1994-01-24 鋼板の板継溶接装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-40919 1993-03-02
JP4091993 1993-03-02
JP00560594A JP3492408B2 (ja) 1993-03-02 1994-01-24 鋼板の板継溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06312285A true JPH06312285A (ja) 1994-11-08
JP3492408B2 JP3492408B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=26339569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00560594A Expired - Fee Related JP3492408B2 (ja) 1993-03-02 1994-01-24 鋼板の板継溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3492408B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008099866A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 鋼板のレーザ溶接方法、およびレーザ溶接装置
JP2010510070A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 溶接接合部の加熱処理方法及び装置
CN102825388A (zh) * 2012-07-17 2012-12-19 马钢(集团)控股有限公司 抗拉强度≥450MPa级含磷高强钢钢带对焊方法及焊接装置
KR101226786B1 (ko) * 2006-05-30 2013-01-25 엘지전자 주식회사 전자레인지용 베이스플레이트 및 이를 제작하는 방법
CN103658936A (zh) * 2013-10-30 2014-03-26 浙江吉利控股集团有限公司 薄钢板补焊装置及补焊方法
KR101481631B1 (ko) * 2013-07-18 2015-01-14 정무수 세라믹 용접 지지구
CN105562950A (zh) * 2016-02-02 2016-05-11 武汉法利莱切焊系统工程有限公司 压力容器激光焊接夹具及使用该夹具进行激光焊接的方法
CN107020453A (zh) * 2017-06-07 2017-08-08 华中科技大学 一种激光‑电弧‑磁场复合焊接的励磁移动平台
KR20180073911A (ko) * 2016-12-23 2018-07-03 주식회사 포스코 용접 장치 및 방법
CN108642377A (zh) * 2018-05-02 2018-10-12 山西太钢不锈钢股份有限公司 防止薄规格奥氏体抗菌不锈钢冷轧卷退火后粘接的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102218453B1 (ko) * 2019-11-26 2021-02-19 주식회사 포스코 용접 장치

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101226786B1 (ko) * 2006-05-30 2013-01-25 엘지전자 주식회사 전자레인지용 베이스플레이트 및 이를 제작하는 방법
JP2010510070A (ja) * 2006-11-22 2010-04-02 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 溶接接合部の加熱処理方法及び装置
KR101503543B1 (ko) * 2007-02-15 2015-03-24 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 강판의 레이저 용접 방법 및 레이저 용접 장치
JPWO2008099866A1 (ja) * 2007-02-15 2010-05-27 住友金属工業株式会社 鋼板のレーザ溶接方法、およびレーザ溶接装置
CN102615428A (zh) * 2007-02-15 2012-08-01 住友金属工业株式会社 钢板的激光焊接方法和激光焊接装置
JP2013027934A (ja) * 2007-02-15 2013-02-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 鋼板のレーザ溶接方法、およびレーザ溶接装置
JP5266068B2 (ja) * 2007-02-15 2013-08-21 新日鐵住金株式会社 鋼板のレーザ溶接方法、およびレーザ溶接装置
WO2008099866A1 (ja) * 2007-02-15 2008-08-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 鋼板のレーザ溶接方法、およびレーザ溶接装置
CN102825388A (zh) * 2012-07-17 2012-12-19 马钢(集团)控股有限公司 抗拉强度≥450MPa级含磷高强钢钢带对焊方法及焊接装置
KR101481631B1 (ko) * 2013-07-18 2015-01-14 정무수 세라믹 용접 지지구
CN103658936A (zh) * 2013-10-30 2014-03-26 浙江吉利控股集团有限公司 薄钢板补焊装置及补焊方法
CN105562950A (zh) * 2016-02-02 2016-05-11 武汉法利莱切焊系统工程有限公司 压力容器激光焊接夹具及使用该夹具进行激光焊接的方法
CN105562950B (zh) * 2016-02-02 2017-11-28 武汉法利莱切焊系统工程有限公司 压力容器激光焊接夹具及使用该夹具进行激光焊接的方法
KR20180073911A (ko) * 2016-12-23 2018-07-03 주식회사 포스코 용접 장치 및 방법
CN107020453A (zh) * 2017-06-07 2017-08-08 华中科技大学 一种激光‑电弧‑磁场复合焊接的励磁移动平台
CN107020453B (zh) * 2017-06-07 2018-11-30 华中科技大学 一种激光-电弧-磁场复合焊接的励磁移动平台
CN108642377A (zh) * 2018-05-02 2018-10-12 山西太钢不锈钢股份有限公司 防止薄规格奥氏体抗菌不锈钢冷轧卷退火后粘接的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3492408B2 (ja) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5567335A (en) Process and apparatus for welding sheet metal edges
KR101420950B1 (ko) 용접 방법 및 용접 장치
JP3492408B2 (ja) 鋼板の板継溶接装置
RU2545974C2 (ru) Система сварки, содержащая систему индукционного нагрева, система индукционного нагрева и способ нагрева обрабатываемой сваркой или резанием детали
JP5843847B2 (ja) 接合溶接部の誘導熱処理に適した、鋼ストリップの端部を接合する方法
US2762892A (en) Electrical induction welding method and apparatus
KR20110021155A (ko) 고전류 티그를 이용한 스테인레스 강의 용접장치 및 방법
JP2001334302A (ja) 鋼板連続処理ラインにおけるストリップ接続方法
JPS5811317B2 (ja) 水平エレクトロスラグ肉盛り溶接法
US3015018A (en) Heating apparatus
RU2413010C1 (ru) Способ и устройство для термообработки сварных швов
EP0711218B1 (en) An apparatus for fusing two workpieces produced from sheet metal
JP2932779B2 (ja) 突合わせ溶接機の後加熱装置
JPH08215872A (ja) 高炭素鋼帯の溶接方法及びその装置
JPH08132273A (ja) 溶接歪み低減法
JP2001321951A (ja) 金属の接合装置及び接合方法
US2652474A (en) Method of heating opposed edges of elongated members
JP2002219589A (ja) レーザビーム溶接装置及びレーザビーム溶接方法
JPH11170081A (ja) 歪み取り加熱装置
JPH081204A (ja) 連続熱間圧延における鋼片の接合用クランプ
JP3256089B2 (ja) 非消耗ノズル式エレクトロスラグ溶接方法
JP2001096363A (ja) 溶接方法および溶接装置
JPH0740051A (ja) 鋼構造物の溶接方法及びその装置
JPH0919770A (ja) 自動溶接用予熱装置
JP2905393B2 (ja) 熱間圧延における鋼片の接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees