JPH0631074U - 端子装置 - Google Patents

端子装置

Info

Publication number
JPH0631074U
JPH0631074U JP6695892U JP6695892U JPH0631074U JP H0631074 U JPH0631074 U JP H0631074U JP 6695892 U JP6695892 U JP 6695892U JP 6695892 U JP6695892 U JP 6695892U JP H0631074 U JPH0631074 U JP H0631074U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal device
release button
screwless
terminal seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6695892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720848Y2 (ja
Inventor
正夫 宮本
透 黒野
秀晃 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Corp
Original Assignee
Nitto Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Corp filed Critical Nitto Kogyo Corp
Priority to JP1992066958U priority Critical patent/JPH0720848Y2/ja
Publication of JPH0631074U publication Critical patent/JPH0631074U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0720848Y2 publication Critical patent/JPH0720848Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数本の電線を同時に接続でき、しかも電線
の取り外しが容易で開閉器、回路遮断器等のような小型
の機器にも使用できる端子装置を提供する。 【構成】 1個の端子座1の前後または上下に接近させ
て、複数のねじなし端子を設ける。また端子座1に切欠
部6を設け、1個のリリースボタン4をこの切欠部6を
介して複数のねじなし端子の鎖錠バネ2、3の電線接触
部側に同時に接触させ、同時に鎖錠を解除できるように
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、開閉器、回路遮断器等に用いられるねじなし端子を使用した端子装 置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ねじなし端子は電線をねじ止めすることなく接続できる利点があるので、開閉 器、回路遮断器等の端子装置に使用されつつある。ところで端子装置には複数本 の電線を同時に接続できる機能が要求されることがあり、このような場合のため の端子装置としては、図12、図13に示されるような構造の端子装置が知られてい た。
【0003】 この端子装置は、複数の電線挿入口50を持つ横長の端子座51の下面に平板状の 鎖錠バネ52を取り付けたもので、図示のように電線60の先端を挿入するだけで、 鎖錠バネ52の先端が電線60を固定できる構造となっていた。 しかし、このような従来の構造の端子装置は電線60を引き抜くことが容易では ないうえ、端子座51の横幅が大きくなるので、開閉器、回路遮断器等のような小 型化を要求される機器用の端子装置としては使用することができないものであっ た。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記した従来の問題点を解決して、複数本の電線を同時に接続できる 機能を有し、しかも電線の取り外しが容易で開閉器、回路遮断器等のような小型 の機器にも使用できるねじなし端子を使用した端子装置を提供するために完成さ れたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた本考案は、複数のねじなし端子を1個の 端子座の前後または上下に接近させて設けるとともに、1個のリリースボタンを 端子座の切欠部を介して複数のねじなし端子の鎖錠バネの電線接触部側に同時に 接触させたことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
本考案の端子装置は、複数のねじなし端子を1個の端子座の前後または上下に 接近させて設けたものであるから、複数本の電線を各ねじなし端子に挿入するだ けで簡単に接続ができる。また1個のリリースボタンを端子座の切欠部を介して 複数のねじなし端子の鎖錠バネの電線接触部側に同時に接触させたので、このリ リースボタンを操作することにより、複数のねじなし端子の鎖錠バネを解除して 容易に電線を取り外すことができる。更に本考案は以下の実施例に示すように、 その幅を従来のものと同一とすることができ、開閉器、回路遮断器等のような小 型の機器に使用することができる。
【0007】
【実施例】
以下に本考案を図示の実施例によって更に詳細に説明する。 図1、図2は本考案の第1の実施例を示すもので、1は端子座、2、3はこの 端子座1の内部の上下に取り付けられた鎖錠バネであって、端子座1と鎖錠バネ 2、3によりねじなし端子を構成している。
【0008】 第1の実施例の端子座1は下段がコ字状をしており、その上部に開口部が下段 とは直角になったコ字状の部分が連設されたものである。また鎖錠バネ2、3は 従来のものと同様に、挿入された電線60をその先端部で押さえ、そのままでは引 き抜くことができない形状となっている。下段の鎖錠バネ2は電線60を水平方向 から挿入できる形状となっており、上段の鎖錠バネ3は電線60を垂直方向から挿 入できる形状となっている。このため、第1の実施例の端子装置は異なる2方向 から電線60の接続を行うことができる。
【0009】 4は端子座1の内側に沿ってスライドできるように支持されたリリースボタン である。このリリースボタン4の中央部には段差部5が形成されており、図2に 示すようにこの部分が上段の鎖錠バネ3の電線接触部側に接触している。また端 子座1の下段の上部にはリリースボタン4の先端が入ることができる大きさの切 欠部6が形成されており、リリースボタン4の下端がこの切欠部6を介して下段 の鎖錠バネ2の電線接触部側に同時に接触している。このため、リリースボタン 4を操作することにより、上下の鎖錠バネ2、3を同時に解除して、上下の電線 60を容易に取り外すことができる。
【0010】 図3は本考案の第2の実施例を示すもので、端子座1の上段の部分の形状が四 角形となっている点を除き、第1の実施例とほとんど同じである。
【0011】 図4、図5は本考案の第3の実施例を示すもので、2個のねじなし端子を端子 座1の左右に配置した例を示している。この例でも鎖錠バネ2、3は直角方向に 配置されており、異なる2方向から電線60を挿入できる構造となっている。 またリリースボタン4は下端の2箇所に突起を備えたもので、端子座1の切欠 部6を介して両側の鎖錠バネ2、3の電線接触部側に同時に接触し、これらを同 時に解除することができるようになっている。
【0012】 図6、図7に示す本考案の第4の実施例では、上段のねじなし端子を下段のね じなし端子の側方上方に配置してある。この場合には端子座1の上下に切欠部6 、6が設けられており、斜めになったリリースボタン4がこれらの切欠部6、6 を介して上下の鎖錠バネ2、3を同時に解除できる構造となっている。
【0013】 図8、図9に示す本考案の第5の実施例では、2個のねじなし端子を端子座1 の上下に重ねて配置してあるが、鎖錠バネ2、3が同一方向に設けられている点 が他の実施例とは大きく相違する。この実施例では、2本の電線60は同一方向か ら挿入されることとなる。
【0014】 図10、図11に示す本考案の第6の実施例では、第5の実施例の天地を逆転させ てリリースボタン4を上に延ばしたものとし、これを引っ張ることにより鎖錠バ ネ2、3を解除する構造としてある。
【0015】
【考案の効果】
以上に説明したように、本考案の端子装置は複数のねじなし端子を1個の端子 座の前後または上下に接近させて設けたものであるから、複数本の電線を異なる 方向又は同方向から同時に接続することができる。また、1個のリリースボタン を端子座の切欠部を介して複数のねじなし端子の鎖錠バネの電線接触部側に同時 に接触させたので、リリースボタンを操作することにより電線の取り外しを容易 に行うことができる。更に本考案の端子装置はその幅を電線を1本接続できる端 子装置と同じ幅にできるので、開閉器、回路遮断器等のような小型の機器にも使 用することができる。 よって本考案は従来の問題点を解消した端子装置として、その実用的価値は極 めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例を示す斜視図である。
【図2】第1の実施例を示す正面図である。
【図3】第2の実施例を示す斜視図である。
【図4】第3の実施例を示す斜視図である。
【図5】第3の実施例を示す正面図である。
【図6】第4の実施例を示す斜視図である。
【図7】第4の実施例を示す正面図である。
【図8】第5の実施例を示す斜視図である。
【図9】第5の実施例を示す正面図である。
【図10】第6の実施例を示す斜視図である。
【図11】第6の実施例を示す正面図である。
【図12】従来例を示す斜視図である。
【図13】従来例を示す正面図である。
【符号の説明】
1 端子座 2 鎖錠バネ 3 鎖錠バネ 4 リリースボタン 6 切欠部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のねじなし端子を1個の端子座の前
    後または上下に接近させて設けるとともに、1個のリリ
    ースボタンを端子座の切欠部を介して複数のねじなし端
    子の鎖錠バネの電線接触部側に同時に接触させたことを
    特徴とする端子装置。
JP1992066958U 1992-09-25 1992-09-25 端子装置 Expired - Lifetime JPH0720848Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992066958U JPH0720848Y2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992066958U JPH0720848Y2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 端子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0631074U true JPH0631074U (ja) 1994-04-22
JPH0720848Y2 JPH0720848Y2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=13331047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992066958U Expired - Lifetime JPH0720848Y2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 端子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720848Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021075056A1 (ja) * 2019-10-18 2021-04-22 三菱電機株式会社 接点開閉器及び接続補助ピン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190725A (ja) * 1984-02-15 1985-09-28 レーム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 薬形用水性被覆剤分散液、耐胃液性に被覆された薬形の製法および耐胃液性薬形

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60190725A (ja) * 1984-02-15 1985-09-28 レーム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 薬形用水性被覆剤分散液、耐胃液性に被覆された薬形の製法および耐胃液性薬形

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021075056A1 (ja) * 2019-10-18 2021-04-22 三菱電機株式会社 接点開閉器及び接続補助ピン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0720848Y2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2484077A1 (en) Locking spring-clamp terminal block and method for connecting the same
DE3904391A1 (de) Isolationsauftrenn-klemmenanordnung
USRE28147E (en) Electrical. terminal housing having hinge and adjacent lock projection
US3255428A (en) Electrical connectors
US7393233B2 (en) Electrical connector having locking mechanism for locking connector housings
US4997385A (en) Electrical connector
DE20303537U1 (de) Schraubenlose Dosenklemme
KR101671866B1 (ko) 컨벤셔널 타입 박스의 프런트 티피에이 조립구조
US7052308B2 (en) Receptacle retainer for snap-in style receptacles
JPH0631074U (ja) 端子装置
US3532846A (en) Combined push-in and screw terminal contact
JPH0831302B2 (ja) 引込み可能な多極遮断器用フレーム
JP2590794Y2 (ja) 接続端子
JPS6237344Y2 (ja)
DE2058922C3 (de) Sockel für elektrische Verbindungsmittel
JPS6331437Y2 (ja)
JP2878015B2 (ja) 自己鎖錠形端子装置
EP0510229A1 (en) An electrical connector with positive latch
JPH03194872A (ja) ロック機構付き電気コネクタ
JP4096641B2 (ja) 圧着端子ホルダ
JPH0745851Y2 (ja) 主回路固定接触子
JPH0412617Y2 (ja)
JP2540458B2 (ja) 電気器具のプラグ接続装置
US3458848A (en) Jack plugs
JPS63257188A (ja) コネクタのロツク機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951107